• ベストアンサー

花壇に幼虫が・・・

びっくりしました。ミニトマトの苗を植えようと、花壇を耕していたら、 2~3センチぐらいの白い幼虫がぞくぞく32匹も出てきたのです。 カブトムシの幼虫をふたまわりほど小さくしたような形で、息子は 蜂の幼虫だと言うのですが、本当でしょうか。 とりあえず、ぜんぶ取り出してミニトマトを植えたのですが、 このままでいいのでしょうか。また幼虫が出てきたりしないでしょうか。 蜂が入ったような心当たりはなく、どういう経路で入ってきたのでしょうか。 ちなみに花壇には去年植えた紫陽花をそのままにしておいたんですが、 その根のところからたくさん出てきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5746
noname#5746
回答No.2

こんばんは。 たぶんコガネムシの幼虫だと思います。 成虫が飛来してきて生んだ卵がかえり幼虫となったのでしょう。 子供のころ、公園の雑草を引き抜いて幼虫を集めて遊んだことを思い出しました。 コガネムシの幼虫は植物の根を食害するようです。 殺虫剤を使ってもよいですが、できるならあまり薬剤は使わずにスコップなどを用い 土を耕し幼虫を掘り出したらいいと思います。 http://www.asahi-net.or.jp/~pv4r-hsm/koganemusi.html http://www.jomon.ne.jp/~igamasa/ikimono36.html http://www.takeda-engei.co.jp/navi/gaichu14.html

mirojiro
質問者

お礼

ありがとうございます。参照ページの写真をみるとその通りの虫でした。

その他の回答 (2)

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.3

コガネムシやウリハムシ等の幼虫です。 繁殖期は限られますので取り除けばほとんど発生しません。 主に有機質全般を食べるので、広い場所では被害は少ないですが、 鉢などになると根もかなり食害されてしまいます。 殺虫剤としてダイアジノン3などの薬剤が利用できます。

mirojiro
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそく薬剤を買ってきます。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

多分それは根切り虫とか言う害虫だと思います。 植物の根を食べて成長するので、根を食べられた植物は枯れます。 園芸店に殺虫剤が売っています。店員さん話をして適したものを 買ってまくと良いですよ!

mirojiro
質問者

お礼

ありがとうございます。詳細はネットで調べてみます。

関連するQ&A

  • 花壇の悩みです。虫が…

    1メートル×6メートル位の小さな花壇で、あじさいや ツツジラベンダーチューリップ等植えています。 毎年今くらいに一年草の苗を植えるのですが、土の中に 二センチ程の白っぽく先端は黒の幼虫が沢山いるようでした。 昨年は夏から秋にあじさいに細長い緑の飛ぶむしが葉の裏などに びっしりついて悩みスプレーしたりしたのですが、 どうにもならず葉っぱがどんどんやられました。 今年はまだ大丈夫ですが、できる限り虫には悩まされたくありません、 何かよい方法、コツなど教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • プランターにビオラを植えますが、幼虫と共存しますか?

    こんにちは。 まもなく冬を迎えるので、ベランダの鉢の手入れをしたのですが、雑草を抜いたプランターに、なんと大きな幼虫がいました。多分、カブトムシだと思います。 このプランターにこのままこの幼虫を住まわせたまま、ビオラの苗などを植えても共存しますか?それともビオラの根を食べられちゃいますか?

  • 鉢植えの根っこを幼虫に食べられた!?

    大事にしていたワイルドストロベリーが、 最近水をやってもクターっとなっていて、 しゃっきりしないのでどうしたのだろうと思って いたら、幼虫が沢山出てきました・・・。 大きさは丸まった状態で1センチ~1.5センチで カブトムシの幼虫を小さくした感じの虫です。 全部土を出してみたら23匹もいました!! びっしり張っていた根は全く残っておらず、 ワイルドストロベリーは土に乗っかっているだけの 状態です。 根っこ食べられちゃったのでしょうか? そしてこの幼虫は何虫なのかわかる方いましたら 教えてください。 5年近くも大事にしていたのでダメになってしまい ショックです・・・。

  • かぶとむしの幼虫?

    7月の20日に子供がカブトムシの幼虫がたくさんいると聞いて、 取りに行きたいと言うので取りに行きました。 そこは木のチップ等を一箇所に集めてあり たい肥の様になっていました。 そこを掘ると3センチから4センチの幼虫がたくさん出てきましたので持って帰る事にしたのですが、 どうも気になるのが、はたしてカブトムシの幼虫なのかです。 形は私が子供のころ見た幼虫と同じような気がするのですが、 あまりのも小さいような気がしますし、調べたところカブトムシは7月には蛹になり成虫になると書いてありましたが、 今現在まだ幼虫のままです。 取りに行った場所の叔父さんに聞くとカブトムシになっていっぱい飛んでいってるよといっていました。 さてこの幼虫はなんなんでしょうか? 一応今は昆虫シートを買ってきてその中に幼虫がいますが、 どうしたものかと持っています。 情報が少なくて難しいと思いますがわかる方教えて下さい。

  • この時期にまだ幼虫のカブトムシって?

    7月7日に3匹ふ化した飼育箱を先ほど整理しようとしたら、大きな幼虫が出てきてビックリしてしまいました。8月ももう終わりという時期にまだ幼虫で、まだカブトムシの形のかけらもありませんでした。 もちろんすぐに土を戻し、そのままにはしましたが、このままいくとふ化するのは9月?10月?なのですが、こんなカブトムシもいるのでしょうか? 去年初めてカブトムシを飼うために作った飼育箱なので、他の昆虫の可能性はないのですが、7月に生まれた3匹よりもはるかに大きな幼虫だったので、なんとか成虫まで育ってほしいと思っていますが、何か特別に注意したらいいことってありますか? それと、秋に生まれてきて、異性のカブトムシとカップルにさせてあげたいのですが、きっと我が家のカブトムシはもうその頃には寿命のような気が・・・。秋にどこかでカブトムシを入手ってできるのでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。

  • カブト虫が成虫になりましたが・・・(幼虫から飼ったのは初めてです)

    昨年冬に、近所のおばさんが 息子たちにカブトの幼虫をたくさんくれました^^;。大きめの水槽に土を入れて、飼っていましたが、少し前、みんなサナギになっていて、びっくりしていました(カブトを幼虫から飼ったことがなかったので^^;)。 そしたら、そのサナギがここ数日でカブトムシになっていました!昨日は、見ている目の前でサナギからカブトムシになっている様子が見られて、最初幼虫をもらったときは「え・・・幼虫・・・;;」といった感じだったのですが、何だか感動してしまいました(笑) ですが、数日前に成虫になったカブトは、まだサナギだった頃と同じ位置でジッとしていて、土の上に出ようとする気配がありません。 カブトは成虫になっても しばらくは土の中にいるのでしょうか?。 サナギだった位置が、土の中20センチくらいのところなので、深すぎて、出られない?!等と 少し心配になったりして・・・ 自然界でも、自力で外に出てくるんだから、心配ないんだろうなあ・・・とは思うのですが。 この様子は普通なのかどうか 教えていただけましたら嬉しいです。

  • カブトムシの幼虫、移すかどうか

    カブトムシに詳しい方、よろしくお願いします。 ご近所から、カブトムシの幼虫をいただきました。 私は子どもの頃も成虫を採りには行きましたが、幼虫飼育は全く経験が なく、よく分かりません。 小さめの虫かごに土(おそらく採ったところの土)と一緒に入っており、 フタの間にはシートも挟んであったので、そのままでいいのかと思って いましたが、いただいて2日目の一昨日、土の上に出てきていたので 飼育についてググッてみました。 乾燥が原因の可能性があることを知り、とりあえず土を湿らせたところ 土に潜ったのですが、調べていて同時に、今はもうさなぎになる時期 なので深さのある堅い土の部分が必要なことを知りました。 虫かごは深さがないので、深い場所を作ってやろうと思い、マットを 買ってきて今日見たところ、幼虫の回りに空間が出来始めているように 見えます。さなぎになる部屋を作ろうとしているのでしょうか。 虫かごの土は、深さがせいぜい8センチくらいで、幼虫は今は、 斜めになっています。 これからでもマットで(ペットボトルにするつもりです)深さがある 環境に移してやった方がいいのか、この段階では触らない方がいいのか、 分からず困っています。 変えてやるとしたら、下の方は今の土を使って容器だけを入れ替える方が いいのか、など何でもアドバイスをいただければ助かります。 くれた人のためにも幼虫のためにも、ちゃんとと羽化させてやりたいので なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 花壇の土の入れ替え方

    7年ほど前、業者に頼んで玄関前に花壇を作ってもらいました。 (縦30cm~1m×横3m×高さ30cmほど) いろいろ植えていたのですが、ある程度育ってもそれ以上大きくなりません。(今植えているのは、ユーパトリウム、レモンバーム、アジュカ、カラミンサ、クリスマスローズです。カモミールは夏枯れました) 苗を植え込む時に、根のことを考えず、ひと回り大きい程度に土を耕して、緩効性肥料を混ぜ、培養土をいれて植えていました。 根がはらないのが原因だと思い、枯れてしまった場所から土を入れ替えようと思っています。 掘り返してみると、上5cmくらいはすぐ掘り返せるのですが、それより下は硬くて、掘ると砂のような土で、5cmくらいの石も混じっています。 既存の花壇の土の入れ替えは「既存の土と堆肥を混ぜ込む」とあるのですが、砂のような土でも堆肥を混ぜ込むだけでいいのか不安ですし、 また更地を花壇にする方法として「土を掘り返し、消石灰を混ぜた後、堆肥を混ぜる」とあるのですが、砂のような土には上記の方法の方がいいのかわかりません。 また他にしておいた方がいいことや、混ぜた方がいいものがあれば教えていただけませんか。 あと、苗を植えているところの土はどうすればいいのでしょうか。回りの土を入れ替えていけばいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 根がついていない?

     先日、ミニトマトの実が小さいと質問したものです。  品種的なことなのか、皆様の回答を参考にして調べてみたのですが、  最近、少し気になることがあります。もしかして、その影響もあるのかな?と。  10.5センチポットの苗から7号鉢に植え替えをしたのですが、10.5センチポットの大きさにしか根が張っていません。  植え替えしたのは、もう一ヶ月ほど前です。  もっと根がはるのでは?と思います。  もう一個の苗も、同様に根がはっておらず花を落としてしまいます。  この2本はミニキャロルという品種です。  で、もう一本ミニトマトの苗があるですが、これはレジナです。  これも10.5センチポットから植えかえしましたが、  これも根がはってないので、苗自体小さいです。  どうなんでしょう?アドバイスください。

  • カブトムシの幼虫がすくすく育っています

    カブトムシ飼育初心者です。 以前もこちらでは大変お世話になりました。 今回もご教示お願いします。 産卵後、メスを移動させてケースをそのままにしていたら 底にカブトムシの幼虫を確認しました。 まだ、マットをひっくり返していないので 正確な数はわかりませんが、見える範囲で7~8頭、 いちばん大きくて直径4センチほどです。 現在のケースは幅が25センチくらいのものなのですが いつまでこのケースのままで大丈夫なのでしょうか? 大きいケース又は個別用のペットボトルに 移動させるのは、どのくらいの時期にすれば良いのでしょうか? どんどん大きくなるので、急いだ方が良いのか 焦っています・・・。 アドバイス、よろしくお願いいたします。