- ベストアンサー
ライブ音源のMP3ファイルを継ぎ目なくCDにライティング
インターネットからダウンロードしたライブ盤のMP3ファイルをCD‐Rに曲間の継ぎ目がなく滑らかに聞こえるように焼きたいのですがうまくいきません。(曲と曲の間に一瞬の途切れがあるように聞こえる。(レコードの針が飛んだような感じ))今やっている方法は、(1)音楽ファイルを一度WAVEファイルにデコード(「午後のこーだ」を使用)→(2)SoundEngineにて曲の両端無音削除→(3)B's Recorder GOLDにてライティング(プリギャップとポストギャップを0にセットしてディスクアットワンスでライティング)です。元のCDは連続しているはずなのですが・・・。皆さん、こういった音源はどのようにライティングしているのでしょうか。うまくいく方法を教えてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
****!***でも質問をされた方ですね。 2重に質問するのは、ネットでは歓迎されません。 するなら、あちらを締め切ってしまいましょう。 あちらでも書いたように、通常の手段ではどうしてもそうなってしまうと思います。 結局、 ・全部繋げた大きなWAVEファイルにする。 ・位置情報を含んだCUEシートを作成する。 ・WAVE+CUEのCDイメージが扱えるソフトで書き込む。 という方法しかないんじゃないでしょうか。 行なっている人はあまりいないと思いますが・・。 例)ファイル名 aaaa.cue ----------------------------- FILE "bbbb.wav" WAVE TRACK 01 AUDIO INDEX 01 00:00:00 TRACK 02 AUDIO INDEX 01 05:00:00 TRACK 03 AUDIO INDEX 01 10:00:00 ------------------------------- 最も簡単なギャップもない例です。 bbbb.wavが繋げたWAVEファイルです。 WAVEがCUEと違うフォルダーにあれば、パスを入れて下さい。 1曲目->0分から 2曲目->5分から 3曲目->10分から という指定です。 (そこに音があってもなくても)ギャップも設定できます。詳しくは調べて下さい。 音楽CDから、その音楽CDのCUEシートが作成できます。お手本を見てみましょう。 EAC、CDManipurator、CDRWIN、などいろいろなライティングソフトで可能です。
その他の回答 (1)
iTunesには一応、オーディオCD作成に限って「曲間隔をなし」に設定できますが、MP3をそのままデータCDにする場合は無効です。 基本的に質問者さんの手順は間違っていないと思いますので、あるいはそれが限界なのかもしれません。 試してみるとすれば、 Audio Editor Ver4.2.1といったMP3エディタで、まず複数のMP3ファイルを結合し、手動で(都度再生しながら試行錯誤的に実行が可能です)無音部分をカットする。 あるいはもっと高級な、波形が表示されるような音声エディタで、結合、無音部分カットをすれば視覚的にも確認しながらですので作業は効率的だと思います。 ただ後者はソフト名を忘れてしまいました。 Vectorあたりで、音声エディタを探せば適当なものが見つかると思います。
お礼
ありがとうございます。Audio Editor Ver4.2.1を使ってやってみます。
お礼
やりました!教えていただいた方法で大成功!満足のいくCDが出来上がりました!EAC、CDManipuratorはドライブとの相性なのか、なぜかエラー発生でしたが、CDRWINで何とか焼けました。曲間のオーディエンスの歓声も滑らかに聞こえ、臨場感のあるCDとなりました。インターネットでゲットしたこのようなライブ音源をいっぱい持っているので、これからどんどん焼いてみます。この度は本当にありがとうございました!
補足
ありがとうございます。あちらの質問は締め切りました。CUEシートの仕組みもなんとなく理解できました。そこで2~3、ご質問いたします。(1)全部繋げた大きなWAVEファイルにする。→各ファイルを何かファイル編集ソフトで結合しておくのでしょうか。(2)位置情報を含んだCUEシートを作成する。→各曲の頭の無音部分を除いて実際に演奏が始まる部分を記入するのだと思うのですが、何かのソフトで波形などをみて位置決めするのですか。(3)WAVE+CUEのCDイメージが扱えるライティングソフト(フリーソフトで)をご存知でしたらご紹介ください。よろしくお願いします。