• 締切済み

眠れない

こんばんわ。 私は、高3の女子受験生です。 最近、こんな夜遅く(現在午前3時)まで起きているようになってしまいました・・・ 12時に寝て6時に起きるというリズムを定着させたいのです。 しかし、いつも学校から帰ってきて、勉強してて 眠さのピークが午後9時頃にくるんです。 それで、寝ちゃいけない!と思い、近所を散歩します。 そしたら、目が覚めるんですけど、 目が覚めすぎるのか、12時に寝れなくなってしまいます。 3時くらいにやっと寝られます。(7時に起きます) 基本的に学校の授業中に寝ることはありません。 でも、休日になると午前10時まで寝てしまったりします。 朝に勉強したいので、どうしても12時に寝て 6時に起きる生活をしたいのです。 今のリズムだと、暗記力も低下しそうだし・・・ 今日は寝られそうにないです・・・ 多少は受験関係でストレスは感じていると思いますが、 食欲などは普段どおりです。 むしろ、寝られないことがストレスです。 どうしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • yatakeru
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.6

頭にばかり血が行っていると駄目ですよ。 徹底的に頭を使ったら 今度は体も使って積極的に休息させる。 休んでいる間に頭の中で処理されます。 特に首のコリや肩コリは 勉強にも悪いです。 頭と手を使ったら足も使いましょう。

  • yappazura
  • ベストアンサー率12% (44/351)
回答No.5

9時に眠くなるのなら、9時に寝てしまえばいいと思います。 で、3時ごろに起きれば、たくさん勉強できますし。 実際、そういう人居ましたよ。 12時に寝て、6時に起きなきゃいけないわけではないはずですよね。 テレビが見たいからということなら、仕方ないですが。 もし、12時くらいに起きてしまったら、そのまま起きて勉強して、眠くなったら寝ればいいんです。 分割して睡眠をとっていた偉人はたくさん居ますよ。

  • mille1000
  • ベストアンサー率30% (92/306)
回答No.4

受験で時間が乱れると大変ですよね、お察ししますよ。 自分なら眠くなる午後9時の時点で勉強を切り上げて眠ります。 それで朝方もう少し早くに起きて勉強の残りを片付けて登校します。 今までも6時に起きて勉強していた質問者様ですから… どうでしょうか? 実際の試験も朝からだし朝に勉強したいというのはとても理にかなった 事だと思います。 頑張ってくださいね。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.3

私が以前睡眠障害になったとき医師に勧められたことが、朝の太陽を浴びること、夕方の軽い散歩、寝床に入る2時間前の入浴でした。 24時を過ぎて寝床に入ると誰でも寝られなくなります(職業的な例外はあります)眠たくなくても12時までに就寝しましょう。 6時には必ず起床しましょう。(前夜十分に寝ていなくても)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

体力も必要だが、精神力が強いなら、寝る時間は何時でもよいから、起床時間を2週間に30分ずつ早くするのです。 朝はこれから太陽がでるのが遅いが、成るべく太陽を見つめ、部屋の中を明るくしましょう(昼間は見つめてはいけない)。 上記が弱いなら、少なくても身体状態を健康にすると、出来るように成ります。 眠れない・・・これだけで不健康状態ですから、全身健康をUPしましょう・・・これが要素が多くて難しいのですが・・・・全て書くことは出来ないので、一つずつ気になる処を質問してください。   軽い運動はしているようですが、時間的にはそれ以上寝たい時間に近く運動時間を移動してはいけません。 ストレッチも前後に入れましょう。 寝たい時間の前に暖かい牛乳を飲みましょう(夜、良く眠るための物質が入っている)。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

必要なもの 目薬。 あと 温かいお湯でのおしぼりを まぶたの上におき 目を閉じる(1時間) 眠れなくても 目覚ましなどをかけて 横になること。 人間は目を開けてる限り 脳も働いてますので ご注意下さい。 気になること 何かに書いて下さい 全部。 夜が明けると考えが変わってる場合が多いです。 気になることは毎日書いて下さい。 数時間、目は閉じて下さい。 そうしてれば 特に困ることは起きないと思います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう