大学受験の進路選択に迷っている高校1年生の質問

このQ&Aのポイント
  • 現在高校1年生の質問者は、大学受験において理系か文系かの進路選択に迷っています。得意科目は英語で、これを活かしたいとのこと。
  • 物理が苦手で数学も難しくなってきたため、自分は理系かと思っていましたが、興味のある日本史と記憶力に自信があります。
  • 浪人は避けたいため、大阪大学への進学を希望しています。理系か文系かどちらを選んだらいいのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学受験においての進路選択

現在高校1年生です。 理系か文系かの選択をしなければならないのですが、どちらにしようか迷っています。 僕の得意科目は英語で、これだけは自信があります。とにかくこれを活かしていきたいです! 今の僕の状況なんですが、 物理が苦手で、最近数学もできなくなってきたような気がしてきました。 前まで自分は理系理系と思っていたんですが、数学も次第に難しくなり、苦手分野になりつつあります。 日本史とかはあんまり興味ありませんが、結構記憶には自信があります。 国語は苦手じゃないんですが、あんまり好きじゃないです。 ほかは良くも悪くもない感じです。 浪人はしたくないし、できれば自分は名大に入りたいと思っています。 僕は理系か、文系どっちを選らんだほうがいいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111031
noname#111031
回答No.3

理系か文系なんていい加減な考えでで大学の専攻を分類すること自体が 間違いです。あなたが、どのような分野に興味を持っているか、それを もう少し深く学ぶ気があるかどうかを考えていますか。経済学専攻でも かなりの数学的センスが要求されます。 史学でも考古学系統は理系の学問だと思いますし、言語学でも統計学的 な分野の知識が必要でしょう。ですから、極々単純に、文系/理系なんていい加減な分類で大学の専攻分野を決めるのは、止められることをお勧めします。本当に深く考えて自分の興味と自分の能力、卒業後の進路などのイメージを描いて、専攻学科を決められたら如何でしょうか?

その他の回答 (2)

  • jyuge
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

kazuu1991さんの質問内容を読むと、将来自分が何をやりたいかという視点が欠落しているように思われます。自分が大学で何を勉強したいのかをもう少し考えてみる必要があるのではないでしょうか?その点を高校で考えずに大学に入って、後から後悔している友人は少なくありません。そのあたりは注意してください。 名大に入ることだけを目標にすることも悪いことだとは思いません。しかし、大学でやりたいことを決めてそれをモチベーションにしないと、辛い受験を乗り越えるのは難しいのではないでしょうか?

  • ykoba1218
  • ベストアンサー率12% (33/254)
回答No.1

記憶力に自信がおありでしたら文系かと思います。 数学・物理といった教科は基本的な公式を覚えた後は、 応用計算ばっかりですからね。 それに、理系の英語は文系より問題が簡単らしいです。 私は、簡単か難しいか分からないぐらいの英語オンチ なので、そうなの?ぐらいな感じですが。 だとしたら、理系は当然、数学が比重を占めて来ます ので、スルーした方が・・・ 名大って名古屋大学? センター試験は不可避だねぇ。 受験の頃は全教科必須になるかも知れませんよ。 (ニュースで見たでしょ)

関連するQ&A

  • 偏差値30台からの大学受験

    偏差値30台から、宅浪で大学受験を考えております。 自分にはやらなければいけない理由があり、続けていた仕事もやめました。 諦めろだの無謀だの言われるだろうけど、目標はMARCHの大学です。 行きたい学科は文系にあるのですが、自分自身はどちらかというと理系の方が得意です。 どちらを受験するにしても1からのスタートになるのですが、どちらで行こうか迷いがあります。 受けるからには可能性のある方でいきたいとは思っております。 「自分次第だろう」という答えで解決するような質問内容なのですが、皆様からの様々な意見を参考にさせていただき、自分の中での答えを出したいと思っております。 そこで、いくつか質問をさせて頂きたいです。 (1)文系と理系の「数学」 私が行きたい学科の文系では、数学の範囲が「1、A、2、B<数列、ベクトル>」となっております。 理系に関しては、「3、C<行列とその応用、式と曲線>」まで入っております。 以前通っていた高校のレベルが低く、難しい部分を省いていたため、どの辺りが難しいのか判断はできません。 得意不得意やそれぞれの意見でわかれるとは思われますが、範囲が異なる「文系の数学」と「理系の数学」とではどちらの方が内容的には難しく感じるのでしょうか? 理系の学科に通っている友人は、「範囲が狭い文系の数学は内容が難しい」と仰っておりましたので気になりました。 (2)国語(漢文を除く) 一番困っている科目が、国語です。 過去のテスト結果を見ても国語だけは駄目でした。 勉強の中でも唯一の苦手意識がある教科です。 そこで、「苦手だった国語を克服して偏差値をあげた」などの体験談などがあれば投稿をお願いしたいです。 また、国語の勉強方法を教えて頂きたいのと、お勧めの参考書などがあればお願いしたいと思います。 (3)回答者の皆さまだったら、「理系」を選ぶか、「文系」を選ぶか教えて頂きたいです。 理系寄りなのにも関わらず、行きたい学科の「文系」を選ぶか、 理系寄りなので、「理系」を選ぶか 以上の3つです。 回答出来る方がいましたら、宜しくお願いします。

  • 大学への進路で迷っています・・・

    現在高校二年生で理系選択者です。建築に興味があり、理系を選択したのですが本来僕の得意科目は国語と社会で思い切り文系です・・・数学や物理は嫌いというわけではないのですが今までサボってきた分まだまだ全然基礎からなっていません。つい先日先生と面談したのですが君なら今からでも文転すればMARCH以上でも行ける可能性はあるよ、と言われました・・・・自分としてももし理系のまま進み浪人して親に迷惑をかけるのも申し訳ないし不安です。でも建築への憧れはあきらめられないんです。そこでいくつか考えてみた結果 「一度文系で頑張っていい大学に入ってもう一度自分を見つめなおし、それでも建築がやりたい場合に大学に行きながらゆっくりと勉強し理系学部または海外の建築学校等に入りなおす」や「このまま理系で浪人覚悟で頑張る」というのが考えとして浮かんでいます。海外で建築を勉強してみたいというのも将来したいことの中に含まれています><長文すみません。どなたかアドバイスや自分はこうしたなどの体験談や海外で建築が勉強したいならこんな道がある、など何でもいいので教えていただけると嬉しいです!

  • 進路のことです・・・

    わたしは、今中三です。 そろそろ進路を考え始めています。 初めは看護師になりたいと思っていました。 けれど、どうもわたしは数学が苦手です。 理科はまあまあ好きで得意科目でもあるんですが・・・ あと、わたしは自慢じゃないんですが、国語が一番の得意科目です。 理系を目指したいのに、得意なのは国語なんです。 これって文系目指したほうがいいんですか? 無理して理系はいってもついていけなくなりそうで嫌なんです。 でも、できたら理系にいきたい・・・ 国立の大学受験には五科目は必須だって聞いたんですけど、 どうなんですか? あと、文系、理系はやっぱり得意科目などを重点に 決めたほうがいいですか? 今まで、わたしは成績はそこまで悪くなく、むしろ良いほうだったのに、 今回の期末で一気に落ちました。 中三になって一気に成績が下がったんです。 ちなみにわたしの学校は高校受験がありません。 中三になると、やっぱり違うんですか? 中三になったらどのような勉強方法をとればいいんですか? 結構一生懸命テスト勉強したので、結構へこんでいます。 何をしたらいいのかわかりません。 くどくてすいません。 些細なことでかまいません。 回答宜しくお願いします。

  • 文理選択 数学苦手で理系

    現在高1の女子です。 文理選択をしなければならない時期になったのですが、どちらにするべきか悩んでいます。 初めは文系にしようと思っていたのですが、 よく考えてみたら、興味のある分野が理系のものが多いことに気付きました。 具体的に言うと、建築、農学系などです。 (ちなみに、文系だと外国語系に興味があります。) 国語は好きではないが得意、古典は好きではないが普通、英語は好きで得意、社会は好きでわりとできる、 数学は嫌いで苦手(苦手だから嫌いなのかもしれません)、理科は好きで得意という感じです。 数学が苦手な上嫌いという状況で、理系に行くのは無謀でしょうか? 理科が好きなので迷っています。 国立の文系で得意な理科を生かす、というほうがいいのでしょうか? 理系を選び、そこそこのレベルの大学に行くより、 文系でいい大学に行ったほうが満足できるかもしれないとも思います。 理系だと数学に苦労しそうですが、 文系を選んでもそれはそれで後悔しそうな気がします。 興味のある分野と得意な科目、どちらを優先して判断するべきなのでしょうか? 長くなってしまってすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 高一文系ですが、理科選択を迷っています。

    僕は都内の進学校に通う高一なんですが、来年から文系と理系に分かれます。今のところ文系に進もうと思っています。理由は理系の学部に行っても、就職したいところがないからです。(ちなみに英語と地歴が一番得意で、数学・国語もまぁまぁ得意です。理科はそこまで苦手でもないけど、あんまり興味ありません。)文系で東大の文Iを目指したいと思っています。将来は特になりたいものもありませんが、祖父が公務員で父母もそれを勧めているので公務員がいいかなと思っています。 社会科は地理と世界史を取るつもりなんですが、理科から何をとるか決まっていません。物理・化学・生物・地学から二科目を取り、高三まで取ったものを学ばなくてはならないのですが、どれを取ればいいでしょうか?非常に迷っています。 物理は数学が結構得意なので、点数は取れるのですが興味がありません。特に抽象論などは全く理解できません。 化学はそこまで得意でもないけど苦手でもなく、多少は興味があります。特に苦手な分野はありません。 生物は興味はありませんが、暗記はできるので点数はまぁまぁ取れます。 地学は宇宙分野に結構興味があるのですが、太陽の南中高度とかそういう計算が全くできません。地質や気象は結構できます。 どうすれば良いでしょうか?11月28日までに決めなければならないので焦っています。よろしけば、アドバイスを下さい。

  • 進路選択に困っています!!

    現在高校一年生の女子です。 私の学校ではそろそろ文理選択をしなくてはならないらしくどの学科に行きたいかなどに目を向けてみたところ、私はどの分野に進めばいいのかわからなくなってきました・・・ 得意科目、好きな科目↓↓ 歴史、生物、地学、地理 苦手科目、嫌いな科目↓↓ 英語 ・・・・・こんな感じです・・・ 小さい頃から歴史が大好きだったので史学がいいのかと思ったり、 しかし生物を調べてみたらだんだん興味がわいてきて・・・ 先生に相談したところ、文系の方が楽だけどやりたいことが理系にあるなら理系にいったほうがいいんじゃない?といわれました。 そこで質問です!! 大学の生物学や史学とはどのような勉強を大学でしますか? また、理系に進む場合は横浜国立大学理工学部に行きたいなと思っています。 私の通う学校の偏差値は58くらいで一応そこでは450人中、学年5位以内に入っています。 しかし進研模試の結果は国数理の三科目で偏差値60くらいでした。(そのときは数学だけ偏差値65で国語は57英語は52くらいでした。) 家計の事情がありどうしても国公立大学に行きたいです。 今から勉強をしっかりすれば間に合うでしょうか? できれば早めにご回答お願いします。 長文&意味の分からない文章ですみませんでした。

  • 大学受験について まじで焦ってます!!

    大学受験について まじで焦ってます!! 高3理系です。まぁまぁな進学校に通っています。 自分は、将来のこととか決まってなかったため、数学得意だし理系のほうが就職とかいいしみたいな感じで理系選択し、理系でやってきました。 しかし最近考え始めたのが、 「文転」 です。 理系は大学・大学院と、文系に比べ勉学がとても大変と聞きましたし、自分がつきたい職業も文系です。 だから、 絶対文系にいきたいです!! 早稲田の商学部第1志望でなんとかKARCHぐらいにはいきたいです。 浪人は絶対したくないです。 予備校に通うべきですか? めちゃがんばって独学は無理ですか? 英数国3教科だけで、受験にのぞむのは危険ですか?全部落ちる危険・・・ 受験科目増やして(センターで化学や物理、公民など受験して)センター利用も狙うべきですか?ちなみに化学、物理はやってますが、クソです。まだ化学のほうがましです。 ちなみに進研や全統の だいたい偏差値は数65前後、英55~57あたり、国51~54、地歴やってない ぐらいです。 アドバイスお願いします。

  • 進路選択について

    理系か文系かを考えている高一です。私の夢は中高一貫校の先生になることです。文系へ行って高校社会(公民)と中学社会の免許を取るか、理系へ行って高校理科(化学)と中学理科の免許を取り、教えたいと思っています。 私は今、苦手科目が現代文、日本史(中2歴史)で、得意科目は英語、古典、数学、化学、現代社会です。   大学の学部は教育学部に行くと、他の勉強が出来ないので文系へ行くと経済学部、理系へ行くと理学部か理工学部にいこうと思います。    この場合、理系と文系、どちらにした方が良いのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 得意科目、苦手科目・・

    現在高1です。 私は教科によって成績にムラがありすぎます。 英語、数学、国語などはまあ得意なのですが、物理はどうしても苦手です。数学は解るのに、物理は全く理解不能なんです(><) 勉強しても、40点くらいしかとれないんです。 でも私には行きたい大学があります。 慶應、上智、成蹊などが憧れです。 大学って理系、文系にわかれますよね? そのときに文系にいけば、物理は受験科目に入らないのでしょうか? 私は英語が好きなので、文系(外国語系)に行きたいと思っています!!物理から逃げるために文系を選ぶというわけではないです。ただ、物理の試験があるかと思うと、たとえ安全圏の学校でも自信がなくなってしまいます。

  • 文理選択について。※急ぎめです

    はじめまして。 現在は高校2年生をしていて、文系か理系かを決めなければなりません。 どちらにすれば良いか迷っています。 将来や得意な教科で文理選択を決めるといっていますが、将来は特に決まっていません。 学部は決まっていないのですが、大学には絶対行きたいです。 食品関係(パティシエや製品開発、事務など)かOL(事務など)に将来つけたらいいなとは思っています。 絶対につきたい!というわけでもありません。 勉強は全体的に好きではありません。 得意な教科は、数学がまだ一番得意と思っていますが、実際テストをしてかえってきた点数を見ると良くありません。 苦手なのは社会と国語(暗記もの)です。 最初は理系が良いなと思っていました。 ですが3年生の数学の問題を見てみて、とても難しそうでした。 化学も生物も難しそうで、ついていける自信がありません。 先生によると、理系は忙しくて結構つらいといわれました。 だからといって、文系で苦手な社会や国語をやるのもなあと思っています。 先生には文系と言われていますが、よくわかりません。 理系から文系には変えれて、文系から理系には変えれないと聞きました。 もしも文系にして、やっぱり社会と国語に辛さを感じたらそれは嫌だし、 かといって理系にしてついていけなくなるのも嫌です。 ちなみに高校は一応進学校ですが、偏差値は平均くらいです。 文理選択は自分で決めるものとはわかっていますが、どうしても選べません。 どうすればいいでしょうか? 文章下手ですみません、よろしくお願いします。