- ベストアンサー
- 困ってます
歯列矯正&歯の着色
最近ブラケットのほかに緩徐拡大装置と言うものをつけ、 上顎の内側が針金だらけになってしまいました。 そのため歯磨きが大変になり、プラークはがしに、ガムを噛みたいと思っています。 ガムは装置にくっつくのでタブーとされていますが、 歯科専用の歯にくっつかないガムは噛んでも平気かな?っと思っています。 矯正の先生はくっつきにくいガムでも控えたほうが・・・と言っているのですが、もともとガム好きな私はしだいに噛みたい欲求が・・・ 矯正をしている方、していた方でガムを噛んだことのある方、 どんな感じか教えてください。(歯科専用ガムにとどまらず、市販のガムでもOK) また歯がもともと黄色いので最近着色するのみものを控えています。 コーヒー、紅茶など・・・ でもどうしてもお茶を飲みたくなるのですが、ハーブティ、麦茶などは歯に着色しないでしょうか? ご存知でしたら教えて下さい。
- niko2niko2
- お礼率61% (24/39)
- デンタルケア
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 矯正期間10ヶ月の者です。 歯の着色気になりますよね・・・。 器具をつけているとどんなに丁寧に磨いても、今までよりも磨き残しはありますし。 私もガムが好きで、矯正を始めてからずっと我慢していましたが先日先生に確認したら、 『これくらいまできたら大丈夫ですよ』 って、OKをいただき早速今日から噛んでいます(^。^) ちなみに、私はあと3年くらいはかかりそうです^^; 私は、お茶やコーヒーが好きなので、気にせずガンガン飲んでいます。 本当はやめたほうがいいのかもしれませんが、我慢できなくて。 歯並びが綺麗になって、装置が取れたら歯のクリーニングをしようと思っています。 ホワイトニング未経験なので。 着色も気になりますが、虫歯も気になります・・・。 現に出来てしまいました(ーー;) 綺麗な歯並び目指して、お互いがんばりましょー。
関連するQ&A
- 歯列矯正の抜歯について
この度、歯列矯正を始めます。20代女性。 レントゲン、型をとった結果、上顎が狭く下顎が小さい。その為、上顎を緩徐拡大装置で広げる→上の左第1小臼歯の抜歯→ブラケットの流れとなりました。 左第1小臼歯の抜歯は左1本のみらしく、今まで聞いてきたのだと両方から一本づつ抜歯したり、4本抜歯したりと聞いてたので、本当に1本で大丈夫なのかと心配になりました。 1本だけ抜いて偏らないのかなとか、、 認定医、専門医をお持ちの先生にいるとこに通ってます。 こういった事例はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 歯列矯正で歯につけるブラケットについて質問です。
歯列矯正を始める事になり、昨日ブラケットだけつけました。(透明なものです) 矯正歯科で手鏡で見た時は気がつかなかったのですが、 家で改めて鏡で見ていたら、左の犬歯のブラケットが歯の中心ではなくて端っこについていました。 他の歯は歯の中心にブラケットがついていました。 ブラケットは歯の中心につけるイメージがあるのですが、 歯によっては中心よりズレてつける場合もあるのでしょうか? 今日は矯正歯科がお休みな為、こちらで質問させて頂きました。
- 締切済み
- デンタルケア
- 矯正中の歯の磨き方を教えて下さい。
歯列矯正の経験のある方、専門家の方にお尋ねします。 先日、歯の表に矯正装置(ブラケットとワイヤー)を着けました。 歯科医師からは特に歯の磨き方の指導がなかったため、聞いたところ分かったことは次の2つです。 1.歯間ブラシを使うこと。 2.歯を磨く時の、歯ブラシの当て方。 矯正中の歯磨きについては、これで十分ですか。 やはり、専門家の指導を受けたほうがいいのでしょうか。 指導を受けるとしたら、何科にいけばいいですか。 現在は、某大学歯学部付属病院に通っています。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 歯列矯正・・・失敗?!
こんにちは。私は17歳から20歳まで矯正装置をつけていて、2年間ほど寝る時だけ補綴装置をつけていました。 私の場合、前歯が少し出ていて、あごが小さかったので、上顎左右1本ずつ、親知らずも上顎2本抜歯し、外側からセラミックの器具をつけて治療をしました。 補綴装置に移ったころは、とても綺麗で歯並びも整っていたのですが、器具を外して3年すぎた現在では、前歯が少し前に戻り出してきてしまいました。。 こういう場合、そこの矯正歯科でやり直し、手直しをしてもらえるものなのでしょうか?? 手直しといってもまた器具をつけるようになると思うので、それなりにかなりの額がかかると思いますか?? 現在その矯正歯科から離れたところにいて聞きに行ったりできないので、専門家さんなどからも返事がもらえるとうれしいです。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- デンタルケア
- 歯列矯正中です。「ボックス」ってなんですか?
現在歯列矯正して2年です。 突然ですが「ボックス」とは??その医院独特の呼び方かもしれないんですが、矯正の治療方法の一つでしょうか? 私は歯にブラケットを付け、U型のワイヤーを全体に通して、歯とブラケットを一個ずつ針金でぐるぐると巻いて固定しるだけなのですが・・・。他の患者さんはさらにブラケットと歯を固定するのに透明の何かで一個ずつ(隣の歯とつながっていません)固定しています。 もしかしてそれが「ボックスなのか」と思っています。あまり質問すると嫌な顔する先生なのでこちらで聞いてみようかな・・・と・・・。 私の歯の動きが悪いのは「ボックス」をしていないからなのかなと思っています。同時期に始めた人はすでに綺麗になっちゃってましてとても不安です。 あと、歯磨き剤や歯ブラシや磨き方でお勧めのものがあったら教えて下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 歯の着色について。
歯の着色について。 24歳の女です。 小さい頃から出っ歯気味で、虫歯が良くできましたが、 今まで差し歯にはせず、自分の歯を保ってきました。 中学生のときに親から矯正を勧められレントゲンなどの検診をしたのですが、 どうしても器具を装着するのが嫌で、歯並びも気にしていなかったので、 矯正はせず、今では少し後悔しています・・・・・。 22歳のとき、矯正歯科へ検診に行った際、 親知らずが2本あるので、抜かないと矯正できないと言われました。 ですが、親知らずが斜めに、神経ぎりぎりに生えているので、 大学病院で手術するしかないが、手術中に少しでも神経に触れれば 顔面麻痺になる、といわれ、びっくりして矯正を諦めました。 私は歯並びよりも着色が気になっているので、 簡単に諦められましたが、 その着色に問題があります。 以前前歯に虫歯ができた際の治療跡が茶色く着色し、 定期的に歯医者さんで治療していただいていますが、 (差し歯のように)通常のホワイトニングは効かないので、 治療を何度やってもすぐに着色します。 今の歯医者さんはとても親身になって話してくださる方で、 差し歯にすることは年齢的にもお勧めできないと言い、 着色もそんなに気にならないじゃないですか、と言いますが、 前歯4本に数箇所あるため、私はかなり気にしています。 ホワイトニングで治らないような着色を、 完全にきれいにする、とは言いませんが、 少しでも治療できる方法はありませんか? ご存知の方、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- デンタルケア
お礼
お返事ありがとうございます。 私は矯正4ヶ月目です。 随分歯が動いてきてスゴー!!って感激しています。 i-my-meさんは10ヶ月と言うことで、きっと以前とは比べ物にならないくらいキレイになっているんでしょうね。 ガムもう噛めるんですね。うらやましいです。 私は何度も家にあるガムのボトルのふたをあけたり閉めたりして、 葛藤しています・・・ そうそう、昨日紅茶を飲んで歯を磨いたら、歯磨き粉の泡が茶色でした・・・ やっぱり飲んだら磨かないと着色しそうです。 私も歯並びきれいになったらホワイトニングしたいです。 せっかくきれいになった歯並びですし! 私は装置をつけるのは3年の予定なのでまだまだ歯の手入れが大変ですがお互いお手入れ頑張って、きれいな歯並び目指しましょう!!