• 締切済み

小規模デイケア施設に適した車両は?

旦那が来春から、小規模のデイケア施設をオープン予定です 利用者は日々10人程度を見込んでいます 送迎用に、福祉車両を購入しますが、 車種を迷っています 車椅子の利用者が何人程度居るのかも分からないですし 大→小で、ハイエース→ノア→シエンタ→ラクティスって感じだと思いますが、 予算もあまりなく、 いきなりハイエースを買うのはもったいないのかなと思い シエンタあたりを考えていますが、それではかなり不足を感じることになりますでしょうか そして旦那は、トヨタしか考えてないようですが、 日産やホンダでもありますよね? 値段や使い勝手は違うものですか? 実際に福祉施設を運営されている方や、車に詳しい方いらっしゃいましたら、お話お聞かせください よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • midori202
  • ベストアンサー率44% (86/192)
回答No.2

 小規模のデイ(昼間定員10人)に勤務していたことがあります。    その時の車両は、2台。  日産セレナと、トヨタハイエース。  時々、社員の車(ダイハツ 軽 ミラ)を使っていました。    セレナについては、補助席使用で8人乗り。  車椅子(折りたためるタイプ)が2台搭載できるので、  ドライブレクの時に「座位は保てるけど、出先では車椅子を必要とする」人が2名いる時に活躍しました。送迎時を含め、メインカーでしたね。高齢者の方の反応も、これが一番良かったです。  ハイエースは、7人乗り。セレナより若干小さいものの、二番目に活躍しました。当時、完全失明者が1名いましたが、この方は、こちらを気に入りられていました。  ほぼ、2台で送迎を組んでいましたが、(デイだけでなく夕方の預かりもあったので)車が足りない時に、ピンチヒッターで軽自動車も併用していたような覚えがあります。  福祉車両と一口に申しましても、例えば「車椅子に乗っていただいたまま、送迎するのか」または「車椅子は使用するけど、車乗車中は座席でもOKなのか」によって、考えられる基準が違ってくると思います。  なお、蛇足ですが、我が家ではキューブを改造して使用しています。これも、車椅子を乗せられることと、シートベンチなので、乗り降りするときに楽な車であることと、最小半径が小さいこともあるので、狭い道でも運転しやすい車種だと思います。

  • davinnchi
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.1

以前、デイサービスに働いていました。 多分、住宅街もしくは細い道に苦労することとなると思います。 よって、小さな車一台と、大きな車一台がベストと思います。使い方で、かなりのパターンが出来ますし。 車は、宝くじの福祉車両抽選会などがあり、自らお金を出すよりは、先に実際どのような補助金がその場所にあるのかを調べたほうが良いと思います。 だって、毎日10名程度ですよね、厳しい現実ですよ、この業界は。

関連するQ&A

  • デイサービス・デイケアの施設を建てる土地について

    現在福祉用具販売店をしています。今後1-2年以内にデイサービスとデイケアが併設された施設を建てたいと思っています。 そこで施設用地について教えて頂きたいことがあります。 福祉施設であれば、都市計画法上、市街化調整区域でも建築可能。ということですが、調整区域内の田畑や雑種地などを購入した場合は、造成して「宅地」という地目に変更すれば、建築できる。という意味でしょうか。(調整区域内でも市街化区域であっても「宅地」にしないといけないのでしょうか?) それから今回200~300m2程度を考えていますので、「宅地」以外の土地を購入した場合に調整区域内・市街化区域内どちらであっても「開発の許可」はしなくても良いでしょうか。 その他、土地取得に際しての許可申請等注意しておかなければならないことがあれば教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 福祉車両で車椅子をスロープで載せられるタイプの車種を教えて下さい。

    福祉車両で車椅子をスロープで載せられるタイプの車種を教えて下さい。 タイトルの通りなのですが、福祉車両で車椅子をスロープで載せられるタイプの車を探しています。 できれば中古車で100万ぐらいで買える車が良いです。それと走行距離が2~3万キロぐらいまでで、 これから先長く乗れる車がよいです。生産が終了している車でもかまいません。軽自動車は除きます。 それからセレナやエスティマなど2000cc以上のミニバンは大きすぎて母親が運転出来ないので除きます。 コンパクトカーでお願いします。 自分で探したところでは、 トヨタ ラクティス(100万だと走行距離の多い車しか買えない) トヨタ シエンタ(1100万だと走行距離の多い車しか買えないがラクティスより安い) 日産 キューブ(100万だと走行距離の多い車しか買えない) ホンダ フリード(100万では絶対買えない。150万でも買えない) トヨタ ファンカーゴ(数はあるが、走行距離が多いのと、年式が古すぎて長く乗れなさそう) その他に何かないでしょうか? やはり100万円ぐらいで探すのは無理があるでしょうか?

  • 福祉車両の件

    福祉車両の購入(リース)を検討しております。 10人乗りクラス(車椅子2台+8人)の仕様の車を検討しているのですが このクラスになると思いつくのがトヨタのハイエースと日産のキャラバンになるのですがそれ以外の車ってなにかありますでしょうか?

  • 福祉車両を探しています

    福祉車両を探しています。 軽の福祉車両(車いすがスロープで乗降できるもの)で、一番簡単に準備、操作ができる福祉車両はどのメーカーの車種でしょうか? ホンダ、スズキ、日産、ダイハツなど。 またトヨタのシエンタの福祉車両(スロープ式)は、軽の福祉車両(スロープ式)と比べて 準備操作は簡単でしょうか?

  • 教習所の送迎用バスについて。

    教習所の送迎用バスについて。 当方が見る自動車学校の送迎バスは必ずといってよいほどトヨタ・ハイエースです。これとは逆に介護施設の車両は日産キャラバンです。 キャラバンの自動車学校の送迎バスは無いのですか? (ハイエースの介護施設の車両はたまに見かけます)

  • デイ併設の小規模多機能施設のサービス

    よろしくお願いします。介護士5年目の男性です。 現在、介護士として、デイサービス併設の小規模多機能施設に1年余り勤務しており、業務としては、通い・訪問・泊まりの全てに普段から従事しています。 ところで、この勤務先は小さな民間企業なので3~4台の軽自動車を送迎車として使いながら、送迎はデイサービスの利用者の提供時間に合わせながら、そこへ小規模多機能の利用者への通い(送り・迎え)の予定時間を合わせながら入れ、その他の時間帯で1台だけ訪問サービス用に当てて使っています。 お察し頂くとお解りかと思いますが、 デイサービスの利用者には、送迎の組み方に不具合があると提供時間の枠に影響が出たり、減算が発生するリスクもあるため、小規模側の利用者は、どうしてもデイサービスの利用者を優先した送迎時間に合わせた送迎時間になってしまっています。 また、そのような送迎のやり方(送迎車の使い方)なので、小規模多機能側の利用者へはフットワークの良い柔軟な送迎・通い・訪問(更には泊まりも)に送迎車を使えず、小規模側の利用者の1日の過ごし方もデイサービスと変わらない時間の縛りが発生していて、小規模多機能施設なのに結局はデイサービス施設化しています。 私は、通いも基本的に大切な利用内容だとは思いますが、訪問や泊まりも利用者の希望や意向を優先して支えられる特徴がある小規模多機能に従事したくてこの会社に入ったのですが、1年経ってみても、デイサービスと変わらない上記のような運営に留まっている事に不満が大きく、他の小規模多機能施設(別の隣町で指定を受けた小規模多機能施設も含めて)を探してみたいと考えています。 以上のような勤務先の小規模多機能サービスの状況ですが、他のデイ併設の小規模多機能施設さん等は、やはり私の施設のようにデイサービスに引っ張られたスタイルの小規模多機能の運営や送迎のやり方なんでしょうか? 例えば、デイサービスと小規模とで送迎車をある程度は分けて所有させる・・等が理想かとは思いますが、そこには経営上、送迎車の専用化やサービスを完全に分ける事への非効率化(?)も発生するので、それはやらない所が多いかも知れないと思います。 私の施設での利用者の登録状況も、デイサービス型に向いた希望を持つ利用者が多く占めていて、それは経営者の意図や方針で取っているようです。それゆえ小規模多機能化が実現されていない事にもなっていると思います。 その代わり、通い希望の利用者(及び家族さの希望)ばかりが増えていて、泊まりや訪問の点数がサービスの1割未満と極端に少ない結果となっているので、市の担当者からは訪問や泊まりをもっと増やした運営にするよう、推進会議でも指摘を受けてしまっています。 他の小規模多機能施設さんでは、どうされていますでしょうか?  

  • 精神科のデイケアってどんなところでしょうか?

    うつ病(ひきこもり)で自宅療養中の二十代女性です。 家にいても多少の家事意外特別することがなく、以前は楽しめていた趣味などに対する意欲もわかず、毎日ぼんやりと過ごしています。 精神科のデイケアを利用してみようかなと考えているのですが、どういうところなのかネットなどで調べてみてもよくわからず、見学を迷っています。 よく高齢者のデイケア施設で行われているような、こどもが行うような遊びや、レクリエーションをするだけのところであれば、正直あまり行きたくないのですが…。 (ちなみに以前週1程度で通っていたひきこもりの居場所では、みなさん無言で折り紙を折っているだけで、会話もなく、通ってみえる方には申し訳ないのですが、 正直苦痛な場所でした…。) 精神科のデイケアについて詳しい方、今現在通ってみえる方など、いらっしゃいましたらどんなことでもいいので教えてください。 お願いします。

  • 福祉車両(10人乗りウエルキャブ型)の購入選択について

    10人乗り(車いす2台分)のウエルキャブ型車両の購入を考えているのですが、トヨタのハイエース(昔からのタイプ)と日産のキャラバン(2年程前に新型)のどちらにしようか迷っております。 金額よりも性能と使いやすさで決めたいと思っております。 両方見たのですが、ハイエースは中が若干広めで後部の降り口が広く、ウエルキャブは狭く感じますが、新しい型だけあって安全性も高くなっているようで、捨てがたい感じです。 実際に施設等で利用されている方で、使い勝手の良し悪しを教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 福祉車両を購入

    車いすスロープタイプの福祉車両を購入しようと思います。 初めてなので、使い勝手の良いものがいいです。 軽自動車か、トヨタのシエンタで迷っています。 軽自動車でも十分簡単に車いすの乗り降りができれば問題はありません。 トヨタのシエンタは最新式で、ビデオを見ても乗り降りが手間が少なく楽にできそうです。 しかし、購入ナビで検索すると250万円近くもします。 それよりも安い軽自動車でもいいかと思いますが、使い勝手は悪いでしょうか? 軽自動車にもスズキ、ダイハツ、ホンダ、日産等がありますが、 お値打ちでかつ使い勝手がいいできるだけ手間なく乗り降りができる車をご紹介ください。 できましたらご紹介いただいた車の車いすの乗降についてのメリット又はデメリットをお教えください。

  • 福祉施設に入社しましたがこの送迎形態は普通?

    これまで高齢者さんのデイサービスで働いていた経験が数年あります。 毎日15人から20人位の高齢の利用者さん達を、数台の普通車両や1BOXの福祉車両などで回り、デイながらの日中を過ごして1日終えたら、また同じように送迎してご自宅へお返しするという、よくある一般的なデイの経験でした。車両は全て施設のものです。 都合あってその以前の職場を離れ、しばらくして今回は、開所して2年位の障害者さんのデイサービス(日中一時支援?)の施設に入り1週間経ちました。施設の規模は、常駐している管理者(兼)サービス管理責任者1名、正社員さん2名、パートさん1名、看護師さんは週一度来ます。年齢的には30代~50代位の人達の構成で、そこに新しく私50代も加わり正社員の予定で試用期間を過ごしています。 ただ送迎で少し妙な点が感じられ、でもそれって他でも普通なのかな?と質問させていただきました。 (( 事例1 )) 朝・帰りの送迎には、社員(私も)の自家用車を使い、だいたい自分達が住んでいる方角と似た範囲に住んでいる利用者さん達を乗せて、行き来してます。面接時にも「送迎もやってほしいのだけど人手や車両も厳しいので、自家用車を使って利用者さん達を送り迎えしてほしい。あなたが車で帰る際に利用者さん達も一緒に帰す事ができて送迎に助かるから。送迎の手当も通勤費に少し上乗せするし、送迎運転の保険(?)にも登録します」との事でした。 【 質問 】 自分の車を使って送迎車代わりにする施設って多いのでしょうか?また、送迎運転業務のために入る保険ってあるのですか?(自分の車で事故した時は自分の車の任意保険を使う事にならないのか?) (( 事例2 )) 私が住んでいる方角と同じような方向に住んでる利用者さんと言っても、働き始めてみたら、施設と自宅の間の左右15キロくらい広い範囲に住んでいる利用者さんばかりで、6千円+アルファ位の通勤手当では、全く割りに合いません。 【 質問 】 これらの送迎の運営状況というのは、やはりそんなものなのでしょうか? 面接時の話しを聞いていた限りでは、自宅と施設を通勤で行き来する上で、だいたい左右5キロくらいの範囲で走らせる程度のイメージでしたが、結局ものすごく広範囲で送迎に自分の車を使っています。 また私の車の任意保険は通勤専用プランです。保険料が安いので・・。 もし通勤途上に送迎を兼ねて走っていて、自宅と施設の間の道のりとは不自然に離れた場所(利用者さん宅の付近)で事故った場合、私の任意保険は効くのかも不安ですが、面接時に説明された「送迎用の保険?」が適用されるのでしょうか? このような2つの疑問を感じたことは初めてで、同じような運営をしている施設で働いておられる方から是非ご教示いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。