• ベストアンサー

脱税に時効はありますか?

脱税に時効はありますか? 所得の申告漏れがあった場合、何年前まで脱税ということで裁かれるのですか? 親切な方、教えてくださると有難いです。

noname#30659
noname#30659

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.2

No.1さんの回答は公訴時効だと思いますが、 徴税そのものの時効は、私たちに関係するたいていの種類の税で5年です。 (国税通則法、地方税法、関税法など)

noname#30659
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 助かりましたm(_ _)m

その他の回答 (1)

  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.1

「通常は3年、悪質な脱税で7年」だそうです

参考URL:
http://www.kitamura-office.com/zeimu-q%20and%20a.html#17
noname#30659
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 とても助かりましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 脱税行為の時効は

     申告をしなかったり、所得額を過少に申告したり、つまり脱税行為を働いたことが、故意にしろ悪意がなかったにしろ結果として生じてしまった場合、時効として罪に問われないようなことがあるのでしょうか。もしあるとすれば、国税、県税、市町村税で扱いが違うことがあるのでしょうか。詳しい方教えてください。

  • 脱税の時効についての正しい情報・・

    あるHPを読んでてそれに質問した答えに、ちょっと?なので ここで再度質問してみます。 そのHPには、 >無申告は脱税です。ちなみに税金の時効は10年ではありません >種類、税目によって違います。 他のHPを見ると時効があって最長悪意であっても7年と書いてありました。どちらが正しいのでしょうか? それと無申告で悪意があるかないかは税務署がきめるのでしょうか? ただ単に忘れていた(催促もなし)としても、税務署でわざとだといえばそれまでなんですよね?たいした証拠がないとしても・・・ という質問を書いたのですが、 答えは10年ではなくて、国税当局が認定した時からなので、昔 贈与を受けたといっても認められない場合が多いとのことでした。 私はてっきり納めなきゃいけなかった年から10年だと思って いたのですが・・・?認定ならあちらのいい風にされてしまう のではないでしょうか? それともし時効になったとしてもその後催促もちろんこないが 払う義務はあると読みました。この時効後の支払いは重加算 で計算された金額で払えって事なのでしょうか? まとまりのない文章ですいません。この中でひとつでも 真実をしりたいので、解るところだけでも宜しくお願い致します。

  • 脱税と申告漏れの違いについて

    脱税と申告漏れは何を基準に分かれるのでしょうか? 金額でしょうか?漏れた項目でしょうか?それとも国税に対する態度?でしょうか。。。 北島三郎の所得の申告漏れは脱税にならないのでしょうか?

  • 脱税ですか?

    そういえば、10代の頃イベントスタッフをしていて年間130万位収入があったのですが 確定申告と言うものを知らなくて何もしていませんでした。 複数のイベントの会社に登録していて、その合計が130万を超えています。 (7年前です) 現在26歳ですがもう時効ですか? また130万以上の収入があるのに確定申告をしないとどういう罪に問われますか? 脱税ですか?

  • 脱税と申告漏れ、何が違うの?

    昨今のニュウスを見て思ったことです。 同じものだと思いますが、どうなのでしょう? もしかして主語によって使い分けてるの?それって差別? 脱税だなんて人聞きが悪いじゃないですか。 申告漏れというと比較的穏やかにきこえませんか。 同じようなことをしてる、例えば企業が2社あったとして、 このうち1社が「脱税」と言われ、他方の1社が「申告漏れ」だなんて どうしても納得できないので質問しました。

  • 「脱税」と「申告漏れ」の違い

    ニュースなどでは「脱税」と「申告漏れ」を使い分けていますが、おそらく故意にやったかうっかりミスの違いだと思います。 しかし、故意かどうかを特定するのは非常に難しいと思うのですがどうなんでしょうか?脱税は逮捕されますが、申告漏れは追徴課税を払えば無罪放免です。 厳しい取調べで白状してしまうのでしょうか?黙秘を続ければみんな申告漏れになってしまいそうな気がするのですが・・・

  • 借金や脱税の時効は7年。しかも、海外移住中でも経過する?

    ある、小説を見ていたのですが、そこに書いてある文に、商売で成功や失敗をして、天文学的な巨額の脱税や大借金作っても、海外に7年も居れば時効が成立するとありました。 そんなバカな・・・と突っ込みを入れましたが、それなりに根拠があって書いてある気もするので、気になり始めました。 確か、海外にいる場合、時効の期間はストップすると聞いたことがあるのですが、この小説の方が間違っていますよね? それとも、この小説て事実なのでしょうか? もし、そうであれば、脱税や借金が頻発しそうですが・・・ 法律に詳しい方、ぜひ、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 脱税 トンネル会社

    知り合いの社長さんが、架空の会社を起こし脱税をしていました。説得して脱税をやめさせました。そこで質問です この場合時効は何年になるのでしょうか?この架空の会社は脱税のために起こしました。脱税か詐欺どちらでしょうか?

  • 脱税の際に、現金が無かった際は?

    所得を申告していませんでした。 もし、後日か5年以内に、税務署に申告漏れがわかってしまった場合、 色々なペナルティが加算され、所得税を請求されると思います。 しかし、現金を使っていて、所得税の支払いが出来ない場合、どうなってしまうのでしょうか?

  • 結局どこからが『脱税』なのでしょうか?

    国語辞典等では脱税の意味は概ね「故意に不正な手段で税を免れようとすること」となっており私自身も、自然とそう捉えていました。 ですが、世の中なかなか複雑な事情があり杓子定規に行かないもので、やはり「見解の相違」は世の中には沢山あります。そこで経験上、報道を見るときの一市民である私の見方としては、追徴金として過少申告加算税や無申告加算税(ギリギリですが)の場合は「まっ色々あるわな、まぁこれは申告『もれ』の範囲だな」(過失)と思うことにしてますが(^^;)、「重加算税」がある場合は「あっこれは相当悪質だね。ナーニが『見解の相違だが指導に従った』だ、重加算税ってこたぁどう言い訳したって積極的に立派に脱税してるじゃネーかよ!」と思うことにしています(^^)。 適当では無いでしょうが、例えとして交通違反の「反則金」と「罰金」の違いの様に思っています。 しかし先日ある歌手の脱税のニュースが有り、あるラジオでパーソナリティーが「・・・しかし重加算税を納め修正申告をしてるのでこれは脱税とは言わないですね」と聞き私は大変驚きました。 それとこれも最近の芸能ニュースで(^^;)、あるタレントが自分の脱税の報道に関して(ある新聞では「重加算税」と載っていた)出版社の告訴を考えているらしく、これは私の勘違いかもしれませんが、その理由が「申告洩れであって、脱税では無い」と言う事だった覚えがあります。この2つの事で私の今までの認識が間違っていたのかと考えさせられています。 そもそも私個人の見方でしたので、勘違い・認識不足であればそれで良いのですが、この際皆様にお尋ねします。 結局どこからが『脱税』なのでしょうか? 定義はあるのですか?「報道」の際は使い分けているのでしょうか?