• ベストアンサー

躁うつ病から高額の買い物を繰り返す母、支払い能力を止める方法はありますか?

母のことで相談です。 買い物依存症?ともとれる行動がみられる母から、カードの使用差止めや、仮に不動産の購入契約を結んだ場合など、精神疾患を理由にクーリングオフなどできるのでしょうか? 今年の2月にひどい鬱状態になり、パニック障害と診断され、精神科できつい薬をもらったせいか、別人のようになっていましたが、6月に回復。また、8月にうつ状態が発症し、今は、9月半ばごろから躁状態が続いております。  うつ状態のころ、父の事業がうまくいっていないこともあり、出費を抑制していた反動なのか、母は現在、買い物しまくりです。  今月の買い物は、犬(コーギー)、自転車、シャネルの財布、ヴィトンのバッグ、エルメスのバッグ、オメガの宝石入り時計、羽毛布団、孫(私の娘)の洋服20着以上・・・。判明しているので、これだけで、それ以外にも、いろいろと買い込んでいるようです。  先日、マンションの展示場から電話をしてきて、「このマンションを買うことにするから。」とおおはしゃぎ。慌てて不動産販売の担当者に電話を代わってもらい、精神疾患があるので、家族の同意なしに契約の話は進めないでいただきたい旨をお伝えしました。  また、心療内科に通院もしているのですが、病院では、努めて落ち着いた話し方で、「普通の人」を演じているようで、家族や親戚が同行してお医者さまにお話もしたのですが、入院などは相当ひどい精神状態の人ばかりの中に放り込むことになるので勧められないとの意見でした。   とりあえず、まずは金銭面でのトラブルを抱え込みたくないし、その不安から父を解放してあげたいので、どのような措置がとれるのか、ご存知の方、教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

成年後見人制度と言う物があります。 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html

mapiromama
質問者

お礼

ありがとうございます。 私自身は、関西と関東で離れて暮らしておりますので、今度帰省した折に父や兄弟で検討してみようと思います。

その他の回答 (3)

noname#21321
noname#21321
回答No.4

心情をお察しします。お家の中が大変だと思いますが、クレジットカードの再発行が不可能になるような手続きをとられる事をまずお勧めします。該当する会社に事前に連絡をし、再発行不可にしてもらいましょう。また今お持ちのカードで黙って買い物をされる事も考えられますので、買い物時には、その場でご家族に連絡を入れてもらえるようにした方がよろしいと思います。 それからNo.2の方が書かれている、クーリングオフは6日以内というのは、誤った情報です。割賦販売等では通常8日間とされています。

mapiromama
質問者

お礼

ありがとうございます。再発行が不可能になるような手続き・・・そんなのがあるんですね。調べてみます。 本当、家の中は大変です。父も、我慢の限界がきているようで、この1-2ヶ月で一気に老け込みました。母と顔をあわせると、殴りつけそうな自分が怖いと言ってます。 ありがとうございます。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

うちの祖母も似たようなことになっていました。病院に最後に入った93才の頃ですが、多分認知症だったのだと思います。デパートに行って100g1800円のすき焼き肉を「安いわ~」を連発して10人分買ってみたり(うちは4人家族)、孫の嫁さんに「これを使って」と使用済みの下着(洗ってあるけど古いもの)をプレゼントしたり。ちょっとギョッとすることが多かったです。 #1さんの後見人制度を早く検討された方がいいと思います。躁鬱で普段は大丈夫なのであれば、一時的にでも「補助」を申請して許可が下りていれば、変な高額の買い物をしたときにキャンセルができますから。帰省なさった時ではなく、もし近くにご兄弟がいらっしゃるなら、この制度のことを早くお伝えになって、早めの手続きを取られることをお勧めします。

mapiromama
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、兄弟に連絡をとって、検討するようにします。 所有している不動産を担保にローンを組もうと考えていたので、ちょっと目を離すと、何するかわからない危険性が・・・お話伺って、通じるものを感じ、やばいと思いました。

noname#36252
noname#36252
回答No.2

まずは、クレジットカード、銀行カードを取り上げることです。 それから、クーリングオフは、購入日から六日以内です。申し出れば、できます。難しければ、お住まいの消費生活センターにご相談されたほうがいいと思います。 精神科の入院基準は、家事などがこなせなく、日常生活に支障がきている、自殺企図などがある、など理由がある場合、が多いようです。日常生活で買い物を躁で繰り返すなら、お願いされたほうがいいように思いますが。本人を保護する意味もあります。 最低限のお金しか持たさないこと、家の食料などの買い物はコープの宅配とか利用されたり、お子さんであるあなたが代行したほうがいいと思います。 お家で朝からお化粧したり、鼻歌を歌ったり、陽気にしている程度なら、問題ないと思います。できるだけ、話し相手になってあげて、買い物に依存させないことです。

mapiromama
質問者

お礼

実はクレジットカード、取り上げたんです。 でも、盗難届けを出して、再発行されてしまいました。 話を聞いてあげたいのですが、ものすごい早口でがなりたてられ、一体何様なのか?と思うほどの傲慢な話ぶりに、電話でも20分が限度です。 どこかの社長さんですか?といった感じで、買い物に行っては、あの定員の愛想が悪い、態度が悪いだのクレームをつけまくっているようで。。。ほとほと困っています。 できるならば避けたいのですが、薬の服用もきっちりしている感じがしないので、入院、検討してみます。。。

関連するQ&A

  • 躁うつ病の母の愚痴をどうすべきか?

    最近,躁うつ病の母が,家族に対してだけでなく,近所の人や親戚に,悪口や愚痴を延々と聞かせるらしく,周囲が困っています。特に,叔母には頻繁に電話がかかるらしく,だんだん耐え切れなくなってきたようです。どうすべきでしょうか。 実家の母は,20年ほど前に,うつ病になり,ここ数年は,躁うつ病との診断を受け,通院しています。 体はいたって丈夫なんですが,躁うつ病のため,毎日,身の回りの事以外は,家でゴロゴロしています。 私が通いで,認知症を発症した父の病院や世話をしていますが,母は父に全く関心を示しません。 長年の事で仕方がないなと思って,我慢してきましたが,最近になって,そう状態の時の暴言と,うつ状態のときの愚痴がひどくなってきました。 そう状態では, 父に対しては,「認知症になるなんて,なんて情けない男だ」          「こんなこともできないのか」 と軽蔑し,私には          「こんな娘,産なきゃよかった」          「お前は人間としておかしい」 とののしります。 鬱状態では,「死にたい」,「誰々さんが,私に地区の仕事を押し付けようとしてくる」         「結婚してから苦労ばかりしてきたのに,お父さん(私の父)が認知症で情けない」         「娘に来る名の運転が危ないからと,車の鍵を取り上げられて,生きる楽しみがない」 など,電話口で,1時間も愚痴を話し続けます。 やんわりと,周囲に迷惑だからやめては?と言っても,この病気の人は,自己中心的なので,愚痴を聞いてくれるのは当然だと思っているところがあります。 正直,入院してくれると助かるのですが(親戚は入院させてくれと言っています),本人にその意思がない以上,強制入院させることはできません。 他人に迷惑をかけていると強くいった方がいいでしょうか? その場合,「そんなことを言われるくらいなら,死にたい」と悲劇の主人公モードに突入するのは見え見えなんですが。 躁うつ病の方が,身近にいらっしゃる方のアドバイスをよろしくお願いします。

  • 母が躁鬱状態になっております。

    母が躁鬱状態になっております。 躁鬱とは、鬱一種ではありますがある種のハイテンション状態です。 だからこそ本人は回復したと思い込んでおり、病院に行く気がありません。 自傷・自殺なども躁鬱状態の時によく起こるとのことで、何か起こる前に病院に向かわせたいと考えております。 60になる父は母の鬱を原因としたストレスで不整脈を起こしており、発作を起こせばこちらの方が命の危険は高いです。 また事実とは全く異なるのですが、躁鬱の母から浮気の疑いを持たれており、父が母に話をしても信用してもらえる状態にありません。 話をすればストレスになるので、あまり話はしない方がいいとは思います。 80後半の祖母も同じくストレスによる高血圧で、血圧値は200を超える時もあるようで、こちらも怖い状態です。 病院からは勿論通院させた方がいいと言われておりますが、病院経由で通院してほしいとは話せないそうです。信頼関係を損ねる恐れがあり、治療できなる可能性が高いとの話です。 頼れる身内・親族もいない状態なので息子である私が解決せざるを得ないと思うのですが、一度通院の話をしたところ逆上されてしまい話になりませんでした。 このような状態と経過ですが、母をなんとか病院に連れて行くにはどのように行動を起こすべきでしょうか? どのように話しかけるのが適切でしょうか? 解決方法が思い浮かばず途方に暮れていますので、ご相談に乗っていただければと思います。

  • お金があるのに支払いをしない母

    私の小さい頃からそうなんですが、うちの母親は家の固定資産税や、家賃、管理費、電気代、水道代などずーーっと放置するんです。 水道なども止まってから、シブシブ支払いに行きます。 家賃などは、保証人になってる親戚がずっと払っていました。 お金がないわけではありません。でも払わないんです。 差し押さえ通知も放っておきます。そんな母を私は小学生くらいから、心配していました。 うちは、父がずっと単身赴任だったので母と私の二人でした。今は両親別居、私は結婚しています。現在、母の生活費、実家の固定資産税、お金のかかる物は全部私が払っています。 いまさらなんですが、母は病気何じゃないかと心配になってきました。本当に今更です・・。何の病気だと思われますか? 今まで働いたお金は全部家族のために費やし、辛かったです。 現在もお金はほとんど家族の為に使っており、恥ずかしいですが30近くになって、私の貯金は大学生より無いと思います。 ですが今は母の精神状態が心配でなりません。

  • 私は欝 母は躁鬱 頼りの父が亡くなりました

    父が風邪をこじらせ、肺炎になり、重症化し、2年間植物状態になり、先日亡くなりました。 両親とも76歳 私は40歳小学生の娘が2人居ます。兄は奥さんと2人暮らしの45歳です。 父は会社を一代で築き、3年前兄が会社を継ぎ、父は会長職をしていました。 毎月母に15万私に15万を生活費として父からもらっていましたので、 父が入院中は兄が父への給料として30万を毎月振り込んでくれました。 両親はほかに年金を23万もらっています。 父が亡くなった時会社からの給料が止まりました。 兄に今までどおり振り込んでほしいと言ったら、 「遺産もあるし、家のローンも無いのだから」と断られました。 確かに父が残してくれた5000万円がありますが、 娘たちの進学や結婚もあるので、正直足りないですし、不安です。 母は昔から躁鬱の気がありますが、本人が嫌がるので一度も病院へ行ってくれません。 私を生んでくれた人とは思えないようなひどい暴言はもちろんのこと、包丁を振り回したこともあり、 兄は「俺が連れて行く」と言ってくれましたが母の拒否が強く、私がかわいそうなのでやめてと言ったら、諦めてくれました。 母がこのような状態なので私は働きに出ることも出来ません。 以前(父の)兄の会社に2週間だけ簡単な事務で働きましたが、欝がひどくなり無理でした。 父が亡くなった時に義姉が働き始めたので、余計に無理です。 会社の創業者でも死んでしまえば、何ももらえないものなのでしょうか? 退職金はもらいましたが、株は兄が持っています。 母は引きずってでも病院へ連れて行かなければならないのでしょうか? 兄はまた協力してくれると言ってますが、母自身が頑固すぎて私たちだけでは手に負え無い様に思います。 お知恵をお願いします。

  • 躁鬱病による判断能力低下

    成年後見制度について質問させていただきます。 私の父は、躁鬱病で週に1回ほど通院しています。 現在はとても落ち着いているのですが、ある日突然精神的な状態が変わってしまいます。 例えば、何百万円もの借金をしてパチンコをしたり、上場廃止直前の会社の株を買ってきたりしました。 そのときは、人のいうことなど聞かず、家族をだましてまでも上のようなことをしてしまいます。本人も後から考えるとなぜそのようなことをしたかわからないと言っていて、明らかに判断能力が欠けている状態だと思います。 お医者様によると、このような症状は死ぬまで続くということで、家族としてはまた多額な借金をしてくるのではないかと心配しています。 そこで、成年後見制度を利用したいと考えています。しかし、認定されている方は、痴呆症や知的障害をお持ちの方が多いようです。父のような普段は普通の生活ができる人でも認定してもらうことはできるのでしょうか。教えてください。 大変読みにくい文で失礼しました。よろしくお願い致します。

  • 母に買い物依存とうつのような症状があります…

     母は60代前半でパートをしています。父と姉2人と私の5人家族です。娘はみんな既婚です。  母の金遣いは昔からけっこう激しくて一時は自己破産寸前にもなりかけました。又、父は女性関係にルーズで40代のころには美人局の被害に遭って、相手に母の職場まで金の催促にこられてしまったり…など、散々な状態でした。  挙句の果てに長女は両親とのお金のトラブルでいまは絶縁状態です。  母は更年期の頃から急に怒って家を飛び出したままなかなか帰ってこなかったり、急に泣き出したり、情緒不安定です。  私としては、母に落ち着いた心を取り戻してもらい、また金銭面もきちんとしてほしいのですが、今までいろんな人に裏切られてきた人なので人間不信になってしまい、私が歩み寄ろうとしてもすぐ逆切れして聞く耳をもってもらえません。どうすれば上手くいくのでしょうか…?  あと、母はパートの仕事を何よりも生きがいにしているので、年齢がきて辞める日が来たら抜け殻のようになってしまいそうで怖いです…

  • 父が憎い場合の対応法

    僕は小さいころから父に精神的嫌がらせ、苦痛を味わらされ生きてきました。その結果、現在精神疾患にかかっています。家を出て絶縁しようと思っているのですが、精神疾患が原因で中々働きたいのに働けません。そのため出れずにいます。あと母が心配なので出るにも出れません。世間一般からみたら、ただのできそこないですが、僕なりに今非常に悩んでいます。がんじがらめの状態で父と縁をきるにはどうしたらよいのでしょうか?また、それに近づけるようにするにはどうすればよいのでしょうか?常に父におびえて生きてます。よろしくお願いします。

  • 躁鬱病の母

    実家の両親の事で相談します。 父は15年前から、薬の依存症と軽い認知症、母は7年前から躁鬱病です。 症状が強く出ている時は、暴言やヤクザのようなふるまいがあり、私の子供達に祖父母のそんな姿を見せたくないので、同居せず通いで世話をしています。(怒っている時の両親は私にも怖すぎます) 実家は田舎なので、隣組のつきあいも大変で、親の世話+畑などの土地の管理+隣組の活動で、ギブアップ寸前です。 なんとかしたいのですが… (1)マンションに引っ越してもらい、世話に専念。ただし、先祖代々の土地は売らないといいそうです。 (2)要介護認定をうけているので、お金はかかっても老人ホーム。これも嫌がるというか、そう状態の時に勝手にでてきそうです。 このまま今の田舎に住んでいても、親戚な近所の人にも迷惑がかかります。 本人達に周りに迷惑をかけている自覚がないだけに、どうしたものでしょう?

  • 弟が母から高額なお金を騙し取っています。

    私は26歳女性で、現在仕事をしながら一人暮らしをしています。 父は4年半前に病気で亡くなりました。 母は実家で一人、暮らしています。(仕事はしていません。) 弟は24歳で、一人暮らしで仕事をしています。 弟は大学生の頃から、金遣いが荒く、両親をいつも困らせていました。企業に勤めだしてからはさらにエスカレートして、違法ギャンブルなどにはまり、消費者金融に多額の借金をするようになりました。返済するために、母にうそをついて(例えば、会社から預かっていたお金を落としてなくした・違うアパートに引っ越しするから費用が必要・パソコンを買うためにお金がいる・・・など)高額な金額を振り込むよう電話をかけていました。その額は合計数百万円にものぼります。 さらには、私にも請求の電話をかけてきました。普段一切連絡なんてしてこないのに、いきなり「お金が入ってる鞄を盗られた、どうしても今日の仕事で使う大切なお金だから今すぐ振り込んでくれ」と言い出しました。 私は、いつも泣いている母を見て、弟が憎くてなりません。母の老後のためにも、弟をどうにかしたいです。こんなに母を裏切っても、数か月後にはまた「振り込んでほしい」と電話をかけてくるので、縁を切ることも仕方ないと思ってしまいます。 家族の間でも詐欺罪などで訴えることは可能なんでしょうか? 母は、何度も何度も裏切られ、うつ病になりそうなくらい精神的に病んでしまっています。私は母を弟から守りたいです。どうすればいいのか分かりません。助けてください。

  • 躁鬱病の義理の母と同居すべきでしょうか?

    結婚して8年になるのですが、近所に躁鬱病の義理の母がいます。 長期間、躁鬱病を患っているのですが、孫と会えるのが楽しみのようなので、毎週子供達と一緒に様子を見に行っていましたが、たまたま私が行かなかった時に自殺未遂をしました。 病気の原因は、義母が幼い頃愛情を受けて育っていないのと、義父が義母に無感心だからみたいです。 鬱の時はまだいいのですが、躁状態になると私にも罵声をあびたり、近所の人にに喧嘩をふっかけたりと、正直大変です。 義理の父が、もう義母の面倒はみれないと言い、施設に入院させたので、現在は一緒に住んでいませんが、退院して義父の所に戻しても、また同じ事の繰り返しなので、主人は義母を引き取ろうと言います。 私は、フルタイムで仕事をしており、主人が亭主関白なので家事は私がほとんどやっていて、それだけで精一杯なのに、躁鬱病の母まで抱える自身がありません。7歳と3歳の子供もいます。 実際に現在の地点で、私も過呼吸などで体調を崩す事もあります。 私の器量が足りないのでしょうか? もし一緒に住んだ場合、私がいない間に、また自殺をしたりしないか心配です。 私はどうしたらよいのでしょうか?