• ベストアンサー

煮豆を上手に煮るこつは、、

金時豆を買って7時間ほど水につけその後柔らかくなるまで煮たのですが中は柔らかくても外側のかわがどうしてもかたくなってしまいます。味はちょうどよく出来たのですがホックリ仕上げるこつを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.3

洗った豆を水から煮て沸湯したら弱火にして、3~5分くらい煮たら一度汁を捨ててください。其の後新しい水から煮て沸湯したら弱火にして1時間くらい煮てください。豆がつぶせるくらい柔らかくなったら砂糖を2~3回に分け入れ15分位煮てください。(塩少々入れます。砂糖は豆が柔らかくなってから入れてください)

furafu-pu
質問者

お礼

わかりやすく説明してくださってありがとございます。 これなら私にもうまくできそうです。機会をみて又作ろうとおもいます。

その他の回答 (4)

noname#5419
noname#5419
回答No.5

一度茹でこぼすことは皆さん書いていらっしゃるのでここでは省略… 差し水はしましたか? 一度温度を下げたりする差し水も豆を煮る方法です。 あと金時豆は水につけて戻さずに、そのまま下煮してもいい豆です。 豆が古い豆かどうか気をつけて、生産年月日をチェックしてくださいね。

furafu-pu
質問者

お礼

ありがとうございました。 今度は失敗しないで出来そうです

  • moonrose
  • ベストアンサー率31% (111/357)
回答No.4

お正月に煮た黒豆の要領ですが,浸透圧の関係で,豆は砂糖を吸収するために中の水分を外に出そうとします。砂糖を加えるときは,砂糖をいっぺんに入れず,沸騰したお湯に砂糖を溶かしたシロップを作り冷ましたものに,薄目のものから順に数時間づつ(本当は数日を書けると良いんですが)漬け込んでだんだんに味を馴染ませてあげると,皮にしわも寄らずふっくらできますよ。

furafu-pu
質問者

お礼

黒豆ではシロップを作り漬け込むんですね。 煮豆を作るのは今回2度目なので又作る時の参考にさせていただき今度はうまく作れるようになりたいです。ありがとうございました。

  • patak
  • ベストアンサー率23% (108/457)
回答No.2

過去に黒豆の煮方の投稿したことがあるので参考にしてください。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=191752

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=191752
furafu-pu
質問者

お礼

黒豆と金時豆は豆の種類がちがうせいか大変そうですね。 釘もいれるんですね。初めて知りました。 黒豆を作る時の参考にしたいとおもいます。ありがとうございました。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

http://www.mori-farm.com/nimame.htm ↑このようなレシピかと思いますが【重曹】を入れてないレシピでは「皮が硬く」なります。 ↓探しているうちに【重曹入り】の我が家の女房の作り方に似たものが見つかったのでご紹介しておきます。 http://www.rakuten.co.jp/yaocyu/119585/119992/

furafu-pu
質問者

お礼

ありがとうございます。 探していただいて、参考にしながら又煮豆を作ろうとおもいます。

関連するQ&A

  • 煮豆をやわらかく煮るには

    甘い金時豆が大好きです。金時豆を1パーセントぐらいの重曹水に 8時間程度つけてから、重曹水を洗い流して、ひたひたの水で 中火で30分程度煮て、ある程度やわらかくなったころ、その後 20分かけてごく少量の塩と、元の豆の重量の1/3程度の砂糖を 2度に分けて煮あげています。 煮ている最中につぶれた豆はやわらかいのですが、豆の形のまま のものはやや固めに煮あがります。豆の形であっても「ねっとり」 とした感じに煮るにはどうしたらいいですか。 もう少し時間をかけて煮るようにすると、つぶれた豆が どろどろの煮汁になって、煮豆の感じがなくなってしまいます。 美味しく煮るにはどのようにするのか教えてください。

  • 煮豆の作り方(黒豆)

    金時豆で煮豆は良く作るのですが、黒豆も同じ作り方でいいのでしょうか? 金時豆のときは、前夜のうちに水に漬けておいて、翌朝に煮るという感じです(煮る時間は2時間ほど)。 黒豆を煮豆にするときに気をつけたほうがいいことなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 煮豆に照り

    金時豆の煮物が好きで作ってみました。味はまーまーでしたが 出来上がりが照りが無くおいしそうに見えません 母が作ってくれたような照りを出す方法教えてください 

  • 煮豆の保存期間

    子どもが豆好きで、金時豆で煮豆を作りました。 ちょっと多めにできてタッパにいれ冷蔵庫で保存し食べるときに少しレンジで温めて食べているのですが日にち的に何日くらいまでに食べきった方がいいですか?? 今週の月曜の晩から水に浸し火曜の朝に作りました。 もう今日で3日目になり今日はあげていません。 食べてみてもそんなに変な味はまだしていません。 子どもが1歳半でまだお腹も丈夫じゃないと思うので気になり質問させていただきました。 こういう豆は冷凍庫で保存もできるんですか? 教えてください。

  • 水羊羹を作るときのコツはありますか

    下記のレシピで水羊羹を作ってみたところ、どこか ”寒天くさい”(というのか寒天の味が強く)、期待して いた味になりませんでした。 http://www.katch.ne.jp/~takeda/wahuu/mizuyoukan.htm  前回作ったときも、たしかそんな仕上がりだったの ですが、市販のような水羊羹の味にするには何か コツはあるのでしょうか?

  • 煮豆の皮が固い

    産まれて初めて煮豆を作りました。 白花豆を買ってきて、甘すぎずなかなかいい感じに出来たのですが、皮が固いんです。中はやわらかいのですが、水に浸す時間が短いのかと最初は8時間くらいでしたが、今度は14時間付けてから煮てみたのですが、あまり変わりません。煮かたに問題があるのでしょうか?

  • 乾麺の蕎麦(乾そば)を美味しく茹でるコツってありますか?

    市販の乾燥した蕎麦を美味しく茹でるコツってありますか? 茹で時間をちょと早めて、その後に水で洗い、氷を入れた水に冷やして・・・。 効果的に冷やす方法があれば教えてください。

  • おひたしのコツ

    こんにちは。はじめまして。料理初心者です☆ ほうれん草、小松菜などのおひたしを作るのですが、 とても水っぽく、全然おいしくできません。 ゆでた後水にさらし、数センチに切ってから絞るのですが、 すごく頑張って絞っても、水っぽくなってしまうのです。。。 なにかコツがあればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  •  煮豆の皮が破れないようにするには?

     煮豆の皮が破れないようにするには? 最近、数種類の乾燥豆(虎豆・白いんげん豆・他)を入手して、煮るようになったのですが、皮のしわがなくなるまで、常温で戻してから、圧力鍋(ティファール クリプソベーシック)を使用し、はじめに水だけで煮て、ある程度軟らかくなってから、砂糖などを加えて煮るのですが、皮が破れて巧く煮ることが出来ません。 なにかコツはあるのでしょうか?

  • 平泳ぎのコツ

    もうすぐ水泳の授業が始まるんでお聞きしたいのですが、平泳ぎを速く泳ぐコツってありますか? 頭を水の中にできるだけ入れるとか、なんでもいいのでお願いします!

専門家に質問してみよう