• ベストアンサー

著作権について

ホームページの著作権について教えてください。 ネットビジネスをされている他人のHPをコピペして、 少しアレンジして、自分のHP(同じくネットビジネス)に貼り付けた場合、著作権侵害になりますか? 丸々全部ではなく、自分で加筆修正した場合どうなるか?ということです。 字面、文面は多少変わってもノウハウは基本的に同じです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

コピペというのは、ページソースではなく文章のみということで良いでしょうか? でしたら、あまり答えになっていませんが、完全にケースバイケースです。 著作権法が保護するのは、原則として「表現」です。 つまり、ある思想や感情を、元のページではどう表現していて、 持ってきた先のページで同じように表現されているか、が問題になります。 文章の場合ですと、文全体の構成方法、語句の選び方などで、 別の言い方をすると、パクったというのが誰にでも分かるかどうか、というのが一つの基準になります。 加筆修正としてどのようなものを想定されているのか分かりませんが、たとえば「ですます」を「であるだ」に変える、あってもなくても良いような事例を付け加える、計算例の数字を少し変える、程度ですと、侵害とみなされる危険性はかなり高いと思われます。 ただ、文章の書き方にはある程度セオリーというものがありますし、同じような事柄について書くのなら偶然似通った文章が出来上がってしまうこともありえるでしょう。 ですのでこの部分の判断は相当に難しく、本当に誰にでも分かるものでない限り、最終的には裁判にならないと決着がつかないことも想像されます。 なお、ノウハウ自体は基本的に保護の対象になりません。 ですので、ノウハウを完全に踏まえたうえで、それを基に自分で書くなら著作権云々の話は一切関係なくなります。

hamachan0607
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。 >別の言い方をすると、パクったというのが誰にでも分かるかどうか、というのが一つの基準になります。 ここが肝のようですね。 ノウハウ自体は著作権保護の対象にならない。 というのも参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.2

著作物の場合、あくまで表現だけで、対比してください。 ノウハウは別のものです。 表現を対比して、本質的特徴を直接感得できれば、「翻案行為」 とみなされ、著作権侵害となります。 今回は、一般的には著作権侵害の可能性が高いといえるでしょう。

hamachan0607
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が作りかけているHPは本質的特長を直接感得できるものに該当しそうです。 練り直して、作り直そうと思います。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 著作権侵害と言われたのですが。

    当方ネットビジネスを始めたばかりの超初心者です。 このたび自分だけのHPを持とうとしていて ちょうど上手に作られていたHPを参考にソースを使って 作らせていただいたのですが その際にその人がHPに記載してある文までコピーされてしまい 加筆修正したのですが 気づかないところで 「私からの購入者には○○(その人が作られた特典)を差し上げます」と 記載されている文まで私のHPに乗ってしまったのです。 するとHP作者の方から 特典を無断であなたからの購入者特典にしているのは 著作権違反なので 損害賠償金と裁判を起こすと言われてしまいました。 本当にお金もなくて払えないんでとても困っています。 実際に特典は持っていませんし 配布もしていませんがその人が言うには HPに記載した時点で著作権侵害だと言うんです。 本当に毎日毎日怖くて怖くて苦しいです。 どうすればよいのでしょうか?助けてください。 お願いします。 また、裁判を起こされてしまったら私は つかまってしまうんでしょうか? まだ19歳の学生なんですが 故意に起こしたんではなく 本当に気づかずにネット初心者でしたので コピーされたことにも気づきませんでした。 よろしくお願いします。

  • 著作権について

    2ちゃんねるなどの掲示板で、他人の書込み(意見など)を同じ掲示板内でコピペする行為(日付などの引用文あり)は著作権侵害になりますか? またその場合、損害賠償を請求される可能性はあるのでしょうか?

  • 著作権について

    私は、よくネットでマニュルや商材なる物(特に恋愛系を)を買うのですが、 どれも、それぞれ良いところはあるもの自分がこれだけで十分!!と思えるような物はありませんでした。 そこで、ないなら作ってしまえと思い もし、それぞれの商材のいい所を私流にアレンジして 私と同じような悩みをもつ方に、安価で提供したとすれば 私流にアレンジしても、『著作権の侵害』になるのでしょうか?

  • 著作権について 侵害はしたくないので

    著作権について 自分の考えたイラストをプリントした雑貨を作り、 販売したいと思ってます。 自分の考えたイラストが他人の考えたものと酷似しているなど、 他人の著作権を侵害するようなことは避けたいので、 できるだけ事前に調査したいのですが、 いったいどうやったら調べられるんでしょう? すごく難しいですよね? もしあれば教えて下さい。 また、自分の商品が他者の著作権を侵害していると 訴えられた場合、善意をどう証明しましょう? 賠償金といったこともあるのかと思うと、 Tシャツすら売るのも気軽にはできないのかな?と思うのですが、・・・・・そんなことはないですか?もっと気軽でいいんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 著作権について

    他人が制作したホームページの文章や画像の一部を自分のホームページに無断で 連載した場合、著作権を侵害したことになりますか? また引用はどのような範囲でみとめられているのですか? また他人のホームページの内容を自分の言葉で表現する場合侵害することには なりませんか?

  • 著作権

    若い頃、よく雑誌の画像を切り取って、ハードケースに入れて下敷きにしていたのですが、 例えば、自分で買った雑誌の切れ端をスキャナで取り込んで、ハードケースに入れて、他人に渡した場合 これは 著作権侵害になりますか? また、こうやって記事をスキャナで取り込めるんだよって 私の買った雑誌の写真を使って教えてあげた場合、これも著作権侵害になりますでしょうか?

  • 著作権について

    購入したノウハウCDの内容を自分の言葉にしたり、自分の考えをつけたししたりして、ブログやインターネットで公開するのは著作権侵害になりますか? もちろんブログやインターネットでは、そのノウハウCDの名前や画像は載せないことが前提です。

  • 著作権侵害するYou Tubeが儲かるか?

    You Tubeですが、他人が作ったものを勝手にアップロードしている動画、チャンネルが多いですね。 若者はみんなYou Tubeやほかの著作権侵害動画サイトで動画を見るようです。 私もテレビ嫌いですが、You Tubeが広告(アドセンス)を貼り付けて儲かる仕組みは違法だと思います。 他人が作ったものですから。 独自の番組を作る人も現れていますが、やはりテレビ番組のクオリティに比べると断然負けます。 もはやユーチューブは著作権侵害を繰り返し収益を生み出すビジネスモデルです。 今後ユーチューブにもがんばってもらいたいと思っていますが、著作権侵害せずに収益を上げるビジネスモデルはあるのでしょうか? どうも著作権侵害しないとやっていけないサイトに思えます。

  • 大昔の写真の著作権

    戦時中の写真等、昔の写真を自分のホームページに掲載したいのですが、著作権侵害に当たりますか? そういった写真を載せている他人のHPから勝手に画像を使うことは違反なのでしょうか? また、写真の場合、何年経過すると著作権フリーとなる事はあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 画像や歌詞の著作権について。

    HPを作ろうと思っているのですが、この中で、著作権法違反にあたるものはどれか教えてほしいです。 1.ディズニーキャラクターなどの絵を、自分流にアレンジして(そっくりそのまま描くのではなくて)お絵描き掲示板などで描く。(あくまでも描くのみです) 2.その画像を、自分のHPに貼ったり素材として配布したりする。(もちろん無料で) 3.好きな曲の歌詞の一部を自分のHPに載せる。 4.好きな曲の歌詞の一部を英訳して自分のHPに載せる。 5.好きなアーティストの写真を自分のHPに載せる。(肖像権の侵害?) こうして並べてみると全て違反っぽいですが(笑)、私もされたことがあるので、HPを作成するにあたって、著作権の侵害だけはしたくないです。 また、歌詞は全文を載せなければいいという話を聞いた事があるので、そこも詳しく教えて頂けると嬉しいです。 アドバイス&回答よろしくお願い致します。