- ベストアンサー
波板について。
ちょっと大工とはかけ離れるかともしれませんが ビニールの波板(なまこ)は燃えるゴミなのでしょうか? それとも燃えないゴミに値するのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問の目的がはっきりしませんが、「一般的」にはビニール(化学的表現は、塩化ビニール)製の波板は、「不燃ごみ」になります。 この「不燃ごみ」の意味は、ご存知だとは思いますが、俗に言う「燃えない」ごみと言う意味ではなく、「燃やしてはいけないごみ」と言う意味です。 その理由は、燃える際に有害なダイオキシンを発生するからです。 しかし、最近はNo1さんもご指摘のように塩ビを燃やしてもダイオキシンを発生させない高性能な焼却炉も開発され、自治体によっては「燃えるごみ」として取扱う自治体もあります。 従って、最初書いた「一般的」の意味自体も、地域や時代によって変わりつつあるため、私の「塩ビの波板=燃えないごみ」もあくまでの私の居住する地域での「一般的」であって、mukumukuさんの居住される地域の「一般的」と異なる恐れは大いにあります。 なお、蛇足かも知れませんが、私の居住する地域では、「燃えるごみ」であれ「燃えないごみ」であれ、最長の辺の長さが30cm以上のものは有料の「大型ごみ」になっています。 以上、ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
わたしは、粗大ゴミとか燃えないゴミの類だと思います。
- kappa-pa
- ベストアンサー率49% (101/206)
地域、自治体によって(焼却装置の種類性能などによっても)分別の指定が異なります。 また、小さなものは可燃物回収しても大きさによっては別口回収が必要なこともあります。(これも自治体の規則による) 所属の自治体(役所など)でお問い合わせされるのがもっとも早いと思います。
補足
補足です。 済みません書き方が悪かったですね。 ひとまずゴミとしてだす前提ではなく一般的に燃えるゴミなのか燃えないゴミなのかを聞きたかっただけなんです。
お礼
みなさまありがとうございます。 やつぱり燃えないゴミなんですね。 私の地域では消防署へ届けをだせば有る程度庭先でゴミを燃やすことが 許されている所なんです。 そしてこの前ゴミを焼却しようとしたところその中に子供がどこかで拾ってきた波板の破片が少々入っていました。 結局最後その破片を触ったところ砂のように崩れてしまったので これは燃えるゴミなのか?燃えないゴミなのか?と悩んでいました。 一般の事はよく分かりました。 ありがとうございました。