• ベストアンサー

おいつめられています

こんにちは。今第一子を妊娠中の新婚主婦です。姑は、少々干渉がすぎるのではと悩んでます。毎日の電話。一日何回も。急ぎの場合は携帯電話にも出るまでならされる。夫のたまにの休日に何かと理由をつけて遠方から我が家に来たり来ようとする。電話の内容は、家事や妊娠生活(ほとんど私も知ってるようなことを延々と)、夫の世話(自分のやり方をおしつける)について。夫の事を凄く可愛がっていたので、必ず電話が来た時に夫がいれば代わるようにしているが、夫のいない時間での電話も凄く多い。私が今は夫の嫁で、夫の世話は私が私のやり方でしたいのに、夏に夫の冬物の下着を送ってきたり、私が用意しますと言っても、妊娠で大変だろうから、ととりあってくれない。夫も送ってもらう方がお金がかからずいいと言う。同時に行動の遅いダメ妻の印象が夫についてしまっているよう。妊婦なので、体が思うように動かず家事や生活習慣の維持(夜は夫の睡眠時間、5時間くらいにあわせないといけない。家事や買い物は一切てつだってくれない)だけで必死なのに不規則な電話にいちいち家事を中断させられる(夕食の準備の時間にでるまでならされ焦って料理がくろこげになったことも)。当然自分の時間は全くない。土日祝日も朝昼夕方問わず電話がかかってき、当然夫との二人きりの新婚の甘さもない。夫は「そんなことも我慢できないのか。親切心でしてくれてるのに」ととりあってくれない。他にも夫は私が悩み抜いて話した事にも、「ただ一言これを言ってくれるだけでいいのに」というような言葉は絶対に避けているかのように言ってくれず理詰めで批判ばかりされるので、気持ちのやりばがない。私は結婚に不向きなのでしょうか?どこの家庭もこんなものなんですか?我慢すべきなのでしょうか。元々厳しく、また放任主義で育てられ自分で何でもやってきた方なのでたまに干渉が苦痛になり、その自分にまた自己嫌悪にもなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#33609
noname#33609
回答No.9

はじめまして 私は子どもいません。ガ結婚4年目の主婦です 大変ですね><。 心中察します 質問す浅間、全然、ダメ嫁じゃないですよ!! よく頑張っておられるじゃないですか^^ それに、他の方の解答欄の返答を見ていたら 冷静だし、よくわかっていらっしゃる、 結婚当初も相当大変だったようで。 質問者様のご両親の考えは私の主人の父と同じです 経歴、職歴、肩書き重視です 体裁をすごく気にしすぎます 私を嫌っているので、<理由は私がバツイチ、生活のため親を養うためといえど水商売していたこと、私が都会育ちであること<義父は大阪と東京の人を極端に嫌います>主人が工業卒でも大手に勤めてるまあエリートなので<大卒の人間を追い越すくらい仕事できるから>自慢であるし、それに対して私のようなものと初婚が気に入らない。<その割には育て方がすごく中途半端な人と思う。それだけエリートにこだわるなら大学までいかせたらいいのにと思った>> 自分のことになってすみません><。 まず、電話ですが、断ってもいいんじゃないですか? 質問者様は自分でいつも頑張ってきているからとても気を使われる優しい心の方だから、全部受け止めるのだと思うのです まして、姑だから。。。 でも嫌いじゃなくても干渉が過度になると誰でも嫌になります でも無理な場合、しんどいときは断る勇気も必要です 電話のことで、もし行って姑が機嫌悪くなるようならそれまでです。 普通それだけ電話されたりこられたりすると、自分の家族や兄弟でも嫌になります たぶん姑は趣味もなく暇なのでしょうね。 ご主人を溺愛していたのはわかりますが ご主人は息子であって彼ではありませんからね。 <父や自分のご主人に満たされていない母が息子にこのような感情を抱く母親が結構いるらしいです> また、ご主人にもそれをよく心からわかってもらう必要がありますね。 解らなければご主人は言い方悪いですが、わがままマザコン坊やでしかありませんから それこそ、もっとご主人に言ってとめてもらうしかありません。 だって、女性は本とに嫁に出れば他人のところで生活だから 協力はご主人じゃないと無理ですから 今のうちにちゃんとしないと子どもできば直ですよね。 それに、今の状態であれば質問者様が別のことで体を悪くされるような気がするからです 物ですが、もらった場合 これは別にもらってもいいんじゃないですかね。 有難う!で、このことは、他の方の意見と重なりますが、 いただいた分、そのものは買わなくていいので 他の出費に回せるしいいと思います ストレス解消で赤ちゃんのものやご自身のもの買ったり、買うことがダメなら、帳面に金額でもつけるとか、その分貯金するとかいくらでも方法はあると思いますよ^^ 後はご自身のやり方、特に子育ては そうですからはっきりさせたほうがいいでしょうね。 なんとなく文面からは干渉してきそうな感じ大ですから また、ご実家と付き合いがないようですが 思い切ってお母様に相談してもいいのでは?と思います 話せる母ならわかっていただけるし、質問者様が楽になると思います それか他にご兄弟はいますか? それかお友達に相談するのも方法です そうじゃないと、本とに体や心が弱ってしまいますからね。 お体だけ、今大事な時期ですし、急に寒くなりましたから壊さないようにしてくださいね

monakorit
質問者

お礼

すごく具体的なアドバイス、ありがとうございました。前向きに考えられそうです。tsururinn777さんの義父の方も醜い価値観ですね。私はそういう価値観に関しては本当に腹が立つのでうちの両親には徹底して反撃しました。実際体裁が整っている人間でも中身が伴わない人達を沢山知っているからです。うちの両親を代表的な例として、、。 子育てに関しては義母からは凄く沢山のアドバイスが来そうです。 妊娠中も、逆子に良くないのでつけたくなかった腹帯を「つけなさいつけなさい」と言われ、それは本当に認めるまで続きました。別居しているので、実際はつけていませんが、、。 実家には相談できないので、友人に相談したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.12

こんにちは。 10ヶ月の息子がいる父ちゃんです。 旦那さんの態度は頂けませんね。自分の実家よりの考えで、それをmonakoritさんに押し付けるような言動は身勝手すぎると思います。 結婚して自分の家庭を持ったのですから、産まれてウン十年育ってきた環境から脱して、自分たちの家庭を作ろうとする意志がないとナカナカ義母の電話攻撃に対処するのは難しいと思います。 とかく実家暮らしだった男は、母親がしてくれた事や食事の味付けもそれが「標準」として奥さんに押し付けてしまうものだと思いますし、最初自分もそうでした。 それは違うと思ったのが、カミさんからの訴えがあったからです。 真剣な顔つきで話をされ、冷静になって考えてみたら男の勝手な押し付けだったと反省し、今では自分の家庭をメインに考えるようにしてます。でも、いまだに実家寄りの考えになってしまうのも事実です。 本気で旦那さんに義母の言動に怒っても良いのではないですか? 自分の考えや想いよりも、義母の方ばかり味方にされ、自分は誰も頼れない一人ぼっちなのかと問い詰めても良いと思いますよ。 結婚に不向きではなく、やはり義実家との関係は旦那が間にたって自分の家庭との協和を図るようにするべきだと思います。 それと、質問の中で気づいた点です。 >元々厳しく放任主義で育てられ自分で何でもやってきた方なのでたまに干渉が苦痛になり、その自分にまた自己嫌悪にもなります。 とありましたが、うちのカミさんも同じです。 正直に思ってる事をカキコするので、気分を害したらお詫びします。 放任主義で育ってきた人は、ある意味周りから注意されたりすることが少なく、自分で決め行動してきた人が多いと思います。 結婚して、義母などから横ヤリが入ったり干渉されることを凄く嫌って「聞き流す」ということができません。 夫婦生活においても、親なら注意するだろうと思うような事でも注意されずにきてるので、同居で親からガンガン注意を受けてきた人(今回の場合は旦那さん)から見たら、何でそういうの気づかない?と不思議ではなく「不満」に思う事が多いのも事実です。 私の友人にも放任主義で育ってきた人が大勢いますが、他からの干渉にすぐ頭に来る人が多いです。時には大人になって心では「うっせーな」と思いながらも聞き流せる気持ちが欲しいです。 放任主義が悪いワケではないので誤解しないでください。 ただ、自分の周りで放任主義で育ってきた人はmonakoritさんが書かれたように、自分で何でもやってきたからこそ、周りと摩擦が生じやすい事を理解しておいた方が良いと思います。 といいつつ、monakoritさんのところは、やはり旦那さんが実家寄りの考えが強すぎるのは親離れが出来てない証拠です。何に不満でどうして欲しいのか、もっともっとmonakoritさんが旦那さんに訴えても良いと思いますし、monakoritさんだけが悪いように言うのであれば、そこは本気で怒るべきだと思います。 これから子供が産まれるだけに、もっと自分の家庭に目を向けるように旦那さんはしないとダメだと思います。

monakorit
質問者

お礼

ごめんなさい「厳しく放任主義で」というのはまた字数の関係で上手く説明できず、誤解を招いてしまったようです。うちは干渉だらけでした。進路や着る服、時にはつきあう友人さえも親に決定権があり、母が五分おきくらいに勉強中の私の部屋を覗いてきて休む暇を与えず文句を言う、一度家に帰ってしまうと五分外を散歩する事さえも許されない、小学校のときは一週間学校を休まされ、体力がなくなるほどの厳しい暴力をうけながら勉強させられた、私の人格や能力などについて立ち直れなくなるような程きびしく叱られる等、ああしろこうしろ、こうなれ、こういきろ、でした。携帯電話にちょっと出るのが遅れると罵倒されたり。言いたかったのは、干渉が酷いにも関わらず、病気になって具合が悪いときは余計酷くなるような事をしてくる、病気で入院せざるをえなくなったときは金がかかる、精神的に弱い、と罵倒されたり、何か上手く行かない事があり悩みを相談しようとすると、そんなこと自分で考えて自分で対処しろ、と精神的につながりをもってくれたことが一度もない、といった感じで、、つまり、厳しい要求や干渉は多いにも関わらず、悩み事や衣食住や健康の問題に関して助けてもらった事がない、ということでした。そんな実母の元に育ってきたので、義母の体を心配してくれたり、いろいろと生活面でお世話してくれたり、が凄くありがたいんです。凄くありがたいんですけど、、、、でも毎日何回も電話が鳴るのがもう怖いくらいです。それと多分、人から文句を言われない程度には前もって努力しておき隙をつくらないという癖はついてしまっているかもしれません。だからこそ、義母や周囲の人達のアドバイスに関しては「もう知ってる」「もう実行してる」「言われなくても大丈夫」「そんなに私はダメな人間じゃない。なんで信頼してみていてくれないの??」と思ってしまう所はあり、そういった点では周りとその癖が摩擦を生じている所もあるかもしれません。もっとも表面化する事はありませんが、、、。とにかく、夫にはいくら本気で訴えてもだめなので、自分にいつも精神的な余裕を残しておくようにしておこうかと思います。本当は代わってほしいのはやまやまなのですが、、。あまりにもかわらないようならそしてそのとき子どもに悪影響が及ぶようならそのときもういちど考えようと思います。ありがとうございました。

  • baneshwor
  • ベストアンサー率10% (14/134)
回答No.11

すごく頑張ってますね。私は姑さんで苦労したことがないので(遠方)、あまりアドバイスになりませんが、頑張ってるのに辛そうで読んでいてエールを送りたくなりました。 今は子供が生まれていないのでお姑さんの干渉に時間を与えてあげられるけど、子供が生まれたらそれこそ髪をふりみだしての子育てで干渉どころじゃなくなります。図太くもなります。今気になることが小さな事に思えるようになります。頑張って! アドバイスとしては、妊娠したから旦那が家事を手伝うと期待しないことです。妊娠は病気ではなく、且つ生まれた後の方が断然大変になるので妊娠中は期待しないようにしましょう。でも、書きながらも…本当は旦那さんが気遣ってくれればいいのに…って思ってしまいます。 第三者(結婚カウンセラー)に入ってもらうと専門的な話し合いができますよ。 あと、恥かしいことですが、私は精神がおかしくなったフリをして(うつ病)カウンセラーに通いました。さすがに、夫もビックリして色んなヘルプを出してくれるようになりました。

monakorit
質問者

お礼

うちも新幹線でしかいけないような距離なのですが、、、ほとんど同居している感覚で毎日連絡が来ます。 >今は子供が生まれていないのでお姑さんの干渉に時間を与えてあげられるけど、子供が生まれたらそれこそ髪をふりみだしての子育てで干渉どころじゃなくなります。図太くもなります。今気になることが小さな事に思えるようになります。頑張って! この言葉がとても励みになりました。前向きに頑張ってみようと思います。 話し合いは残念ながら、二人だけでの話し合いでも「クサイ、あらたまってはなしあうなんてウザイ」とのたまう夫なので、無理かもしれません。精神的な病気に関しても凄く偏見のある人なので(例のごとく「鬱病なんて病気じゃなくてただの怠け者だ」と平気でいうような人です)、マタニティーブルーの存在さえ認めてくれません。 もう少し前向きにがんばってみて、夫の存在がなんなのかそれでも分らなくなってしまったら、夫との関係も考え直してみようかな、、。 とにかく電話を気にしないようになる日がくることを期待してがんばってみます。ありがとうございました。

  • ktktkota
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.10

質問者さんの回答(No4)への補足 もしかしたら、質問者さんは「立ち回り」がヘタなのかも。調整が下手というか(もちろん質問者さんだけが悪いというわけではありません)。旦那さんに常に直球ばっかり投げていないで、たまには、カーブを投げて凡打に打ち取るとか、ダメ元で細かい策略をしたたかに仕掛けておくようなずるがしこさも必要ですよ。 私は妻が妊娠した最初の頃は何をして良いかわからず、右往左往しました。頑張る妻に置いていかれてはまずいと思っていましたが、今後自分が父親になるということだけで、いっぱいいっぱいになり、家事を手伝うのが精一杯でした。でも、妻に誘われて検診に同行したり、たまごクラブを妻と一緒に読んだりすることで少しづつ理解が深まり、焦らなくても共に歩めていればいいんだと思え、楽になりました。 子供のことを思うのであれば、質問者さんは旦那さんとの関係を良くする努力をして、安易に状況を悪化させる選択をすべきではありません。しかし、旦那さんが話し合いを避け続ける理由はなんなのでしょうか? 今後子供が生まれて、もし旦那さんが子育てについて劣等生(落ちこぼれ)になってどんどん蚊帳の外に出されると、父親の強権発動しか手段がなくなってしまいます。義理の親類のお宅ではそれになってしまっており、子供がチックになってしまっていて、見ていてかわいそうです。 今は質問者さんは愚痴モードになっていて次の一歩を踏み出しにくいかもしれませんが、夫婦が互いに少しづつ歩み寄るために、たまごクラブをさりげなく置いておいたりしてみてはどうですか? もうやってるかな・・・ 話は変わりますが、子育てをしていて思いますが、親として子がどんな形で家を出て行ったとしても、子供の将来を案じない親はいないと思います。まして、文章からしか読み取れませんが、質問者さんほどの頑張り屋さんであれば親御さんも決していい加減な親ではないはずです。 蛇足ですが、私の母も電話攻撃がすごかったのですが(No4参照)、それはうちの親が子離れというよりは、孫への不安と喜びが混じったものでした。30年ぶりに子育ての頃の記憶がよみがえって気持ちだけが焦る感じになったのだと後になってわかりました。 私の母は、その母から厳しくも温かく育てられ、自分が大人になったときに恩返しをしようとしたところ、「親から受けた恩は子に返しなさい」と言われ、恩返しを断られたそうです。その話を、私が母に恩返しをしようとしたときに聞き、ひそかに涙しました。そうした母ですから、電話攻撃がすごかったのですね。怒鳴ったりしたことを後悔してます(笑)。

monakorit
質問者

お礼

ktktkota様 再度のご回答ありがとうございます。立ち回りが下手、、、、そのとおりです、、、自分でも気づきませんでした、、。日頃から恋愛やその他の人間関係に関しても直球ばかりで、そうでないことをしている人達を理解できない所がありました。でもここは一つ、それを学習すべき時期に来たのかもしれませんね、、。 ktktkota様のお母様のお話をきくと益々義母に対して電話を断るという事が出来なくなりそうです、、。こうして質問させていただいて分ってきたのですが元々電話自体が好きではないのでかけてくる相手が問題ではなく毎日何度も電話がなるという状態自体に追いつめられてしまう、ということがわかってきました。私の性格の問題なのかもしれません。 お父さんにこれからなる人の気持ちについてあまり考えて来なかったかもしれません。うちの夫には「これからお父さんになる人の為のパンフレット」とかを読んでね、って置いていったりしているのですが、「じゃまだから」とすぐどこかにしまってしまってそのまま読んだ気配はありません。子どもっぽいところがやっぱりどこか残っている人なので、「父親になれるかな」というより「父親になるのなんてちょっと嫌だな」っていう気持ちの方が大きいのではないかと思っています。何回か病院に一緒に行ってくれといっても「仕事でつかれてるんだから休日くらい寝かせてくれ」といわれてしまいいつも来てくれません。そのわりに遊びには積極的に行くんですけどね、、、。家事も、私が専業主婦なので「家事→妻」「外で働いて稼いでくる→夫」をお互い完璧にこなす事がフェアで、そこで夫が家事を手伝うなんて妻は怠けすぎだ、と考えているようでそこは全く譲りません。 夫の事を考え始めたらまたきりがなくなってきたので、、、心に余裕が持てるようにもうちょっと身辺をうまく立ち回る事を考えてみる事にします。ありがとうございました。

  • jijimoon
  • ベストアンサー率40% (70/172)
回答No.8

1.毎日の電話。一日何回も。急ぎの場合は携帯電話にも出るまでならされる。 ⇒有り得ない。電話で断ったことはありますか?自分の親からこんな風な扱いをされたら、堂々と「今忙しいから後にして。っていうか、電話の回数減らしてよ」と言えますよね?非常識なのは義母自身。口頭で迷惑だということを伝え、それでも効かなかったら手紙にしてみましょう。 2.夏に夫の冬物の下着を送ってきたり、私が用意しますと言っても、妊娠で大変だろうから、ととりあってくれない。 ⇒許容範囲なのでは?おそらく、電話であれこれうるさい義母の言動全てが癪に障るようになっているんだと思います。でも経済的に助かるので、その分を計算し生まれてくる子供さんの洋服とうに充ててみては?義母のお節介のおかげでいくら儲かったかを帳簿につけ、ストレス解消にしましょう。 3.同時に行動の遅いダメ妻の印象が夫についてしまっているよう ⇒旦那さまは間に挟まれ可哀相ですね。でも親子関係は所詮双方が選んで築いたものではありません。単に血が繋がっているだけ。親を選ぶことも子を選ぶことも出来ないこの世の中で、旦那様は唯一あなたを選んだのです。もっと自信をもって、間に挟まれ旦那様をいたわる気持ちを持ちましょう。悪いのは義母です。 旦那様への不満も書かれていますが、全ては義母の電話攻撃から来ているようですね。客観的に読んでいてそう感じます。電話さえなければ愛する人の仕事のために朝早く起きることも苦ではないでしょう。いたわりの言葉を期待することもないでしょう。 ということで、やはりまずは義母からの電話攻撃を一刻も早く止めることですね。本人に直接相談してみましょう。それでも分かってくれないような人間なら、着信拒否にしてみては?

monakorit
質問者

お礼

確かに思い返してみれば夫への愛情から義母に対しても信頼感や実の親同様に思う気持ちが芽生えていた→しばらくうまくいっていた→しかし電話の頻度があまりに高く、辛くなってきた→夫に相談しても頼りにならず不満がたまってきた、という図式が自分の中で産まれてきている気がします。 ただ、やっぱりどうしても、新婚で、おそらく親切心からの義母に対してどのように言えば角がたたないのか本当に分らなくて困っています。本当に親切心や心配性から来ていると思うので傷つけてしまうのではないかと、、。また自分自身にもそういった内容の電話なら嫌に思う必要がないのではないか?嫌みや口撃をされているわけでもあるまいし、他の家庭に比べたら悩む必要はないだろう、と考えてしまうのです。感情の面では、電話のベルがなるだけで本当に参ってしまっているのですが、、。

noname#36201
noname#36201
回答No.7

思い起こせば20年も前、長男が生まれてから、主人実家にお風呂を貰いに行くたびに、独身の主人の姉が先にお風呂から上がった長男に自分の買ってきた服を着せていました。私の趣味じゃないし毎度毎度では・・・と困っておりました。貴方と違って過干渉ではなかったですが。現在姑は「自分でも好きな服を買いたいのに、人から親切でいただくものが多すぎて、もったいないから着てるけど、自分の好きな服がきたい!」って愚痴ってます。今更ながら、私のあの時の気持ちがわかったのか!と口に出していいたいくらいですが。と自分の経験もふまえて・・ 姑さんとの関係は大変です。一言がどのように受け取られるか、お互い腹になにも無くても、他人ですから感じ方が違います。心配症で子離れのできない姑さんはもっとたいへんですね。 離婚、夫のコントロール、実家での愚痴、いろんな解決方法があるかもしれませんが、まずは明日、携帯を持たずにご主人には外出する、とだけ伝えて、朝から夕方まで映画館でもブティックでものんびり歩いてみませんか?一時的な家出です。外出先までは姑さんは追いかけてこられません。帰宅すればまた電話の嵐になるかもしれませんが、ご主人に連絡されるかもしれませんが「あらっ、ごめんね。携帯もって出るの忘れました」って謝ればいいです。早急な解決なんてできないと思います。子供が生まれれば過干渉はもっとひどくなるかも知れません。ご主人に理解してもらえるのも時間がかかります。 家族、姑との最終的な解決方法は、本当に離婚しかないかも知れませんし、時間か解決してくれるともいえませんが、今、妊娠中であればこそ、あなた自身が一時でも逃げられる環境を自分で探して見てください。(うちの高校生の娘はそれを「プチ登校拒否」って呼んでいます)

monakorit
質問者

お礼

>姑さんとの関係は大変です。一言がどのように受け取られるか、お互い腹になにも無くても、他人ですから感じ方が違います。 そうなんです。気心の知れた親子関係の上でなら「ちょっと電話多すぎる」と言えると思うのですが、恐らく義母も親切心から来ている為、どのような言い方をしても傷つけてしまいそうでこわいのです。 一時的に逃げられる環境を自分で見つける、、、これは本当にその通りですね。人によってその場所は違うかもしれません。私は自分なりの逃げ場を探してみようと思います。ありがとうございました。

回答No.6

質問文だけみると相当切羽詰っていた感じがしていましたが、お礼をみるかぎりでは普段は結構冷静な方っぽい感じですね。 私は基本的には義理の親も自分の親と同じように大切にすべきだと考えています。(といっても、まぁ血はつながっていませんし、所詮は他人かもしれませんが気持ちの上では大切にしたいと思っていますし、自分なりに実行しているつもりです。) お義母様の過干渉については、もうすこし自分の意志を相手に伝えても良いと思います。きっとお義母様はあなたが電話にでることによってストレスをかかえている&家事の時間をとられている・・・なんてこと考えてもいないと思います。ストレスの件について直接本人に言うのは難しいとおもいますが^-^;家事の時間が取られてしまうのはちゃんと伝えても失礼になるとは思いません。奥さんになって1年目だもん、家事だってお義母様みたいにチャッチャとできるわけありません!我慢だけしてれば万事おさまればよいかもしれませんが、そうそううまくはいきません。 旦那様の方は・・・なんというか男はみなある程度マザコンなところがあるからもう仕方ないというか、嫁としてはこちらの味方をして欲しいところなんですがね。たぶん妊娠してからmonakoritさんが頑張りすぎていたのか、妊娠の大変さを旦那様は理解されていない気がします。でも旦那様の対応ばっかりは周りの奥さんの話を聞いてみても人それぞれなので、こういう旦那様もいるかな。程度です。今現在私も妊娠8ヶ月でフルタイムで働いてますが、家事は週末に二人で処理し、平日は案外旦那のほうががんばってやってくれてます。 実家とは縁が切れているとおっしゃっていますが、多分今の状況を話せばなにかしらmonakoritさんの味方になってくれるとおもいますよ。もうすぐお子様も産まれるし、きっと心配されてるとおもいますよ?あまり自分をおいつめないようにね。

monakorit
質問者

お礼

ごもっともです。私自身も、愛する夫の家族は大切にしたいと常々思っています。うちの母が全く父の実家を大切にしない人だったのが、子どもながらに嫌だったので、そこは常に反面教師として心に刻んでいます。また、実家の両親よりも義母の方が子どもの面倒見も良く、夫からどのようなお母さんだったのか、昔のお母さんの話を聞いても、同じ母親としてすばらしく尊敬しています。なんというか、本当に子どもを大事にするんですね。やさしくていつも心配しているというか。電話の回数が多いのも、幸いな事に、内容はおかあさんの愚痴とか聞いていていやなものではないんです。これを食べたら?あれを来たら?とか病院はどう?とか基本的に心配してくれていることと、お世話をしようとしてくれている内容なんです。だから、電話の頻度が高い事に対して嫌気がさしている自分が余計に酷い気がして、、。 自分でも妊娠してからはほとんどあまえることなく良くやってきたと思います。それが夫に心配や迷惑をかけないようにという愛情から来る必死のがんばりだったのですが、確かに「どうせ楽な妊婦生活なんでしょ」とおもわれていそうです。 とりあえず電話にはすぐにでずに後からかけ直すようにしていますが、もう電話がなるだけで神経がぴりぴりします。電話が鳴らないだけで気持ちが安定すると思うのですが、、。

  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.5

#1です. 例え親の反対を押し切って結婚した結果としても,お腹に子供がいる娘を放っておける親はいませんよ. 特に男親は弱いものです. あまり軽々に口にすることではありませんが,monakoritさんがここで書かれているご主人に対する認識が,正直なお気持ちで書かれているのであれば,離婚の可能性も考えられたらいかがでしょうか? 現在のご主人の本当のお気持ちを知ることも大切ですし,現在の追い詰められた環境を離れて,monakoritさんのお気持ちを整理することも大切でしょう. 今のお気持ちのままで,お二人が良いお父さん,お母さんになれるかどうか心配です. ご主人が大人になれないままに,不幸になっていったご家庭をいくつか見ているのでとても心配になります. これからお子さんが生まれてしまうと,子供のために,せめて父親がいればという気持ちから,益々monakoritさんが追い詰められていきますよ. お子さんは,ご両親の関わり方を非常に良く見ています. 記憶がしっかりするのは3歳くらいからといいますが,それ以前に夫婦仲の悪い環境にいて,場合によっては父親が子供に手を上げてということを,無意識の中に覚えているんですよ. そして,子供も理由も分からずに精神を病んでいきます. あくまでもmonakoritさんの人生ですから,決定的なことはいえません. それに,ご主人もお子さんが生まれることで変わるかもしれませんし,姑さんだって自然に年を重ねて,先にお亡くなりになりますからね. 最後に繰り返してきますが,娘を本当に捨てられる親なんていません. もし,関心がないのなら,一々娘の嫁ぎ先に口出して,勘当することもないでしょ? 相談したいのはお母さんですか? お父さんに電話して,素直に謝って,今の状態を話してみたらいかがでしょうか? 男親は許すのは苦手かも知れませんが,娘を心配する気持ちは母親より強いかもしれません. お子さんのためにも,monakoritさんの頑張りどころじゃないでしょかね. お子さんと一緒に幸せになってくださいね.

monakorit
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 家の両親に関しては、見捨てる見捨てないの以前に、アダルトチルドレンの傾向が多く、「毒になる親」という本にでてくる親の例の一つにあてはまるような人達なので、この結婚を機に亀裂が生じたというより、もともと家族としての機能が崩壊しており、一緒にいる事で精神的に鬱に追い込まれてしまうような家でした。なので、昔から何事に関しても親らしく頼れた事はありません。ですので、残念ながら皆さんがおっしゃるような「いつまでも娘をみすてることはない」というのはうちの実家においては完全にあてはまらない状態です。そして、家の両親に相談する気も実は全くおきません。人間としての倫理観を持ち合わせておらず信じられない二人からです。(私に対する暴力が酷かったのです。父は見て見ぬ振りをしていました。) ですから、だからこそというか夫婦仲の悪い環境であったり、父や母のどちらかが子どもに手をあげるような、もしくはあげないまでも大きい恐怖を小さい頃から与えてきてしまうような家族関係や、親が親になりきれないまま子どもをつくってしまうということの悲惨さを身をもって体験しているので御助言の意味が痛い程分かります。よく考えようと思います。

  • ktktkota
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.4

まず、文がよみにきーーー。改行とか(以下略) 知合いの家では旦那さんの実家が近いらしく、何かあるとすぐやってくる、電話もじゃんじゃんだそうで「○○家ではそうだったのよ」が姑の口癖だそうです。良く似てますね。妻がよく愚痴を聞かされています。 それから、家事が大変なら少しくらいおろそかにして、泣くとかして限界がきてることを理解してもらった方がいいです。旦那さんが「妻は夫についてくるべき」という古風な考えの持ち主のお宅では、靴下はぬぎっぱなし、ゴミはそこらに捨てっぱなしの上、家事は一切手伝わないという人らしく、その逆、奥さんは気遣いもでき、我慢強いという非常にできた人なのでそれを淡々とこなしてたそうですが、遂にこの前、妻の前で「結婚して本当に幸せなのか良くわからない」とさめざめと泣いてしまったそうです。そんなことを言わないような人だったのでびっくりして、妻をなぐさめ隊として、週に何日かしばらく派遣しておりました。 そういうことを聞いていると、本当に夫婦が幸せでいるということはどういうことなのか、話し合ったほうがいいのになぁと感じました。 この2つの家の大変さの両方が質問者さんの家にあるわけで、さぞかし大変なのでしょうね。うちの場合も、妻の姑にあたる私の母も心配して「妊娠したときの30年前の古い知識」を延々と妻に話す傾向があったので、私から「やかましい」と電話しました。 その後子供が離乳食を始めた頃は、まだ食べられないものを食べさせられそうになり、遅々として進まない離乳食というのもあって、今度は妻が泣きました。このときは私もキレて親にさんざん文句を言ったのですが、「昔は素直な子だったのにね」と両親に言われてしまい、間に立つのも辛いなと思いました。でもそれが功を奏して、それ以来干渉はまったくなくなりました。 話にとりとめがなくなってきましたが、質問者さんも、電話してる余裕がないときはその旨をはっきりと言った方がいいですよ。「今日は洗濯物が良く乾くのでいろいろと」と嘘でもいいからそういう話をするとか。その方が「てきぱきした人」という印象が伝わるのではないかと思います。それプラス、たまに葉書などで「近況を伝えつつ、お気遣いありがとうございます」というのを出すと、すこーしづつですが、だんだんと電話が減ってくると思います。もし逆効果になったらすいません。 とりあえずは、妊娠しているのなら、実家に帰る都合がつけやすいので、旦那さんと十分話した上でそうしてみてはどうでしょうか。一時しのぎにはなるでしょう。

monakorit
質問者

お礼

ktktkota様 早速のご回答ありがとうございます。 まず、文章が読みにくくてすみませんでした。いっぱい書きたい事があったのですが、文字数の関係で削ぎ落としていったらこのように読みにくくなってしまいました。書き込んでいる最中も電話がなったので慌ててそのまま投稿してしまいました。読みにくいにも関わらず回答くださってありがとうございます。 間にたつのは確かに辛いですよね、、。話だけでも聞いてもらえれば、とつい思ってしまうのです。夫に関係改善に向けて助けてほしいと言っても実際重荷になりそうです、というか、怒られそうです。 私は確かに我慢強い方かもしれません。でもさすがにつらくて泣いてしまったり怒ってとりみだしたりしてしまった日もあるのですが、全く相手にしてもらえませんでした。寧ろさらに「妻として情けない、手のかかる奴」という風に認識されてしまったようです。 あと、質問の中で書ききれなかったので皆さんにお礼の中でお伝えしているのですが、実家と私は結婚を機に縁が切れてしまっているので実家に帰るということはできません。原因は極端な「経歴重視」の私の両親のおめがねに夫が叶わなかったから家をでるようにして結婚をしたからです。 ktktkotaさんの奥様のご友人のように私も「結婚して幸せなのかわからない」という気持ちになってしまっています。昼間、その気分のせいで泣いている事もあります。でも、話し合い自体を夫が避けてしまうので全く話になりません。 とりあえずは皆さんのアドバイスを元に自分から対処するようにしたいと思います。 ありがとうございました。

noname#108572
noname#108572
回答No.3

こんにちは!私も現在妊婦です。 ただでさえ嫁と姑の関係は気を使うのに妊娠中では余計重たくのしかかってしまいますよね。お察しします。 我慢する必要はないと思いますよ。 それは姑に対しても勿論ですがご主人に対しても。 「困っているから相談しているのに批判的な事ばかりしか言ってくれずじゃあ、私は誰に助けてもらえばいいの?」と言ってみてははいかがでしょう?それでもご主人が助けてくれないのなら迷惑だと思うときは姑さんにはっきりと「今ちょっと手が話せないんで(電話)切りますね」とか「お気持ちは嬉しいんですけど下着は私が用意したいので今後はご用意いただかなくて結構ですから」などと言った方がいいと思います。 今だけではありません。夫婦である以上、姑さんとの付き合いもずーっと続きます。この先もうまくかわす自信がないのなら今のうちからはっきりと意思表示をしてゆかなければうまくやってはゆけませんよ。 いい嫁、妻である事もある程度の我慢も、もちろん大切だと思います。 でも苦しい思いをして我慢をしてまでもそうある必要はないと思うんです。自分のスタンスを大切にあくまでも質問者様とご主人で作り上げる新しい家族なんですから・・・。 お体大切になさってくださいね。

monakorit
質問者

お礼

mai33様 早速のご回答ありがとうございます。 mai33様も妊娠されているんですね。 >今だけではありません。夫婦である以上、姑さんとの付き合いもずーっと続きます。この先もうまくかわす自信がないのなら今のうちからはっきりと意思表示をしてゆかなければうまくやってはゆけませんよ。 まさにおっしゃる通りです。夫にも「どうしてもいやだっていうなら自分で、今忙しいんで切ります、とか言え」とも言われました。そこらへんを頼るな、とも。。。 姑の事が嫌いでない分、そのようなことを言うと角がたつのではないだろうか、自分は姑の恩を仇で返しているのではないだろうか、私がつめたいのではないだろうか、と思ってしまっていましたが、、、その程度なら伝えても差し障りがないんですね。 mai33さんは、とても大人で聡明な印象をうけました。 私も、自己中心的な態度と健全な自己主張の境目をしっかり見極められるようになり、姑との関係を円滑化していきたいです。 ありがとうございました。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

こんちゃ。結婚もしてない分際の男ですけど回答させていただきますね。 >>私は結婚に不向きなのでしょうか? そうは思いませんよ。 こんな嫁さんもらえたらいいな~。。ってぐらいうらやましいんですけどねぇ。 >>夫の世話は私が私のやり方でしたいのに そうしてもらえるほど嬉しいもんはないかと思うんですけどねぇ。。。 確かに、旦那としては、今まで親の世話の元にいたって部分が多いと思うので、急に変わった生活スタイルってのも難しいとは思うんです。 でも、1~10まで全部自分でしているわけじゃないんですから。。。正直、楽っちゃ楽なはず。 旦那さん、わがまますぎますね。。。(結婚して急に、家事を全部しなきゃならなくなった!のでもないのにねぇ。 旦那の親も、子離れしなさすぎ、旦那も親離れしなさすぎ。 普通なら、旦那に「オレも子供じゃないんだから、ちょっとは子離れしろよ」と言ってもらいたいとこなんですけどー。。。 ねぇ(汗 後、頼るのは自分の親。。。かなぁ。 女性は、基本的に男性の家庭~に入る形ということが多いと思うんですが、その場合、赤の他人~の中に放り込まれますよね。 だったら、助けてくれるのは誰か。 もちろん、旦那ですよね。 その旦那が助けてもくれないんじゃ、どうしようもないっすよ。 まだ、想像できることでもないんですがー。。。 将来、自分が娘をもって結婚でもして、家庭を出る事になって。。。 泣きながら荷物まとめて帰ってきたら、娘の旦那の所に怒鳴り込みにいきますよ-w- 。。。何十年先の想像をしているんだ自分は(汗 旦那の言うことも一理、分からないではないです。同じ男なので。 ただ、ずーーっとこんな状況が続いて、耐えられないって言うんだったら、やっぱ何かしら事は起こすべきかと思いました。 長文失礼しました。

monakorit
質問者

お礼

STICKY2006様 早速のご回答ありがとうございました。 まずは、No,1様にもお伝えしたのですが、私はうちの実家と縁が切れている状態です。それはうちの両親は家の両親で学歴/経歴だけで人を見る傾向が非常に強く、それがとても子どもの自分から見て嫌だったのですが、今回の結婚でも、その理想像に親から見てはまらなかったため、ほとんど勘当状態で結婚しました。今実家に泣きついても「自業自得だから帰れ」といわれるとおもいます。 夫に関してですが、私も薄々思っていたのですが、やはり、親離れ、子離れができていない方ですよね、、。自分の価値観にさえ自信がもてなくなってきていたので、少し心が軽くなりました。 赤の他人の中に放り込まれるというのはまさにその通りです。夫としては「赤の他人の常識の中に異論を唱えずそまりきるのが嫁の役目」だと思っているらしく、、、、 やはり離婚するしかないんでしょうか、、、。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう