• ベストアンサー

後輩が仕事を覚えようとしない

認知症のデイサービスに勤めてるcurel800です。 後輩のことで相談があります。 後輩は21歳、南の島出身とでもしておきましょう。 時間にルーズで、10分遅刻は当たり前です。 この仕事に入って1年(この世界に飛び込んだのも初めてで資格なし)になるのですが、未だに仕事を覚えてくれないのがありまして・・・。 それは重度の認知症(要介護5)を持つ男性利用者の介護。 入浴、食事介助、排泄介助(トイレ)すべてにおいてです。 ほかの利用者の入浴介助は上司の命令で嫌々やっているようですが、この男性利用者だけの介護はしてくれないのです。 利用者が少ない日に利用者の介護を教えようと声をかけるのですが「いや、結構です」「やめときます」といって、やろうとしません。 日中の仕事は調理手伝い、かだつけ、お菓子作りだけは自分の仕事だと思ってやっているようです。 利用者の連絡帳も「たまにはかけ」と言わない限り、記入してくれません。 自分は年度末に結婚を機に仕事を辞める予定なのですが、彼女の行く末が心配です。 上司ともう1人の後輩はまったく注意をしません。 彼女を甘く見ているからですし、男性利用者の介助はできないと認識しているからです。 どうすれば彼女が介護の仕事をしてくれるでしょうか? 自分のまわりではもう教えるのやめたら?と言われる始末です。

noname#34487
noname#34487

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iroha333
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.3

誰も注意しない中で、注意を促されている質問者様はすばらしいと思います。 その方・・・自分の仕事がどういう仕事なのか全然理解出来ていないのでしょうね。 どうしてその職種に就かれたのか疑問ですが、1年続けているという事は、 心のどこかではやりがいを感じているのかもしれませんね・・・。 医療や介護の現場では、満足度に対する認識がすごく甘いように感じています。 一般のサービス業と比較すると、その差は歴然ですよね。 でも、医療も介護の現場も、利用者さんあってこそ成り立てっているわけで、 無報酬で医療や介護を提供しているわけではありませんよね。 お給料が安いから手抜きをして良いという事はないと思います。 手抜きをしたくなる気持ちは分からくはないですが、利用者さんは定められている額を支払い、 税金からも定められた額を頂くのですから、自分の手元に入る金額をベースに、サービスの質を変えて良いはずがないと思います。 失礼ですが、そのような在り方をしているディが成り立っているというのが残念です。 そのような状況を何とも思わず教育出来ない上司の人には、もっと残念です。 そのような状況を、ほおっておいて良いはずはないですよね。 でも、上司がそんな状態では改善はとても難しいと思います。 ですが、もし質問者様が利用者さんを思い、ディを思い、スタッフの皆さんの事を思われるのであれば、 質問者様の出来る範囲で良いと思いますので、上司や後輩への働きかけをされてみてはいかがでしょうか? それで、上司や後輩に”気づき”が生まれたら、良いように少しずつ変化していくと思います。 ただ、それは簡単に結果が出る事だとは思いません。 でも、質問者様の働きかけは決してマイナスにはならないと思います。 何もせずほっておく選択ももちろん間違いではないですし、質問者様への負担が大きくなる事ですので、 じっくり考えてみられて下さいね。

noname#34487
質問者

お礼

貴重なご意見、どうもありがとうございます。 メンバーはいずれも女性で・・・。 ・上司(35歳。介護歴4年?自称生活相談員。B型) ここでしか介護の経験がない。やりたい放題の介護。元コンパニオン。 特に介護についてはなめの意見を聞かない。一応介護福祉士の免許有り。 ・後輩1(31歳。介護歴1年。上司命令で管理者の名義貸しをさせられている。B型) ここでしか介護の経験がない、ヘルパー2級の免許有り。 彼女が買い物の切り盛りをしていて、自分の給料計算をしている(やってほしくない)誰とでも接するタイプ、元々高校で相談員の仕事をしていた。 男性利用者の介護はいくらか出来るが、あまりしてくれない。 ・後輩2(質問に挙げている後輩。A型) 詳細は質問通り。 そして介護歴5年の自分(O型)がいます。 自分は利用者をかならず「~さん」付けをしていますが、上司や後輩は「~ちゃん」「おんちゃん」「じいちゃん」「ばあちゃん」などと呼んでいる始末です。特に訪問介護の世界でこんな呼び方をしたら首が飛びます。 時々もと職場の人間と会って食事をしていますが、この上司にはいい思いをしていないです。 自分はいい感じで仕事を辞めるつもりはなく、最後はいろいろな仕返しをして?辞めていくと思います。 (いろいろと違反していることがありますので・・・)

その他の回答 (2)

  • defstar
  • ベストアンサー率50% (69/136)
回答No.2

仕事を覚えないというのは人それぞれの面があるとはおもいますが、遅刻が当たり前で、それが通用しているなんて考えられません。厳しい言い方かもしれませんが、そんな人には辞めていただき、他の方を募集した方がデイサービスにとってよいのではないかと思います。ひとりそのような人がいれば、他のがんばってる職員もバカらしくなってしまうかと・・・管理者にご相談になってはいかがでしょうか。

noname#34487
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 南の島地方出身の特徴なのか、時間にルーズで困ります。 「(来るのが)遅い!!」と注意したこともありますが、なかなか治りません。 お陰様で送迎時間も遅れる始末。 彼女はワゴン車の運転をしていないし、気が付いたら寝ていたりです。 (保険の関係で運転させていない) 正直な話、きつい仕事はこちらに押しつけられている状態なので、働いているのが正直バカらしくなってきましたよ・・・。

noname#36252
noname#36252
回答No.1

介護の仕事をこなすのに等級や資格があるのでありませんか。 大勢人がいるなら、彼女に高度な仕事をこなすように言わなくても、他の資格を持った人がやるでしょう。それに、今は入居者の虐待が問題になっていますから、彼女が適任とは言えないと思います。 いずれ日本は資格社会になります。専門的な資格を持った人が高給で、何の資格も持たない人の賃金が安いのが実情です。こんなことでは、彼女の賃金はどんどん安いままになるでしょうし、手を汚さない軽い手伝いだけなら、それが本当でしょう。 周囲の人間と同じにほおって置けばいいように思います。研修やOJTの折に、啓発されるように仕向けるしか、本人のやる気を起こさせることはできないと思います。 要介護のその方については、もっとしっかりした同僚に引き継ぐといいと思います。

noname#34487
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 うちの職場は4人で、資格も特に必要なしです。 ただ自分が辞めるとなると、経験者しか募集しないと思います。 (ちなみに他施設で経験を積んで入ったのは自分だけです。自分は介護福祉士を取得し、今年ケアマネの試験を受けました) 地域密着型?といいながら、実際のところ閉鎖的なデイサービスなので、上司などもやりたい放題で、もちろん研修すら行く機会なんてありません。 自分の意見すら耳に入れない始末です。 ちなみに彼女は南の島地方から仙台にきて1年ちょっと。 高卒で資格なしの職場はほとんど落とされていたようです。

関連するQ&A

  • 介護の意味とは?

    介護の意味とは? 介護施設に勤めていましたが、そこの職員は皆 『介護はビジネス』 と割り切っていました。 離床介助、排泄介助、入浴介助、配膳、他が仕事内容にあたると思います。 認知症の利用者や、独り暮らしの利用者と話をしていると 『仕事をしてない』 と上司に怒られました。 その上司は自分の仕事を優先するため、利用者から呼ばれても平気で無視をします。 私は、介護はビジネスではなく、まず人とのふれあいが大事だと思い、この職を選んだのですが…。 私は、間違っているのでしょうか。

  • 介護の仕事内容について

    介護職に興味がありますが、介護の求人には仕事内容に「排泄介助」「入浴介助」と書かれていることが多いです。 私は過去に性的に嫌なことがあり、それ以来「性に関わるもの」にかするだけでも過去を思い出し、どうしても無理になりました。 そこでお聞きしたいのですが。 「排泄介助」「入浴介助」が無い介護職は存在しますか。他にリハビリ助手という職業にも興味がありますが、こちらにも「排泄介助」「入浴介助」はありますか。 (罵詈雑言・卑猥な発言はご遠慮ください。)

  • ひどい肌荒れで介護の仕事をしている方いますか?

     今、求職中です。私は、肌荒れがとても酷いのです。  介護の仕事について、少し教えて頂きたいです。  ヘルパー2級の資格を一昨年に取得しました。  私は肌が弱く、冬になると肌荒れやひび割れがひどく、家での入浴も痛くて大変で、手袋をはめる時もあります。  ヘルパー2級の実習の時、排泄介助や入浴介助(寝たきりの方)の時など素手でやり、消毒も沢山しました。肌荒れの酷い冬だけでも、手袋をはめることは許してもらえるのでしょうか?    足もかかとや親指がひび割れるのですが、やはりどこの施設も裸足で入浴介助をするのでしょうか?滑って利用者様を怪我させてしまったら大変ですしね。  特別養護老人ホームなどより、デイサービスの方がやりやすいですか?  訪問介護はどのような感じでしょうか?難しいですよね・・・。いきなり訪問をやるより、施設で介助に慣れてからやるべきでしょうか?  宜しくお願い致します。  

  • 辞めるべきか

    4月から介護デイサービスの介護士をしている40代男性です。 この年で初めて未経験の介護業界に入りました。 半年経ちましたが入浴介助など、技術がなかなか進歩しません。 コミュニケーションやレクでも、元々口下手な方なので上手くいきません。 利用者に心を開いてもらってない、信頼されてない、距離感を感じます。 職員間もそうです。 挨拶してもロクに返してくれない時があります。聞こえないのか、介助に集中しているのか、嫌って無視しているのか、分かりません。 ヘルパー2級講習の現場実習で指導の介護士からは「入浴・排泄介助などの技術は慣れる。介護で一番難しく大切なのはコミュニケーションです。」 と言われましたが、未だにその狭義の介護技術が進歩しません。もちろん、コミュニケーションも。上手く利用者の意思を汲み取る、楽しませることが。 双極性障害という病気を患っていますが、こんな思いで最近、鬱がヒドイです。 まだ半年、これから進歩できるのか、続けていけば見えるのか? それとも、もう半年、もう答えは出ているのか、辞めるべきなのか? 毎日こんな思いで辛いです。 迷っています。 ホントは続けたいんですけどね。 希望して1年がかりでやっと就けた仕事ですから。 でも、こんな病気だと人相手の仕事は厳しいのかな、とも思います。

  • 介護職について

    介護職は全くの未経験なのですが、重度知的障害を持つ子供を育てているうちに介護の仕事をしてみたいと思うようになりました。 子供も排泄や入浴は自立しておらず私が介助をしております。 成人の介護と子供の身の周りの介助は違う事が多いと思いますが志望動機として相手に伝えても大丈夫でしょうか? 応募をしてみようと思っているところは社会福祉法人で特養やケアハウス、デイサービス、ショートステイなどがあります。 アドバイス頂けますと助かります。

  • 介護で、肌荒れ・ひび割れから感染しますか?

     私は肌が弱く、冬になると肌荒れやひび割れがひどいです。  血が出たりして、家での入浴も痛くて大変で、手袋をはめる時もあります。  ヘルパー2級の実習の時、排泄介助や入浴介助(寝たきりの方)の時など素手でやり、消毒も沢山しました。排泄介助ではやはり便などが手についたりするようです。  足湯なども、素手でやるようですね。夏なら良いのですが、冬だと感染するのではないかと怖いです。  肌荒れの酷い冬だけでも、手袋をはめることは許してもらえるのでしょうか?     足も、かかとや親指がひび割れるのですが、どこの施設も裸足で入浴介助をするのでしょうか?滑って利用者様を怪我させてしまったら大変ですしね。  特別養護老人ホームなどより、デイサービスの方がやりやすいですか?  訪問介護はどのような感じでしょうか?難しいですよね・・・。いきなり訪問をやるより、施設で介助に慣れてからやるべきでしょうか?  宜しくお願い致します。

  • 介護職員の仕事

    老人介護施設の介護職の仕事は(排泄、入浴、食事)の各介助が 中心となると思いますが、知的障害者入所施設の場合はやはり 同じですか?生活指導が中心とも聞きますが具体的にはどんな 作業ですか?

  • 妊娠六週目。介護の仕事を続けるべきか?

    こんばんわ。 妊娠六週目になります。 デイサービスでパートをしているのですが 仕事を続けるべきか悩んでいます。 先日上司と同僚に相談した所 出来れば続けて貰いたいけど、体も大事だし なんとも言えない、旦那さんと相談してみて。と 言われました。確かにその通り。何とも言えません。 ただ入浴や入浴介助・体力を使う作業は、代わります。 と言われました。ただ、介護職員の数が足りないので なんだかんだと言って、私がやらざるおえなくなるのも 目に見えています。その場にいるのに、人に頼まないといけない ことにも、ストレスを感じそうです・・。 やはり辞めるのが得策でしょうか?? それから、妊娠してからの生活についての質問なのですが 洋服のベルトは、どれくらいの圧力をかけてもよいのでしょうか?

  • 男性では老人介護施設になかなか採用されない

    僕は老人介護施設の仕事を希望している30代半ばです。 いくつかの施設で面接を受けに行っていますが採用には至りません。 介護は未経験でヘルパー2級の資格だけしか持っていません。 ヘルパー2級の時の施設実習でグループホーム2日間とヘルパー2級とは関係の無い体験ボランティアで有料老人ホーム1日と特養で2日間の体験をさせていただいただけで実際に働いた訳では無いので、どのぐらいキツクてどんなに大変なのかまでは今は分かりません。 でも排泄の臭いは僕が子供の頃に祖父母が認知症で母が介護をしていたので排泄の臭いは毎日嗅いでいましたから少しは慣れています。 それと特養での体験ボランティアでの入浴介助の時に暴れて嫌がっていた重度の認知症の方がいて僕は蹴られたり引っ掻かれたり、つねられたりしましたし、軽い認知症の男性には僕の洗い方がヘタだったので怒鳴って怒られましたし、軽い認知症の女性には僕が男だから一緒に入られるのは嫌だと拒否されました。 食事介助の時にスプーンで口に運んで食べさせていて僕の手によだれがベトベトに付きました。 コミニュケーションは認知症でもしゃべれる方とはお話をさせていただきましたが延々と同じ話をされてました。 こういった経験をさせてもらいましたが全く腹が立ちませんでしたし、汚い臭い嫌だとは全然思いませんでした。それどころか老人介護の仕事は、とてもやりがいがあると感じました。 そして何よりもお年寄りの方の役に立てて「ありがとう」と言っていただけると僕はとても嬉しいです。 だから僕は老人介護の仕事をやりたいという気持ちがあるのですが現状は厳しいです。 施設によって不採用の理由は違いますが、欲しいのは女性だから男性は要らない、未経験だからダメ、通勤距離が遠すぎるからダメとかです。 あと面接で言われて悲しかったのが「あなたは他に職が無いから、とりあえず介護をやろうと思ってるんでしょ? そういう人は嫌になって、すぐに辞めちゃうから」とか「あなたの話を聞いていても本当に介護をやりたいとは思えない、他の職種を探したほうがいいんじゃない?」などです。こう言われたから「そうですねじゃあ介護の仕事は諦めますよ」という気持ちにはなりませんでした。でもへこみましたけどね・・・ 介護は人手不足で求人は多いから仕事が無い人は介護をやればよいとよく言われてますが、実際はやる気があっても未経験の中年男性では、なかなか雇ってもらえないとも言われています。理由は介護の仕事は女性の仕事だというイメージが強くて介護の仕事に従事している職員は女性が多く男性職員は少ない、施設に入居しているお年寄りも女性の方が圧倒的に多く男性は少ない、女性のお年寄りの中には男性職員に入浴介助と排泄介助をされるのを嫌がる人がいるからだと言われています。 雇用のミスマッチですね・・・ そこで男性の方にお聞きしたいのですが、去年から今年にかけて未経験でも介護施設に採用されたという男性は何件目で採用されましたか? それと未経験で介護施設になかなか採用されない男性の方で今、何件面接を受けていますか?

  • 介護の職業訓練で行う介護実習について

    介護の職業訓練を受講しようと思っていますが、介護実習では、どんなことをするのですか。 たとえば、実際に、介護の現場に赴き、排泄介助、入浴などをさせるのでしょうか?