• 締切済み

こすらなくても落ちる茶渋落としの方法

過去ログをみると食器などについた茶渋を落とすには (1)研磨による方法 例えば、重曹、特殊なスポンジによるもの (2)漂白剤によるもの 例えば、塩素系漂白剤、酸素系漂白剤によるもの (3)酸によるもの 例えば 酢に漬ける、クエン酸溶液に漬ける などの方法があるようです。 このうち、漬けておくだけでスポンジなどで擦らずに落とせる方法としては(2)で可能なようですが、(3)の酸による方法ではどうなんでしょうか。酢ではつけた後にスポンジなどで擦る必要があると書いてありましたが、結構濃いクエン酸ではどうなんでしょうか?やはり擦る必要があるのでしょうか? また、酢や、クエン酸よりもっと強力な酸でも試した方がいたら教えてください。

みんなの回答

  • school
  • ベストアンサー率17% (78/445)
回答No.1

まだやった事はありませんが、激落ち君という洗剤のいらないスポンジを使ってみてください 100円ショップなどでも、同じようなスポンジは売っていると思います メラミンスポンジという物であれば、どこで買っても同じです 私はシンクや蛇口などに使っていますが、すごく落ちますよ 落ちるかどうかは解かりませんが、やる価値はあると思います

standardizes
質問者

補足

>激落ち君という洗剤のいらないスポンジ で茶渋をこすらないとおちないですよね? それは(1)の特殊スポンジに属すると考えているのですがいかがでしょうか。この質問では一切擦らなくてすむ方法で(3)の酸によるものがその可能性があるかについての質問なんですよ~??

関連するQ&A

  • 磁器の“ひび”にしみ込んだ汚れを落とすには?

    お世話になります。磁器のお皿があり、細かいひびのようなものが(はじめからそういう加工なのかも)入っているのですが、そこに茶渋というか汚れのようなものが染み付いているのです。塩素系漂白剤に浸けてもいまいちキレイになりませんでした。中(材質)にしみ込んだような汚れで、メラミンスポンジでは落ちません。 こういった汚れを落とす方法をご存知の方、よろしくお願いいたしマス。我が家にある物は洗剤・漂白剤・酢・重曹などです...

  • 茶渋の落とし方をおしえてください

    1)1日3回使用する 2)メラミン製のコップ(ふたつき) 3)ほうじ茶 4)手洗いの後食器洗浄機、消毒保管庫にて消毒 5)週一回、酸素系漂白剤を使用し漂白 以上の状況で、購入して半年以内で確実に使用するのには躊躇するくらい コップに見事な茶渋がつきます。 どのような方法で落とす事ができるでしょうか。 または、割り切ってディスポのカップに切り替えるべきなのか ひじょーに悩んでいます。

  • ステンレスマグカップの茶渋のとりかた

    久しぶりに質問させていただきます。ステンレスのマグカップにかなりの茶渋がこびりつき、塩素系の漂白剤がつかえないと知り、どうやって落とすか困っております。どなたかよい方法を教えて下さい。

  • 茶渋は身体に悪いのでしょうか?

    お茶を一度に2リットルくらい作り置きして いくつかの茶碗に入れて数時間置いておくので すぐにコップに茶渋がつきます。 これは、こまめに塩素系漂白剤で落としてあげないと 身体に悪いものなのでしょうか? もし、身体に影響がなければ自宅の自分用なので そうしょっちゅうきれいにすることも必要ないと 考えているので よろしくお願いします。

  • 重曹と酢(あるいはクエン酸)を混ぜる掃除法

    最近、エコロジー指向の表れか、市販の洗剤の変わりに、重曹と酢(あるいはクエン酸)を混ぜて掃除する方法がはやっているそうですが、アルカリと酸を混ぜると中和してアルカリ、あるいは酸としての洗浄力が無くなってしまうので、重曹と酢(あるいはクエン酸)は混ぜないで使用した方がいいのではないの?と素人考えには考えてしますのですが、如何でしょうか? 重曹と酢(あるいはクエン酸)を混ぜることは、どのような洗浄効果を期待しているのでしょうか? また、重曹と酢(あるいはクエン酸)で中和すると発熱すると聞いたのですが、このときの発熱量の計算方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 塩素系漂白剤以外でマグを除菌・漂白する方法

    ピジョンのマグマグ(ストロー)を使用しているのですが、この季節、特に茶渋やカビなどが気になっています。 普通の食器用洗剤に一晩漬け置きしてよくすすぎ、細かい部分はつまようじで汚れを取るなどしていますが、手間ですし、すっきりとは取れません。 やはり漂白するべきなんでしょうが、赤ん坊の物なので、塩素系漂白剤で漂白・除菌するのはどうしても抵抗があります。 よくすすげばいいのでしょうが、すすいでもすすいでも塩素のにおいが取れないので不安です。 塩素系漂白剤以外で、すっきり汚れが取れ、除菌もでき、赤ん坊に優しい方法が何かないかと探しています。 (酸素系漂白剤を探してみたのですが、台所用というのはあまりないようです) どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 茶渋の汚れは漂白剤で除去するか物理的に除去するしかない?

    物につく汚れのうち、汚れを化学的組成で分類すると、無機質系の汚れと、有機質系の汚れがあること、無機質系の汚れには、「化学的」には酸性洗剤が効果があり、有機質系の汚れにはアルカリ洗剤が効果があることがあり、特に油汚れには、界面活性剤が効果が高い事がわかりました。 しかし、ここで、茶碗や、浴槽(例えば、ウーロンチャ風呂に入ったとき)の茶渋汚れを除去する方法が漂白剤で漂白するか、研磨剤等で物理的に削り取る方法しか紹介されていないことに気がつきました。 茶渋は、無機質でも有機質系でもない汚れなのでしょうか?(つまり、酸やアルカリに溶けない汚れなのでしょうか?) ご存知の方教えてください。

  • 銅製 ビールコップの黒ずみ

    銅製のコップの内側が 黒ずんでます どうしたら取れるでしょうか どんな 薬品(塩素系および酸素系漂白剤・ 重曹等)につけるとか、 いい方法を教えてください

  • 食器の漂白(ブリーチ)について仕組みを教えてください。

    茶渋?の取れなかったマグカップを先日食器用の塩素系漂白剤につけたらめちゃめちゃきれいになりました。いっくら洗っても落ちなかった、よごれが2時間くらい付けておくだけで、あまりにきれいになったのでその仕組みが大変知りたいです。汚れは取れたのでしょうか?白くなったのでしょうか?どなたか知っていたら教えてください。

  • 酸素は酸でなく塩素は塩でない

    とっくに高校は卒業した成人ですが化学がとっても苦手というか、うすぼんやりと、きつねにつままれた程度にしかわかりません。 最低、生活を送るのに必要な次の知識(高校程度)を教えて下さい。 ・酸素は酸ではない。これでいいですか。 ・塩酸の酸は酸素とは関係ない。これでいいですか。 ・塩素系漂白剤はアルカリ。これでいいですか。 ・酸素系漂白剤は酸。これでいいですか。 ・アルカリ性とアルカリは同じもの・ことですか。 ・酸とアルカリが反応して塩ができて中性になる。 ・塩素系漂白剤と酸素系漂白剤を混ぜると水の中には何の塩ができるのでしょうか。外には猛毒の塩素ガスが出るのですよね。 ・食塩は塩。 ・食塩が水に溶けたら、イオンになると言いますが、もう塩とは言わないのですか。 ・もし食塩水の食塩を塩と言わないとしたら、ほかの物質でも、水に溶けているかどうかが、重要なのですか。 ・酸とは水素がついている化合物またはイオンのこと。これでいいですか。 ・アルカリとはOHがついている化合物またはイオンのこと。これでいいですか。 ・誤って「混ぜるな」を「混ぜてしまって」、もくもくと発生した塩素ガスを吸ってせきこんでしまった場合、そのとき気分が悪いなどの大事に至らなくても後遺症などありえますか(実はその恐怖をやってしまったことがあるので)。 ・誤ってビニールを焦がしてあの嫌なニオイを吸い込んでしまった場合、ダイオキシン以外に、あのニオイの毒性はどういうものですか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう