• 締切済み

条件つき確率

Aの袋には白球4個、黒球5個、Bの袋には白球3個、黒球2個がはいっている。まずAの袋から2球を取り出してBの袋に入れ、よくかき混ぜてからBの袋から2球をAの袋に返す。このとき以下の場合の確率をもとめよ 1:Aの袋の中の白球、黒球の数がはじめと変わらない 2:Aの袋の中の白球の数がはじめよりも増加する この問題を確率の乗法定理(数学C)を使って解きたいのですが、まったくわかりません できればわかりやすく解説していただきたいです よろしくおねがいいたします

  • corum
  • お礼率14% (40/274)

みんなの回答

  • postro
  • ベストアンサー率43% (156/357)
回答No.4

ではあらためて、これがご希望の回答だ!! 数Cの範囲でやると Aの袋から行く2球のうち白球の数が0個、1個、2個、の場合に分けて考える。 ア。0個の確率:(5C2)/(9C2)=5/18 イ。1個の確率:(4C1)(5C1)/(9C2)=5/9 ウ。2個の確率:(4C2)/(9C2)=1/6 それぞれの場合に、Bの袋から戻す2個について考える ア。のとき戻す2個が両方黒ならはじめと変わらない。でなければ白球の数がはじめよりも増加する イ。のとき戻す2個のうち白黒1個ずつならはじめと変わらない。2個白なら白球の数がはじめよりも増加する ウ。のとき戻す2個が両方白ならはじめと変わらない。白球の数がはじめよりも増加することはない。 よってア。のときはじめと変わらない確率は(5/18)*(4C2)/(7C2)=(5/18)*(2/7)=5/63。←ここで数Cの条件つき確率、乗法定理を使っている。 白球の数がはじめよりも増加する確率は(5/18)*(5/7)  ←ここでも数Cの条件つき確率、乗法定理を使っている。 イ。ウ。のときも同様に数Cの条件つき確率、乗法定理を使ってできる

  • postro
  • ベストアンサー率43% (156/357)
回答No.3

ご質問の主旨がわからないのですが、 たとえ話として「三角形の面積を求めるのに、円の面積を求める公式を使いたい」と言われているみたなのですが。

corum
質問者

補足

三角形の面積を求めるのに、円の面積を求める公式を使っても意味ないのでは?? 貴方のたとえ話で問題は解けませんが数学Cではこの問題がとけます

  • postro
  • ベストアンサー率43% (156/357)
回答No.2

数Cの範囲では私にはできないので数Aの範囲でやると、 Aの袋から行く2球のうち白球の数が0個、1個、2個、の場合に分けて考える。 ア。0個の確率:(5C2)/(9C2)=5/18 イ。1個の確率:(4C1)(5C1)/(9C2)=5/9 ウ。2個の確率:(4C2)/(9C2)=1/6 それぞれの場合に、Bの袋から戻す2個について考える ア。のとき戻す2個が両方黒ならはじめと変わらない。でなければ白球の数がはじめよりも増加する イ。のとき戻す2個のうち白黒1個ずつならはじめと変わらない。2個白なら白球の数がはじめよりも増加する ウ。のとき戻す2個が両方白ならはじめと変わらない。白球の数がはじめよりも増加することはない。 よってア。のときはじめと変わらない確率は(5/18)*(4C2)/(7C2)=(5/18)*(2/7)=5/63。←ここで数Aの条件つき確率、乗法定理を使っている。 白球の数がはじめよりも増加する確率は(5/18)*(5/7)  ←ここでも数Aの条件つき確率、乗法定理を使っている。 イ。ウ。のときも同様に数Aの条件つき確率、乗法定理を使ってできる

  • postro
  • ベストアンサー率43% (156/357)
回答No.1

数学Cの範囲に確率の乗法定理はないと思うのですが? 数学Aじゃないですか?

corum
質問者

補足

いいえ数学Cの条件つき確率です

関連するQ&A

  • 確率で分からないのでお願いします

    (1) 正4面体ABCDがある。点Pが頂点Aから同じ確立でほかの頂点に移動する3回移動したあとに点Pが頂点Aにある確率を求める Aから出発して3回の移動でAにもどってきて、 経路は BCA,BDA,CBA,CDA,DCA,DBAの6通り?? (2) Aには白球3個、黒球2個、Bには3個が入っている。Aから3球取り出し、Bへ入れる。次にBから1個の球を取り出すとき、白球の出る確率 Aから3球取り出すとき、そのときの出し方は白球3個、白球2個と黒球1個、白球1個と黒球2個、の3通り 白球3個のときはBの中は白球5個、黒球3個 ここから1個とりだして白球になる確率は5/8???

  • 場合の数と確率

    問題:白球4個と黒球5個を入れた袋から同時に5球を取り出す時、白球2個、黒球3個が取り出される確率を求めよ。 という問題の解説で、 4c2×5c3/9c5=6×10/126 とでていました。 9c5=126をすぐに出す方法がわかりません。どうか、教えてください!!おねがいします。 (cをはさむ数字は本当は小さく書いてあります)

  • 確率問題

    次の問題で、答えを見ても理解できません。どなたか説明お願いします。 白球、黒球がそれぞれ4個ずつはいった袋があります。これから次のそれぞれの方法で、合計4個の球を取り出すとき、白球、黒球が2個ずつ取り出される確率を求めてください。 方法2 2個ずつ2回球を取り出す。ただし、1回めに取りだした球は袋の中に戻して、2回目の試行をおこなう。 答え ((4C2 x 4C2 x 2) + (4 x 4)^2) / 8C2 x 8C2 = 41/98

  • 確率の問題 添削お願いします。

    問1.白球1個と黒球5個が入っている袋から、1球を取り出し、    色を確かめて戻す。この試行を4回繰り返し行う。   (1)1回目に取り出した球が白球である確率を求めよ。   (2)1回目と2回目に取り出した球の色が異なる確率を求めよ。   (3)4回のうち3回白球を取り出し、1回黒球を取り出したとする。     このとき4回目に取り出した玉が白球である確率を求めよ。 (1)は、樹形図を作って、P=8/6^4=1/162 . (2)も樹形図から、1回目が白球で2回目が黒球の場合が4通りあるから、P=(4×2)/6^4=1/162 . (3)は、黒球が1回目に出る場合、2回目に出る場合、3回目に出る場合の  3通りあるから、P={(5/6)(1/6)^3}×3=5/432 .    というように考えました。式だけでもいいので、合っているのかどうか どなたか添削お願いします。

  • 確率の問題が分かりません(>Д<)教えてください!

    袋の中に白球、赤球、黒球が1個ずつ入っている。袋から無作為に球を1個取り出し、白球ならAの勝ち、黒球ならBの勝ち、赤球なら引き分けとする。取り出した球をもとに戻し、このゲームを繰り返す。 A、Bのうち、先に3回ゲームに買ったほうを優勝とする。 (1)5回目のゲームでAの優勝が決定する確率 (2)6回目のゲームでAの優勝が決定する確率 (3)引き分けが1回も起こらずにAの優勝が決定する確率 を求めよ。 という問題なのですが、(1)までしか解けません。答えがないのでどうかお願いします。

  • 確率の問題の質問です。

    白球2個、黒球5個が入っている袋から、1球を取り出し色を確かめて戻す試行を4回繰り返す。このとき、次の問いに答えよ。 (1)4回のうちちょうど2回白球を取り出す確率。 (2)4回のうちちょうど2回白球を取り出すとき、1回目に取り出した球が白球である確率。 --------------------------------------------------------------- (1) (2/7)^2×(5/7)^2=100/2401 ←あっていますか? (2) 2.3.4回目が白・黒・黒の取り方とならなければいけないということはわかりましたが、そこから先がよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 確率を求める問題です

    確率を求める問題を解いてみたのですが、いまいち自信がありません。 この解き方であっているか、ご指導お願いします。 【問題】 7.白球2個と黒球5個が入っている袋から1球を取り出し、 色を確かめて戻す。この試行を4回繰り返し行う。 (1) 1回目に取り出した球が白球である確率を求めよ。 P(n) = (2/(2+5)) = (2/7) (2) 4回とも取り出した球が白球になる確率を求めよ。 P(n) = (2/7)*(2/7)*(2/7)*(2/7) = (16/2401) (3) 1回目と4回目に取り出した球の色が異なる確率を求めよ。 1回目と4回目の球の色が白白になる組み合わせと 黒黒になる組み合わせ以外の確率を求める。 P(n) = 1-((2/7)*(2/7)+(5/7)*(5/7)) = 1-(4/49 + 25/49) = 1-(29/49) = 20/49 (4) 4回のうち、ちょうど白球を2回取り出す確率を求めよ。 P(n)=nCk・p^k・(1-p)^(n-k)=(2/7)^2・(5/7)^(4-2) =((4・3・2)/(2・2))・(4/49)・(25/49) =((6・4・25)/2401)=(600/2401) (5) 4回のうち2回白球を取り出し、2回黒球を取り出したとする。このとき4回目に取り出した球が白球である確率を求めよ。 「4回のうち白球を2回、黒球を2回取り出す」という条件のある 条件付き確率を求める。 白球が2回、黒球が2回出る場合の数(組み合わせ)は、 4C2(=4C3)の6通り。…(1) 4回目に白球である場合の数(組み合わせ)は、 3C1(=4C3)の3通り。…(2) (1)(2)より、確率は(3/6)=(1/2) (6) 白球を取り出す回数の平均値(期待値)と分散を求めよ。 白球を取り出す確率をpとし、それをn回繰り返すため、 平均値(期待値)=np=4*(2/7)=8/7 分散=np(1-p)=4*(2/7)*(1-(2/7))=40/49 以上、よろしくお願いします。

  • 数学の問題

    問. 2つの袋a,bがある。aの袋には白球が4個、赤球が1個入っており、bの袋には白球が3個、黒球が2個入っている。はじめにaの袋から同時に2個の球を取り出し、続いて、bの袋から同時に2個の球を取り出す。 (1)取り出した4個の球のうち、3個が白球であり、1個が白球でない確率 はAB/CDである。 (2)取り出した4個の球の色が2種類である確率はEF/GHである。 この問題が分かりません。やり方を教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。

  • 確率

    2つの袋A、Bがある。Aには赤球3個と白球2個が、Bには赤球2個と白球3個が入っている。Bから取り出した2個の球がともに赤球である確率を求めよ。 (1)Aから球を1個取り出しBに入れ、続いてBから1個球を取り出す。さらに、Aから球を1個取り出しBに入れ、Bから1個球を取り出す。 (2)Aから球を2個取りだしてBに入れ、続いてBから2個球を取り出す。 という問題なんですが誰か教えてください!

  • 確率 袋間のボール移動問題

    Aの袋には赤球3個、白球2個 Bの袋には赤球2個、白球4個が入っている このとき、Aの袋から2個取り出してBの袋にいれ、 よくかき混ぜて、次にBの袋から2個取り出してAの袋に入れる。 Aの袋の赤球の数が最初より増加する確率を求めよ 数学Aでこの分野をやっているのですが、 この問題を習っているときに先生がこんな言葉をこぼしました・・・ 「まぁ別に数学C使えばもっとはやいんやけどね・・・」 でも残念ながら私は文系に行く予定なので数学3Cは学習できません なのでもしこの問題を数学Cで解ける方法がわかる方はおしえてください あとできれば数学Cまで学習できるサイトをご存知の方がおられましたらそちらのほうも教えてほしいです よろしくおねがいいたします