• ベストアンサー

マンション最上階付近に強烈な蚊柱

8階建ての8階の住人です。郊外型マンションです。 周りは小さな公園や神社があって緑は豊かです。 最近かなり頻繁に16時ごろ、8階は6戸ありますが 全てのベランダから屋上方向の壁に沿ってに強烈な蚊柱が出現します。 その数は恐ろしいほどです。 原因はマンション内部の施設にあるのでしょうか? それとも周りの自然からくるものなのでしょうか? もしマンションの内部ならばこれから管理組合と相談して対策しよう と思いますが、どのような場所を点検すればよいでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.2

蚊柱は通常の自然状況でどこにでも発生します。 マンションとは全く関係ないと思われますので管理組合も直接の対応は不可能と思われます。 対応するとしたら近所に殺虫剤を満遍なく散布されると思いますので 虫の一時的なやや現象と化学薬品散布地での生活とのどちらを好むかということになります。 ちなみに蚊柱を作る蚊は直接的には人体に無害です。

opticlight
質問者

お礼

了解です。昨日たまたま調べていて蚊柱を「慶雲」とよび国家安泰 の瑞兆とし最高のめでたいものに位置付けているというのを知りま した。 自然の中の生物の営みと共にに暮らしていた古代人の思いを知り またNO2さんのご指摘からも、少し恥ずかしい気持ちになりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

屋上に貯水タンクがありませんか? フタがずれたり破損したりすると、ボウフラが湧いたり、動物の死骸が沈んでいることがあります。 念のため、点検してもらうのがいいと思います。 飲み水にも関わることですし。

opticlight
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当マンションは1Fで加圧するタイプの給水 なので屋上には高架水槽はありません。 しかし、まずは屋上でのボウフラの発生に注目 してみたいと思います。

関連するQ&A

  • マンション最上階はどれ程暑いでしょうか?

    鉄筋コンクリート製マンションの最上階7階のワンルームを検討しています。 ちなみにその物件は、 ・居室のベランダ窓が東(やや北東寄り)と南の二面 ・けんぺい率のためか、マンション外観が上階になるにつれて狭くなって、最上階はベランダに屋根(庇)がない。 ・部屋の相対的な位置は、玄関とバストイレは西側で、居室は東側。 ・マンションの南側に1本道を挟んで、12階程の大きなマンションがある。 ・天井と屋上は断熱材かは不明 そこでお聞きしますが、 1. このような物件はどれ程暑いでしょうか? 2. ベランダに屋根(庇)がなかあので、雨の日は部屋まで水はどれ程吹き込むでしょうか? 3. 暑さと雨の吹き込み対策があったら教えてください。 それではお願いします。

  • マンション最上階って危険?

    都内での一人暮らしを考えている女です。 駅まで徒歩5分で、職場にも近いところでマンションのある物件を見つけました。5階建ての5階です。窓は南向きで部屋も広めと、とてもいいところを見つけることができた。。。と思ったのですが、最上階というのは防犯上危険なのでしょうか? オーナーさんに聞いたところ、屋上へのドアには鍵がかかっており、その鍵も管理人と自分しか持っていないとのことで、誰もが自由に入れるわけではなさそうです。 もちろん最上階だからといって窓を開けっ放しで寝たりするつもりはありません。ベランダに防犯砂利を敷き詰め、窓にもフィルムを貼るつもりです。 また、ドアにはもうひとつ鍵をつけるつもりです。 泥棒が最上階を狙うのは、住人が油断して無施錠で就寝したりしているからと、ネットには書いてありました。 私は防犯に関して思いつく限りのことはしようと考えておりますが、それでもやめたほうがいいでしょうか? 場所的には大きな道路に面していて(私の部屋の窓は道路には面していません)夜中も車の音が聞こえるくらいのようです。騒音は実家でも線路が近かったのであまり気になりませんが、その状況は防犯上、どうなんでしょうか? アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • マンション最上階角部屋の防犯の工夫

    マンション最上階角部屋の防犯の工夫 どなたかアドバイスお願い致します。 今週には9階建てのマンション角部屋に引越しします。 マンションは日中は管理人がいて、セコムが入っています。 160戸の中規模マンションです。 屋上は開放していないです。通路の窓には防犯の冊子がついています。 通路は部屋の前には他の住人は入れないような通用門があります。 (手動であけれる鍵なしの扉ですので防犯の意味はあまりないかもしれません) 鍵は2重ロックです。私の出張が多いために、嫁子供のみとなることだけが やや気になっていて、できるだけの対策はしておきたいです。 少し心配しすぎなのかも知れませんが、当方の性格的に致し方ないのです・・・ 無理なくできる対策はしておければという気持ちです。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • マンションの最上階のメリット、デメリットについて

    現在引越し先を探している身なのですが、 マンションの階数について迷っています・・・。 現在検討中のマンションは10階建てで、 10階、6階、3階の部屋が開いてます。 周りの建物はこのマンションの7階付近が最大で、 8階以上だと他の建物を見下ろす形になります。 料金のほうは10階よりも6階のほうが月2000円安く、3階は5000円安いです。 ちなみに6階、3階のほうが畳1畳分広くなっています。 個人的に上の住人の騒音などを気にしなくていい、風通しのよい最上階がいいな・・・と思っていたのですが、6階3階のほうが値段も安く、部屋も広く作られています。かなり迷っています-_-;; 現在マンションの最上階にお住まいの方、以前住んでいた事があるという方でメリット、デメリット、暮らしてみて初めて気づいた事などを教えて頂けたら嬉しいです。

  • マンションの最上階は蒸し風呂ですか?

    GOOでの質問初めてです。よろしくお願いします。<(_ _)> このたび4月から新生活に向けて引越しすることになりました。 今まで実家だったため、このたび初めてマンションに住むことになり、わからないことだらけですので教えてください。 実は今「なかなか良いな・・」と思っているマンションがあります。 家賃もそこそこ高いのですが、7階のマンションの最上階です。今まで実家でも音に悩まされてきたので「これはいい!」と思っていたの ですが、会社の方から「最上階はすごく暑いよー!特に夏。蒸し風呂。やめたほうがよい!」といわれました。ただし「マンションによっては断熱加工をしているところもある」と聞いたので、マンションの大家に確認してみました。帰ってきた答えは (1)二重天井ではない。一重天井。特別な断熱加工はしていない、普通の断熱加工。 (2)天井はポリスチレン30mm (3)壁は発泡ウレタン9mm 石膏ボード張り との事でした。 (4)部屋の位置は東南の角で、ベランダは東向きです。周りには大きい建物は特に無く、障害物はありません。 専門知識が無いため、この素材の環境で夏を快適に過ごせるか よくわかりません。わかる方教えてください!

  • 分譲マンション最上階の屋上防水劣化による漏水

    築古分譲マンションの最上階に住んでいますが、屋上防水の劣化により、室内にすがもりが発生し、衣類や寝具が濡れてしまいました。この場合、天井の補修や衣類、寝具の損害については管理組合に請求できるでしょうか?管理組合は賠償保険には入っていないようです。

  • マンションの1階と2階

    今度、子供が生まれるので新築マンション(14階建て)に申し込みをしようと思っています。 そこで、部屋について1階か2階で迷っています。 1階:専用庭(32m2),床下収納付き,全窓防犯センサー付き。但し、エントランスの目の前で、寝室のすぐ脇がエレベーター 2階:特にこれと行った特長無し。(1階よりも30万円安) 間取りは同じ、双方ともベランダ(テラス)が2m×8mです。ちなみに、エントランスを利用する戸数は45戸です。 設備だけで言うと完全に1階が有利なのですが、エントランス及びエレベーターが目の前なので、人の往来が頻繁ですし、エントランス自動扉・エレベーターの音も気になりそうです。 私はマンションに住んだことが無いので、マンション住まいの先輩方に御意見を伺えたらと思います。

  • マンションの最上階(8階)に住んでおりますが、南側と北側の部屋にはエア

    マンションの最上階(8階)に住んでおりますが、南側と北側の部屋にはエアコンを付けましたが、真ん中のダイニングキッチンの部屋にエアコンが無く、猛暑の今年の夏には、台所に立つにも、室内が60度近くになり弁当屋か外食で我慢して来ましたが、本日理事長に部屋にきて頂きマンションの西側外壁に配水管を1階から8階まで設置して欲しいと言いましたが、住人の半数以上が賛成しないと出来ないと言われて、考え込んでいますが、私の考えは、皆等しく管理費を払っている以上”健康で文化的な生活は要求できる”と考えています。最悪、強行手段で屋上に室外機をつけて室内機を西日の当たるダイニングキッチンの設置する予定ですが、良い考えが有りましたら教えて下さい。

  • ワンルームマンション最上階からの引っ越し

    引っ越しに関して、アドバイスをお願いします。 マンションの最上階に住んでいます。 今住んでいるマンションは東向き、鉄骨造、ALC、気泡コンなど 不動産やさんによって書きかたが違います。 最上階に何年か住みましたが、夏の暑さに耐えかねて引っ越しを考えています。 日差しが強くなる時期からの早朝からの温度上昇はすさまじく、 7時頃には早く家を出たくなるほどの暑さになりはじめます。 窓にはあらゆる対策をし、窓からの熱は防ぐようにしてきましたし、 ワンルームなので玄関の戸にものをはさみ、風が通るように工夫していました。 しかし建物自体がもつ熱はどうにもできず、 帰宅時には西側の玄関の戸は加熱された鉄板状態、 まず窓を開け放ちエアコンをかけ、 日差しが強くなる時期からは夜中じゅう、部屋がもった熱をエアコンで冷やすような形で、 とても節電など言っておられずエアコンをずっとかけないと住めるような状況ではなかったです。 しかし明らかに部屋が熱をため込んでおり、 夜は確実に外の空気のほうが涼しく、エアコンを使う非効率さに気づき、 扇風機だけで乗り切ろうとベランダに扇風機をおいて玄関に向けて風を入れたりしていました。 そして何年か住み、引っ越しを考えたのですが、今回の条件は S-ALC造、陸屋根 葺、3階建ての2階です。 1Kですが、今と同じ部屋の構造で、窓はベランダの南のみです。 窓が一か所しかないので、風を通す工夫は必要かと思いますが、 お聞きしたいのは、引っ越すことであの暑さから確実に解放されるかどうかです。 物件はもちろん見ましたが、今の時期、日差しでの温度上昇まではわかりませんし、 建物の構造による違いは素人にはわかりません。 物件によりけりという意見もあるとは思いますが マンションの最上階と下の階では暑さはそれほど違うものでしょうか? 引っ越しの経験がなく、もしかしたらワンルームマンション自体が窓が少ないので、 引っ越すことで改善されないのではという思いもあります。 一軒家の2階より1階が涼しいのは常識として知っていても、 マンションの最上階と下の階での温度の違いまでは分かりません。 引っ越しにさいしてやはりけっこうなお金はかかってくるので、 同じような状況になることは避けたいです。 どうか実体験として知っておられる方、意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションのトラブル

    マンションの賃貸契約について質問させて下さい。 (1)過大だと思われる広告はどのような対応を取ることができるか。 (2)重要事項説明書の内容と実際が異なっている場合、どのような対応を取ることができるか。 最近、賃貸マンションに引越しをしました。マンションといっても3階建て(屋上があり、屋上へは外階段で登る)の1戸建てを1階部分と2・3階部分の2つに分けた建物になります。私はその2・3階部分に引越しをしました。 広告では「2・3階、屋上部分の使用です」と記載されており、間取り図にも屋上が含まれていた為、疑いなく屋上部分は専有できるものだと思っていました。屋上には2・3階の住人用に洗濯機置き場があり、2・3階部分に付属するバルコニーの取り扱いだと思っていました。 ところが、引越しをした後に1階部分を利用している方(1階部分は店舗であり住居ではない)に屋上は共有部分であることを聞かされました。そのことを初めて知った私は仲介業者に確認したところ「共有です。勘違いされたんですね。」と言われてしまいました。 私がそのマンションの決め手にしたのは屋上を専有できることであり、共有である場合、 ・洗濯物を人の手に届く部分にさらすことになる。 ・1戸建てで全く生活の音を気にする必要がないと思っていたが、1階の方が屋上を利用する際に外階段を登るので生活音を気にする必要がある。 という不利益を被ってしまいます。 勘違いしてしまいそうな周りの人に見せても皆「これは勘違いする!」という広告の過大さにどのような対応を取ることができるのか ⇒(1) 確認したところ、おかしなことに屋上部分の電気代、水道代は共有部分にも関わらず、私が支払う仕組みになっていました。それは重要事項説明書にも記載はありませんでした。重要事項説明書の内容と実際が違う場合、どのような対応を取ることができるのでしょうか ⇒(2)