• ベストアンサー

日産キャラバンのATがつながらない

平成3年式日産キャラバンGTに乗っているんですが、1年ぐらい前から、ATのDレンジで発進しなくなりました。そのために2速で発進したのちにDレンジに変速しています。修理に出したところ、オートマを乗せ変えなくてはいけないとの回答です。ほんとに、修理不可能でしょうか?走行距離は14万4千キロです。なんとか20万キロを目指したいのですが!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gokuh
  • ベストアンサー率37% (35/94)
回答No.3

2速レンジで1速発進できているようだと、制御用の油圧系統が壊れている可能性があります(コントロ-ルバルブボデイのゴミ混入によるスティック等) このASSY部品は交換するにも交換作業自体が新たなゴミ混入を生んだり、ATFを長い間交換していないとその他の回路に詰まったゴミが交換後も更に別の症状を生んだりするため、修理がやっかいです。 他のお二人の方のおっしゃるようにリビルト品を用いた交換をされるほうが得策だと思います。 ディラ-でもリビルト品を使ってください、と頼めばやってくれます。 リビルト品は中古品をベ-スに完全分解し消耗部品を交換し再組み立てテスタ-確認までした結構信頼性のあるものです。新品同様と思われて良いでしょう。 ちなみにベンツなどはヤナセをもってしてもATの故障は分解せず載せ替えで故障品は本国送りです。(多分載せ替え品はリビルトだとおもうのですが、たかい金とって交換してます) それと20万キロはキャラバンのAT(日産社内呼称NFというもの、ジャトコ・トランステクノロジ-という子会社で造っています)にとってはかなり高いハ-ドルで日ごろのメンテがキチンとされていないと難しいく14万キロでもよくもった部類です。

その他の回答 (2)

noname#583
noname#583
回答No.2

結果から言うと、修理は可能です。ですが、それを請け負ってくれる工場が少ないし、修理代がかなり高額になるので、一般的には中古品もしくはりビルト品で修理される事が多いのが現状です。ATを完璧に修理しようと思うと新品より高くなってしまうし、とりあえず悪いところだけを修理したとしてもまた故障する可能性があるので、個人的な意見としてはりビルと品を選択するのが一番安価で安心だと思います。りビルト品でしたら半年ぐらいの保証もついていますし。予算的に厳しいようでしたら中古品になりますが、こちらは販売店によって保証内容も違いますし当たり外れもあるので、このお車に関してはお勧めできません。(キャラバンのATは故障することが多いです。) ちなみに新品の価格は30~50万ぐらいでリビルト品は15~25万ぐらい、中古品は10~20万ぐらいだと思います。

  • ducati
  • ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.1

ATミッションは精密機械のため、やたらに分解できないのです。できたとしても相当の工賃がかかりますので現在ではほとんどやりません。リビルト品を入れたほうが安くなってしまうからです。ATオイルは今までに交換されたことはありますか?もし、ない場合は交換できないケースもあります。日産では交換せずにきたATのオイルを抜くと専用の機械を使っても入らないものがあるのです。それをやってしまうと最悪動きません・・。交換したのならそのケースも考えられます。修理に出したのはディーラーでしょうか?違うのなら一度ディーラーへきちんと依頼してください。ディーラーでそのような回答ならほぼ無理と思ってください。

関連するQ&A

  • 日産のATは

    H10年式 日産ロ-レルメダリスト 昨日からいきなり1速発進のはずが突如滑り出してしまい 今2速発進状態なんですが日産のATは弱いいんですかね? 明日一度も交換していない※ATOIL交換してみますがたぶん効果ないでしょうね! 走行距離45000kなんですが… 日産車&類似車のATのことなど詳しい方 イロイロ教えて下さい

  • キャラバン・クルーズコントロールの使い方

    平成2年式の日産キャラバンコーチ(GT、4速AT)を昨年中古車で購入し、乗っています。 メーターの下部に「クルーズコントロール」というボタンがついているのですが、この使い方がよく分かりません。ご存知の方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 2速発進の意味

    2速発進の意味について教えてください。 1速を一切使わず2速から発進ということですよね? これはそもそもMTのみが対象になるのでしょうか。 自分は2代目ワゴンRの4ATターボに乗っているんですが、 2速レンジに入れて発進しても、1速→2速と変速します。 (当然これ以上の変速はしない) 逆に、Dレンジで走行中に2速に入れて停止まで行った場合は、1速に変速はしません。 これはATだからなのですか? それとも軽だから?

  • ATについて質問します。

    ATについて質問します。 平成15年式のホンダレジェンドKA9に乗っています。 Dレンジで般道など走行中例えば信号が赤になり60KM/hから減速してきて、 手前で信号が青となった場合(このときギヤが落ちて2速で20KM/h位) の発進加速時に2速から1速に切り替わる瞬間にドンとショックが出ます。 交差点などもこう言う場面になった時もショックが出やすいです。 AT添加剤なども試しましたが症状は改善しません。 ちなみに走行距離は66000キロです。 何か解決策があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 日産キャラバンの寿命について教えてください。

    E25ディーゼルターボ前期キャラバンです。 13年落ちです。 現在AT滑り不調、エンジンは乗せ換え済絶好調、オルタネーター、エアコン、ラジエター交換済。 無事故12万キロです。 これからリビルドAT交換の依頼をしようと思ったのですが、そもそもキャラバンの寿命はどのくらいなのでしょうか? 知り合いにハイエースディーゼルバン50万キロの人がいますが、キャラバンはそもそも25万キロくらいまで修理しながら走るのですか?? ターボからもあまり気持ちの良くない音が出ていて、若干心配です。 AT交換をするよりも、新車に買い替えた方がいいでしょうか?? ちなみにATを交換すれば、とりあえず一通りの10万キロもつれの修理はすんだことになると思います。 ただ、当然ゴム類の劣化およびホースが裂けたりと、予期しない故障が発生するとは思いますが、買い替えるよりは安いとは思います。 ディーゼルなので、25万キロまではまだ折り返し地点に立っているとは思います。 それとも、そろそろお墓行きでしょうか??

  • ジムニーのミッションがおかしい

    平成9年式ジムニーに乗っています。オートマです。 3~4年前から発進してまだすぐの低速時のギア変速がうまくいきません。多分1速から2速に切り替わるときだと思います。 なかなか変速しないなぁっと思ったらいきなり繋がり車が急なエンブレをかけたような感じになります。 また、あきらかにオートマなのに2速発進だなと思われるときもあります。 この症状を直すにはだいたい修理費用はいくらくらいかかると思われます? 多分、おおよそで良いのでご存知の方宜しくお願いします!

  • 4速ATで2速→3速になかなか変速してくれない

    平成2年登録、4速ATのサニーに乗っています。 現在16年目、走行距離77000kmです。 まったくのノーメンテで今までトラブルといった トラブルはなく動いていました。 最近、2速から3速へのシフトチェンジがなかなかしてくれない という状況がよく起きます。 時速80kmくらい出しても、3速に変速しないことがよくあり、エンジンが心配です。 調子のいいときは問題なく変速してくれるのですが・・・ 多分、今までオートマ関係のパーツやオイルは 交換してないと思います。 年内に車検があるのですが、それを期に乗換えを考えています。 なので、できれば修理をすることはしたくないのですが・・・ お聞きしたいことは、 ・考えられる原因は何か ・あと数ヶ月の間、このまま乗り続けても問題ないか ・もし、修理するとなるとどれくらいかかると予想できるか よろしくお願いします。

  • 平成15年日産F50シーマのAT不調

    F50シーマ AT(オートマ)不調 皆様、はじめまして。 平成15年、前期4,5リッター50シーマのオートマのことなのですが、 高速走行中、じわじわアクセルを踏んでいけば180キロ出るのですが、 例えば、180キロから100キロに速度を落とし、そこからアクセル全開にすると、 キックダウンしたと思ったらその後シフトアップしてもスピードが乗らなかったり、 回転数だけ上がり、スピードが出なかったり、 3速?4速?固定でどれだけアクセルを踏みなおしても140キロで頭打ちになってしまったり、 マニュアルシフトを使ってもその時は変わりません。 再度100キロ以下まで落とし、ゆっくりゆっくりアクセルを踏んでいけば、なんとか160くらいまでは出ますが、それ以上は期待ができません。 ECUが原因かと思い、エンジンECUの書き換えをしたのですが症状は消えませんでした。 高速走行時、最初の1発目は気持ちよく180キロまで行くのですが、、、。 普段の走行時は、変速ショックもなく調子がいいように思います。 メンテナンスもしっかりやっております。 乱文・知識不足で申し訳ございませんが、わかる方がおられましたら教えていただけたら幸いです。 (注)もちろん公道でのスピードの出しすぎは違法と知っております。 140キロ出ればじゅうぶん!!とは、言わずにどうか知恵を貸していただきたいです。 車両が壊れていると重大な事故につながる可能性があるので、、、。 よろしくお願いします。

  • AT車(軽)の2速発進、2速固定走行について

    AT車(軽)の2速発進、2速固定走行について 10年ほど前の型式の軽、HONDAライフJB1(3AT)です。通常は「D」モードで発進し、走行し ATにおまかせでギアチェンジに気を使わなくてもいいのですが 街乗りで減速や停止が多く、ほとんど徐行状態が続くような環境での走行が多い場合 「D」で1速発進し、18km/hくらいになるまでは2速にチェンジしないため その間無駄に回転数の高い状態が続くことになり、エンジン音もうるさく やっと2速に変わったと思ったらすぐ減速停止みたいなことで 1速~2速をむだに繰り返してしまいます。 このような走り方なら、いっそのこと「2速」で発進し、「D」でも3速にならない範囲(28km/hくらい) までの走行ならそのまま2速固定で走行したほうが、エンジン音も静かだし(=低回転?) そのほうがいいのではないか?と思いました。 大きな通りに出て速度を出す場合は2⇒「D」に入れればいいのだし。 いかがなものでしょうか? 上記のような場合でも、「D」のみで変速は車にまかせたほうがいいのでしょうか? 2速発進を続けていると、車に(エンジンに)負担がかかりますか? 減速時もエンジンブレーキがかかるし一石二鳥?ではないかと思いましたが。 最近の車のATは、「2速固定」のような使い方はできないらしいですが、 本件の場合は、1速には入らずに「2速」発進、2速走行ができるタイプです。 もし負担がかかるなら、どの部分に負担が大きいなどありますでしょうか? (AT、エンジン、タイミングベルト・・・など) エンジンは回転数が低いほうが負担は少ない?と思い ならば、「D」でむだに回転数が上下するより「2」で固定のほうがいいのではという 単純な発想です。 また、自転車の変速ギアは数字が小さいほうが楽に力を出せるがスピードは出せない (回転数を上げないといけない)、数字が大きい方がスピードは乗るがペダルが重い というものですが、車の変速も同じ事と考えていいのでしょうか?

  • 日産キャラバンのファンベルトについて。

    初めて質問します。 日産キャラバン(ディーゼル車)平成7年式に乗っています。 ここ最近(13万キロ超)からファンベルトがキュルキュル音を立てています。 たいした質問ではないのですが、ファンベルトの交換は一般的にいくらかかるか分かりません。 教えてください。