• ベストアンサー

家事が出来ない

結婚して4年、現在保育園に通う3歳と1歳の2児の母です。 そしてファミレスで深夜働きだして1年半です。 家事がおろそかです。 食事は作りますが新しいものに挑戦しようという意欲はありませんし、たまに弁当とかになることもあります。(平均すると週1くらい?) 働いてるから、とかじゃないと思うんです。 なにか理由をつけては家事をサボるみたいな。 妊娠中は体がきついから、出産後も子供が大変だから、今は仕事で疲れてるから。 とにかく色々理由をつけて。 治るもんだと思います。 自分で、だらけてる、甘えてる、わかってます。 だからちゃんとしなきゃ。 頑張っても続かない。 いつの間にか逆戻り。 私の母親もこんな感じでした。 母子家庭だったから言う人が居ないからもっと酷かった。 私も母親と同じ・・・ 嫌だ・・・ 今日も旦那に久しぶりに指摘されました。 子供も大きくなるし、なんとか治したいです。 何なんでしょうか? 「自律神経失調症」?ってゆうやつですか? 例えば仕事みたいに決められたことはきちんと出来るのですが、自分で決めてやらなきゃいけないことはなかなか出来ない。 家事をやってもとても遅い。 例えば衣替え・・・整理にとても時間がかかって、何がしたいのかわからなくなる。 自分でも不思議で、旦那にも不思議がられます。 こんな質問「甘えるな!」って怒られちゃいそうですが、「こうやって治った」など、何でも良いので教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96295
noname#96295
回答No.6

母子家庭であれ、借金核家族であれ、「家庭を維持」というレベルではないわけです。 昔から続いている家庭を引き継いだような「嫁」じゃないですよね。 結婚4年でいらっしゃるけれども、基礎工事を延々とやりつづけているわけです。 そもそも「家庭」としての出発点がちがう。これはこれで、しがらみの少ない幸せな出発かもしれない。 ですが、借金やローンがあると、マイナスをゼロにする戦いですから、「徒労」の積み重ねです。 しかも、こういう徒労はあたりまえという暗黙の了解が社会にはありますね。 シュウトメのヌカミソをかきまぜるよりたちが悪い。 pupuosyaさんは、一言で言えば、きついわけです。余裕がないのです。面から見ますと自己防衛、逃避の態勢です。 衣替えも、余裕がないんですね。 たとえば、収納空間が大きいと、10の洋服をひっこめて、10の洋服を取り出すのが、どんなに簡単か。 それほどでなくても、お部屋にちょっとのあいだ、10の洋服をしまうまで、仮り置きできたら、けっこうスムーズに片付きますね。 pupuosyaさんはまだ、このシステムが手に入っていないだけです。 なぜ手に入っていないかと言うと、 時間が無いので、洗濯やクリーニングの量や回数が多く、室内が狭いので、10と10を直接交換しなければならず、 そして、いつもの「習慣と同じように」ではなくて、そのつど工夫を迫られているから大変です。 週1の出来合いの夕飯にもなるでしょう。pupuosyaさんには、守ればいいだけの、立派な習慣が、ないんです。 それでは、家庭を続けていくのはきつい、いつまでたってもしっくりこないですよ。 工夫、工夫、発明、思いつき、努力の連続なんて、誰が出来ますか。 借金やローンは、早く返せればそれが一番。何より一番です。 けれど、pupuosyaさんは、なにか心がけが欲しいと思っているようですね。 それなら、やはり、楽に能率よく家事ができる工夫をこらすこと、それと、 pupuosyaさんが苦労しても、子供が必ず受け取れますから、良い習慣を、作ること。 怠けや甘えは、この際関係ない。病気も関係ないです。 ADDなど、根本的なところが違いますから。こんな質問文、書けないです。 pupuosyaさんがまず習慣を楽しむことですね。季節の行事、朝の起床、3度の食事、風呂や身支度、物の置き場所。 お母さんの役目は、良い習慣を子供に伝えることですよ。

pupuosya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんかちょっとわかったような気がします。 小さい頃から狭い家はゴチャゴチャで、「コレはココ」と決まった場所がなく、私も整理は苦手に育ってしまいました。 そして今住む家も狭くて収納場所も少なくて使い勝手も悪く、整理の苦手な私にはとても苦痛です。 「コレはココ」と場所を決めても、他の置き場のない物達がそこを占拠し始めると、もう何が何かわからなくなってしまいます。 そしてそのゴチャゴチャを見ると嫌になって、どうせ汚いし・・・みたいな感じで、家事を後回しにしてしまってるところがあります。 思えば仕事場というものは、時間とやること以外にも物の場所もキチンと決まってますもんね。 だからちゃんと働けるのか・・・。 家事をする前に模様替えや要らない物を捨てたり、少しでも使い勝手を良くする・・・まずそういうところから考えた方がいいですね。 まぁ書いたように整理にはとても時間がかかる体質なので大変ですが、旦那に手伝ってもらって頑張ります。 それが済んだら旦那に厳しくしてもらって習慣というものを身に着けていきたいです。 子供も大きくなるし、自分が母親に思ってたように子供にもだらしないと思われたくないし、私のように育って欲しくないし、子供が自分の事は自分でするようになる頃までには、なんとか治したいです。 凄く良い回答をいただけてとっても嬉しいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Trysn
  • ベストアンサー率40% (39/97)
回答No.5

昼間、働ける環境になったのなら、仕事を昼間にするべきだと思います。 人間は昼間活動して、夜は眠る。これが基本です。 それに反した生活をしていると、どこかにガタが来ます。時にメンタル部分に。 かくいう私も完全に昼夜逆転の生活を続けていた頃がありましたが、 身体が動かない、落ち込むことが多い、それこそ家事なんてほとんどせず、あまり良いことがありませんでした。 それを「夜はしっかり寝よう」と生活を変えてみたらとても楽になりましたよ。 いわゆるメンタルクリニックにもお世話になりました。 質問・回答を拝読する限り一度メンタルクリニック、あるいはカウンセリングを受けてみた方が 良いかも知れない…と感じました。 > 私も母親と同じ・・・ この部分がちょっと引っかかったので余計にそう思います。 「甘え」が助長されることはないと思います。 厳しい発言をするならば、治したいと言っていながら > (昼間働いても)たぶん何も変わらないと思います。 > 「甘え」が余計に酷くなるような気がして怖いんです。 と、何となく逃げているところがありませんか? 私は主人から「やってみてもいないのに自分で(悪い方の)結論を出すな」とよく叱られます。 ここでせっかく質問したのですから、治すための行動を是非起こして下さい。 時にそれは辛いことなのかも知れませんが、「痛みを伴う構造改革」(古いですが)なのではないでしょうか。 ADD、ADHD。子どもながら数例見たことがありますが、こういうものではないように思うのですが… HPで症状が当てはまる部分もあるかも知れませんが、自分で判断するのは危険ですよ。 子どもさんのためにも何とか治せるといいですね。

pupuosya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「昼働いても変わらない」と言うのは働いてない時期もこんな感じでしたから。 補足に「日数を減らした」と書きましたが、正確には時間数を減らし時間帯も少し変えました。 22時~2時の4時間に変えてもらったので朝まで4時間くらい寝て、昼は昼寝程度の睡眠をとる(とらないときもありますが)というのが今の生活です。 昼は副業的?な事をしてます。 今の仕事をやめたくないというのはこの理由もあります。 メンタルクリニックに行くと甘えが余計に酷くなるような気がするのは逃げでしょうか。 昔、欝っぽくなった時に、イトコに同じような症状でもっと酷い人がいて、自分も鬱だって思ったら甘えが出てきて症状が悪化しました。 そのイトコは病院に通って悪化して「精神分裂症」になってしまったし。 その「甘え」のせいで私は前の家庭を失いました。 ちなみにその時も家事はあまりできませんでした。 一人になって、もっと辛くて死んでしまいそうでした。 自分を強くしないと「家庭を失った」という事実を抱えて生きていけないと思い県外に出て、運悪く2年で8回も引越して、もっともっと辛くて性格もねじまがってしまったし人には言えない事もしてしまったけど、でも2年かけて強くなることができました。 たった2年で何が変わるのって思うかもしれませんが、濃い2年でしたので。 私の場合は精神面は人に頼ると駄目になるという事がその時判りました。 メンタルクリニックに通ったら甘えが出ると言うのは、例えば旦那に家事の事を指摘されても「私はクリニックに通うほどなのに優しくない人だ」と被害妄想的な事をきっと考えてしまうし言ってしまう。 今のまま何か変だと思いながらも自分は普通だと思って、旦那の指摘にも反省して、同じ事を繰り返してもやっぱり頑張って治そうとする事が私にとっても旦那にとっても良いことだと考えてます。 でもなるべく繰り返したくないのでアドバイスをいただけたらと思い投稿させてもらいました。 やはり旦那に厳しくしてもらうしかないですね。 でもTrysn様の回答のおかげで自分の事を再確認出来た気がします。 仕事もちょっと考えてみます。 ありがとうございました。

  • miki_gr
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.4

>ファミレスで深夜働きだして1年半です。 家庭の事情は分かりませんが? 家庭の主婦として、深夜に働く? お子さんや、ご主人はその時間何をしているのでしょうか? 結婚して、子供までいたら、主婦の存在は大変重要なポジションだと思いますよ。 金銭的にきつくても、楽でも、貴方を含め誰か一人でも病気になったら大変な騒ぎですよ。 それを日頃から守るのが、主婦の発揮すべき力ではないでしょうか? 出来る事なら、深夜の仕事は止めた方がよいと思います。 家事は、結構軽んじられる、当たり前な事として捕らえらちですが、とても大変な重要な仕事だと思っています。 ---自分の守る家庭は、みんな百歳以上迄生かす。そんな、重要な貴方の存在に気がついて下さい。

pupuosya
質問者

補足

回答ありがとうございます。 まず1年半前に深夜に働き始めた理由は、旦那が勝手に作った借金が理由です。 ただでさえ旦那の給料だけじゃやりくりできず、贅沢してる訳じゃないのですが年金も払えない状況でしたから働くことにしました。 時期的に保育園に預ける事も難しく、深夜に働く道しか私には思いつきませんでした。 仕事は深夜0時~朝6時までなので子供を寝かしつけて仕事に行く毎日です。 夜働いていて、昼は子供が「寝ないで~」と言って泣くので昼も寝れない生活が1年続き、今年からやっと子供が保育園に通い始めて、昼は寝れるようになりました。 今思えば、切羽詰って働いて育児もして家事もして旦那の弁当も作って・・・と寝ないで頑張っていたときの方が、今よりはよっぽど色々できていたような気がします。 旦那の弁当が要らなくなった。 もういい加減きついので仕事の日数を減らしてもらった。 子供が保育園に通うようになった。 急に楽になったら気が抜けて、前よりだらしなくなってしまいました。 旦那にも「昼働けば」と言われることもありますが、たぶん何も変わらないと思います。 根本的な理由はそこではないのではないかと、今までの事を考えるとそう思います。 昼働くようにしてまた人間関係を1から始めるのは私にとって一番辛いことなのでなるべく今の仕事をやめたくないと思っています。 ちなみに借金は今も返せていません。

回答No.3

まず旦那さんが貴方の「管理者」となり貴方のやるべき事を明文化して 出来ていたら承認する、出来ていなかったら厳しく指摘して出来るまでやり直す、というやり方をして訓練してはどうでしょうか。もちろん旦那さんとよく話し合い、妥協しない、させないことが大事ですが。仕事と同じで「やるべき事をやり遂げて認めてもらう」ようにすれば貴方も出来るのでは。最初は簡単に出来る事を1つでよいから決めてやる。達成したら旦那さんに認めてもらう。慣れてきたらやる事を増やしていく。なんて感じでやれば段々と出来るようになりますよ。旦那さんには「鬼教官」になってもらいますが。

pupuosya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那に指摘されると素直になれない私がいます。 でも「私の訓練」と言う意識で言ってくれたらまた違うのかもしれませんね。 提案してみます。 ありがとうございます。

  • hama88
  • ベストアンサー率14% (36/246)
回答No.2

ADD もしくはADHD かもしれませんね。 同じですか?http://yuuch.jugem.cc/?eid=5315 検索すればたくさん出てきます 高機能障害ですがたくさんいます たくさんのプログを見て参考にしてみてください。

pupuosya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メチャメチャ当てはまります・・・

  • Lacsklein
  • ベストアンサー率25% (166/651)
回答No.1

鬱気味じゃないですか?自分を追い込まず一度その状況に身をゆだねてみてはいかがですか?つらかったらメンタルクリニックを尋ねてみるとか....

pupuosya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに鬱病の気はあると思いますが、もう30歳です。 自分なりに精神的な面は、だいぶ強くしてきました。 感情のコントロールも若いときに比べたら本当に上手になったし。 メンタルクリニックには、よっぽどのことがない限り行かないようにしようと思っています。 「甘え」が余計に酷くなるような気がして怖いんです。

関連するQ&A

  • 旦那が家事オタクで、まるで姑みたい…。

    うちの旦那の事です。 家事が得意です。 休日にも早起きです。 仕事が昼からの時も、早く起きます。 6時前頃とか…。 幼稚園の息子が夏休みなどで、仕事が昼からの時も、早く起きます。 どんなに夜更かししていても…、です。 旦那に影響されているせいか、子供までも早起きです。 そんな訳で、休日に少し遅れて6時半ごろに起きる私は、1人だけ悪者のように になります。 きっと、主婦のくせに…とか思われているのでしょう。 私は、休日は、割とゆっくりしたいタイプで、マイペースタイプです。 旦那は幼少期から、親が共働きで家事をしていたらしく、家事は慣れている、得意です。 旦那が普段、家事をする理由は、私の家事のやり方か気に入らないらしく…。 一見、羨ましい話かと思われますが、色々と鬱陶しいです。 というか、嫌です。疲れます。 例えば、トイレの洗剤が切れていたり、朝に予約していた洗濯機が回っていなかったりしたら、 『ぎゃあ〜』っと叫ぶなど、まるで、この世の終わりみたいに大騒ぎをします 。 仕事もそれぐらい必死になってくれたらいいのに…。 仕事は嫌いらしいです。 仕事は一応、正社員で真面目に行っていますが、決して給料が言い訳でもありません。出世もしていません。 私はマイペースで、やりたい時に家事をするのですが、する前にやられます。 そのことで、旦那が家事をしている最中、色々と私の家事のやり方に文句を言われます。 例えば、このスポンジの使い方は〜で、 こうしないとだめだとか…ネチネチ。 子育てにも色々と口出しされます。 ちなみに、子供は旦那(パパ)が大好きです。 旦那の休日の朝、私がトイレに入ろうとしたら、すでに旦那が掃除中で入れないし…(泣) そんな旦那は、 『家事も子育てもやってる自分は、偉い旦那である!』アピールします。 確かに助かっています。 大変ありがたいと思っています。 一応、お礼も言っています。 周りの友人も 『そこまで家事をしてくれるなんて羨ましい 。うちなんて何もしないよ〜』とか 言われたり、羨ましがられたりします。 しかし、私は何と言うか…とても複雑です。 というか、かえってそれが嫌で、旦那は、まるで姑みたいです。 それなら家事をやらない旦那の方がいいです。自分のペースでできるし、文句も言われないし。 旦那は『(私が)家事をあまりしない』 ということを、姑に愚痴ったらしく、姑からも注意されました。 何だか、もう嫌になりました。 あと、旦那の家事はやり方は、姑にそっくりです。 洗濯物の直し方やや、たたみ方とか…。 だから受け付けないのです。 姑のこと、あまり好きではないので…。 そんなこともあり、一緒にいてもあまり楽しくないです。 また、旦那は、何かにつけて共感してくれない所も多々あり、私が嫌だと思うことを共感してくれないことも沢山あります。元々、妥協も入っていて結婚したし。 私も私なりに、マイペースなりに家事をやっているつもりです。 私には、ある事情で実家はないので、誰にも愚痴れないし、味方もいないので、何だかストレスがたまってしまって…。 それでも、家事をやってくれる旦那は大変ありがたいと感じますか? 皆さんは、どう思われますか??

  • 旦那に家事を手伝ってもらいたい

    現在、結婚生活3年目、旦那は普通の会社員(年収300万ぐらい)、私は派遣(年収250万ぐらい)、子供なしの夫婦です。 私もフルタイムで働いているのですが、旦那がほとんど家事を手伝ってくれません。私は毎日、仕事から帰ると、ご飯の支度→後片付け→旦那がアトピーなので薬を塗ってあげる(背中など)→腰が痛いという時はマッサージしてあげる、耳かきや髭の毛抜き(ほぼ毎日)など→旦那が寝たら、やっと自分の時間。という感じで一日が終わります。 子供もいないのに、旦那の世話ばかりで正直疲れきっています。 そして、私の仕事が休みの日は、疲れを取るために昼まで睡眠→溜まった掃除・洗濯→晩御飯の買出し・仕度などをして、あっという間に休日が終わってしまいます。 旦那には、共働きなのだから、少しは家事を手伝って欲しいと毎回訴えております。しかも、マッサージとかは私も疲れているし勘弁してほしい!!って何回も言ってきました。でも、手伝ってくれるのは言った時だけで、全然継続してくれません。この件で何回も喧嘩してきました。 しかも、旦那には結婚前から多額の借金があります。親戚から借りて、今二人で毎月15万円返済に充ててます。これだといくら共働きでも、貯金もできずギリギリの生活になってしまいます。そういった事情もあるので、金銭面には余裕が無く、私もこんなに家事も強いられるので、つい精神的にも余裕が無くなり、イライラして旦那には口うるさく言って、時にはひどくあたってしまうのです。”いい加減、自分のことぐらい自分でやったらどうなの!!私も仕事で疲れているの!!いつか、私が居なくなってもいいの?!”って・・言っても、その時は”ゴメン、分かってる・・”て言われます。でも、翌日にはまた忘れてます。旦那は、私から見てまるで子供です。 旦那とは離婚とか別居とか特に考えていません。 ただ、少しでも家庭的になるように変わって欲しいのです。 私が変わればいいのかもしれませんが、子供が出来ない限りダメなのかな。。なんても思います。でも、子供を作れるような経済状況じゃないし・・ こんな状況でも、少しでも旦那が家事をしてくれるようになる接し方、アドバイスがあったら教えてください!!

  • 夫の家事

    こんにちは!! 私は、32歳の主婦です。 夫は33歳の大工さん。 子供は、5歳の幼稚園年中さんがいます。 今度、私は、働く事になりました。 今まで育児専業主婦として、家に居ましたが、 子供も自立し始めた事と、この不況の折、 だんなの仕事が不安定になったのが、 仕事を再びすることになった理由です。 仕事を始めるのに、不安を感じているのが、家事の事です。 今までは、ほとんど100% (ペットの世話はたまに旦那がやる事ありますが) 私がやっているのですが、 仕事は真剣に取り組みたい!! そうすると、全ての家事を私がやるのには無理があります。 そこで、 料理はしたことがない(出来ない!!) 洗濯機は使えるけど、服を畳んだりした事がない 掃除をした!!と言うのでみて見ると、 「えっ!!何処を???」と言う位散らかってるし (物は出っ放し、床にもゴミがあるのに....) 「俺は大工で仕事が大変なんだ!!」 と言うのも判りますが、 ゴミをゴミ箱に捨てるくらいして下さい!! 脱いだ服をそこらへんに置いておくのは止めて下さい!! こんな状態で、旦那に家事を少しでもやって貰うには どうしたらいいでしょうか? 長く仕事を続けて行きたいので、 良い形を見つけたいので、よろしく御願い致します。

  • 家事が苦手

    結婚して、10年が経ちました。 子どもをひとり授かり、いわゆる普通の家庭ですが、わたしは、家事が苦手なのです。特に、散らかっている部屋を片付けるのがほんとに嫌なんです。自分の持ち物なら、苦にならないんですが、だんなや子どもの物が散乱していると頭がおかしくなりそうで、おかしいかもしれないですが、何度も失踪を考えたほどです。仕事をしているので、何とか、失踪は思いとどまっていますが、いつ、爆発してしまうか分かりません。本気で、結婚したことを後悔しています。 家事が苦痛で、離婚したいと言って、受け入れてもらえるものでしょうか?10年我慢してきて、もう限界です。

  • 家事分担

    私は子供が出来てから専業主婦です。息子は今10ヶ月で旦那は仕事してます。私は旦那に家事を手伝ってもらおうとすると甘いんじゃないの

  • 家事の心得について ・ 家事がおもしろくない

    だんな様(になったばかりの人)に 「おいしい朝食があれば、仕事を頑張る(ガンバレル)」と言われました。 まずかったら、どうなるんだろう、 普通だったら、どうなるんだろう、 つくらなかったら、どうなるのだろうか、 吉野家で食べさせたら、どうするんだろう・・・と、ひねくれものの私は 考えてしまいます。 結婚すると、結局は、メシ係ですよね。 旅館の女中と同じですよね。メシ、掃除、風呂炊き・・・ 私はずーっと仕事をしてきて、今は一段落つけていますが、また 復帰するつもりでいます。家事は、正直、小さいころから苦手です。 365日 朝食と夕食 何年つくることになるんだろうかと考えたら、 世の中の主婦の方たちへの畏敬の念を覚えずにはいられません。 双方の実家は、表面上は穏やかですが、正直うまくいってません。 そんなこともあって、粉骨砕身、彼のために一生懸命にやろうという 気持ちに、なれないところがあります。 彼は、家事上手で、私のやったことに評価&チェックをするところが あって、それもやる気が出なくなった理由の1つです。 主婦の方は、どういう気持ちで家事をこなしているのでしょうか。 私は、母をなくしているので、よくわかりません。 友達は、家事をやりながら、3人の子育て&小学校教師をしています。 スーパーマンとしか思えません。 家事をやっていて、何かの幸せ感につながることってあるのでしょうか。 よくわかりません。 愛あればこそなのでしょうか。 私は、口うるさい旦那にへきえきしそうです。 どうすればいいでしょうか。

  • 家事をしない旦那に苛々しない考え方

    旦那と私は同い年で20代後半。 子供はまだいないので共に正社員で共働き。 大体年収も同じくらい。 生活費はお互い半分ずつ出し合ってます。 勤務時間もほぼ同じくらいです。 私は正直なところ家事より仕事が好きでしたし 旦那は仕事をあまり楽しそうにしてなかったので 『専業主夫になってくれても』みたいな気持ちはありましたし 冗談半分に言ったりもしてました。 しかし旦那は、女は家事、男は仕事、という意識が強くあり 『専業主婦になってほしい』という感じでした。 仕事より何より旦那が好きでしたので ゆくゆくは専業でもいいか、と決意し結婚しました。 年収が今より+100ほどあった仕事では、拘束時間も長かったので 旦那の苦情もあり、家事の両立が出来ないと思い転職もしました。 ですが、結婚してみたところ 『今時は女も仕事をしなくちゃ』と方針転換。 それは願ったりだったのですが、旦那は家事を手伝ってはくれません。 当然のように夕ご飯を待っているので、 やりたい仕事を早く切り上げて帰って準備をするのですが 主人から「遅かったね」と言われるのと 会社の人からの「もう帰るの?」という無言の視線がすごく精神的に辛くて。 でも割り切って仕事と家事を両立させていたのですが、今日の夕飯で 「自分のために作ったら」的な事を言われて、どうにも耐えきれなくなってしまいました。 上手く表現できないのですが、「貴方の為でなかったら作ってない」という感じで。 転職すると決めたのも自分 家事をやると決めたのも自分 旦那の考えが変わるのは状況によって当たり前ですし 男の家庭を養うといったプレッシャーは私には測りきれないものかもしれません。 でもどうしても 「貴方のために色々捨てたのに!」なんてどうしようもない事を思ってしまって モヤモヤイライラしてしまいます。 全部自分で決めた事ですけど。。 どのような考えを持てば、人のせいにしないで笑顔で仕事と家事が両立できるか。 特に似たような境遇の方に意見伺えれば嬉しいです。

  • 家事をしてくれない旦那

    結婚して1年の共働き主婦です。長文ですみません。 旦那は家事を言わなければほぼやらず、家ではゲームばかりしています。 仕事はいずれもフルタイムで、勤務時間はほぼ同じです。 家のローンは彼が払っていて、その他の光熱費や食費は私が払っています。 私としては家のローンのほうが負担が大きいので、家事も自分が多くやるのは当然とは思っていて、旦那もそれは思っているようです。 仕事で疲れているときなど、家事をやっていて自分が不機嫌になってしまったときに、 「言ってくれればやるから不機嫌にならないで。家事はそんなに頑張らなくていいし、食事は外食でいい。」 といわれたので、疲れているときは外食にしたり、洗濯物を干すときに声をかけたりしていました。声をかければ嫌がりながらもやってくれるので、それでいいと思っていました。 家事も頑張りはせず、平日は困らない程度に手を抜いて、週末にしっかりやるようにして、それなりにうまく回っていると思っていました。 ただ、義父母と食事をするときに、 「家事をするときに声をかけられるからやらなきゃいけない」「洗濯する頻度が少ない」というようなことを言っていて、 恥ずかしさや義父母への申し訳なさでいっぱいになりました。 (洗濯は忙しいときは3日に1回ペースになってしまうことも) もう旦那には家事は頼めないと思いつつ、 フルタイムで働いていて、旦那がゲームをしている隣で完璧に家事をこなすなんて…これが一生続くなんて…と絶望的な気持ちになりました。 と同時に、旦那に家事をやってもらうことを今あきらめたら一生そのままだろうから、色々言われるのは我慢して、義父母に申し訳ないけれど、このまま旦那に家事をやってもらったほうがいいのだろうか…とも考えています。 もう家政婦になったつもりで家事を完璧に文句いわずこなすか(すでに無理な気しかしませんが)、色々言われるのを我慢して今の生活を続けるか、どちらがいいのでしょうか。 どちらにしてもストレスは半端なさそうです。。。

  • 家事の分担などどのように話せば理解してもらえますか?

    家事、育児はもちろん母親の役目。 と決め付けている彼に、どのように話せば 家事の分担をする事の理由をすんなり受け止めて もらえるでしょうか? ちなみに、給料の額は違えど、働く時間はほぼ同じです。 昔ながらの・・・というか、男性には多く見られる普通の考えでしょうが、私にはその考え方がどうしても受け入れられません。 どのように話せば、理解してくれるでしょうか? 昔は、家事育児が女性の仕事だと思っていた男性が、今は家事などの分担を理解し受け止め実行しているという方がいたら、是非体験談を教えてください。 女性の方も、そんな考えの旦那さんが、変わったという体験談がありましたら教えてください。

  • 仕事が忙しい夫と家事

    結婚してもうすぐ1年になる共働き子なし夫婦です。 旦那は仕事が忙しく、夜はだいたい12時過ぎの帰宅で、私はだいたい9時~10時くらいになります。 私は通勤が5分なので、通勤時間分ちょっとくらい旦那のほうが家にいないという感じで、働いている時間は同じくらいです。 また、私は夕飯を仕事中に取るのですが、旦那は夕食を取らずに帰ってくる(仕事から離れられない為)ので、済ませているのに私が作っている状況です。 その他の家事も、朝のゴミ捨て以外はすべて私がやっています。 私も女性にしては仕事が忙しい部類に入ると思うのですが、 旦那がもっと忙しいのでなかなかそんなこと言えません。 というより、言ってはいるんですが心から分かってはもらえません。 仕事帰ってきて家事をするのは大変、と言っても、はじめはありがとうとか言っているのですが、 そのうち通勤時間がないからいいじゃないかという話になってしまいます。 こういう状況で不平等感を感じてしまうのは、私の心が狭いのでしょうか? 結婚前から仕事が忙しいことも知っていましたし、家事が好きではないことも知っていました。 なので、自分自身ある程度予測していたことでしたし、また家事自体が嫌いな訳でもなく、それほどそれ自体を負担に思っているわけではないと思っています。 それなのに、最近非常に被害的になっている自分がいるのがとても嫌です。 また、夫の仕事が忙しい場合、子どもが出来たら仕事を辞めざるを得ないのでしょうか。 ふたりとも実家が遠いので実家からの人的援助は望めません。