- ベストアンサー
外付けHDDの件
windowsXP 256MB 30Gのノートパソコンを使用。 最近動画をHDDに保存するため容量がいっぱいになり、外付けHDDを検討していますが、4年ぐらい前のパソコンでUSB1.1になってます。 こういう環境でHDDを購入した人に聞きたいのですが、USB2.0インターフェイスとを購入してHDDをつなぐのと、IEEE1394対応のHDDを買うのとどちらがいいですか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#161749
回答No.2
外付けHDDの価格はIEEE1394の方が若干高めですが、 IEEE1394インターフェースの方がCPUに対する負荷が少ない、 Pen3/600MHzのWin2000ノートで、 IEEE1394だとファイルコピー時にCPU使用率は30~40%ぐらいだったけど、 USB2のPCカード経由では70%超える事もあった、 HDDはUSB2/IEEE1394両対応だったからHDDの速度は関係無し、 それに実効速度もIEEE1394の方が上で、 相性問題もIEEE1394の方が少ないから。
その他の回答 (1)
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.1
IEEE1394接続 エクストラコストが必要ないから。 デュアルインターフェイスのものもある。