FF8でカードを集める際のランダムハンドの消し方

このQ&Aのポイント
  • FF8でカードを集める際に困っている問題があります。ドールにいるクイーンにレアカードを渡すために、ランダムハンドのルールが邪魔になっています。消し方は2つあります。1つ目は、特定のエリアのルールを知らない状態でカードをしようとすると、やめるという選択肢が出てきます。2つ目は、エリアのルールを知っている状態でカードをしようとすると、勝負を終えることができます。ランダムハンドのルールがリセットされるまでの時間は裏覚えになっているため、確率を正確に知ることはできません。
回答を見る
  • ベストアンサー

FF8 ドールでのランダムハンドの消し方

カード集めしているのですが ドールにいるクイーンにレアカード渡すのに ランダムハンドのルールが邪魔で困っています。 消す方法は 1:「~のエリアのルールを知っているね」というメッセージなし→カードをしよう→やる→このルールでいいですか?→やめる 2:「~のエリアのルールを知っているね」というメッセージあり→カードをしよう→やる→このルールでいいですか?→やる→勝負を終える この次にランダムにルールが広まるか廃れる(ランダムハンドが廃れるまでリセットする)はずですが裏覚えです。 これでいいのでしょうか? あとやるとしたら1と2どちらが確率が高いでしょうか? 自分がどうやったかで構いません。どうか教えてください。

  • walsch
  • お礼率89% (224/250)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wind-moon
  • ベストアンサー率65% (62/95)
回答No.1

「カードをしよう」と言われたら「やらない」を選択します。 これを続ければランダムで旧ルール(自分側)を忘れて新ルール(クイーン側)でプレイするか、 新ルール(クイーン側)を廃れさせて、そのまま旧ルール(自分側)でプレイするかにランダムで変わります。 自分はとりあえずそうしてた記憶があります。 何度か繰り返して「やる」を選択してルールを確認すると変わってたりしてました。 かなり前のことなんで、攻略本見てもいまいち思い出せませんね。 あと方法1はルールを覚えて終了するので『ランダムハンド』は消えないと思います。 方法2も間違ってないですけど、 「カードをしよう」で「やる」を選択すればカードゲームをしたことになるので、わざわざ勝負する必要はないです。 「このルールでいいですか?」の後は「やめる」を選択すれば時間短縮になります。

walsch
質問者

お礼

回答ありがとうございます! どうやら私の方法も間違っていたようです。 せっかくの回答を返すようで申し訳ありませんが 攻略本を見た結果 >「カードをしよう」と言われたら「やらない」を選択します。 この方法はルールをランダムに切り替える方法ではなく旧エリアのルールを新エリアに伝えないよう、忘れるための方法だそうです。 新エリアにルールを最も簡単に広めるには 「~のエリアのルールを知っているね」というメッセージあり→カードをしよう→やる→このルールでいいですか→やめる →「~のルールがこのエリアに広まった」(2時間試し続けた結果、広まる確率の方が高いようです、「~のルールが廃れた」は一回も出ませんでした) 実際に新エリアのルールを廃れさせるには 「~のエリアのルールを知っているね」というメッセージあり→カードをしよう→やる→このルールでいいですか→やる→勝負を終える→ルールが広まるか廃れるかする(同様に試し続けた結果、途中でルール表示の時点で「やめる」を選択するよりは広まるより廃れる確率の方が高そうです) ルールが廃れる条件は 1:旧エリアと新エリアに共通のルールがあった場合 2:「~のエリアのルールを知っているね」というメッセージあり→実際にカードゲームをやり勝敗をつける のが最も確率が高いようです。 よってドールのランダムハンドのルールを効率よく消す方法は ドール以外のランダムハンドのルールのある他エリアでランダムハンドのルールを覚える(もしくはドールで覚えたのを他エリアで広めてからもう一度そのエリアのを覚える)→ドールで「~のエリアのルールを知っているね」というメッセージあり→実際にカードゲームをやり勝敗をつける→ランダムハンドのルールが重複しているため廃れやすい が一番効率よく廃れさせることができるようです。 ドールと他エリアを1回ずつカードゲームをしながら往復してルールを広め合い、他エリアのルールがあと1つだけドールに広まっていない状態にしてから上記の方法を取ると更に廃れる確率が上がるようです。 (エリアに入る前にセーブ必須ですが) 長文で申し訳ありませんでしたが解決できました、これでカードが全種そろいそうです。 考えるきっかけを与えてくれてありがとうございました。感謝。

関連するQ&A

  • FF8でカードクイーンの攻略

    FF8でカードクイーンの攻略について質問ですが、現在カードクイーンがドールにいて『セクレト』のカードを欲しがっていますが、ルールがランダムハンドなので、なかなか勝てないのと、カードを渡せません。ランダムハンドを解除したいのですが、どうすればいいでしょうか?(すたれるのを待つしかないでしょうか?)G.Fの『カード変化』はまだ習得していません。バラムの港でB・ガーデンの生徒と話してみましたが、ドールでのルールは解除できませんでした。このような質問ですが、攻略ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • FF8のカードのルール

    イデアからイデアのカード、シドからサイファーのカードを取ろうと頑張っているのですが、 ルールにランダムハンドが入っており、思うように行きません。 アルティマニアを参考に、廃れさせられないかな?と思い、何度か試しましたがダメでした。 簡単に特定のルールを消す、廃れさせる方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • トレーディングカードゲームのランダム性について

    トレーディングカードゲームというゲームがあります。 一般的なルールを確認しておくと 1.所持カードの中から規定枚数を選択し、デッキを構成する 2.勝負が始まったら、互いのデッキをシャッフルする 3.自分のデッキの上から、初期枚数分のカードを取る 4.先手のターン、カードを一枚取り、所持カードで攻撃を行う 5.後手のターン、後手が同じことをする。 6.[4]~[5]を勝負がつくまで繰り返す というものです。 ここで疑問なのが、「なぜカードをシャッフルして、自由に使用できない状態にするのか?」ということです。 将棋で言えば、次に動かせる駒がランダムで決まるようなものです。 なぜ「自分のデッキの全カードから出すカードを選べるカードゲーム」では駄目なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大富豪のモノポリーの確率

    「大富豪」別名「大貧民」と言うゲームのローカルルールの中に、 「モノポリー」というものがあります。「3、4、5、6、7、8、9、10、J、Q、K、A、2」の 全てのカードが同じマークであると、無条件に大富豪になれる、あがれる というルールです。これは4人の場合でしか適用されません。 ジョーカーを含めた53枚のカードを4人にランダムに振り分ける際の、 モノポリーが起こる確率を教えてほしいです。

  • ハイエナの定義がよくわからない

    初めて質問させていただきます。 先日、某カードゲームをしていたときの話です。 その店には台が二台あります。 私はしばらく左をした後、レアカードが出たため右に移りました。この時点では誰もいません。 カードを結構買いました。途中、小銭が切れてしまったので両替へ。 店員の対応が遅く、戻るのが遅くなったのがいけなかった。 右台にはおじさんがいました。 慌てましたが、隣が空いていても並ばれたら代わらなければならないルールがあります。私は並びました。 しかし、その方はゲームが終わっても代わる気配無し。 私が「待って下さい、並んでますよ?」と言うと「隣が空いてんじゃん!」と怒鳴られました。 事情を説明したり、隣が空いていても代わらなければいけないルールを話しても、全く聞く耳を持ちません。 途方に暮れ、私は帰りました。 この場合、確かに私は邪魔だったでしょう。 しかし、それでも彼が悪いと思うんです。ルールを無視ですから。 回答をいただきたいのは 「私の行為はハイエナに当たるか」 なんです。 私が正しいはずだと思っていましたが、少々不安になってきました。 自分がカードを買っていた場所で納得いくカードを引きたいのは当然だと思うんです。 私が間違っているのでしょうか?御回答をお願いしますm(_ _)m

  • 確率 どの方法が一番多くなるか

    確率の問題になるかと思います 袋の中に0から99までの100枚のカードがあります この中から1と99のカードを出来るだけ多くの回数を引く方法を求めたいです 但し特殊なルールがあり、0を引いた場合であれば1と99の引いた回数はそのままカウントをし カードを全部袋の中に元に戻す事で再度1からやり直す事が出来るとします 逆に、0が出ない場合であればリセットをする事は出来ず、1と99が既に引いた場合でも0が出るまで引き続けないといけません 全部のカードを引いた場合は強制的にリセットされまた最初の状態に戻ります カードを引く確率はどれも同様に確かである場合に 有限回数(例として1000回)カードが引ける場合はどのような方法だと一番多く1と99を引く事が出来るでしょうか?

  • 数学に関する質問です

    A、Bが以下のルールで勝負したとき、Aが勝利する確率を計算してください。 [ルール1]コインを投げて、表が出たらAのポイント、裏が出たらBのポイントとする。 [ルール2]先に6ポイント獲得 した方が、その時に相手に2ポイント以上の差をつけていた場合に勝利とする。どちらかが6ポイント獲得した際のポイント差が0または1の場合は、2ポイントの差がつくまでコインを投げ続けることとする。 [ルール3]1回目はコインの表が出たと仮定して計算することとする。 Aがコインを投げる回数12回以下で勝利する確率を求めてください。

  • ビンゴの確率計算

    はじめまして。 ビンゴする確率を教えてください。 ネットで調べたのですが、計算式が大変複雑で挫折しました・・・。 1枚のビンゴカードで、n回目でビンゴする確率が知りたいです。 【ルール】 (1)ビンゴカードは1枚のみ。 (2)真ん中はフリーで最初から空いている。 (3)ランダムに箱の中から1枚取り出し、1度引いた数字は戻さない。 (4)引いた数字と一致した場合は穴を空ける。 (5) (3)・(4)を繰り返す。 【パターンA】数字は35個、6×6のカードで真ん中はフリーの場合。 【パターンB】数字は109個 5×5のカードで真ん中はフリーの場合。 この2パターンでn回目の確率を求めたいのですが、 計算式はどのようになりますでしょうか。 どなたかお知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • このトランプゲームの名前を教えてください!

    このトランプゲームの名前を教えてください! ・数字は1~10までの数字を使います。 ・親と子に別れます。 ・合計した数字が9に近づければ近いほど強いです。 ・合計した数字が10を越えれば0から数えます。 例、13→3 18→8 ・特別な場合 1&9の時→クッピン(9より強い) 1&2の時→シッピン(9より強い) 1&4の時→シッピン(9より強い) 合計して0の時→勝負を逃げることが出来ます。 まず、親が山札から4枚抜き出し、表を向けて並べます。 そのカードに子は賭けていきます。1枚だけに賭けても良いですし、複数に賭けても良いです。もちろん、賭けるコインも自分次第です。そして親は自分が並べた順番通り(右から)カードに2枚目、3枚目を置いていきます。 ・子が賭けているカードの場合 2枚目を置くときに子だけにそのカードの表を見せます。子はそれで良ければそのままで、裏を向けたまま伏せます。駄目ならもう1枚だけ貰えますが、3枚目を配る時は表を向けて出します。 ・子が賭けていないカードの場合 2枚目を表に向けて出します。3枚目を出すか出さないかは、親次第です。勝敗には関係しません。 次に親が1枚目を表に向けて出します。 そして、2枚目は自分だけに見せます。 これで良ければ全員、または、個人と勝負することが出来ます。3枚目を引けば全員と勝負することになります。 ここで上記で説明したうえで勝負し、親が勝てば子が賭けたコインを貰うことが出来、子が勝てば賭けた分、親からコインを貰うことが出来ます。 スミマセン。 説明が下手くそで… 全くこのルールと同じではないけれど、似ている!というゲームがあれば教えて頂きたいです。あと、自分の所でぱこんなルールがある!こんなルールはない!などもあれば宜しくお願いします。

  • 算数 青白カード α12

    マークは3枚のカードを持っています。 一枚は、表も裏も白色です。もう一枚は両面とも青色です。そして最後の一枚は、片面が白色でもう片面は青色です。彼はそれら全部を鞄の中に入れ、ランダムに一枚だけ取り出し、テーブルの上に置きます。もし、その時、表が青色だったら、裏が青色である確率はどれくらいですか。 答えは、3分の2です。 ______________________________ どのように考えたら、3分の2になるのか教えてください。 よろしくお願いいたします。