• ベストアンサー

11ヶ月児、仕事復帰します。アドバイスを!

いつもお世話になっています。 12月から仕事復帰をします。その時点で11ヶ月児になります。 同じような経験をされてきた方などに色々とアドバイスをいただきたいです。 朝7時半に家を出て帰宅は早くて夕方6時です。 まず朝食ですが、どのようなものをあげていましたか?まだ1人では食べれないので20分ほどで食べ終われるようなものがいいのですが。 また、帰宅後は食事、お風呂を済ませてから寝るまでの間にどのようなことでコニュニケーションをとってあげればよいでしょうか? 時間に追われながらもなんとか沢山相手をしてあげたいなぁと思うのですが。 その他、みなさんのアイデアなど色々いただければうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meruhenn
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.3

あたしは、職場復帰は生後8週で託児所に預けがんばりました。相談者さんと同じような勤務時間でした。朝はパン粥やおかゆとナット-でした。納豆は湯銭で粘々をとりみじん切りにしておかゆと混ぜてあげたり、味噌汁ご飯。ようは一度にご飯もおかずも一緒にとれるようにしました、夕方帰宅後すぐご飯を作りたいところですが、まず子供を抱っこしてあげて。今日もえらかったね。おりこうさんでしたね-とほめてあげていました。それからご飯つくりしていました。またおんぶひもでおんぶしてつくってもいました。でも正直あまりのいそがしさにその当時の育児の記憶があまりないんですよね。あんまり、がんばりすぎないことがいちばんです。家事は手抜きでいいとおもいます。これから寒くなり風邪なんかひきやすくなります。相談者さんもからだに気をつけてお仕事育児家事してください。ちなみにあたくしは三人の子供を働きながらいまもそだてておりますが、毎日子供と一日いてむきあうよりは仕事しているほが楽しいので逆に子供には優しくできたりしますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yamayasu5
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.2

現在1歳半の子供の母です。1歳から保育園に通い始めてます。 当時の朝食はベビーフードのコーンスープにパンを細かくちぎって食べさせてました。まだその頃は普通のパンの固さが食べれなかったので。他にはプチトマトを食べやすい大きさに切ってみたり、冷凍のブロッコリーをレンジて温めて細かく切ってほんの少しマヨネーズを加えて食べさせたり、冷凍のカボチャをレンジで温めてマッシュ状態にして食べさせたりしてました。朝は時間がないので手早くできる冷凍食品がオススメです♪ 帰宅後のコミュニケーションですが、うちも帰宅が6時すぎです。最初の頃は家に帰ってきたらものすごく泣いて甘えてくるので落ち着くまで10分~15分くらい抱っこ。すこし落ち着いてきたら食事の支度をはじめてました。 うちは子供と一緒に食事を取り、一緒にお風呂に入り、その後すぐに一緒にお布団に入り絵本を読んだりして9時には一緒に寝る(私は寝たフリ)です。子供が寝た後に洗濯物と掃除をしてます。 親子のコミュニケーションは「一緒に○○する」という感じです♪最近は一緒に食事の支度、一緒にトイレとかするようになりました。(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.1

もうすぐ6歳ともうすぐ2歳に似なる子供がいます。 二人とも0歳の時(1人目は5ヶ月2人目は8週から)保育園や託児所へ通っています まず、朝食ですが、11ヶ月だったら、ほとんど大人と同じものが食べられるようになっているので、 大人の(私や1人目が食べる)食べ物を小さくしたものを食べさせていました。こどもの口に食べ物を入れてもぐもぐしている間に、私が食べる。子供がスプーンでいたずらをしている間に、口に入れて食べる・・・(実際のところ自分は食べたと言うよりも食べ物をとりあえず口に入れる。。。といった感じです) 余談ですが、離乳食が始まってすぐからスプーンやフォークを用意して持たせていたのが良かったのか、誕生日を迎えてすぐから自分で食べてくれるようになったので、本当にラクでした。 また帰宅後(同じく6時過ぎになります)は、 食事→食後の片付け→お風呂→洗濯→絵本の読み聞かせといった感じでしたし、1人目もいるのでなかなか二人だけの時間は取れませんでしたが、現在1歳10ヶ月ですが、このくらいになるとママのそばにいたいと思うと自分で踏み台を用意してきて私が食事の片づけをしていると横にたっておしゃべりしてきたり、お手伝いしようとしたり・・関わろうとしてくれています。 もし、お子さんとのコミュニケーションを第一にお考えであれば睡眠時間を多少削る覚悟で、食事の片付け及び洗濯をお子さんが眠った後になさるようにして、起きている間は一緒に絵本を読んだり、玩具で遊んだりしても良いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事復帰について

    4ヶ月の息子の母親です。 最近仕事復帰のことについて悩むようになりました。 できれば仕事復帰はしたくないと思っていたものの家のローンもあるし、ちょっと前に育児休暇から復帰された先輩に、今は復帰したくないと思っていても絶対したくなるからと言われたこともあり、育児休暇を取得しています。 でも、最近やはりフルタイムで仕事復帰するのはきついのではないかと思い始めました。 夫の帰りはいつも24時過ぎで平日の育児や家事はすべて私が行わなければなりません。 また、私の通っている会社は片道2時間かかります。 出産前はどれくらい育児が大変か理解していなかったし、イメージもわかなかったのであまり気にしていなかったのですが、定時で会社から帰ってきても19時半で、その後子供を保育園から連れて帰って子供の食事を作り、食べさせてお風呂に入れて寝かせるだけでも相当な時間がかかってしまうような気がしてきました。 その上自分たちの食事を作ったり洗濯をしたりしていたらいったいいつ終わるんだ?と不安になってきました。 そんな状況で子供がなかなか食事を食べなかったりしたらイライラしてしまいそうですし、精神的にも疲れてしまいそうです。 もちろんこんな状況でもやってらっしゃる方はいらっしゃると思いますが、私は今実際に育児をしてみて、仕事で疲れた状態では子供にも優しく接することができなくなってしまうような気がしますし、精神的に辛くて追い詰められてしまうような気がします。 あと2、3年夫だけの稼ぎでやっていけるだけの貯金があるので、無理して1歳で復帰しなくても良いのではないかと思い始めたのですが、こんなことを考える私は甘すぎるのでしょうか。 もしもやめるのであれば育児休暇を取得しているので少しでも早く決断すべきだと思うのですが、とても悩んでいます。 同じような状態で仕事復帰されている方お話を聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 6ヶ月で仕事復帰

    現在3ヶ月の赤ちゃんがいて、育休をとっています。 仕事の関係で、4月から仕事復帰予定です 保育園は認可外を4月から予約してあります。 今、まだ授乳間隔はあまりあかず、3時間がいいところです。 夜の授乳時間も2~4時間とまちまちで、2時間ごとに起きてしまう日もあります。 仕事は朝7時半から18時くらいまでです。 今は育休中で、のんびりと家事育児しているし、寝れなかったら昼寝できる時間はあるのですが、 復帰したら昼寝なんてできないし、寝れなかったとき、仕事に支障が出るのではないかと 今から不安です。 離乳食をその頃から始めようと思うので、そうすれば少し夜も変わってくるのかな なんて考えてもいますが・・・ちなみに完母です。完母だと時間変わりませんかね? 仕事復帰後からは昼とか、夜中とかミルクも加えていこうかも迷っています。 低月齢から仕事復帰した方、夜のこなし方について何かいい方法はありますか? 割と今までも寝る方だったので、復帰してから睡眠時間5時間なくなるのではとか考えると、今から 辛いです。 復帰を遅くしたほうがいいのかとかも考えてしまいます。 私の周りは、低月齢で復帰した人ばかりですが、みなさん夜はぶっ通しで寝るから 手かからなかった~との意見ばかりなもので。。。 何かアドバイスあればお願いします

  • 産休2ヶ月の仕事復帰の大変さ教えて

    今第2子3ヶ月です。産休2ヶ月で復帰しようと考えてます。上の子が保育園に通っているので一緒に預けようと思ってます復帰後は勤務時間は月から土曜日まで8時半から遅くて14時までくらいなので、仕事から帰って一時間ほど寝たりして両立できたりするかなと考えてます。2ヶ月の子供はまだまだ夜ねれなかったり、大変と思いますが実際にどんな大変さか教えて欲しいです。朝とかやっぱり1時間ほど早く起きて授乳して上の子にご飯食べさせて、保育園に行く用意してって感じですよね、睡眠時間も3時間あればいいかもと思いますが、実際どんなけ大変か教えてください

  • 仕事復帰について

    1歳の子供を近所の実家に預け仕事復帰を予定してます。夫は朝早く、夜中に帰宅します。私の負担だけ増えます。今のままの生活だと私の睡眠時間は平均2時間になります。そこで、朝はパンを焼き、スープだけ作る、夜は先に寝て、レンジで温められる料理にするつもりですが、よい手抜き方法はありませんか?電子レンジもIHも使えない夫です。オール電化なので今は夜中に洗濯してますが、皆さんはいかがされてますか?6時起き1時寝が理想です。あと、復帰前にしておいた方がよいことがあったら教えていただけませんか?

  • もうすぐ職場復帰で仕事と育児の両立できるか不安です!アドバイスをお願いします。

    1歳の子どもがいます。 もうすぐ育児休暇を終えて職場復帰します。 子どもは保育園に預けます。 復帰してからの1日を考えると、考えただけでも忙しくて大変そうで不安です。。。 朝起きて、朝食を作りご飯を食べさせて用意をしてでかけ、 午後6時に迎えに行って、帰ってきて夕食を作り食べさせてお風呂に入り、寝かせて、食器を洗ったり、洗濯物をたたんだりして睡眠。 それだけで1日終りますよね。 そこで教えてください。 ご飯を作る時間や食器を洗う時間といった家事の時間ってすごくもったいないので少しでも時間を減らしたい&楽をしたいです。 良い時間調整の方法や、考え方、おすすめの台所商品など、 アドバイスをお願いします。 今のところ、ジューサーやカッターはあるので、大根おろし器を買おうかなと思っています。 食器洗い器は悩み中です。

  • 1歳1ヶ月の娘の生活リズムの改善、アドバイスお願いします。

    1歳1ヶ月の娘の生活リズムの改善、アドバイスお願いします。 起床 7時 朝食 9時 食事後1時間くらいして眠くなってぐずり出す → おんぶしてお昼寝(約1時間半~2時間) 昼食 1時半~2時頃 おままごと、ボール遊びなど、他にもハイハイしてできる遊びをする 夕方4時半~5時頃 お昼寝(1~2時間) 夕食 7時~7時半頃 お風呂 8時半~9時 眠るのは10時~10時半くらいです。 お昼寝してしまうので、すべてが遅くなってしまってるのが気になるので、 生活リズムを早めに改善していきたいのですが、 まだこのくらいの月齢だとお昼寝は午前午後に2回するものでしょうか? ハイハイ、つたい歩きは盛んにするし、手離しで立ってられることが多くなり 少しずつ歩くようになっている状態です。 なるべく運動量を増やして、お昼寝の時間を短めにしていきたいと思ってますが、 どうしても寝すぎてしまってるため、夜寝る時間が遅くなってるような気がします。 午前も午後も30分くらいで切り上げられたらいいなとは思うのですが、 まだ無理なんでしょうか? 午前中も朝食後に少し遊んだ後すぐ眠くなってしまうので、 保育所や児童館など、子育て支援をしてる場にも連れていきたいとは思うのに、 たっぷりお昼寝するのでそういう場にもなかなか連れていけません。 ちなみに夜は朝までぐっすり眠ります。 1歳で卒乳してからはめったに夜中に目を覚ますことはないです。 どうしたらリズムを改善することができるでしょうか?

  • 4ヶ月の息子の生活リズム

    4ヶ月になったばかりの息子の事ですが。。 授乳の時間やお昼寝の時間は決めてません。 ほしがる時にほしいだけあげて、眠たそうな時に寝たいだけ寝かせます。 昼間に続けて3時間寝る時もあれば、30分を2回しか寝ない時もあります。 起きてる時間が長い時はおちちを吸わせてる時が多くて、 足りなくなるとミルクを足してます。 お風呂は朝6時半~7時半の間に主人が入れて、夕方5時~7時の間に私が入れます。 就寝時間は早ければ6時頃、遅くても9時には寝ます。 朝は早ければ3時頃に起きちゃいます。 機嫌がよければ1人で寝かせてます。悪い時はずっと抱っこです( ̄∀ ̄;) もう少しきっちり時間を決めた方がいいですか?

  • 何の仕事だと思いますか?

    ⚫︎基本月曜~土曜の6勤務 ⚫︎月や週によって変わるが、基本は朝8時半に家を出て夕方5時までには帰宅。 朝早い時は7時半には家を出て、帰宅が夕方7時を過ぎることもある。 ⚫︎希望によって土曜は休める。平日休むこともある。 ⚫︎今日13日からお盆休み ⚫︎年末は27日くらいから休み ⚫︎天気は関係ないので土方系ではない 上記条件の仕事、どんなものがありますでしょうか? 30代後半の男性です。

  • 赤ちゃんのお風呂の時間、アドバイスお願いします。夜仕事のママ

    10月で娘が5ヶ月になったら、仕事復帰をしようと思っています。 (17時半からの自営業の飲食店) ベビーバスを卒業してからは多少時間にばらつきがあるものの、夜お風呂に入れてきました。 そのおかげか、21時位に寝て5時位に起きるリズムがついてきました。 ですが、仕事復帰したら主人の両親に見てもらうことになった為、夜入れることが出来なくなります。 今は、最後の授乳の一時間後くらいにお風呂なので、お風呂のあとのネンネは朝までがほとんど。 試しに最後の授乳より一回前の授乳のあとにお風呂に入れてみました。 お風呂後少しネンネして…起きて、お腹がすいているはずの時間(授乳間隔は平均4時間)なのに飲まないんです。 というより眠いのになんか起きちゃった、みたいでグズグズしてるんです。 結局また少しネンネして、起きて、飲んだのは前の授乳より5時間半後でした。 夜寝る時は1人でネンネするのがほとんどなのに、寝ぐずりもひどかったです。 いつもネンネしてる時間に最後の授乳になったからか、次の日のリズムもズレてしまいました。 たぶん娘の身体に《お風呂に入ったら朝までネンネ》というリズムがついているんだと思います。 仕事復帰を見据え、違う時間に入れていれば、と今更ながら後悔です。 これを直すにはどうしたら良いでしょうか? ちなみに、混合栄養でしたが、最近完ミになりました。

  • 仕事復帰…母乳…

    4歳4ヶ月・1歳になったばかりの子供の母親です。 来月から仕事復帰します。 働く予定ではなかったのですが、一人辞めるとの事でお声がかかりました。 上の子の時は産後4ヶ月目の時にパートで一日4時間半で復帰したのですが、今回は常勤です。 時間は9時~18時。 その間、実母が託児所代わりになってくれます。 母乳のことで悩んでいます。 私は午後に一度絞れば良いかなと思っているんですが子供は1歳。 どうかな~と。 私は絞って置いていく予定でいるのですが母親はいらないんじゃない?と言っています。 しかもおしゃぶり・哺乳瓶が嫌いな子で… 同じ位のお子さんがいて完全母乳・常勤で働いているお母さんがいましたら何かアドバイス頂けるとうれしいです。 お願いいたします。

プリンター接続方法の疑問
このQ&Aのポイント
  • TS8430を使っています。新しいパソコンとの接続方法が知りたいです。
  • 普段使っていないパソコンとTS8430をつなげる方法を教えてください。
  • キヤノン製品のプリンターTS8430を新しいパソコンに接続する方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう