• ベストアンサー

おやじギャグについて

現在「おやじギャグ」と呼ばれるものは昔でいう「駄洒落」というものでしたね。 例えば「磯の鮑の片思い」だとか「恐れ入谷の鬼子母神」というような手の込んだギャグを何と呼んだかご存知の方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25898
noname#25898
回答No.2

「恐れ入谷の鬼子母神、どうで有馬の水天宮、志やれの内のお祖師さま」という元歌が、大田蜀山人の狂歌だそうですから、これに限っては狂歌くずれだと、思います。 のちに、庶民がびっくり下谷の広徳寺、うそを築地の御門跡。と、つづけたのだそうです。 昔の人は、センスがありますね。私たちでは、「ああいえばじょうゆう」が精一杯です。 語呂合わせ、地口あわせ、地口で、いいかと、思います。

sindig
質問者

お礼

「地口」ですか。始めて知りました。 「おやじギャグ」では悔しいですよね。 がんばりましょう。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

「地口」じゃないですか こんな答えでインカ帝国

sindig
質問者

お礼

「地口」ですか。 そんなもんじゃ焼き。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう