- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nemutyaino
- ベストアンサー率23% (15/63)
NHK「おかあさんといっしょ」の出演方法はこっち。 http://www.nhk.or.jp/css/faq/index.html#okasan BSおかあさんといっしょの出演方法はこっち。 これは地方をまわってるので出やすい。 http://www.nhk.or.jp/event/okasan/contents/2-bs_studio-top.html
- nemutyaino
- ベストアンサー率23% (15/63)
はがきで応募できます。 応募資格は3歳だけみたいです。
- t_harumaki
- ベストアンサー率44% (4/9)
P.Sわしの時は親は子供から見える位置にいましたよ
- t_harumaki
- ベストアンサー率44% (4/9)
ぼくはでましたよー。 ビデオものこってます。 ありゃー地道に送るしかないっすね。 わしのいえも姉はあたらなかったけどわしは当たったし・・ つまり「運」です。 わしがでたときは親戚みんながTVにくぎづけだったそうです。 いまとなりゃいいおもいでだなとおもいます。
- shige_gege
- ベストアンサー率11% (26/218)
地道に募集に応募し続けることっす。 前に、「おかあさんといっしょ」の絵本(小学館による委託販売)の販売(セール スマン)やってて部長に色々聞いたんですが『コネが別口じゃけ、食い込めん。放 送関係のみで厳格に審査抽選されとる。』そうです。 ある意味、日本一『倫理的』に公正な立場にあるようです。 関係者の子供を割り込ます事もできないという・・・(爆) NHKに問い合わせて地道に応募されるのが良いと思います。
- safuran
- ベストアンサー率0% (0/0)
地方の公演やファミリーコンサートなどは、NHKから出ている、雑誌に詳細に出ています。本屋さんが、近くになければ、NHKのホームページでも見ることができます。 ただし、当選してもスタジオ撮影はお母さんと別室になるため、離れることが出来ない子はNGです。・・・・ので3歳以上くらいの子どもからのほうがいいみたいです。 実際に両方とも、行った方のお話ですので、確かだと思います。 ファミリーコンサートは、チケット代が要ります。子ども一人でも大人と変わりません。 場所によっては、倍率が高いため、兄弟など、二人分取るのが大変そうです。
- yoda
- ベストアンサー率36% (291/804)
ti14さんとnorikonさんがおっしゃるように,電話をするか,「お母さんといっしょ」の雑誌でも偶に応募の方法が記載されていた事が,合ったような気がします。 ファミリーコンサートの場合は,ホームページで応募できます。
- 参考URL:
- http://www.nhk.or.jp/
- norikon
- ベストアンサー率0% (0/0)
もよりのNHKに問い合わせると、丁寧に教えて頂けますよ!
- ti14
- ベストアンサー率6% (1/15)
その昔(30年以上まえ)幼稚園児だったとき、「おかあさんといっしょ」のライバル番組だった「おはよう、こどもショー」に出演しました(らしいです。あまり記憶にない)。そのときは幼稚園に依頼が来てたような、、、、。だから「おかあさん、、、」もそうじゃないのかな? でも、NHKに電話して聞いてみるのが一番早いと思いますよ。
関連するQ&A
- おかあさんといっしょ出演
皆さんの中で、NHKのおかあさんといっしょに出演した事のある方はいますか?ちなみに、にこにこぷんの頃におかあさんといっしょに出演した事のある方はいますか??
- 締切済み
- 各種テレビ番組
- NHKおかあさんといっしょ
皆さんの中でNHKの「おかあさんといっしょに出演した事のある人(子供さん)はいますか?実は投稿者の私も、にこにこぷんのころ、おかあさんといっしょに出演して、体操のお姉さんのコーナー・ハイポーズでお姉さんと二人で共演しました。皆さんは、この番組に出た事はありますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- おかあさんといっしょ出演
皆さんの中で、小さいころや最近、NHKおかあさんといっしょに出たという人はいますか?ちなみに投稿者の私も、おかあさんといっしょ出演経験があります。にこにこぷんとか、ひょうちえさんのハイポーズのころです。ちなみに皆さんは、誰(お姉さん・お兄さん)のころに出たことがありますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- BS おかあさんといっしょ
こんにちは。子供がいよいよ出演できそうな年齢になってきたので、「おかあさんといっしょ」に応募してみたいと思います。4歳間近の方が当選率が高いと聞きましたが、3歳になったら早速挑戦したいです。 色々調べましたら、地上波でやっている「おかあさんといっしょ」の出演方法はよくわかったのですが、どちらかと言うと子供はBSの方が好きらしく、BSの方に応募したいと思います。こちらは、どうやって応募したら良いのでしょう?また、地方回りがメインなんですが、その場合自分の家から近い所でないと当選できないんでしょうか?
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- NHK総合とNHKBSで「おかあさんといっしょ」のお兄さんが違うのはなぜ?
NHK総合で放送されている「おかあさんといっしょ」とNHKBSで放送されている「BSおかあさんといっしょ」がありますが、なぜ歌や体操のお兄さんが違うのでしょうか? 内容は同じ様なのに出演者を違える理由が分かりません。 どなたかご存知の方襲えてください。
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- おかあさんといっしょ
おかあさんといっしょのコンサートに行ったことのある方に質問させてください。 コンサートの最後とかに出演者やキャラクターにお花やプレゼントを渡せるような時間はあるのでしょうか? ご存知の方、回答宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- おかあさんといっしょについて
ほぼ毎日NHKで放送されている『おかあさんといっしょ』についてですが、どうすれば番組収録を見に行くことができるのでしょうか?又、日曜日に放送されている、ソウルワンパークへの行き方についてもご存知の方がおられたら、教えて下さい。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- もっとモットおかあさんといっしょ
昨日初めて、NHKハイビジョンで放送されている 「もっとモットおかあさんといっしょ」を見ました。 その中の「ジン・ジン・ジム」というコーナーを見て とても出たくなったんですが、 劇団などに入っていなくても出場することができるんでしょうか? 出場方法、又は問い合わせ先を知っている方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。 それとこちらも「おかあさんといっしょ」のように 年齢制限があるんでしょうか? うちの子供は1月で4歳になってしまうので大変あせっています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組