• ベストアンサー

ドライバインストール時に要求されるWindowsのCDへのパス

 USB接続のプリンタ等のドライバをインストールする際に自作機はWindowsのCDを要求されますよね?大手メーカー製パソコンだとC:\Windows\Options\Cabs\を読みに行くように設定されていてWindowsのCDを要求されず、何もしなくても完了しますよね?  そこで自作パソコンでも同じようにCDをいちいち入れなくても良いようにWindowsのCDからWin98フォルダをハードディスクにコピーしてそこへパスを通して楽をしたいのですが、なにを編集すればよいのか分からないので教えてください。  一応検索してみたのですが見つけられなかったので、過去に同様の質問があり、解決しているのであればそのアドレスを参考URLに書くだけでもお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamorus
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.1

HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Setup の、 SourcePath にパスを書きます。 例:d:\win98sej にCABsFileがCopyしてあったら、 SourcePath=d:\win98sej という感じです。 蛇足ですが、Install時に、最初にWin98ディレクトリ以下(CABsFileが居るところ)を全部HDDにCopyし、HDDからSetup.exeを起動しても同じ結果になります。 個人的にはOSのInstallはいつもそうしてます。 HDDにアクセスしてもらったほうが早く終わるので・・

izumi180sx
質問者

お礼

 なるほどレジストリの編集でできるのですね。やってみます。こんなところにあったのですね、なるほど大手メーカー製はここがC:\Windows\Options\Cabs\になっていますね。(^^ゞ

その他の回答 (2)

  • akio_k
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.3

mnabeさんがコメントのように HDD に Cab 関係を コピーしてから、mamorusさんの作業を行うと よいでしょう。 もちろんすでに Cab がコピーされているフォルダ が存在していたら再度コピーの必要はありません。 レジストリーのキー変更は Regedit で行います。 Windows98かMEなら再起動するとレジストリーの バックアップが自動作成されるので、その後に [スタート]-[ファイル名を指定して実行] で Regedit と入力してください。

izumi180sx
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。レジストリのどこにあるのか探せなくて質問しました。まだまだ修行が足りません。  最初はAutoexec.bat、Config.sys、System.ini、Win.iniの編集かと思って探していました。

  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.2

HDDにの該当場所に(『C:\Windows\Options\Cabs\』)に、WindowsのCDの中身をコピーしてあるからです。  同様の事を行う場合には、適当な場所にCDの中身をコピーしておくと便利です。

izumi180sx
質問者

お礼

 すみません、原理は分かっていて自動で読みに行くようにパスを通したかったのです。(^^ゞ  mamorusさんの回答で解決しました。mnabeさん、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • windowsのインストール

    パソコンを購入した時にwindowsMeのCDが入っていないのですがC:\Windows\Options\CabsにあるSETUP.EXEから他のパソコンにインストールできませんか?

  • LANカードのドライバのインストール

    古いノートパソコン(コンパック アマンダ 4130T/Win95)にLANカード(LPC2-CLT)を取りつけたいのですが、ドライバをインストールする時に「ndis.vxdが見つかりません」と出てインストールできません。そもそも「WINDOWS¥OPTIONS¥CABS」自体このパソコンには存在しないんです。 Win95のCD-ROM自体はあるのですが、このパソコンにはCDドライブはついてません。どうにかドライバをインストールできないものでしょうか?

  • XPプロのログイン時にパスが要求される

    WINDOWS XPプロで、ネットワークIDのウィザードを完了させたらログイン時にパスワードを要求されるようになり、PCが使用できなるなってしまいました。パスワード等の設定はした覚えがありません。 なおネットワークIDウィザードはマイコンピュータのプロパティーのコンピューター名のタブをクリックすると出てくるものです。ここで、ビジネス用ではなく自宅用として設定を進めました。 パスが無いと入れないのに、自分では設定した覚えがないのでデフォルトのパスのようなものがあるのではないかとも考えましたが、よくわかりません。 どなたか解決方法がわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • XPインストール時のエラー

    自作PCを組み立てて、XPをインストールしようとしました。 アップグレード版なので、途中で以前のOSのCD(98CE)を要求され インストールを続けましたが、完了後再起動したら、 「\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM」が壊れていて 起動できないと言われました。修復コンソールを使っても ダメなようなのですが、これはどういうことなのでしょう? また、どうすればいいのでしょう…教えてください。

  • LANカード ドライバのインストール

    SHARP Mebius MN-7750(OSはWindows98)という古いパソコンをADSLに接続するために、BUFFALOのLPC-CB-CLXというLANカードを購入しました。 ドライバをインストールする際にWindows98のCD-ROMがないので、説明書通り「C:\Windows\Options\Cabs」や「C:\windows」、「C:\windows\system」など入力してみたのですがうまくいきません。 なぜか「C:\windows\system」と入力すると80%位までインストール(?)するのですが、固まってしまいます。 どうしたらいいでしょうか?初心者なので、他にどこを確認したらいいのかなどわからず困っております。。詳しい方がいたらよろしくお願いします。

  • XP(SP2適用済)再インストール時にSP2のCDを要求されるのですが

    自作PCで、XP(SP2適用済)を利用していました。 XP不調のため再インストールを行いましたが、再起動後のフェーズで、SP2のCD挿入を求められます。 SP2のCDは持っていないため、この後進めずに困っています。 どなたかこの状況の回避策をご存じの方、アドバイスよろしくお願いします。 SP2のEXEはダウンロードしましたが、CDを要求されるのはDLLのコピー時なので、単にこのEXEをCDに焼いてもダメなんでしょうね。 実はうまくいかない状況でSP3にアップされてしまい、SP3を削除しようとしても「ファイルが見つかりません」ということでSP3の削除が完了しません。 ということで何とか最初の状態にまで戻したいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 再インストールCDについて

    こんにちは。早速質問なんですが。 今自作のPCの組み立てを完了させて、やっとOSを入れる段階までいけました。そこで質問なんですが・・ 実は自作以外に、DELLのPCを持ってて、その中に付属のWINDOWS XP再インストールCDがありました。早速使おうと思って、自作PCのドライブに入れようとしたんですが、CDの表紙をよく見てみると 「このCDは、Dellコンピュータにオペレーティングシステムを再インストールする場合に限り、ご使用ください。プログラムやドライバの再インストールには、使用できません。」 と書いてありました。やっぱり製品が違うOSは使っては駄目なんですか?

  • WINDOWS2000上書きインストール方法

     お世話になります。 WINDOWS2000でWINDOWSは起動するのですが、アイコンをクリックすると「Explorer.EXE-アプリケーションエラーメモリが"written"になることはできませんでした」と表示されPCが使用できません。 WIN9X系ではC:\WINDOWS\OPTIONS\CABS¥SETUPで上書きインストール できましたが、WINDOWS2000の上書きインストール方法を教授お願いします。

  • 内蔵CDドライブが壊れているパソコンのWindowsをインストールする方法はありませんか

    FujitsuデスクトップでWindows2000を使用しています。 ハードディスクが壊れたので、ディスクを交換し、Windowsをインストールしようとしたのですが、内蔵CDドライブが壊れているらしくCDをまったく読み取りません。 CDがつかえないパソコンにWindowsをインストールする方法はありますでしょうか。

  • Windows7での自作CDの作成

    Windows10のパソコンで、データ化した音楽をメディアプレイヤーに入れて、自作のCDを焼いています。このようなことは、Windows7しか入っていないパソコンでも可能なのでしょうか?