- 締切済み
- すぐに回答を!
CDプレーヤー
古いポータブルCDプレーヤーを使ってますが、パッシブのスピーカーを使うとちょっとボリュームをあげるとすぐ音割れしてしまいます。最近のCDプレーヤーはそうゆうことにはならないですむでしょうか?
- audio619
- お礼率50% (19/38)
- 回答数2
- 閲覧数122
- ありがとう数8
みんなの回答
- 回答No.2
- fantasys
- ベストアンサー率28% (6/21)
音われの種類にも色々ありますが、この場合、入力インピーダンスの違いによるものだと思います。 説明書などを見れば分かりますが機器の内容が書いてあるところに、入力インピーダンスが書かれていることと思います。この値が違いすぎると、音われの原因となり上手く聞くことが出来ません。この音われをなくすには対応した危機、および入力インピーダンスがあった機器、またはトランス(入力インピーダンスが違っていても改善することが出来る器械のことです)を用いることによって防げることがあります。 まぁ、なんにせよ対応している機器を使うことが一番良い打開策といえるでしょう。
関連するQ&A
- ポータブルCDプレーヤーに小さなスピーカーをつなぐと音が小さい!
ポータブルCDプレーヤーに電気屋さんで売っている手のひらサイズの携帯用の小さなスピーカーをつなぐと、最大のボリュームにしてやっと聞こえるぐらい音が小さくなります。 これは何故おこるのですか? もう少し音を大きくする方法はありますか?
- ベストアンサー
- オーディオ
- CDプレーヤーからのノイズがすごい
SOTECのWindowsXPのPCです。 さきほどから突然、スピーカーからサーって音がずっとなるようになりました。FMで放送がないあたりを聞いているような音です。 とりあえずどこが原因なのか調べるために、ボリュームコントロールで一個一個ミュートにしたりして確かめたところ「CDプレーヤー」からノイズが発生してることがわかりました。 ここまではいいのですが、このCDプレーヤーから発生してるノイズを止めるにはどうしたらいいでしょうか? ま、CDプレーヤーは使わないのでそのままでもいいと言えばいいのですが。
- 締切済み
- Windows XP
- 回答No.1

パッシブスピーカー(アンプが無く入力された信号でスピーカーを駆動するタイプ)だとCDプレーヤーのヘッドホンアンプで駆動しているのですね、 大概ヘッドホンアンプは出力が小さいので(32オームで300ミリアンペアとか)音量を上げるとクリップ(音割れ)します、 これは効率の良いヘッドホン(耳に密着しているので鼓膜まで直接音を送れる、音の逃げが無い)での再生を目的としているのでしょうがないですね、 最新のCDプレーヤーでも同様です、 アクティブタイプ(アンプ内蔵で信号を増幅できる)のスピーカーに買い換えるか、 アンプを購入するかですね。
関連するQ&A
- ポータブルCDプレーヤーは時代遅れ?
ポータブルCDプレーヤーは時代遅れ? 私はポータブルプレーヤーを購入する時、どのプレーヤーがいいのか分からなかった上に「以前から使い慣れている」ということでポータブルCDプレーヤーを購入しました。(前に使っていたのは故障して使用不能) しかし周囲はポータブルCDプレーヤーを使っている人は皆無で、iPodやウォークマン、MP3などを使っている人が多いです。(たまに携帯電話で聞いている人も…) ポータブルCDプレーヤーは時代遅れで使う人は少数派なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- CDプレーヤーを探しています
ちょっと緊急なのですが、格安で音楽CDを再生して視聴できるプレーヤーはないでしょうか? 現在、スピーカー付きのCDプレーヤーを探しているのですが、ホームセンターへ行くとラジオが内蔵されているタイプが多い上に値段が5,000円以上(税別)と、「音楽CDを聴く」という機能をメインで使う予定なので思ったより高額なような感じがします。 私としてはラジオ機能のないスピーカー付きCDプレーヤーを探しているのですが、なければスピーカーは無くてもいいのでCDプレーヤー本体だけを購入し、スピーカーは実家に保管してある物を使おうと思っています。 現在、実家にはケンウッドの「LS-VH7」という型番のスピーカーが配線とともに二組(配線とスピーカーの左右セット)があり、いざとなればCDプレーヤー本体だけを購入して配線をつなげようと思っているのですが、格安だとどのタイプが使えるでしょうか? 一つ問題として、スピーカーの配線は「コンポジット」などの端子ではなく銅線がむき出しのタイプです。(画像を添付した配線です)
- ベストアンサー
- オーディオ
- ポータブルプレーヤーをコンポで聞けますか?
そのままなんですが、一般的なポータブルCDプレーヤーを 一般的なコンポのスピーカーにつないで聞けますか? ポータブルCDプレーヤーはCD-RW対応なのですが コンポはCD-RWが読み取れないので困っています。 何か方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- CD-ROMはCDプレーヤーで聞ける?
私は近いうちに、欲しいCDを買おうと考えています。 しかし、そのCDの詳細をよく見てみると 「CD-ROM」と書いてありました。 私はポータブルCDプレーヤーしか持っていません。 CDとCD-ROMの違いについては大体分かってはいますが CDプレーヤ-でCD-ROMが聞けるのか不安です。 なので「CDプレーヤ-でCD-ROMが聞けるのか」が知りたいです。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- 余ったポータブルCDプレーヤーの使い道
デジタルオーディオプレーヤーを使うようになり、ポータブルのCDプレーヤーの使う機会が無くなってしまいました。 また、事情によりポータブルCDプレーヤーは計3台あります。 売却、オークション以外に何か有効的に使える方法は無いでしょうか? おかしな質問ですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- CDプレーヤー
MATRIC PCD2006 というポータブルCDプレーヤーを購入しようとしていますが、インターネット上に詳細情報がありません。 どんな情報でもいいですので知っている方、教えてください。
- 締切済み
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- CDプレーヤーについて教えて下さい
高級なCDプレーヤーについて、その性能やコストパフォーマンスについて懐疑的です。 アンプやスピーカーなどはわかりやすくて良いのですが、CDプレーヤーとなると、デジタルで出力したらそんなに変わらないんじゃないかな?と思うのですが… ザックリ、わかりやすく、その性能の違いを教えて下さい!
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- おしゃれなポータブルCDプレーヤーを探してます!
おしゃれなポータブルCDプレーヤーを探してます! デザイン性に優れたもの 知っているだけ 教えていただきたいです!
- 締切済み
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー