• ベストアンサー

炭素繊維(カーボン)は通電するの?

質問します。炭素繊維(カーボン繊維)は通電するのでしょうか。 もし通電するのであれば抵抗はどの様に測定できるのでしょうか。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yatagaws
  • ベストアンサー率21% (73/333)
回答No.3

通電するといえばするといえましょう。炭素繊維は電気を通して暖房(特に床暖房)に使用されます。つまりニクロム線の代わりになります。ただ発熱が低く、構成にもよりますが通常50℃以上になならないので安全なヒーターです。

その他の回答 (2)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

カーボンロッドで感電した事故もあったかな、樹脂で固めても繊維で FRPにしてありますから通電しますよ。 また床暖房などに使っているカーボンヒータもあります。 測定は撚り合わせ電線などと同じです。

kiki5018
質問者

お礼

参考になりました

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

通電しますが。炭素繊維だけで歯なく、合成樹脂で固めているものがほとんどですので。実際に通電するかは構成によります。 抵抗測定。普通の抵抗測定ではだめなんですか?。

関連するQ&A

  • 通電性の良い繊維素材を探しています

    加工のしやすい通電性の良い繊維素材を探しています。 炭素繊維が良いのかなと思いますが、 もっと通電性の良いものがあるのでしょうか?

  • なぜ炭素繊維は高コストなのか?

    最近よく見かけるようになった炭素繊維(カーボンファイバー)ですが、高コストのため普及しにくいようです。 さまざまな炭素繊維の製造プロセスの中で、高コストの原因の工程は何でしょうか? できればPAN系とピッチ系の両方についてご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 炭素繊維(カーボン)の危険性について

    炭素繊維(カーボン)の人体における危険性についての質問です。 日頃より使っている、とある道具がカーボンでできています。 ところが、先日、破損してしまい、コーティングが破れてさらに削れ、素材があらわになってしまいました。 破損面は少々ケバケバしており、灰色でさわると手に灰色がつくような状態です。 そこでアスベスト(まったく関係ありませんが)を想像してしまい、「炭素繊維があらわになり何か人体に影響ないのか?」と感じました。 とくに問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 炭素繊維について!

    ちょっと前から炭素繊維が気になってました。 質問です。 炭素繊維に漆塗りを施すことは可能でしょうか? また1cm四方以下の大きさ、円形状にし、数mmの穴を何個か開けることは可能でしょうか? 炭素繊維は加工が難しい素材だと聞いたことありますが 最近は加工技術が進歩していろんな加工が可能になったと聞いたのですが どうでしょうか?

  • 炭素繊維関連の輸出について

    炭素繊維そのものを作っているわけではないのですが、プリクレグやドライカーボンを加工する装置を扱っており、輸出するには炭素繊維関連の冠が付いている以上、非該当証明が必要なわけです。 素材そのものを作る装置ではないのですがこれは輸出に対して規制はあるのでしょうか?ちなみに輸出国はタイです。法律に長けた方、素人な質問ですが御教授願えますでしょうか?

  • 炭素繊維について

    現在大学で卒業研究に着手しています。 可塑性樹脂に炭素繊維を充填したいと考えています。 PAN系炭素繊維は入手できたのですが、ピッチ系炭素繊維を購入したいのですが、ピッチ系はドコのメーカーに相談すればいいのでしょうか? また、炭素繊維を可塑性樹脂にブレンドする場合はどのような相溶化剤を使用したら良いのでしょうか?分かるかた是非教えてください。お願いいたします。

  • 炭素繊維について

    飛行機や車や船や釣竿等々多くの分野で使用されている炭素繊維に興味を持っています。 その炭素繊維について詳しく教えてくれる本やサイトはあるでしょうか!? どのようなことでもいいですから教えて下さい!よろしくお願いします!

  • 炭素繊維はなぜ環境にやさしいのでしょうか

    炭素繊維は環境にいいというのは当たり前のようにいわれていますが そもそもどうして炭素繊維が環境によいのでしょうか。 よろしくお願いします。 自分で調べましょうなど質問の趣旨に反する回答はご遠慮ください。

  • 炭素繊維の引張試験

    炭素繊維の引張試験をしています。 繊維の両端をコンクリボンドをつけた濾紙で固定して測定しているのですが、 引張試験中にそこで滑っているらしく、測定結果は実際の引張弾性率の1/5程度にしかなりません。 どのようにして測定するためのサンプルを作成したらいいでしょうか?

  • 炭素繊維とガラス繊維

    炭素繊維とガラス繊維ともに、強度をUPさせる為に樹脂などに混入するケースが多いと思います ただ、全く同じでもないと思います 炭素繊維とガラス繊維の比較をしたいのですが、ご存知の方、もしくは良いURL,参考書などおもちの方 教えて下さい