- ベストアンサー
集合アンテナで地デジの電波は送ってもらえないのか
私の家は、ある企業の社宅のためにテレビの難視聴地域になり、そのためその社宅に建てられた集合アンテナで地上アナログ放送を見ています。地デジを見たいので、その集合アンテナを管理する会社に問い合わせると、「地デジ対応にする予定ではあるが、2011年に地上アナログ放送がなくなるまでは、今のテレビでアナログ放送が見れるのだから、それまでに地デジのアンテナを付ける予定はない。」とのことでした。しかし、全国的に地デジが視聴可能になったり、テレビを買い換えると既に地デジ対応になっている現実を考えると、この会社の言い分はおかしくないでしょうか。何とか、この会社に少しでも早く集合アンテナを地デジ対応にさせるいい方法はないでしょうか。国民には必要な電波を利用できる権利はないのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おそらく質問者さんのお宅は、近所に社宅が建ったことにより その建物の影響で、電波が、遮蔽、反射で電波障害を受けるため そこの会社が負担し障害を受ける周辺の住宅に社宅で受けた電波を 共同アンテナとし、電柱からケーブルテレビのように各戸へ送信している と思われます。 この場合、UHF帯域を数十軒に伝送するのは難しく、すべて施設内で UHF・VHFコンバーターで受信しているUHFチャンネルをVHFに変換し 送信しています。よってその施設自体を改修しないと、地デジを送信できません しかし、その施設の改修の費用が莫大なため、全国すべての共同アンテナ地区では 現在足踏み状態のところが多いでしょう。 ある公共施設の電障等では、2011以降は、各自個別でアンテナを立てるか CATVに加入してくださいというところもあります。 そもそも電波障害施設は、施設及び各戸への工事、家の中の切り替え工事までは無料ですが、 一生保守、メンテが無料というわけではなく、最初の説明会などで 10年及び20年のスパンで保障が打ち切りと説明を受けていると思います。 (それ以降は個別アンテナかCATVなど自己負担でってことです) 逆に地デジの話が浮上しだした頃からの電波障害地域は将来を見越して 障害を受けるお宅にはCATVに委託している場合が多いです(基本料は施設者負担) 今後は地デジはアナログよりも反射等の障害に強いため、2011年までに 障害地区を再調査しアナログでは障害を受けるがデジタルでは障害を受けない 被害者宅は、その時点で建物の影響なしで受信できる(アナログはなくなりますから) ということでもちろん電波障害地区の保障からはずされてしまいます。(後は自己負担) >この会社の言い分はおかしくないでしょうか。 2011迄は、問題ないでしょうね。アナログ電波の障害ですから。 >国民には必要な電波を利用できる権利はないのでしょうか 2011年にはどうなるかわかりませんが、現在アナログで見れるわけで 地デジを視聴したい方は、高価なテレビを買うなり、CATVのデジタルチューナーを借りるなり強制ではなく視聴したい方だけがお金を支払い 要は自己満足で見ています。アナログで見ている人もいっぱいいますし そんな人たちは、逆に無駄なお金?は、つかってませんよね 見る権利を主張したい場合は、ご自分で負担しCATVに切り替えるか アンテナを立てるしかないと思います http://www.dxantenna.co.jp/g-wave/ans/ans22.html NO.1さん それはアナアナ変換といい、本局から受信できない地域で中継局(サテライト)地域のみ対応で基本はTVのプリセットのみです。 アナアナ変換のチャンネルが現在のアンテナで受信できない場合 アンテナやブースターを交換する家もあります 全国すべての家ではなく1部の地域のみの対策でした http://www.dxantenna.co.jp/g-wave/ans/ans7.html http://www.arib.or.jp/anahen/index.html
その他の回答 (5)
- kicho
- ベストアンサー率14% (173/1192)
>国民には必要な電波を利用できる権利はないのでしょうか ありますが,「原則的に」必要な費用は自己負担ということになります。 詳細は#5さんの回答どおりです。同じUHF電波をつかっているとはいえ,地デジはその特性からゴースト障害にはかなり強いという性質があります。ですので,早く地デジをみたいのであれば,TVはもとよりアンテナも購入して電気屋さんに設置してもらったらいかがでしょう? さらに付け加えますと,購入したアンテナからのケーブルと集合アンテナからのケーブルを混合機で混合することにより,原理的には地デジと地アナ両方見れることになるとおもいます。 ※ただし,「地デジがみれるのなら地アナの集合アンテナによる受信は必要ないでしょう。この時点でお宅は難視聴の条件からはずれていますから集合アンテナからの電波供給はストップしますよ」と言われる可能性は大いにあります。
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
今現在地デジに対応する義務は無いでしょうね >全国的に地デジが視聴可能になったり、 一部地域はまだです、私の地域も12月から >テレビを買い換えると既に地デジ対応になっている現実を考えると 地デジチューナの付いていないTVも依然かなりの量売られています >この会社の言い分はおかしくないでしょうか 結論としてはおかしくないことになります 話合いによる解決しか無いと思われます
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
管理会社ではなく,その社宅の会社に言うべきでしょう. デジタルの場合は,映る可能性は高いですので,試してみる価値はあります. (何処でもアナログアンテナの共同アンテナは,UHFにすると映るので,廃止の方向にあります.)
地デジ受信のアンテナはUHFのアンテナを用います。 現在UHFの番組が視聴できるならば地デジ放送を其のままの設備でも視聴できる可能性があると思われます。 また、難視聴地域だとVHFのアナログ放送を対策用電波塔でUHF電波に乗せ代えて、受信宅ではUHFのアンテナで受信している場合があります。 その場合は対策用電波塔へ向けたUHFアンテナと地デジのに向けたUHFアンテナの共存が難しいので、アナログ放送を必要とする段階では集合住宅の場合に地デジ対応を見送られることが考えられます。
うちも集合住宅ですが、地デジ見れますよ。確か、屋上に受信用アンテナみたいなものが立っています。 確か、地上デジタル放送って受信しやすいように無料でアンテナ方向を変えてもらえたような気がします。もう3年位前の事になりますが、うちの実家もアンテナの方向が地デジをキャッチしないという通知が役場から来て、無料で方向転換してもらいました。地上デジタル用のアンテナに変更したとか言う話しは聞いてませんね。昔のままのアンテナで、向きが変わっただけのように見えますよ。 今、住んでいる団地は1年前に引っ越してきたのでそれを行ったかどうか謎ですが、地上デジタルばっちり見えますね。集合住宅のアンテナも方向変えれば見えるようになるんじゃないでしょうか?よくは分かりませんが・・・・