• ベストアンサー

間違った説明により契約に・・・(長文)

このたび住宅購入の契約をしたのですが、契約前の営業の段階で営業 マンが「うちの住宅は性能表示がつきますので是非当社の物件にして ください」といっていたのですが、実際には性能表示がないことが契 約後にわかりました。 営業には苦情をいい、性能表示をつけるか、その費用分の値引きに応 じてくれるように話をしたのですが、話がまとまらなかったので上司 に同席してもらったのですが、会社としては契約書にある事に関して しか責任はなく「仮に営業が家を購入してくれたら車をつけるといっ て、それを守らなかったとしても、会社としてはまったく責任はない 」といわれました。一方で「第三者的に見れば責任を求めるだけの過 失でもない」ともいわれました。 最終的には営業マンは個人で新築祝いとして10万円包みますんで勘弁 してください」といってくれたのですが、今後のことも考えるとあま りに誠意のない会社の態度に不安ですし、一般的には問題のないこと のように言われたことに対して納得できません。本当に仕方ないこと なのでしょうか? 専門的知識のある方、ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

言った言わないの話ですね。 厳しいですね。客観的立場からすると、営業マンはそんなこと言ったことはないと言うでしょうし、本当に言ったかどうかは本人同士しかわからないことだし、相手の会社の態度を考えるに、『やから』としか質問者さんは思われてないのかも知れませんね。仮に質問者さんが『あれもこれも営業マンがつけてくれる』と言ってそれがまかり通れば、言ったもん勝ちになってそれもまたおかしな話になるでしょう。 とことん行くなら裁判でしょうね、でも私なら10万円で手打ちにしますかね。性能表示自体あんまり意味がないと思ってるからです。たとえば地震(3)と性能表示で評価があったとしても、(3)クラスの地震が来ても大丈夫な構造ですよ。って表示してるだけで(3)クラスの地震が来て倒壊しても誰も保証してくれません。要するにその家の地震に対する強さを表示してるだけです。まぁ購入するときのその家に対する評価書みたいなものですね。私ならその10万円を足しに地震保険に入りますね。そのほかにも評価項目はいろいろありますが、購入時の評価書である限り、入居したとたん評価書通りの性能が損なったとしての保証などはありません。その性能がずっと維持されることを保証したものではないと言うことです。

sabu009
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 営業はいったことは認めているんです。 ただ家の建つ場所が更地にもなっていない状態でのときで 会社として性能表示をつけるかは検討段階で確定ではなかった ということなんです。そして購入に向けて商談に入るまでに 少し期間があったので私が指摘するまで、性能表示について 説明したことを忘れていたようです。そのことは信用している ので当初から10万円と提示していただければ、よかったのですが、 ご指摘のように会社の『やから』に対すような態度、言動に 納得出来ない次第です。 性能表示についての説明ありがとうございました。参考に なりました。

その他の回答 (4)

  • keisyati
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

現在家を建築中の経験からの意見です。 住宅性能表示は是非受けるべきだと実感しています。私の家は、建てている土地が傾斜地で、地下車庫+2階建てという構造になっています。当初の契約の段階では住宅性能表示を受けることは考えていませんでした。しかし、ローンの関係で住宅性能表示を受けなくてはいけないと誤解し、メーカーの人もそう考えたので、私たちが費用を出すことにして住宅性能表示を受けることにしました。 契約時、耐震等級が標準が1で、追加費用を出して耐震等級3にしていました。メーカーの技術解説書によると標準が3と書いてあったので、おかしいではないかと契約時にメーカーと散々議論もしました。その状況で、住宅性能表示を受けることにして、話を聞くと、地下車庫はどうやら耐震等級1だったようなのです。当然、建物の耐震等級が3なので、地下車庫は耐震等級3になりました。さらに、安く上げることよりも、頑丈さを出さないといけなくなり、素人目にも無理のない構造になりました。それも、同じ値段で。それにしても、住宅性能表示をやらなかったらと思うと、とその時点でまずぞっとしました。 さらに、建物全体として、耐震等級3を取るのは非常に難しかったみたいで、結果として、筋交い(耐力壁)の場所が、当初の3倍くらいまで増えました。当初の図面と見比べると、頑丈さは全然違っていると思います。 このような経験をして感じたことは、住宅メーカーは実にいい加減なことを言っていると言う事です。曲がりなりにも、検査機関という第3者が入ることで、それなりのチェック(鉄筋の検査だけで4回ぐらい着ていました)もされますし、やはり手抜きがやりにくいようで、業者も意識していました。以上の経験から、住宅性能表示は絶対受けたほうがいいと思いました。

sabu009
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 経験によるご意見はとても参考になりました。 だた今回は性能表示が具体的に、どの項目なのか、等級は? という話まではなかったので、会社に要求できるのは、最低ランク が限界かと・・・

  • nonbi38
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.3

専門的な知識はありませんが参考まで。。。 私は中古戸建を購入するに大手不動産屋の営業にだまされました。 浄化槽の蓋が2つ並んであったので、浄化槽と思ったのですが、営業には、本下水になっていると言われました。浄化槽は使っていないので、つぶしてもかまわないと。。。 本下水になっていないと知ったのは、引っ越してしばらく経ってご近所の方に教えてもらってです。 あとで重要事項説明書を確認したところ、浄化槽と書いてありました。(よく確認しなかった私にも責任はありますが) 不動産屋側は、重要事項説明書に書いてある通りだと。。。 言った言わないの世界です。 営業の上司がポケットマネー10万円程で話をまとめようと話を持ちかけてきました。この時、状況をこっそりテープレコーダーで録音しておきました。結局、支店長との交渉で示談(本下水工事相当分の仲介手数料の返金)でが成立。決め手は、録音テープでした。 営業マンが言った事は、会社に責任があると私は思います。 営業マンを呼び出して、どうして性能表示がつくと言ったのか話してもらったらどうでしょうか?当然そのときの話はこっそり録音。 まずは”性能表示がつくと言った”という証拠をつかむ事です。 そして 会社側に具体的に県の××課(国土交通省の××だったっけ?)に相談するけど。。。営業マンの話を録音してあるけどいいのとかいって、交渉したらいかがでしょうか?会社側をこまらせてあげましょう。 性能表示をつけるか、その費用分の値引きしてもらうか、がんばってください!応援しています。

sabu009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度、府の関係部署に相談してみようかと思います。

  • motipu
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.2

ご同情申し上げます。 ハウスメーカーの営業には、少なからず、このような者がおります。 彼らは歩合で働いていますので、契約を取ってしまえばよいわけです。 極端に言ってしまえば、あなたの家がどうなろうとも関知しません。 職人や実際に現場で働いて、あなたの大切な家を作っている人たちとは異質な存在です。 営業の言う事をまともに受け取ってしまった、あなたの問題となる部分も多いに有ります。 契約書に記載が無いと水掛け論になり、責任の追及は難しいです。 しかし、営業マンが認めているのですから、会社の対応は考えられませんね。 このような会社は、すべて今回のような説明で逃げますよ。 専門家(関係のない設計事務所等の建築士)に入ってもらい工事のチェックをしてもらうのを強くお薦めします。

sabu009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろと検討してみます。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

契約書を取り交わす際の重要事項説明の内容、契約書の内容などが不明瞭で、何とも…。 その際に性能表示の話が出なかったんでしょうか? > 専門的知識のある方、 いわゆる消費者センターには、類似の事例や対応方法、判例なんかが集積されていると思います。 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/

sabu009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 住宅契約後の営業担当者変更について

    3月に条件付き物件を購入し、今設計士の先生と打ち合わせの段階で、来週銀行でローンの契約を予定しています。 『いい物件があったら家がほしいな~』と思い不動産屋に行き、いい物件に巡り会え、営業マンの方ともフィーリングが合い、すぐに契約になりました。 しかし、昨日突然『家の都合で仕事を辞める事になりました。』と営業マンから連絡があり、ビックリしました。 先週、会った時には『来週行く銀行契約にも僕もいきますからね』と言っていて、思ってもみなかった出来事でした。 営業マンの人柄なども購入のきっかけになり、とても気持ちよく話も進んでいたのに、急な話で『家ができるまでにトラブルが起きるのではないか?』『会社が危ないのでは?』など不信感を抱いてしまいました。 住宅購入後、営業マンの変更などよくある話なのでしょうか? また経験された方など、トラブルなどは無かったかお聞かせ下さい。

  • 住宅の契約について教えてください。

    住宅の契約について教えてください。 注文建築の会社で、契約し契約金100万円振込みましたが、 契約時に説明がなく、後で契約書を見てみると、ローン特約… ローンが通らない場合は契約金は返金します。それ以外は 契約金は帰りませんとの内容の記載がありました。 会社に相談に行っても契約書に書いてありますので!の一点張り 契約するいきさつは、営業マンより一応会社を決めて下さい。 との話での契約の決定、この契約書の内容をしっていれば、まだ 契約はしていませんでした。 営業マンまたは組織ぐるみのものかもしれませんが なにか対抗する手段はないでしょうか? 会社を訴えてやりたい気持ちでいっぱいです。 このような、会社では家は建てたくありません。

  • 契約について

    はじままして。 相談させていただきます。 今年の三月に、ある中古車店から新古車を購入しました。その時営業マンからは「オイル交換を永年無料にいたします」とのお話でした。もちろん、契約書にもその旨を一筆いただいてあります。ところが、購入した支店が、今年四月に閉鎖・・・。担当営業マンは退職??辞職。納車時にはじめてそのことを聞かされました。本社のほうに「オイル交換永年無料の話をいただいているのですが・・・」と話をしたら「うちの会社では、そういったことはしておりません、担当が、個人的にしたことでは・・・・」と言われました。が、契約書に、担当営業が書いたということは、会社とし書いたことと同じではないのでしょうか???契約書は手元にあります。本社の態度も悪くて・・・何か良い解決方法はありますか?アドバイスお願いします。

  • 売買契約書を無効にする手続きについて(長文)

     先日、知り合いの会社の社長(高齢)が、機械リース会社の営業マンにしつこく粘られ売買契約書にサインをしてしまいました。サインをする際営業マンは「注文書のようなものですので絶対的な効力はありません。上司に報告するだけの簡単な書類です。」と言ったらしいです。後日売買契約書であることが判明したので、当方にその意思がないことを電話で伝えたところ、解約する理由などの具体的な話を聞いてから今後の処理を判断させてくださいという回答でした。軽はずみに売買契約書にサインした社長にも落ち度があるとは思いますが、高齢な社長の無知につけこみ注文書ではなく売買契約書にサインさせた営業マンに憤りを感じています。契約書の違約金の項目には×がしてあり、そこの心配はなさそうですが、社長としてはこの契約自体を無かったこと(白紙)にしたいと考えております。今度営業マンとあう予定ですが、解約の話がまとまり契約が白紙となったとしても、相手が売買契約書を持っている間は安心できません。このような場合目の前で破ったり、こちらで預ったりするのでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

  • 新車の契約を破棄することは可能ですか。営業マンの説明に嘘があります。

    先日、某ディーラーで新車を購入しましたが、後日営業マンが話していた内容とカタログに記載されている内容が異なっている事が判明(2日後に)しました。商談の際に営業マンから内装に○○がついていますと説明されたのですが、私が実際に購入したグレードには付いていません。(因みにオプションでも装着することはできません。)心配になり、営業マンに電話で確認をしたところ、「確かに付いています」と断言されました。「本当ですか?カタログと違うようですが」と指摘をすると、間違いに気づいたらしく「すみません付いていませんでした」と言われそのまま話を終わりにしようとされました。他にも間違いはないのかと心配になり確認したところDVDのメーカーも違いました。あまりにもいい加減な説明に怒りがこみ上げてきたので、「契約を破棄したい」と伝えましたが、一度契約を交わした場合はクーリングオフすることはできないといわれました。今回のように、営業マンの説明が不十分で、実際に、付いているはずのパーツが付いていない場合も契約を破棄することは出来ないのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 契約する営業マンを選べますか?

    下記の不動産会社から物件を借りようと思っていますが、 ttp://www.urbanprime.jp/ 特定に営業マンがあまりにも上から目線で話してきたり、忙しいから対応したくないと言われたりしたため、契約の際それらの営業マンから契約をしないようにしたいのです。 それらの営業マンを避けて別の営業マンから契約するにはどうすればいいでしょう? 名前は判っています。

  • 契約後の解除

    1ヶ月ほど前に新築マンションの契約をしましたが、希望の間取りま完売と営業マンから言われ、購入可能な部屋を契約しました。が、実際はまだ2期販売予定の中に希望の間取りがあることをその会社からのDMで知り営業マンに確認しましたが、2期販売のことは知らなかった、部屋の変更をしたいのであればキャンセル(契約金の返金なし)して下さい。との事、営業マンは知らなかったですべて済むんですか?返金は絶対むりですか?

  • 契約書の説明はどこまで?

    建築工事請負契約書で見積もりの表紙には記載があったんですが それ以上掛からない金額で見積もりが出ていると思っていましたので 契約書の内容の説明はありましたが、別で掛かる費用の説明が無く いきなり100万円以上請求されました 消費者契約法には契約書の内容の説明責任はあるのでしょうか? 他の(敷金問題で)「契約書に書いていてサインしても特約を説明して 承諾してサインしてるわけじゃないので大丈夫だと思います。」と言う のを見ました。 決して喧嘩しているわけではなく円満に話し合いの中でお互い納得のいく 様に進めるつもりでもちろん最悪は支払う事になるんでしょうが・・・ 契約書は読んで話をしたんですが、建築業界では細かく読まない方が 悪いが当たり前みたいで・・・正直、住宅ローンの金額も変わってきた でしょうし言ってよ~と言う思いです。 よろしくお願いします

  • この場合、解約できますか?(ちょっと長文です)

    義父が小さな会社を経営しています。 先日、飛び込み訪問で「今のNTT固定電話をやめて、光ファイバーのIP電話に変えると基本料が無くなり、通話料が安くなってお得ですよ。IP電話に変えませんか?」というような内容の営業マンが来ました。 どうやら、その人は電話ができるようにするチューナー(?)のようなものをレンタルする会社の方みたいです。 それで、即日で契約書を書いてしまいました。 しかし、契約書の控え等は「また後日ということで」とその営業マンが持って帰っていきました。 その4日後、「契約書に不備があったので、(ハンコが足りない)改めて伺いたい」との連絡があったのですが、この契約に少し不安があり、契約書も不備であるので、「やはりこの話を解約したい」旨を伝えたところ、もう電話のレンタルの解約手続きをしてしまったし、クレジット会社にもお金を振り込んでしまったので解約不可能だと言われてしまいました。 ちなみに、義父の会社は社内電話機をレンタルしているそうです。 そこで電話機のレンタル料を請け負っているクレジット会社に問い合わせたところ、まだ解約の手続きもされてないし、お金の振込みも確認されてないとのことだったので、とりあえず解約の話が来たら受け付けないでくださいと話をしました。 件の営業マンにもクレジット会社の話をしたら、今度はおとなしく、解約の方向でやってみますというような答えをもらいました。 義父はこれで大丈夫だろうと言っています。 ただ、すべてのことを口答で行っていることと、不備といえど契約書が営業マンが持っているということで私個人はこれで大丈夫なのか心配です。 説明不足、言葉足らずな面もあるかと思いますが、よきアドバイスがもらえたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 個人情報

    マンション分譲会社A 住宅性能評価会社B 瑕疵担保責任保険会社C マンション分譲会社Aは住宅性能評価会社Bへ住宅評価書の発行を依頼しました。 また、マンション分譲会社Aは瑕疵担保責任保険会社Cと瑕疵担保責任保険を結ぶ為、保険代理店でもある住宅性能評価会社Bへ依頼しました。 どちらも、書類は後日マンション分譲会社Aの営業マンが持参しました。 住宅評価書については、マンション分譲会社Aが一括申請の為、部屋番号まででした。 瑕疵担保責任保険については、マンション分譲会社Aと購入者の契約の為、名前まで入っていました。 後日、住宅性能評価会社Bより一部評価書の間違いがあったということで、 直接郵便で、自宅へ書類が送ってきました。 ここの住所については、住宅評価書で知っていたと思うのですが、名前までは知らないはずと思い、 問合せを入れてみると、「瑕疵担保責任保険会社Cの瑕疵担保責任保険の時、名前を知りえていたので直接送りました」と説明されました。 これって、個人情報の目的外使用にはならないのでしょうか。