• 締切済み

2stオイルの抜き方。

2stの50ccのスクーター乗ってます。2stオイルの種類を変えようかと思っています。そこで今使っているオイルを出来るだけ無くしてから補充したなと思っているのですが、警告ランプが付き始めた頃って結構まだタンク内に残ってますよね?(タンクは1.3Lでした。) 2stオイルって下抜きできるんでしょうか?? 他に簡単に出来て良い方法ってありますか? スタンドで働いている知人が、自動車用エンジンオイルの上抜きするポンプで取れると言ってたんですが、どうも怖くて出来ません。

みんなの回答

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.4

30年程前にはガソリンスタンドで「ミックス」というガソリンを売っていました。 2stの分離給油ではなく混合給油のため最初からガソリンに2stオイルを混ぜたものです。 当然石油メーカーで作られる「ミックス」は異なりますが、メーカーが異なって給油しても何ら問題にはなりませんでした。 30年前にはそのような問題は解決しています。 2stオイルが他のメーカーと混じっても不都合はありません。

回答No.3

2STオイルは混じっても問題ありません。 むしろ、抜く方が後が大変です。 オイルを抜いて新規のオイルを入れた時は必ず”エア抜き”という作業が必要になります。(エア抜きをしないと最悪焼き付きます。)もしくはしばらく混合ガソリンで走るか・・・・。(混合の場合は後々マフラーが詰まる可能性大です。by経験者) 2STオイル変更は余程のチューニングがされてない限り、あまり体感出来ないと思います。

noname#45918
noname#45918
回答No.2

オイルタンクの下にホースが付いているので、それを抜けば出てきます。 ドレンボルトのような抜くための部分はありません。 簡単に抜く方法は、ありません。 そのような構造になっていないからです。 4サイクルエンジンオイルのように交換することを前提として設計されていません。 ただの容器です。 上から吸い取るのが簡単確実です。 2ストオイルは他の銘柄が混じってもあまり関係ありません。 チューニングしたスポーツバイクなら別ですが、生活の足として設計されたスクーターでは体感できるような性能差は感じられません。 ちなみに、オイルポンプ内に残っているオイルまで抜いてしまうと、エア抜きしないとタンク内をオイルで満たしてもオイルが出ません。 タンク内のオイルを吸い取る程度なら、ポンプまでのホースにオイルが残るので心配は無いですが、オイル切れで焼きついた場合などはエア抜きが必要です。

回答No.1

あまりギリギリまで抜きすぎるとオイルポンプに空気が入って(エアがかむと言う)オイルの供給不足になりエンジンを焼き付かせる恐れがあります。 そのためタンク内を空にするような場合は、念のためオイルポンプのエア抜きをするのですが、手順がわからないのなら無理にギリギリまで抜こうとしないほうがいいです。 違う種類のオイルが多少混ざったところで走行に問題は無いのでランプが点いた時点で補充すれば十分でしょう。

関連するQ&A

  • 原付(2st)のオイル交換について。

    原付(2st)のオイル交換について。 複数お尋ねします。 ・オイルがほぼ空(又は完全に空)の場合、オイルタンクにオイルを入れてから、「エア抜き」というのをしないといけないのか。 ・オイル交換(補充)後は念の為、ガソリンにオイルを少し入れ、混合液を使った方が良いのか。 ・オイル交換(補充)後はしばらく暖気運転をしたほうがいいのか。 ・エア抜きって? 素人なので優しく教えていただけると嬉しいです。

  • 2stバイクの抱きつきについて

    質問させていただきます。 当方50ccの2stバイク(TS50W)に乗っております。 先日バイクに乗っていましたら、突然パワーが無くなり、後輪がロックしてしまい、そのまま止まってしまいました。オイル残量のランプが壊れていて、少なくなっているのに気がつかなくて軽い抱きつきを起こしてしまいました。幸いバイクが止まってしまった近くにスタンドがありまして2st用のオイルを買って、オイルタンクとガソリンタンクに入れたもののとまってしまい、最終的には一時間くらい停車して、エンジンを冷やしてから帰ってきました。(自宅までの距離は15kmくらいあるのですが、その中でとまった回数は3回くらい)帰宅してエンジンを冷やしてからもう一度乗ってみたらそのような抱きつきのような症状が出なくなっていました。(何回か乗り回して問題はありませんでした) このような場合はどうしたらいいのでしょうか?このまま何もせずに乗っていても問題は無いのでしょうか?エンジンを開けてサンドペーパーで少し磨いてあげたほうがいいのでしょうか? お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 2stオイル

    2st200ccのオフ車に乗っていますがノーマル使用です。 3万Kmを過ぎた辺りからエンジン音が大きくなり4万Kmでクランクベアリングを含めオーバーホールしました。 通常純正オイルを使っていれば問題ないといいますが、走行距離が増えるとどうしてもベアリングが痛んで来るようです。 そこでオーバーホールを機会に混合比が濃くなる事を承知でガソリンタンクにも少しオイルを混ぜる事にしましたが効果は有りますか? またガソリンに混ざり易いオイル名が分かれば教えてください。 (混合の方がエンジンには良いと聞いたもので)

  • 2stオイルをタンクに・・・

    2st250に乗っています。 プラグ点検をしていたら1本ほんの少しだけ焼け気味でした。 オイルポンプの調整をやるまでの間、タンクにオイルを少量入れて乗ろうかと思います。 入れすぎるとキャブに支障が出たりするのでしょうか?

  • 4stに2stオイル

    最近友人から89年式4st50ccのジャズを譲ってもらうことになりました。友人はバイクにあまり詳しくなく、知らずに2st用のエンジンオイルを目いっぱい入れてしまったそうです。入れてからどのくらい走行してるかは不明。とりあえず4stオイルを続けて2回交換しました。微妙に白煙でてます。サービスマニュアルには、白煙の原因としてピストン、シリンダーの損傷…などとでています。 1回でもまちがえて2stオイルを入れてしまったらエンジンはお釈迦でしょうか? ちなみに、このバイクは自分のバイクいじりの趣味(基本的なメンテはできるが、エンジンについては無知)に使うつもりでボアアップくらいはしようと思っています。 長くなってしまいましたが、なんらかのアドバイスお願いします。

  • 原付のエンジンオイルとギアオイルを間違えました!

    50ccスクーターのエンジンオイルランプが点滅したので オイルを購入して補給したのですが、 間違ってエンジンオイルタンクにギアオイル[yamaha yamalube ギアオイル]を入れてしまったことに気づきました。 バイクの知識が全くないのでこれが大きな問題なのかどうかもわかりません…。 このまま乗っても大丈夫でしょうか? どのように対処すべきがご教示ください。

  • 船外機やジェットなどで使うヤマハの2stオイルを2st50ccスクーターに使用。

    船外機やジェットなどで使うヤマハの2stオイルを2st50ccスクーターに使用したら問題あるのでしょうか? この【船外機・ジェット用・ヤマハオイル4L・ 90890-6382G】 オイルです→http://www.aida-sangyo.co.jp/SHOP/90890-6382G.html

  • エンジンオイル漏れ?

    H11年式ビスタアルデオ1800ccにのっております。 8月終わりごろに購入、1500キロ走行したときに オイルランプが点灯しはじめたため、ディーラーでオイルを3.7リッター 補充してもらい、オイル漏れはないようだと言われました。 その後1500キロ走行後またランプが点灯し始めたため ディーラーで見てもらったところ 「オイルシールが古くなってオイルが漏れでてくるようだ」 といわれました。そして「ただそれだだけで1500キロ走行し 3リッターもオイルを消費するかどうかはわからない エンジン内部のシールなど部品類にダメージがあって エンジン内部でエンジンオイルを消費してしまう可能性もある」 とのことで、とりあえずまたオイルを補充しました。 オイルランプが点灯する前ぐらいからカタカタという異音 も聞こえ始め、1度エンジンを 起動した際にマフラーから白い煙をはいていました。 ディーラーの方の言うことがあたってる可能性が高いのか どなたか教えていただけますでしょうかよろしくお願いします。

  • 2stオイル分離給油

    オイルタンクが満タンの時と少ない時で混合比が変わってる気がしますが少ない時にタンク内の減圧効果があったり傾きや振動によるエアー吸い込みがあったりするんでしょうか? スタートでオイルランプが点灯するくらいの残量の時が一番パワー出てる感じがするんですが焼き付きの危険性が高いでしょうか? ノーマルエンジン・ノーマルマフラーでMAX8300rpmの50ccです宜しくお願いします

  • 2サイクルエンジン代用オイル

    2サイクルエンジンオイルの代用オイルですが 50ccの2サイクルスクーターに使うエンジンオイルですが4サイクル原付のオイル5000Km毎後の交換した後の廃油を2stオイル500ml+シャバシャバ4stオイル廃油とミックスして2stエンジンオイルの代わりに使うのは無謀ですかね? 焼き付きしなければいいんですが