• ベストアンサー

「宇宙特急」という漫画知りませんか?

私(今52歳)が小学生の頃、昭和40年頃だと思いますが、縁日で「宇宙特急」という漫画をみつけました。 当時東京の下町、江東区でした。 とても面白かった記憶があります。 読んだ方いらっしゃいますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.1

これですか? 宇宙特急 第一巻 文:尺丈助  画:牧村史郎 出版:寿書房 発行年:1955年(昭和30年) http://www.kudan.jp/EC/mokuroku/photo/uchuutokkyuu.jpg

bowler300
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 なにしろ縁日で買ったので、第一巻からではなく、途中から読んだと思います。 絵のタッチはそんな感じでした。 懐かしいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 少年と宇宙人が主軸の漫画について

    昔、コロコロコミックか小学〇年生に掲載されていた漫画を思い出せないので、教えてください。 少年が主人公で、町が宇宙人に侵略されて、少年の母親や周囲の人々がおかしくなってるのを少年が確かめるべく奮闘するというストーリーでした。 実際は少年自身が宇宙人で、ある病気を患っており、その治療法が確立するまで地球に預けられていたという結末だったと記憶しています。 この漫画をご存じの方、教えてください。

  • 宇宙人食べたり吐いたりする漫画

    昔どっかのカフェで置いてあって読んだ漫画なんですが、サブカル系の漫画だと思いますが、多分ギャグ漫画寄りなんですが、グロい感じの漫画で、小さい宇宙人を食べたり吐き出したりする漫画だったのですが、どなたかわかりますでしょうか、、、? 東京だか銀座か銀河かタイトルに入ってたようないなかったような...ってかんじなのですが... なんか鬱々した胸糞悪い空気の漂う漫画でした。 漫画に詳しい方教えてください!

  • 篠原とおる氏の漫画のタイトル等について

    記憶がうろ覚えなのですが、昭和50年ごろにビッグコミックに連載されていたと思いますが、篠原とおる氏のマンガのタイトルとその詳細のストーリーも忘れてしまいましたので教えてください。 その内容は、記憶を無くした主人公の少女が、大阪の下町でチンピラ?な男達と活躍するものでした。 その少女は、記憶を無くしたので、仲間の男から「夏子」と呼ばれていたと思います。 飛行機は無かったので「ゼロ戦夏子」ではないと思います。 詳細をご存知の方、その入手方法なども含めてよろしくお願いいたします。

  • 漫画のタイトル教えて下さい

    ある漫画のタイトルが思い出せなくて、もやもやしています。 小学生の時、姉と見た漫画の台詞が強烈で今だにトラウマになっています。 どなたか知っている方教えて頂けませんか? 記憶にあるのは、小学生位の男の子がいつも同級生からイジメられていて『この恨みはらさずにおくべきか』とイジメられながらつぶやき、後で?復習するといった内容だった気がします。 男の子は眼鏡をかけていたと思います 宜しくお願いします 補足ですが、当時は『恐怖新聞』も流行っていた気がします

  • 漫画のタイトルが思い出せません;

    先日何気なく入った古本屋で、昔月刊少年ジャンプで連載していた 「ライバル」という漫画を見つけ、当時小学生だった頃、ドキドキ しながら読んでたなーと懐かしくなりました。 それが切欠で思い出したのですが、当時もう一つドキドキしながら 読んでいた、ちょっとHな漫画があったはずなんですが、タイトルが 思いだせません。 かなり記憶が曖昧なので、間違っているかもしれませんが、記憶に ある限りでは・・・ ・15、6年前くらいの作品 ・女3人組のバトル物?(確か旅しながら戦うみたいな話だったと) ・お色気要素が多い ・女一人一人に動物?の相棒みたいなのがいて、その動物を使って  変身する?(武器になるとかだったかもしれません)  その内の一人は亀を使ってたような気がします。 何の雑誌で連載していたのかも覚えていないので、もしかすると コミックで読んでいたのかもしれません。 ご存知の方がいれば、よろしくお願いします!

  • 漫画のタイトル忘れて困っています。

    7,8年位前に読んで面白かった漫画があって また探して読みたいのですがタイトルが思い出せません。すみませんが分かる方いらっしゃったら教えて下さい。 漫画の内容は昭和時代の下町の小学生達の日常生活を描いたものです。 内容も小学校での出来事・放課後の遊び・いじめや恋愛・喧嘩等で・・・“三丁目の夕日”みたいなコンセプトでした。 基本的にはギャグ漫画ですが、子供ながら各々様々な家庭環境でたくましく生きておりたまにホロッと泣かせてくれます。 ・絵の雰囲気はそんなに古臭くなくギャグ漫画風?顔が大きく2~3頭身で描かれていました。 ・主人公は小学生の男の子で坊主頭・頭に血がのぼりやすくよくケンカしてました。悪さばかりしているワンパクな少年でよくお母さんや先生に怒られていました。 ・主人公には幼稚園か小学生低学年位の小さな弟がいました。  頭はモジャモジャで確か途中で迷子か行方不明になってしまったような覚えがあります。 ・一度小学校の意地悪な上級生に弟が苛められて仇を取りに家を飛び出していったことがあります。  普段は弟を邪険にしていますが、いざとなるとなると助けてくれる弟思いのお兄ちゃんです。 ・途中で主人公の好きな女の子が出てくるのですが同学年ながら大人っぽく、  クールな感じなので“アイスアイ“?“クールアイ”?等と呼ばれていました。 ・私の知る限りでは4巻位まで出ていました。おそらくそれで全部だったような。 ・家でファミコンをやっていました。 ・ロボットが出てきたり、超能力があったり強大な悪に立ち向かうということはありません。SFでもありません。 当時、面白い割に全然有名ではないなと思った記憶があります。 かなりマイナーな作品であったのかもしれません。 全くの覚え違いかもしれませんが《60’(70?)センチュリーボーイ》みたいなタイトルか副題がついていたような・・・(ちなみに20世紀少年ではありません) 判断材料が少なく申し訳ありませんがわかる方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • こんなマンガ知りませんか?

    私が小学生(20年位前)の頃読んだマンガなんですが ・主人公は女 ・変身する(?) ・ちょっとH ・湖でネッシーみたいな怪獣に飲み込まれる話がある ・飛行船に乗り込む話がある ・子供向けマンガ(?) これだけです(^-^; なにせ記憶の片隅にあってず~っと引っかかっているマンガなんです。なんとなく永井豪っぽいかなとは思うのですが・・・。 ささいな情報でも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 宇宙について

    自分が小学生の頃、夜空の星の光は今よりずっと昔のものだと教えられました。 例えば、シリウスなら7年前の光だと。 そこで自分は疑問に思ったのですが、宇宙の始まりは137億年前と聞きますが137億光年先の星を見ればビッグバン(ビッグバン説だとすると)が見れるのではないかと。 その疑問が未だに頭の中でもやもやしています。 そこのところお教えください あと、これは私の持論(?)なのですが、教えられたことが正しければ、宇宙は一瞬で今の大きさに広がったことになると思うのですがどうなのでしょうか?

  • 宇宙のなぞ

    7、8年前に通っていた小学校の 図書室に置いてあった本を探して います。当時、幼心にも"古いな" と思うような本でした。 恐らく80年代に出発されたのでは ないかと記憶しております。 宇宙のなぞ というタイトルの本です。サブで 宇宙にはてはあるか といった感じの言葉があった様に 思いますが、曖昧です。 古いので探しても見つかりません ご存知の方、いらっしゃいません でしょうか?まだ販売していたり するのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 宇宙人は

    宇宙人を一度、寝ている時にUFOに乗って、会ったことがあります。 このことは、なるべく言わない方がいいような気がしてましたが、それは何故だったのか、わかりません。 そのUFOから出てきた宇宙人は、自分の子孫である。と語っており、 宇宙の何万光年向こうだか、の星から来たとのことで、私が命を終えて死んだ後に、先端技術を駆使して、生命活動をつづけているんだ、とのことでした。 このことは、自分の脳内部での言葉で、単なる妄想であるのか? 最先端の美術に触れていたい私は、当時、自分の手にあるほくろを除去した際に出た血液で、絵を描いてみようとし、実際2ミリ程度の深さまで、はさみなどで、ほくろの周囲を切り、除去できたのですが、それを、それとなく玄関に置いてもらったのですが、気持ち悪い、と言って捨ててしまったようでした。 宇宙人は、この行為をしたころ、来日(?)し、私の寝ているときに報告に来てくれました。 そして、堅く強い友情を築こうと、寂しい時は、「いつも 君の胸の中にいるから」と言って、帰っていってしまったような記憶が有ります。 1997年か1998年のことでした。そして其の後、宇宙人がいることをなるべく隠して生きてきましたが、どうも無理なようで、この情報をここにさらします。 ちなみに宇宙人は、この後、なんらかの環境の変化によって、爆発ではあいものの、破裂し、それをあらかじめ予測して、他の星へ行き、くらしていけるであろう新しい星で、今の人間じゃないあの有名な頭の大きい体は細くて小さいものに変化しながら、いる、とのことでした。 このことについてどこか日本では知っている方、というのはいらっしゃるでしょうか?

専門家に質問してみよう