• ベストアンサー

これは熱性けいれんですか?

1歳5ヶ月の子供がいます。 この子が昨日風邪(熱はなし)の症状が見られたので近所の小児科を受診しました。薬をもらい帰ってきましたが、夜になり急に発熱しました。40度近く、ぐったりしていたので小児科へ電話して指示を仰ぎましたが子供の様子を話すとそれくらいなら解熱剤(座薬)は使わず様子を見るよう言われたので、そのまま寝かせました。 私が寝てしばらくしてからぐずって泣く声が聞こえました。 落ち着かせようとしていたら急に仰向けのまま震えだしました。私も寝起きだったのでハッキリ覚えていないのですが、多分10~15秒くらい(すぐにおさまりました)だったと思います。暗いなかでしたが、白目は剥いてなかったと思います。その後はトントンして寝かしつけました。 今朝、起きたら熱は下がっていました。鼻水はズルズルですが元気です。 お聞きしたいのは、 1、昨晩のできごとは熱性痙攣でしょうか? 2、病院へ知らせて受診したほうがいいでしょうか? 3、インフルエンザの予防接種を近々考えていたのですが、やめたほうがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vivivi98
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

それはびっくりしましたね、もう大丈夫ですか? 私の子供は 今まで3度熱性痙攣をしております。 熱が上がる時に起こる事がほとんどでのようです。 熱性痙攣を両親が経験していたら 高い確率で子供も痙攣を起こすそうです。 時間にして、1分など長く続けば 即病院に行くべきだと思います。 うちの子は20秒でしたが 意識はなく、白目をむいていましたので即、病院にいきました。対処としては ダイアップという痙攣予防の座薬を使う事です。 震えというのは なかなか判断がむづかしいと思いますが… トントンとして眠ったと言う事なので 違うのではないかなぁと言うのが私の感想です。 今までの私の子供の例からいうととても眠るような状況ではありませんでした。 なんにしても 自分の状況をはっきりと口に出していえない子供ですから しっかり見過ごさずにすることは大切だと思います。 不安であれば 小児科に相談してみてはいかがでしょうか? 1.どうかは微妙なところだと思います。医者ではないので断言はできません 2.現在、熱が下がっていれば問題ないのでは? 3.完全に風邪が治ってから、病院に聞いてから受ける時期をご検討してはいかがでしょうか?

hanna777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も始めての経験だったので本当にびっくりしました。 ガクガク震える感じだったので、もしや?と思ったのですが、あっという間に終わり、しかも眠そうな感じだったのでトントンで寝かしてしまいました。けいれんだったらそんなわけいかないんですね。 近々、小児科に用事があるのでその時、先生に聞いてみます。 すばやい回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tibita-kk
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.4

以前小児科に勤めていました。 熱性痙攣は熱がグーッと急に上がる時に起きます。痙攣の様子は人それぞれですが、一般的に多いのが、拳を握り、両手足を対称に突っ張ります。そして、痙攣が治まると眠ってしまいます。痙攣が治まり眠るのはとても良いことです。 今回のが熱性痙攣だとしたら今後高熱が出た際、解熱剤の使用は注意したほうが良いです。熱が急に上がる時に痙攣を起こすので解熱剤で下がりますが、病気が治っていなければまた熱が上がります。その時に痙攣を起こしやすいです。 熱がなければ受診の必要は無いと思いますが、今度、受診する時に先生にお話されたほうが良いと思います。 インフルエンザの接種前にも念のため、伝えたほうが良いと思います。

hanna777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昨日はいったん熱が下がったのですが、今日の夕方あたりからまた39度ほど熱が出てきました。 >一般的に多いのが、拳を握り、両手足を対称に突っ張ります。 うちの子の場合は両手足を突っ張る様子は見られませんでした。 >そして、痙攣が治まると眠ってしまいます。痙攣が治まり眠るのはとても良いことです 眠るのはいいことなんですね。安心しました。 しばらく様子をみて再度受診してみようと思います。 ありがとうございました。

  • ih18
  • ベストアンサー率15% (14/91)
回答No.3

熱性痙攣を起こしたことのある子供を持つ母です。 質問の回答は、No1の方と同じ意見です。 ただ、40度近くの熱があってぐったり(元気がなかったら)していたなら、私は、処方してもらった座薬を使用して楽にしてあげたほうがよかったのではないかと思います。お子様も苦しかったのでは? うちの子は、熱が39度近かったので、時間外(夜)で病院にかかりました。 風邪ということで次の日に改めて診察を受けるように言われ(小児医ではなかったので)、帰宅のために車内で家族に電話をかけているときに、ふと、バックミラーで子供を見たらこぶしを握り、ぶるぶると痙攣していました。即、電話を切り、急いで病院に戻りそのまま入院となりました。 今は、ダイアップという痙攣予防の座薬を処方してもらっています。熱性痙攣は、1度だけですが、 (1)解熱剤の座薬を上手に利用すること(38度以上の熱が出ているとき、そして、元気がない、ぐったりしている時) (2)処方どおりにダイアップを使用すること は、大切と感じています。 もしまた、風邪等で高熱が出たときは、注意して様子を見てください。そして、痙攣を起こした時は時間や様子をメモに取り、診察を受けて医師の判断を仰げば、あなたの不安もとれ気持ちがすっきりするのではないでしょうか。 これから、インフルエンザの時期です。予防接種をしておくと軽くすみますので安心できますよ(^^)

hanna777
質問者

お礼

そうなんです。今にして思えば解熱剤の座薬を使ってあげたら良かったと後悔しています。 私も以前は解熱剤を使うことに抵抗がなかったのですが、今現在みていただいている小児科では先生や看護婦さんが解熱剤をむやみに使わないようにと仰るので、私も慎重になってしまいました。 高熱があってもいつもより元気がないくらいなら使わないで様子を見てと言われ、ぐったりしているけどイタズラもするし…なんて散々迷って結局使いませんでした。高熱を出すたびにこんな感じでいつも悶々と悩むのです。最後は母である私の判断になるわけですが…難しいです。 次回小児科を受診した際に、もう1度解熱剤の使い方、今回のことを先生に相談してみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

うちにも1歳6ヵ月の子供がいます。 うちの子は以前に、熱があがるときに、大人でいうと、「ぞくっ」する感じで、体がびくびく震える、ということがありました。 震えがくるたびに、おびえたような異常な泣き声をたてるので、 怖くて救急車を呼んでしまいました。 でも、それは熱性けいれんではなく、 大人でいう、悪寒みたいなものだそうです。 熱があがるときに、大人だと「寒気がする」という感じに なるそうですが、子供だと、全身でぶるぶるっと震える感じになると説明されました。 そもそも、熱性けいれんだと、意識がなくなるので、 泣いているということは意識があるということ、だそうです。 なんとなく、状況が似ているかも、と思って回答しましたが、 病院にいくにこしたことはないと思います。

hanna777
質問者

お礼

回答を読ませていただいて、今回のことはminokithiさんのお子さんのケースと同じだったのではないかと思いました。 実際けいれんした人を見たことはないので、その違いがいまひとつハッキリしないのですが、他の方の回答も読ませていただいてけいれんではなかったかもしれないと思いました。 そういえば、寝る前もゾクゾクと震えていたような気もします。 とにかく今度お医者さんに聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 熱性痙攣の時のダイアップの使い方を教えてください

    4歳の子供です。1度熱性痙攣を起こし、発熱時にダイアップ座薬を処方されているのですが 発熱している時は 解熱剤を使用せず 熱が高いままダイアップ座薬を使用するのですか?それとも、解熱剤とダイアップ座薬を併用した方がいいですか? 熱性痙攣を起こした時 Drから熱が出たなら解熱せずあがったらあがったままの方がいいんですよ。痙攣は熱の上がり始めにおこりますから・・ というようなお話を聞きました。 今現在 38.7度まで熱が出ています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 本当に熱性けいれん???

    1歳4ヶ月の娘がいます。 26日の日にけいれんを起こし、熱性けいれんと診断されました。 いきさつは以下の通りです。   ☆前夜から熱が出始め、26日は朝から38.5℃→夕方には39.5℃まであがっていった。(昼間、熱が38.5℃だったときはまだぐったりしていなくて、夕方昼寝から起きた時にぐったりとしていた。) ☆26日の午前中にかかりつけの小児科でアルピニー座薬と、飲み薬(抗生物質)をもらった。その際、座薬の使用タイミングは、基本的には39.5℃以上、または38.5℃でもぐったり、食欲ナシ、などの状況であれば使用しても良い、とコメントされた。 ☆ちなみに娘は以前から熱の無いけいれん(身震いぐらいのけいれん)を何度か起こしていた(脳波検査もその病院で行いました。) このようないきさつがあり、夕方処方されたアルピニー座薬を入れて2分以内位でけいれんがはじまり、(左手・左足だけがピクピクとけいれん)そのうち顔色が真っ青になり白目をむき始めて、2分~2分半ほどでおさまりましたがしばらく目の焦点は合わないし、ボーっとしたままだっこしているうちに眠ってしまいました。 診断によると、熱のさなかに起きたけいれんなので、熱性けいれんと判断して良いだろう、ということでした。けれど座薬を入れてすぐにけいれんを起こし、しかも座薬を入れたわりに、その後熱もしばらく下がらなかったし、それに左右非対称な震え方をしていたこのような状況で熱性けいれんの一言で納得できないのです。どうも処方された薬がまずかったのではないかという気持ちがくすぶっています。 これでもやはり熱性けいれんなのでしょうか? 補足等致しますので、どうか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 熱性けいれんについて

    いつも参考にさせてもらっています。 1歳半の男のママです。最近、風邪をひき39度の熱が続き最高40度の熱がでました。 小児科にも診察をうけて薬を飲ましていたのですが、2日続いても下がらなかったので、病院を変えようと車で30分くらいかかる病院に行く途中の事です。熱性けいれんが始まり3分ほどで治まりました。 すごく怖くって焦ってしまいました。 そこで質問なのですが、けいれんを予防するための坐薬の使い方なのですが、38度発熱した時点で けいれん止めの坐薬をいれていますか?それとも 熱さましの坐薬をいれていますか? 小児科の先生に聞くと、先生により違う答えがかえってきます。今後 発熱したときにどう予防してよいのか今からどきどきしています。 熱性けいれんを起こしたことのある お子さんを持つ方、 教えてください。おねがいします

  • 熱性痙攣とダイアップの使用について

    息子は現在2歳10ヶ月です。1歳のとき1度目の熱誠痙攣を起こしました。夜間だったため救急病院で診てもらい、その際ダイアップを処方され、熱性痙攣について説明を受けました。その先生に「今後は熱が出てもダイアップを使用しなくていいです。」と言われましたが、翌日かかりつけの小児科に連れて行くと「ダイアップを常備し38度くらいになったら必ずダイアップを使用して下さい。」と言われました。少し戸惑いましたが、かかりつけの先生に従うことにしました。 その後何度が熱を出す度にダイアップを使用していました。しかし子供が熱を出すのは大体休みの前の日だったり、休みの前の日の夜中だったりします。そうするとどうしても違う病院に連れて行く事になります。そこで先生によってダイアップについての考えが全く違うのです。熱性痙攣の話をしても解熱の座薬を処方する先生もいますし、絶対解熱剤は使わないで下さいという先生もいます。 数日前にも高熱を出したのですがその時も偶然かかりつけの病院が休みで、仕方なく別の小児科に連れて行きました。痙攣を起こしたことがあるといったのですがダイアップではなく解熱の座薬が処方されました。しかし私自身すでに分からなくなっていた為、解熱の座薬もダイアップも使用せずその他に処方された風邪薬のみ飲ませました。そして昨日、2回目の熱性痙攣をおこしました。また夜中だったので救急で初めての病院に行きました。 こういった経緯もあり私自身どうしていいのか分からなくなりました。どちらかを使っていれば痙攣を起こさずに済んだかと思うと子供に申し訳ない気持ちです。 かかりつけの先生を信用するのが一番でしょうが、大体は夜中に高熱を出すので実際不安です。 いろいろなご意見があるでしょうが、ご経験なども含めてアドバイスよろしくお願いします。

  • アデノウイルス、熱性痙攣について 長文です‥

    一才一ヶ月の息子が一昨年から熱が出ていて、熱冷ましの座薬をさして様子を見ていたのですが昨日始めて熱性痙攣をおこしてしまい、病院に行ったところアデノウイルスと言われました。その際痙攣どめの座薬をされ、八時間後にまたさしてと言われ八時間後にさしました。 アデノウイルスは高熱が続くらしいのですがまた痙攣するのではないかと不安で昨晩は寝れませんでした‥ そこで質問なんですがこの状態でまた熱性痙攣がおこる可能性ってありますか? 寝ている時に痙攣がおこることはありますか? 私自体が始めてのことでテンパってしまいお医者さんに詳しく聞けなかったので、わかるかたがいましたら、回答お願いいたします。

  • 熱性痙攣について

    先日3歳7か月の娘が痙攣を起こし、初めてでびっくりして救急車で緊急病院へ。 熱性痙攣との事でした。その時は38.5℃で、その程度の発熱はよくあり、解熱剤の座薬も39℃を超えてぐったりしてる時にしか使用していないので、少し様子を見てました。トイレに行き、用を足し、抱きかかえた途端痙攣が。ネットで経験者の方の体験談など見てると、初めての発作は比較的、1歳前後の方が多数。3歳7か月で初めてというのは2回3回と起こす可能性が高いのでしょうか、少ないのでしょうか。

  • 本当に熱性痙攣なのでしょうか?

    2歳になる娘が12月ノロで寝込んでいた時のことなのですが、熱は37.4度で吐くことを繰り返していました。 小児科に行った時脱水症状が出てると言うことで点滴をする事になりました。  そこの小児科は針を刺すまで親子を離して行うのですが、娘は離れるのと恐怖で泣き叫んでいました。 そしたら「痙攣を起こした」と言われ、掛けついたらもう寝てる?気を失ってるって感じでした。 先生いわく熱性痙攣と診断されました。 その時「熱は37.4度なんですけど...」と言ったら、「これは確かに熱性痙攣で2~3分には痙攣は落ち着いたからまだ良かったですよ」と言われました。 パパに伝えると「それは病気で弱っているのに恐怖と母親から離されたからだ」って怒っています。 後日違う先生(診てもらった先生は異動しました)に熱性痙攣についての注意点を聞いたのですが、どういう状況でなったのか聞かれたので「ノロで37.4度で...」と伝えたら首を傾げ、「そうなんですか」と言われたのでますます熱性痙攣だったのか気になるんです。 今まで何回か高熱を出しましたが熱性痙攣は起こしたことは無いです。 おととい8.6分の熱が出たのですが痙攣は起こしませんでした。 どきどきしましたが今回は免れました(^^; みなさんこの状況をみてどうでしょうか? 熱性痙攣を起こしたことがあるお子様をお持ちの方、経過どういう感じか教えて下さい。 お願いします。

  • 熱性けいれん?てんかん?

    10ヶ月のむすこがおります。一昨日から高熱が出ており(39℃~41℃位)、一昨日には小児科を受診しました。 風邪か突発性発疹ということで帰ってきましたが、高熱は続いていました。 昨日も約40度の熱がありました。昼寝から起きた時に体温を測ろうとしたのですが、体温計を嫌がり泣き出したことをきっかけにか、足からけいれんをおこし、顔面真っ青、息が止まったのか唇は紫、足・手もけいれん、白眼をむいた状態になりました。 初めてのことだっため、救急車を呼び総合病院にて処置を受けました。 先生からの説明では、熱性けいれんだろう、ということで、念のために一ヵ月後に脳波検査をすることになりました。 今まで、本などで「熱性けいれん」の項目は読んでいたのですが、【熱の上がる前や上がりかけに起こる】としか書いていないのです。むすこの場合、熱はあがりきっていましたし、泣き出したことをきっかけだったこともあり、てんかんなどの可能性を心配しています。 熱が上がりきってからでも熱性けいれんはおこるのでしょうか。

  • 熱性けいれんについてですがアドバイスお願いします

    現在2歳になる息子は、下の子が生まれた半年前から3回熱性けいれんを起こしました。その時はいずれも40℃近い熱がでていました。 その後けいれん止めの ダイアップと言う座薬を使用しコントロールしていたのですが 昨日の朝方やけにグズルな?と思い熱を測ると38、2度 毛布にクルまっって寝起きだったのでもう一度計りなおそうとノロノロしていたら 4回目のけいれんを起こしてしまいました。結局けいれん止めの座薬をいれ熱を測ると38.9℃ 30分後に熱さましを入れ かかり付けの病院が開くのを待って行きました。風邪かな?ッてことでしたが・・帰りの車の中でバク睡。全く平熱に下がり今日も何ともありません。こんな2時間程だけの発熱ってあるんですか?  又、同じ薬を使っている方 ふらつきの副作用のほかに顔色や唇の色が悪くなったりしますか?なんだか心配になってしまいます。宜しくお願いします。

  • 熱性けいれんの頻度について

    こんにちは。我が子は4才半の男児です。 これまでに熱性痙攣を計9回起こしました。 これまで熱を出した回数は、周りの子達よりも、明らかに少ないと思うのですが、 計11回ほどの発熱歴の中で9回が痙攣... つまり、これまで熱を出した内のほとんどが痙攣を 勃発しています。 ちょっと多すぎる気がして不安です.. 近所の小児科でもあまり例がないようで.. 熱性けいれんに詳しい方、または お子さんのけいれんの頻度の高い方、 その他、情報をお持ちの方 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう