• ベストアンサー

家庭教師:生徒さんが宿題をしてこなかった時の対応について

ここは家庭教師経験者が多いと思われますので、ここで質問させていただきます。 ある生徒さんですが、僕が担当してから、5教科500点で、100点ほど上がりました。 その生徒さんに対して、僕は常に、毎回、何曜日はどの問題集の何頁をやる、と指定し、「今回はこういう宿題を出したよ」とか「志望校に行くためにやったほうが良いよ」等と言って帰ってきます。 ここで質問なのですが、皆さんは、生徒さんが宿題をしてこなかったとき、どのように対応されますか? しかるのでしょうか? それともアドヴァイスなり、諭すなりされるのでしょうか?  今の生徒さんでも過去の生徒さんでも良いので、この点について、何らかの考えやアドヴァイス、その他なんでも良いので、考えを教えていただけたら嬉しいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

家庭教師はバイトで数年間やっています。受け持った生徒は短期も含めれば、7~8人くらいでしょうか。(登録している家庭教師センターが医学部志望の生徒ばかり紹介してくるのでほとんど医学部志望の生徒です。)科目は、英語、数学、生物、化学を教えた経験があります。 生徒の年齢、学力レベル、そして性格によって対応の仕方は常に変えますね。 まあ、基本的には、ただ単にしかるということはしません。いきなりしかるのも相手の事情(さぼってやってこなかったのか、他に勉強することがあって出来なかったのかなど)を考えていないようなのでとりあえず理由を聞きます。やってこなかった事情を聞いた上でそれに対するこちらからの意見をフィードバックとして伝えるという形になります。言い方もあくまでアドバイスという形で、押し付けがましい言い方はしません。ポイントはあくまで自分のための宿題であり、学力を伸ばすために必要だからやってくるように、という点を伝えることです。この部分を直接的に口にして言うか、あくまでニュアンスとして間接的な言い回しで伝えるかは最初に述べたように年齢、学力レベル、性格で変化させます。 また、中には、浪人生などで自分の勉学の仕方に自分なりの考えを持っており、宿題で出されたところ以外の部分を代わりにやってくるような生徒もいますし、自分から、こういう部分を強化したいというような意見を伝えてくる生徒もいますのでその時はこちらの意見を伝えた上で宿題で出すものを変えてみたり、なるべくその生徒の希望に沿うような形をとります。(こういう自分でやり方を工夫する生徒の場合はいい結果が出ることが多いですね。勉強に対して能動的であるかどうかは学力アップに大きく関わってくるからだと思います。) 個人的に上記の理由で、頭ごなしにしかるのはどうかと思いますが、宿題をやってこない場合の対応は、基本的に教える人の考え方次第でしょう。例えば、毎回さぼって宿題をやってこない生徒には厳しくしてもいいと思いますし、逆に宿題をやる意義について相手にわかりやすく説明し、自然にやって来させるようにする自信があるのならしからずにアドバイスを述べるのもありです。 色々試してみて、一番、その生徒にあった方法で対応してみるようにしてください。

coffeebeat
質問者

お礼

どうもありがとう御座います!! そうですね、僕も生徒さんの自主性の方を尊重したいので、とりあえず理由を聞く、というのはいいことだと思いました。その後の対応の仕方についても、よく考えられており、参考になります。 また僕の場合も、生徒さんの進学を考え、そのための宿題である、という点を伝えると良いとも思いました。 生徒が、叱られるから嫌だなどというような、恐怖を回避するための勉強はどうかと思っていますので、こちらも快適に勉強を進めていけるように、対応を考えていきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.2

私はその辺は親に丸投げです。勉強を教えることは仕事ですが、させることは仕事のうちとは考えていません。

coffeebeat
質問者

お礼

どうもありがとう御座います!! 確かに、僕も、こちらが細かいところまで宿題を出したのなら、後は生徒の判断に任せたいと思っています。宿題を出さない、という生徒さんもあると思いますし、生徒さんもそれを望んでいる場合もあると思います。

関連するQ&A

  • 家庭教師を辞めたい。

    今年の4月から姉妹2人の家庭教師をしています。 しかし、2人一緒に指導をするためか、姉妹で話をしてしまい全然授業が進みません。 かと言って、別々に授業をやる余裕はなくて。 また、家庭教師用のテキストを使うように担当の方に言われてるのですが、生徒たちは学校の宿題をやりたがります。 苦手な教科もあるので、その指導もしたいのですが。。。 なかなかやる気を出してくれず、私は家庭教師に行ってもいるだけで、生徒たちは一人でもできる勉強をするだけ。 これでは、生徒のご両親に悪いと思ってます。 それに、勉強をしないのに「テストで○○点取ったら○○買って!!」と言ったりして物をねだり、私はテスト前なのに、わざわざ買いに行かされ、買ってきてあげても「ありがとう」の言葉もなし。(ご両親にも何も言われなかったです) その上、「もう少し高いものでもよかったのに~」と言われました。 勉強を頑張ってくれてるならまだしも、指導中にメールをしたり勝手にベッドで寝たり漫画を読んだり・・・いくら注意しても怒ったりしても聞かず、もうウンザリです。 私が生徒と友達感覚になってしまったのもよくなかったと思うので、それに関しては反省しています。 勝手な話ですが、もう辞めたいという気持ちの方が大きいです。 こんな理由で家庭教師は辞められるのでしょうか? ご両親や担当の方にご相談して、まだ頑張ってみるべきですか? 私は先生を代えたほうがいいように感じるのですが。 辛口な意見も覚悟しています。ご意見ください。

  • 家庭教師の経験ある方、宿題は

    担当の生徒は自分から勉強しない子で、宿題をたくさん出すよう言われますが、皆さんはどのくらい出されていますか? 五教科で300点に行かない子です。ビッチリ出している、という方。科目や量、具体的にお答え頂けるとありがたいです。

  • 大変困っています:家庭教師の仕事の範囲について

    どうかよろしくお願いいたします。 生徒さんは中3生、1時間半で2500円、週2回という契約で、全教科を担当しています。 僕は、家庭教師として、当然上記のように、週3時間はしっかりと教えています。そして、僕の場合は、家庭教師のある日以外に、宿題として何をしたら良いのか、頁数まで指定して、紙にしっかりと書いて、その日の指導を終えます。 ここからが問題なのですが、僕が居ない時には、その中3生が家庭で勉強しないからといって、親が電話をかけてきます。そして、今勉強をするよう、その生徒に言って欲しい、というのです。 こうしたことが続いたり、他の色々なことから、僕としては限界になっています。 僕がその家庭に居る週3時間以外に、その中3生を勉強するように強制する権利があるのかどうか、大変疑問に思います。 上記のように、週3時間指導して、宿題を出しているのに、僕の方がたとえ負担になっても、その生徒に電話で今から勉強しろなどと言って、勉強させなければならないのでしょうか? また、そもそも、僕がこのような電話に応じずに裁判になったら、どうなるのでしょうか? 家庭教師というのは、どこまで、相手の生徒さんの面倒を見なければならないのでしょうか? 法律的なご意見や、ご教示を、よろしくお願いいたします。

  • 初めて家庭教師をする大学生です!

    はじめまして 【現状】 いま大学3年生で、中学1年生の女の子の家庭教師をすることになりました 先週初回授業を終えましたが、いまいち掴めず。 数学が悪くて、7ほかの教科も50点くらいの生徒です。 まじめで、明るくて、地頭はよさそうで、やり方次第でのびそうな子です。 五教科で週1で120分です。 がっつり受験って感じではないですが、のんびりよりはちょっと頑張って成績をあげたいって印象です。 大学に入ってから、中学高校の勉強をすっかり忘れて勘も鈍り 、教材も残っていません。 ベネッセのHPをみて、「チャレンジ最強なんじゃないか」と思いました(自分は中学時代ためていましたが) でも! やるからにはきちんとやりたいと思います! 【質問(1)】 家庭教師初体験なのですが心得を教えてください 【質問(2)】 ノートの取り方や具体的な勉強のやり方がわからないそうですが どう、なにを教えればよいのでしょうか? 【質問(3)】家庭教師斡旋会社指定の教材(5教科ともニューベーシック) を使っているのですが、生徒宅にしかなく、私は持っていません。(斡旋会社いわく貸し出しは不可) 授業計画とか予習(必要なところ)しにくいんですがどうされてますか? 【質問(4)】 授業計画を立てましたがどうでしょうか??! 120分で5教科は、無理なので 学校の宿題などのわからないところを教える ↓ 宿題で出したところの解説(丸つけもしてきてもらう) ↓ 授業(?)数学とか解説が必要なところをやる。 宿題は、1日30分くらい(ご家庭の希望でもある。もっと増やしてもよいそうですが、 様子を見て保護者ともはなしあい、徐々に)の量で、1日予備日をもうけ、 内容は、 英単語や漢字の書き取り、5教科(前回の授業の復讐も含む)と考えています。 学校のワークからテスト問題が出題されるなら 学校のワークを宿題に出し、反復演習してもらおうと思います。 いきなり、宿題出しすぎても(しかも本人にとって的外れな)嫌われると思いますが、 宿題で学習しないと正直伸びないので。 【質問(5)】 指定の教材が使いにくいです。 もっと要点がまとまった表(例*英語の前置詞がまとまった表や、理科の水上置換法などの表)がほしいときは、HPから印刷してますか? 長くて読みにくくてすみません!! どうかよろしくお願いいたします><

  • プロ家庭教師の方に質問

    プロ家庭教師の方に質問です。 1.いくらほど稼いでいますか?(時給・月給) 2.生徒さんは何人ほど担当されていますか? 3.指導可能教科は? 4.1日の授業時間 5.プロ家庭教師を生涯続けようとお考えでしょうか? 実は自分もプロ家庭教師になりたいと漠然と思っているのですが、その実態がいまいちよく分らないので質問しました。 ですので、何かアドバイス的なものがありましたらお願いします。

  • 家庭教師について

    現在高2です。 今度から小学校5年生の子に家庭教師として算数を教えることになりました。 お母さんの友達のお子さんという経路で教えることになったのですが、 やるとは言ったものの、今まで家庭教師をしたことも、してもらったこともなく どのように進めていけばいいのかがさっぱりわかりません。 テキスト等をこちらで買って、それを進めるのでしょうか? それとも小学校の教科書を主として教科書の問題を解いていけばいいのでしょうか? 頻度はどれくらいになるかまだわからないのですが、週一程度だと思います。 宿題なども出さなければいけないのかな....とも思っているのですが、それもどのようなものを 使えばいいのかわかりません。 問題プリント集みたいなものを購入するのでしょうか? また、どういうことに配慮しながら教えていけばいいのでしょうか。 授業の進め方、宿題、時間の配分、教え方などなど他にも色んなアドバイスを頂きたいです。 今家庭教師をしてみえる、もしくは受けている方からの回答、または塾の講師、教師などを してみえる方からの回答があれば嬉しいです。 分からないことだらけですが、ご回答どうぞよろしくお願いします。

  • 家庭教師として働く時に

    家庭教師として働いてみたいと思っています。 運が悪いと相当学習態度の悪い生徒を 教えることがあると思います。 そういう時は派遣会社などにいえば 担当を替えてもらえるのでしょうか? それとも大学がいそがしいなどと 嘘をついてやめるものなのでしょうか? あと車の免許を持っていないと雇ってもらえないということはありますか? そのほかなんでもいいので何かアドバイスをお願いします

  • 家庭教師 辞めたい 

    家庭教師のト○イで担当生徒が決まりまして、自己紹介の電話もいれましたし、初回の日も決めました。しかし、どうしてもこれから続けることができなくなりまして...... 家庭教師のト○イで担当生徒が決まりまして、自己紹介の電話もいれましたし、初回の日も決めました。しかし、どうしてもこれから続けることができなくなりまして、ト○イの方に電話しなければと思っているのですが、賠償金など請求されたりしないでしょうか?? また、"こうすればいい"など何かアドバイスお願いします。

  • 中3の家庭教師を辞めたい

    10月の3週目から家庭教師をやり始めました。 最初に受け持つ生徒が中3ということで、受験生だが大丈夫か?と仲介業者にきいたのですが、レベルの低い学校に受験するから大丈夫だといい、受け持つことにしました。 しかし、親御さんと話し合うと今の状態から200点以上あげないといけないところが第一志望で、100点以上あげないといけないところが第二希望でした。 それが、受け持って3回目で分かりました。 その時に、今の状態を考えて正直自分の指導力では難しいと思いはじめました。 その後、英語の宿題を出したときに、中1レベルの英作文が出来なかったです。 自分の力で、残り3,4ヶ月で志望校に合格させるのは難しいし、私が生徒さんの人生を左右してしまうことに罪悪感を感じ辞めたいと思いました。 今が中3生にとって大事な時期だとは分かっていますが、どう話せばきれいな形で辞めることが出来ますでしょうか? また、その他アドバイスをお願いします。

  • 家庭教師について

    家庭教師について 家庭教師をしてみようと思っている大学生です.どこかの会社に登録しようと思っているのですが,たとえば中学生を担当する場合,指導に問題がなければ生徒が中学卒業するまで担当することになるのでしょうか? もし,自分が1,2年しか家庭教師をするつもりがなければ,中1の生徒などは教えないほうがいいのでしょうか?やはり,受験まで同じ先生に見てもらったほうがいいですよね? そもそも,1,2年しかするつもりがないなら,家庭教師はやめて別のアルバイトを探したほうがいいでしょうか?できれば週1くらいでできるのを探しているので.