- 締切済み
- 困ってます
受信したドライバパケットは無効です
皆さんのお知恵を拝借したいと思います。 ソースネクストのウィルスセキュリティを導入したのですが、 自宅内(LAN)の他PCにアクセスすると イベントID:6004のエラーが出ます。 説明:I/Oサブシステムから受信したドライバパケットは無効です 因みに ウィルスセキュリティをアンインストールするとエラーは出ません 以下 該当PCの情報を記載いたしますのでアドバイスが有れば是非よろしくお願いします。 マザーボードMSI K8TNEO-FIS2R CPUAMD Sempron 2800+ Socket754 CPUクーラーリテール品 メモリ512MB*2枚、 (Samsung PC3200 DDR400) HDDSeagate ST3120213A(NTFS) 120GB Seagate ST38011A(FAT32) 80GB CD/RWTEAC DV-W516E MOFUJITSU MCM3130AP-S 1.3GB VGAASUS RADEON9600SE 128MB EthrnetRealtec RTL8169/8110 Family Gigabit Ethernet NIC(MotherBoard上) 電源TOPOWER TOP-500P5 EZ 500W キーボード・マウスPS/2 OSWindows2000 5.00.2195(ServicePack 4) IEVersion 6.0.2800.1106 尚、ソースネクストには 問合せしていますが 調査中との事です。
- Zakuzaku
- お礼率95% (20/21)
- 回答数1
- 閲覧数1911
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.1
- yoshi-thk
- ベストアンサー率38% (2059/5283)
参考になるかどうかわからないですが、企業内LANでは使えないと言う話が、価格コムのクチコミ掲示板にありました。 僕としては、ウイルスセキュリティを使ってトラブルを起こしているのであれば使わないことです。 それだけ信頼できないソフトですから。 他の会社のウイルス対策ソフトを使った方がよいです。 価格コム クチコミ掲示板 > パソコン関連 > インターネット > SOURCENEXT > ウイルスセキュリティZERO http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=03508011433
関連するQ&A
- ウィルスセキュリティの動作について
以前はソースネクストの(というよりはMcAfee)のウィルススキャンを使用していたのですが,今回ソースネクストのウィルスセキュリティが発売されたので,そちらへ乗り換えてみました。ところが,インターネットやメールをしようとすると,あまりにも時間がかかり,使い物になりません。同僚も同じような症状を訴えているので,私のPCだけというものではなさそうです。どなたか対策を教えてください。 ソースネクストのサポートにも問い合わせてみたのですが,あまりいい回答は得られませんでした。 CPUはPen4の2.6GHZ,メモリは1GB,HDは空きが十分です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- 今まで使用していたHDDが使えなくなってしまった。
一度Vistaにアップグレードしたんですが、使い勝手が悪くてXPに戻しました。 それからいままで使用していたHDDが全く使えなくなってしまいました。 コンピューターの管理では、認識されて表示はされているんですが、ディスク名が[不足]になっていてオフラインになってしまっています。 容量はきちんと表示されているんですが・・・ しかも余談ですがキーボードの入力方式も変わってしまっています。 キーボードは慣れれば良いんですが・・・ HDDが使えないのは厳しいです。 RAIDの構築が崩れてしまったのでしょうか? PCスペック:自作 マザー:GIGABYTE GA-8PENXP CPU:Pen4 3.2GHz メモリー:PC3200 CL2.5 DDR SDRAM 512*4[2048MB] HDD:SEAGATE ST3200822A[200GB][Cドライブ] SEAGATE ST3160023A[160GB][Dドライブ] SEAGATE ST3200822A[200GB][以前はEドライブ現在使用不可] SEAGATE ST3200822A[200GB][以前はFドライブ現在使用不可] キーボードはもしかしたら106キーボードになっているから入力がおかしいのでしょうか? 112日本語キーボードにするにはどうしたらいいんでしょうか? 色々質問あってご迷惑をお掛けしますが判る方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows XP
- XPのPCにWindows7をインストールできるか
組み立てパソコンですがWindowsXPなので、Windows7を購入してインストールできるか スペック的に見て欲しいです。 Motherboard: GIGABYTE G41M-ES2L Hard Disk: Seagate ST3160318AS 160GB(空きは十分あります) DVD Drive: HL-DT-ST DVD-RAM GH22NP20 OS: Microsoft Windows XP Home Edition Build 2600 Service Pack: Service Pack 3 CPU: Intel Core 2 Duo E7500 2.93GHz Memory Size: PC2-8500 DDR2-SDRAM 2GBytes また、Windows7をインストールするときには、パソコンを普通に起動して OSのメディアをDVDドライブにセットすればよいだけでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- HDDが突然クラッシュしました
先日、ノートパソコンを数時間放置していたら、画面がバグってXPが消えていました。同じHDDにインストールしていたLinuxは生きていたんですが、XPが使えないと話にならないので、やむなく論理フォーマットをかけることにしました。が、1日経っても72%から進まず、いよいよこれはヤバイぞ、…と。そして色々調べて初の物理フォーマットを試みることにしたのですが、PoweMaxの診断ではエラーが出て断念…。しかし、そこでドライブがST93015Aとあったので調べてみたら、SEAGATEの製品であると分かりました。ということで、SEAGATEよりSeaToolsという診断ツールを落として実行しました。が、「Seagate Extended Diagnostic」という診断でやはりエラーが検出されてしまいました…。 エラーメッセージは壊れているので送り返せ的な内容だと思うのですが、PCに元々組み込まれていたものなので、どうしたものかさっぱりわかりません。PCの購入は1年半前で、メーカ保証の1年は過ぎてしまっている為サポートは受けられないのですが、もしかしてSEAGATEで個別に保証が受けられるのでしょうか? もし交換ができないのでしたら、自分でHDDを買っての交換も考えているのですが、なにぶんノートは開いたことすらないので不安もあります…。デスクトップPCではHDDやオプティカルドライブを増設したことがあるのですが、大丈夫でしょうか…。 ちなみに、クイックフォーマット後にXPインストールはできるようです。尚、文字数の都合でエラー内容は載せられなかったのですが、必要ならば補足で追記致します。 以上まとまりのない文章になってしまいましたが、何かアドバイスがありましたらどうか御教授お願い致します。 PC:Compaq NX9030 HDD:ST93015A
- ベストアンサー
- ノートPC
- PCの起動を早くしたいのですが、
windowsが立ち上がる前にGigabit Ethernet Controller V1.01という物が立ち上がり、そこで30秒ほど詰まってしまいます。 色々BIOSなどを弄ってみたのですが、今のところ変わりはありません。 なんとかしてGigabit Ethernet Controllerを飛ばす事が出来ないでしょうか? PCは3年ほど前に自作で作った物で スペックは M/B:K8T Neo-FIS2R CPU:Athlon64 3200+ Mem:1G VGA:Radeon X1950Pro HDD:Seagate 160GB SATA こんな感じです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- Windows XP
- nvlddmkmディスプレイドライバが停止しましたが回復しました」と出てしまう原因が分かりません。
こんにちは。Walleと申します。 現在、VistaをOSにした自作機を組んで9ヶ月ほど経ちますが、時々画面が真っ暗になり、「nvlddmkmディスプレイドライバが停止しましたが正常に回復しました」と出てしまい、困っています。 主に症状が出るのが以下のときです。 ・GRID-MCEなどのゲームをしているときに突然落ちるデスクトップに戻る。 ・スタンバイ状態からの復帰をしたとき また、3DMarkのベンチマークソフトを走らせても、以前はスコアが出ていたのですが、この症状が出始めてから途中で止まってしまうようになりました。しかし、インターネットの動画(youtubeなど)は特に問題なく見れております。 夏なので熱暴走も原因かと思いましたが、GPU温度は平常時は53度ぐらいで安定していて、ドライバについても最新版をインストールしています。 この症状で困っており、どうかアドバイスをお願いします。 PC構成は以下のとおりです。 CPU;Intel Core 2 Quad 6600 OS;Vista Ultimate 32Bit マザーボード;ASUS P5E メモリ;1G×2枚 グラフィックボード;Gigabyte GV-NX88T512HP ケース;Antec Nine Hundred 電源;Abee S-650EB-F モニタ;BenQ FP241WZ HDD1;Seagate ST3320620AS-BOX HDD2;Seagate ST3500630AS-BOX CPUクーラー;Zalman CNP7500 LED
- ベストアンサー
- ビデオカード
- ウィルスセキュリティでUSB通信ができなくなります!!
ソースネクストのウィルスセキュリティ2005を使用しています。OSはWinXPメディアセンターエディションです。 ブラザーのMFC-8820という複合機をUSB接続して使用していますが、ウィルスセキュリティをインストールすると、PC側から複合機の設定を変更するリモートセットアップというソフトを起動しても、タイムアウトエラーで通信できません。 ウィルスセキュリティをアンインストすると通信可能になりますが、インストールすると、「完全に開放」にしてネットワーク通信設定を「低」にしても通信不可です。なぜでしょうか。どなたかわかる方教えていただけますか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- マザーボードのチップファンて必要?
他の板に、チップファンのことが書かれいましたが,このマザーボードでグラフィックカードなしのチップセットのグラフィック機能利用でも、チップセット用のファンが必要なのでしょうか。 初心者なので、よろしくお願いします。 * スペック M/B GIGABYTE GA-8IG1000 Pro-G CPU Pentium4 2.8CGhz メモリ PC3200 512MB シングル HDD Maxtor MX4D04H2 40GB Seagate ST340016A 他CD-RW DVD-ROM ドライブ 電源 WATANABE DENGEN 400Wモデル AC INPUT 115~230V DC OUTPUT +3.3V 30A +5V 40A +12V 18A 搭載FAN 12cm で、FAN回転数調節スイッチは、 温度連動可変のAにしています。 ケースはミドルタワーで、裏側にケースFAN、CPUはリテール品の CPU・FAN付きを使いました。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- PCセキュリティソフト
当方PCのOS Win-XP Home Edition Version2002 Service Pack2 CPU Intel Celeron 2.66GHz RAM 224MBです。 ソースネクストのウィルスセキュリティを使用していましたが、迷惑メール対応が不満ですので適当なソフトをさがしております。ご助言をお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ディスプレイドライバが正常に動作
構成は、 ケースwindy FC700 MB CPUintel core2Duo 6850 OS Windows XP Home Edition マザーボードASUS P5K Deluxe wifi-AP Edition ビデオカードASUS EN8600GTS SILENT/HTDP/256Mwindy FC700MB FDDOWltech FA404MX HDDSeagate ST3500630AS (500G SATA300 7200) HDDSeagate ST3250410AS (250G SATA300 7200) 光学ドライブLG電子 GSA-H62N (Black) 光学ドライブPIONEER DVR-212BK 電源ANTEC NeoPower 650 Blue メモリSAMSUNG DIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2 ディスプレイI-O DATA LCD-AD221X です。共有ソフトカボスなど、つなぎっぱなしで、スクリーンセイバーを設定して使っています。 しばらくして、モニターをみると、ウィンドウズのエラーメッセージが、「ディスプレイドライバが正常に動作していません。再起動してください」正確ではないですが、このようなメッセージがでたあと、マウスを動かしてみると、画面がおかしくなり、固まってしまいます。リセットするしかありません。その後は正常に戻り、またしばらく使えます。一度ディスプレイドライバVGA Driver V601 101.02を削除して、再インストールしましたが、またしばらくつなぎっぱなしにすると、おなじエラーが出てしまい、ショップに問い合わせてみました。まずドライバの更新をと、勧められました。挑戦してみましたがわかりません、どなたかアドバイスを、お願いします。
- ベストアンサー
- ビデオカード
質問者からのお礼
アドバイスありがとうございます。 提示のクチコミを見ましたが 余り評判は良くないようですね Norton AntiVirusが重いため 軽いと評判のウィルスセキュリティに しましたが 再考の必要が有るのかもしれませんね 他に 軽くて機能が充分なセキュリティソフトをご存じでしたら お教え願いたいと思います、 宜しくお願いいたします。
質問者からの補足
質問を出して 10日以上になりますが yoshi-thkさん 以外の回答がつかないということは 原因不明との結論だろうと思います。 ここで質問は打ち切りにしたいと思います。 yoshi-thk様 ありがとうございました。