• 締切済み

好き嫌いの多い息子、調理師になれますか?

高2の長男の事ですが、進学校に通っています。もともと勉強は好きではないので料理系の専門学校に行こうかと思っています。 味覚センスが良くちょっとしたおかずを自分で作ることがありますが、結構味の良いものを作れると思います。和食より洋食のほうが好きだし向いていると思います。 しかしタイトルに書いたとおり好き嫌いがあって、肉は食べれるのですが脂やスジがどうしても食べれません。他にもエビなどはまったく食べません。他にも苦手なものはあるのですが、調理法によって食べれたり食べれなかったり。 こんな息子ですが調理師になれるでしょうか?出来ましたら調理関係の方のご意見をお聞きしたいのですが。

みんなの回答

  • toto07
  • ベストアンサー率26% (63/234)
回答No.3

飲食業勤務です。 >調理師になれますか? てことですが、免許自体は誰でも取れますし、仕事にすることも可能です。料理人であっても、好き嫌いがある人なんて幾らでもいますし。 ただ個人的な意見としては、やはりその道を極めていこうとしたときに、極端な偏食があるとハンデにはなると思います。

simamasa
質問者

お礼

ありがとうございます。本音のご意見ありがたくお聞きします。 やはりハンデにはなりますよね。 実は洋食のほうか菓子職人のほうか二通り考えているようです。

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.2

調理師が自分が作った料理を食べるわけではありません。ファミリーレストランみたいに全国どこでも同じマニュアル調理なら、調理法も味も同じ。ならば調理師にはなれると思いますが、ご子息が作った個性的な料理で本人が生涯食っていける調理師になれるかどうかは、ウマイまずいと評価する食べた人の問題ですかね。

simamasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 息子も料理人を目指して行こうと希望を持っているので、マニュアル通りの料理を作ることを希望しておりません。また自分の作った料理を試食しない料理人は本当の料理人とは言えないのではないかと・・

  • aititaka
  • ベストアンサー率18% (41/225)
回答No.1

なれると思いますよ! 調理師は別に美味しい料理を作れないとなれないと言う ことはありません 食品の扱い方 調理技術 衛生面 などを習得するもので 調理師の資格を持つひとがみな美味しい料理を作れる訳ではないですので

simamasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし息子が目指しているのは調理師と言うよりも料理人と言うか 美味しい料理を作ることを目指しているので、その辺のことをお聞きしたかったです。

関連するQ&A

  • 好き嫌いはどうやって決まるのですか?

    好き嫌いについて質問です。 私には一つ歳下の弟がいるのですが、全く同じ環境で全く同じものを食べてきたのに好き嫌い(食べ物の好み)がかなり違います。 例えば、・弟は和食、私は洋食がどちらかと言えば好き ・漬物では、弟はたくあんや奈良漬など甘い系、私は浅漬け、柴漬けなどです この傾向は小さいときからなので、環境のせいではない気がします。 食べ物の好みは遺伝するのでしょうか? それとも他に原因があるのでしょうか?? よかったら回答お願いします。

  • 鶏胸肉の調理

    よろしくお願いします。 鶏胸肉ですが、おかずとして調理する時は(メインとして) 1.竜田揚げ 2.チキンカツ 3.炒め物の具 4.チキンソテーみたいな? の4種類ぐらいしか思いつきません 他に何かあるのでしょうか? なべとか期間限定のようなものではなく、 毎週使えるおかずとしての胸肉の調理法 を考えているのですが・・・。 値段を考えると胸肉がとても安くてよく利用しているのですが 淡白な味なので、味付けに苦労しています。 肉のうまみよりも、調味料の味が強くて飽きてしまっています。 それでは、よろしくお願いします。

  • 好き嫌いが多い、肉が食べられない彼氏へのお弁当

    好き嫌いが多い&肉類(牛・豚・鶏・魚も好き嫌いが多い) が食べられない彼氏へのお弁当に悩んでいます。 最近お弁当を彼氏に作っているのですがいれるおかずに困ります。 野菜は大体食べられる。(ねばねばな物・外国系の野菜は好きではないみたい) キノコ類はシメジ・ナメコしか食べない。 肉類が食べられずレパートリーがありません。 ハンバーグなどの合い挽きは食べられます。 ですが手製だと肉の味が強すぎて無理だそうですので 市販のハンバーグをいれています。 市販の加工肉食品は「味が濃いし、肉なんだかわからないから大丈夫」 とは言っていましたが体のことを考えると。。。 今はとりあえず冷凍物や市販の物を入れています。 肉が入っていると体調を悪くしてしまうほどダメだそうです。 見た目が肉!とわかるのもダメ。 ベーコン・ハムも厚切りはダメ。 おかずのメインは肉を使う物が多いのでかなり困っています。 今度大豆肉(ソイミート)を作ってやってみようと思いますが あまり期待ができません。 こういった肉が食べられない彼氏・旦那さんの彼女・奥さんどうしていますか? またなにか良いサイトや本がありましたら教えていただけると幸いです。

  • こどもの好き嫌いはなおすべき?

    我が家には小学一年生のおちびの女の子がいます。 小学校生活もそろそろ1年が終わりに近づいてきたという頃になり、担任から電話がありました。 どうやらおちびが好き嫌いをして給食を食べないというのです。 おちびに話を聞いてみたら、ご飯はおいしいけど、ソースのかかったおかずが食べられない。 とのことでした。 おちびは調味料類やソースが大嫌いです。 こどもが大好きなハンバーグもソースがかかっていると絶対に食べません。 スパゲティーやカレーも味がキツイといって食べられません。 カレーは牛乳で味を薄めてやると食べられますが、学校のカレーは濃くて無理なようです。 スパゲティは薄くクリームで味付けしてやる程度だと食べられます。 また魚も姿焼きは食べられますが、濃い醤油の味付けや、甘すぎる味噌煮の状態で出てくると食べられないようです。 魚自体は大好物なので、本人も悲しんでいます。 お好み焼きやたこ焼きも絶対ソースがかかっていると食べられません。 こどもが大好きなマクドナルドのハンバガーもケチャップがかかっているので、絶対食べられないくらいの酷さです。 また肉自体もそれほど食べられないようで、嫌いではないのですが、たくさん食べると気分が悪くなるといって、あまり多くの量を食べられません。 サラダでさえマヨネーズがかかっていえると食べられず、野菜をそのまま食べています。 そんな味覚が災いしてか、ソースがたっぷりかかって出てくる学校の給食が食べられないようで困っています。 普段食べているのはほぼご飯だけのようで、パンが出る日はほとんど何も食べていない状態のようです。(パンは黒糖パンやコッペパンなので、甘味やバター風味が強すぎて食べられないようです) おちびは家で和食が大好きで、卯の花や大豆の煮物、里芋の土佐煮やホウレンソウのお浸しが大好物です。毎日のように食べています。 和風の薄い味付けや、素材の味が大好きなようで、おばあちゃんやおじいちゃんの味覚が影響しているのかな・・・? スナック菓子が大嫌いで、こどもがこぞってほしがるポテトチップスやフライドポテトやケーキも食べないような子なので、正直現代のこどもたちとは味覚がだいぶ違うと思います。 なので給食も口に合わないと思うのですが、正直、おちびの味覚を今風の食事に合わせなさいと言われても、かわいそうでなりません。 それに、濃い味付けやソースが嫌いなことは良いことだとも思うのです。 かといって、これから先学校の給食を食べさせないわけにもいきません・・・。 我が家は祖父母が家庭菜園をしているので、今は新鮮な野菜の入ったお弁当を持たせていますが、担任はそれは辞めてほしいと言ってきました。 今すぐ味覚を直すことはできないので、とりあえず一時的な処置としては許可するが、2年生になってからは認めない、とのことです。 おちびは小食なので、給食は食べなくても平気と言います。 ソースたっぷりの料理を食べるくらいなら、お昼無でいいとも言います。 正直自分の気持ちとしては無理やりにでもソースや濃い味付けに慣れさせるようなことはしたくありません。 けれどこれからの成長を考えると、お昼抜きはやはりかわいそうです。 私は無理にでもおちびに現代風の味覚を植え付けるべきなのでしょうか?

  • 好き嫌いの理論★臭い缶詰でも美味しいという人

    大人なので、子供みたいな好き嫌いはありません♪ただ、友人の中には好き嫌いを克服できず、今でもチーズが嫌い・刺身が食べられない・・と言っている人もいます。私はどれも好きですが、嫌いな理由も分かるんです(^^) あの臭みだな・・とか! ただ、自分が嫌い!!と思うものを、他の人が美味しいと感じることがとっても不思議で、その違いを理論的に知りたいんです!! 例えば、スウェーデンの臭い缶詰を美味しいと感じる人は、味覚や嗜好が他の人より優れてるという事になるんですか!? 逆に鈍感ということはないのでしょうか?(苦笑) 彼とお寿司屋さんに行った日のことですが、二人共初めて、ひらめのエンガワ食べたんです。一口食べて、彼は大絶賛♪♪でも私は吐きそうでした(>_<) 同じ鮮度のものを食べて、どうしてこうも両極端な感想なのか不思議でなりませんでした!! 生臭いのではなく、あの脂の臭みが気持ち悪くてたまりませんでした。でも、臭みを臭いと感じない彼には理解しきれなかったようです。臭いと感じないのは鈍感ではないのですか?(苦笑) 臭いけれど、それがいいんだよ~♪という人が味覚に優れているなら、何となく納得しますが^^; 大人の好き嫌い・・嗜好や味覚の違いはどういう理由から来るのでしょうか?

  • 好き嫌いの多い彼氏

    こんにちは。20代女性です。 私は1人暮らしで、1~2週間に1回くらい彼が泊まりに来て、夕食を一緒に食べることがあります。 今は彼の仕事が忙しいのでその頻度ですが、暇な時期は週2回くらい一緒のときもあります。 一緒のときは私が夕食を作ります。 料理初心者の私にとって、彼の食事を作るのは結構大変です。 何故かというと ●好き嫌いが多い(ピーマン、人参、玉葱、豆腐、芋類・・・)  (カレーの人参は残します。子供みたいです。) ●煮物系があまり好きではない(私は好きです・・・) ●「ご飯の進むおかず=炒め物、揚げ物」なので、偏りがち? と、こんな感じなんです。 揚げ物は私はあまり食べたくないので滅多に作りません。 結局悩んだ挙げ句、お肉を炒めて千切りキャベツと盛るというようないつも似たようなパターンになってしまいます。 煮物やお魚料理も、出せば食べてくれるのかもしれませんが、たまに一緒に食べるときくらい好きなものを作ってあげたいと思い、結局お肉メインにばかりなります。 好き嫌いの多い彼氏や旦那さんをお持ちの方は、どのようにされていますか? 嫌いとわかっていても、たまには「食べてね」と出した方がいいのでしょうか? 嫌いなものもうまく取り込んで、工夫した料理を作ることがもちろん良いのですが、彼が好き嫌い多いので、最近メニューを考えるのも面倒だと思うときがあります・・・ ちなみに彼氏は調理師免許を持っていて、料理の仕事を数年していましたので私よりは料理が格段に上手です。 でも、私が作った料理に文句は言いません。 「味がないよ」とか「味噌汁が濃い・薄い」くらいは言いますが、アドバイスとして受け取っています。 作っている最中、「?」と思ったことは彼に聞いたりしています。 アドバイスお願いします。

  • 食べ物の好き嫌いについて

    かなり食べ物・飲み物の好き嫌いが多いです。 割合としても肉>魚>野菜という感じです。野菜は滅多に取りません。 今19歳なのですが 小さい頃は詳しくは知りませんが、にんじんは好きで食べていたみたいですが 今は食べれません。 19年間便秘というのもありますし、将来的に好き嫌いが減ったほうがいいというのは分かっているのですが やっぱり無理して食べる事が必要でしょうか? (色々ネットで調べていたら好き嫌い=わがままとか、将来困るとかの書き込みが多かったので、どうにかしないといけないんだろうなとは思っているのですが…。 後、人間の25%は味に敏感だそうで、それが原因で好き嫌いが多くなるというのもあるそうですが、自分はどうだかは分かりません。親に敏感だねとは言われますが、調べ方が舌に食用色素を塗るだったものでちょっと…) お肉は基本的に好きです(馬肉とかは分かりませんが)。 ただ、便秘でいろいろあってから脂っこい肉が苦手になり、オージービーフや、国産でも、もものステーキが好きです。(牛スネとかもステーキにして食べます。そういうのはシチューとかで煮込んで柔らかくして食べるものだとは思うのですが、個人的には固くてサシの少ないお肉が好きです) 魚も好き嫌いはあるのですが基本的には食べれます。 さばは苦手です。さんまは嫌いではありませんが血合いが食べれないので。 鯵や最近はえぼだいの一夜干しは好きです。 西京焼きは苦手です(お酒(麹)系は全般駄目です) 魚もお肉と同じ理由で旬の時期の油ののったのは苦手です。どちらかというとパサパサしてるほうが美味しいです。 一番好き嫌いがあるのは野菜です。いちごとかスイカは平気ですが…。 野菜は9割方食べれませんし、食べれるのも、調理方法や切り方によっては食べれるみたいな感じで。 食べれるのは キャベツ(お好み焼きに千切りで入れる、または餃子にみじん切りで入れるのみ。外側の緑に近いところは青臭くて食べれないので、春キャベツの時期はあまり食べません) しかも、お好み焼きも広島風みたいに蒸しに近い感じのは食べれないです…。 じゃがいも、サツマイモ、里芋は食べれます(煮物の里芋は苦手です。けんちん汁系でとろとろになったのは好きなのですが) かぼちゃも食べれます。 野菜という分類だと 餃子やお好み焼きでしか野菜を摂っていません(キャベツ、ニラ) 小学校の時、1年間ぐらい担任だった先生が給食の食べ残しに対して厳しくて 1回炊き込みご飯の時に、あまりにも食べないので(普段は昼休みの途中で先生が職員室に戻るので、そこで片付けてました) 入ってる野菜を全種類1個ずつ食べたら残してもいいと言われ、食べさせられました…。 その時はご飯と一緒に無理やり飲み込んだという感じです。 嫌いな物でも、無理して噛んで飲み込めるようにしないとという書き込みもあったのですが 嫌いな物が多すぎて…。 少しでも無理せず食べれるようになる方法はあるでしょうか? 例えばポタージュ系にたまねぎがミキサーにかけられた状態で入っているのは普通に食べれるので、そういうふうにしてしまえばたまねぎとかは食べられるのかなとは思うのですが。 一番食べれないのはピーマンです。 基本的に肉野菜炒めとか母が作るのですが、野菜は食べれませんが肉だけ拾って食べます。(お肉に野菜の味が移っているというのは平気ですし、むしろそっちのほうがただお肉を炒めるだけより美味しく感じます) ただ、ピーマンを入れられるとピーマンの味が強すぎて、お肉もピーマンの味しかしませんから、ピーマンが入ると、食べられる食材も食べれません。

  • 野菜が嫌いで好き嫌いが酷い私。でもなんとかしたい!

    昨年実家を出て、彼と暮らしている24歳の女です。 私は小さい頃から好き嫌いが多く、肉が好きで、野菜は食べたくありません。 ポン酢やドレッシングなども好きではありません。 そもそも、特におばんざいのような、和食が好きではないのです。 とはいっても、絶対食べない訳ではなく出された物は食べます。 しかし、好きな物を好きなだけ、のような場だと全く食べません。 典型的な、栄養のあるものが嫌いなのです。 自分で調理して食事をしなければいけない今、 やはり肉ばかりではいけないと分かっていますし、なんとかしたいと思うのです。 しかし、どうしても好きでない食材を高いお金を出してまで買えないんです。 そもそも私はお菓子は得意ですが、料理は苦手です。レシピがないと作れません。 経験が少ない・・・というよりも、きっちりでないと作れないタイプなのです。 材料や道具はレシピ通りそろっていないとなぜかその気になれず、 何十回と同じ料理を作っても、作り方を全く覚えられないし、 調味料の味付けも適量がわかりません。応用や大体・・・ができないのです。 普段は彼が料理を作りますが、結局は時間をかけない簡単な肉料理になる事が多いです。 なんとか栄養のあるものを適度に摂取したいとは切実に思っております。 でも自分に甘いせいで、行動にはなかなか移せません。 お金に余裕もなくつい作るのが簡単で好きな物ばかり食べてしまいます。 お腹が膨れれば良いというか。 好き嫌いが多い方で自炊されている方はどうしていらっしゃるのでしょうか? 何かこのような私でも食べやすい、お勧めな料理や一品などはございますでしょうか? そもそも好き嫌いがマシになるような方法などはありますでしょうか? どうぞ皆様の経験、お知恵をお貸しくださいませ。

  • コーヒーが嫌いな方に質問です。好き嫌いは多いですか?

    私はコーヒーが嫌いです。苦いところがダメです。 コーヒー以外にも、魚のお腹やビール、珍味系など、苦いものは大抵ダメです。 苦味の他にも、いわゆる「大人の味わい」のものは、美味しさがわかりません。 そのため、好き嫌いもけっこう多いです。 推測するに、おそらく、味覚の幅が狭く、微妙な味を感知できないのではないかと思います。 友達にも、コーヒーが嫌いな子がいて、その子も好き嫌いが多いです。 コーヒーの嫌いな方に質問です。 みなさんも好き嫌いが多いですか?

  • 好き嫌いの多い3歳児

    3歳になったばかりの息子のことですが、基本的に大食いです。ですが、好き嫌いが多くて困っています。 *お肉が嫌い(特に牛ひき肉)→ハンバーグなどの子供が好きそうな定番料理も駄目です *野菜が嫌い→緑全般/人参のオレンジ色/コーンの黄色を見たら食べません (ですので、人参/たまねぎを茹でて、プロセッサーにかけてドロドロにしたものを、こっそり汁物などに隠して出しています) *ひどくはありませんが、玉子の白身にアレルギー反応が少~し出たことがあります(玉子料理は普通に出しますが、1日1個以上使うのは避けたいです) *魚貝類は、焼き魚以外は食べません(エビフライとかも駄目です。そもそも当方海外在住なので、この辺ではサーモン以外はあまり買えません・・・) *カレー/シチュー系は全滅です お米とパスタは好きで何杯でもおかわりします。ですから、お腹は空いているんです。ただ、上記のおかずを出して「一口でも食べたら、ご飯(パスタ)おかわりあげるね」と言うと、小さい声で「ごちそうさま~」とフェイドアウトしていくので、とても悲しいです。 本当は大人と同じご飯/おかずを食べて欲しいです。(大人のおかずを、味濃く/辛くする前に子供用に取り分けたものを食べて欲しい) 無理な時には子供用に特別おかずを作っても良いのですが、何しろ嫌いな物が多すぎて、一体何を?と困惑するばかり。保育園では「何でも食べますよ」なんて先生に言われているのですが、本当かどうか?? そんな子供さんをお持ちのお母さん/お父さん、どんなお料理を出していますか?毎日似たようなおかずばっかりでも良いのでしょうか?(本当は良い訳ないのも解っていますが・・・) アドバイスやご意見、お待ちしております、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう