• ベストアンサー

パーティションのサイズについて

ハードディスクを乗せ換えて、250Gのものにしました。 パーティションについては、 ・Cドライブ→50G(OS・システム用) ・Dドライブ→約40G(用途上の理由で作成) ・Eドライブ→約40G(用途上の理由で作成) までは決まっているのですが、残りの約100G分についてを、50Gx2として2つのパーティションに分けるか、それとも100Gで1パーティションとするかを決めかねています。 ちょっと詳しくわからないのですが、パーティションのサイズを大きくしすぎるとデータ格納効率が落ちるという話を聞いたことがあります。 実際100Gのパーティションと50Gx2のパーティションでは、データの格納効率はだいぶ変わってくるのでしょうか?気にするほど変わらないなら1パーティションでいいかな?と思っているんですが・・・。 お詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスを頂けませんか?よろしくお願いします。 (ちなみにOSはWindowsS2000です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naka104
  • ベストアンサー率71% (40/56)
回答No.2

データ格納効率は多少低下しますが気にしないでいいと思います。 FATからNTFSに変わり効率低下は少なくなっていますし、HDDの価格低下もあります。 たとえば、1%低下で1G、40円程度。5%でも200円程度しかちがいません。 ですので質問者さんの使いやすい方でいいと思います。 私ならドライブがたくさんになるのはいやなので1パーティションにします。

labtake
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 なるほど、NTFSなら効率低下は少ないんですね。昔の知識しかなかったもので・・・知りませんでした。 自分もあまりむやみにドライブは増やしたくないので、1パーティションにする方向で検討してみます。

その他の回答 (2)

  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.3

システムは10GBで十分だと思います。 余分をみて20GBにしています。 システム:20GB 残り:230GBをデータ用にしています。 パーティションをあま分けすぎるとめんどくさいので 私は二つにしています。 パーティション分割をしていても物理的に壊れたら 全て壊れますし。論理的に壊れることはあまりないと思います。 システム、データの分割は再インストールの時、 便利なのでこれはやっておくべきですね。 データ格納効率はNTFSではあまりきにしなくてもよいです。 クラスタサイズのことですよね? FAT16の時は問題になりましたが。 HDD安いので足りなくなったら買えばいいと思います。

labtake
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 システム領域(Cドライブ)については、下の方からのアドバイスもあり、もう少し調査して決めてみようと思っています。 格納効率の件は、そうです、クラスタサイズのことです!NTFSだとあまり効率低下はしないんですね。そうであれば自分もあまりドライブが増えるのは好きではないので、分割はしない方向にしようと思います。 それにしても、今回のディスク増設にあたって価格調査をしたんですが、本当に安くなっていてビックリです。これなら「足りなくなったら買う」が一番シンプルで有効な策になりますね。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

質問とは関係がないことですが、Cドライブが50GBでは少ないことはありませんか? DVD(4.7GB)を焼くために作業空き容量として12GBから15GB必要とDVDドライブメーカー製品仕様やDVDドライブ搭載PCメーカー製品仕様に記載されています。 最低80GBは必要かと。 >データ格納効率が落ちる >100Gのパーティションと50Gx2のパーティション 効率はわかりませんが、あまり大きい容量だと、クラッシュしたときにファイルの救出上ダメージが大きいのでは? (もっともHDDは消耗品ですから、全てが壊れる場合はどうしょうもありませんけど)

labtake
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 DVDドライブの仕様などは見たことがなかったので・・・そんな仕様があるんですね。TMP領域を他のドライブに割り当てる設定とかはないんでしょうかね。少し調べてみて、ダメなようならまずはCドライブをもう少し拡張してみようと思います。

関連するQ&A

  • パーティションのこと

    120GBのHDDを、30GB(FAT32)・50MB(FAT32)・残り全て(NTFS)というふうにパーティションを切りたいと思っているのですが。 50MBのパーティションサイズが小さすぎることで、何らかの問題が発生することなどあり得るでしょうか。 50MBのパーティションは作るだけで利用はしません。最後のパーティションのドライブ名をEにしたいだけの理由で作成するのですが。 OSはWindowsXPです。

  • 新規に拡張パーティションを作りたい

    古いHDDを全部外して新規にHDDを2台取り付け、 OSをインストールしました。 320GのHDDでCドライブとして40G分を割り当てたのですが 残りの部分を140G2つくらいに分割したいと思っています。 まず 140G分を拡張パーティションとしてフォーマットしたのですが 残りの部分に同様に新しくパーティションを作ろうとすると プライマリィパーティションしか選択できません。 もう一台のHDDのほうはまだ何もしておらず、 コンピュータの管理の画面では 「未割り当て」と表示されています。 どうすれば拡張パーティションを作れるでしょうか? 今回のHDDの残りの領域すべてを1つの拡張パーティションにして そのなかで論理ドライブとして分割しない理由は、 パーティション分割しておけば、 もし1つのパーティションがトラブルで仕様不可になっても 別のパーティションならデータは生きていると聞いたからです。 データの安全のためには 1つのパーティションのなかで論理ドライブを複数作っても 意味がないと聞いたためです。 OSはXP SP2です。 よろしくお願いします。

  • HDDを引越ししたのにパーティションサイズが変えられません

    TrueImage1980円を使ってHDDの引越しをしました。外付けHDDにバックアップを取って新しいHDDにコピーしました。それ自体は成功しました。40Gから80Gに換えたのですが40G分はOSもアプリもデータもしっかり保存されています、が残りの40Gは未使用の領域のままでいじくることができません。せっかく容量を大きくしたのですからパーティションサイズをゆったり取って新たなドライブも作りたいと思うのですがままなりません。現在XPとFadora7をデュアルブートにしてあります、どちらのOSもちゃんと起動します。アークシステムのドライブの分割と結合を使おうとしてもLinux領域は認識してくれません。KnoppixのQPパーティッドを起動してもドライブを認識して表示してくれますがパーティションの移動とサイズ変更には反応してくれません。どんな操作をすれば可能でしょうか?またXPとLinuxとを一緒に操作できるツールはありますか?稀なケースで申し訳ありませんがどなたかご存知の方はいらっしゃいますか?

  • 3パーティションのうち2パーティション間で容量変更

    300GのHDDをXP=20G、VISTA=70G、残りをDATA用と3つのパーティションに切って使っています。XPドライブの残りが少なくなってきましたのでDATA用(Eドライブ)から20G程移したいと思います。パーティション変更ソフトはフリーのEASEUS Partition Manager Home Editionを使う予定です。3つのパーティションでも2つのパーティションの操作方法で宜しいのでしょうか。WEBの解説を読みますと、Eドライブから切り取った20Gは、CとEの間にDドライブ(VISTA)があり、簡単にCドライブへ移らないような印象を受けました。詳しい方のご教示をお願いします。

  • 2003Serverのパーティションサイズ変更について

    2003Serverのパーティションサイズ変更について パソコンに詳しいという事で突然サーバー管理をすることになった 元プログラマのintexと申します。 どうしても分からないことがあるため、質問させて頂きます。 サーバー関連の知識を勉強中ですが、緊急であるため なかなか追いつかず、困ってしまっている状態です。 (前任者は連絡がつきません) ----------------------------------------------------- サーバーはWindows2003 Serverを使用しているのですが、 OSの入っているCドライブの空き容量が0バイトとなっており 早急に対策が必要な状態となっています。 (Eドライブに共有ファイルが置いてあります) HDDは160G×2台でRaid1(Server Raid Manager)の構成になっており、 Cドライブに8.5G、残りがEドライブに割り当てられています。 Eドライブは50G以上空いている状態です。 自分で調べた限り、パーティションサイズを変更するのが 一番即効性があり、効果がありそうだという事が分かりました。 大体が有料のソフトなのですが 「knoppix」上から「GParted」を使用すれば無料でできそうだ と言うことが分かりました。 ------------------------------------------------------- この場合、WIndows2003serverのデータを壊さずに パーティションサイズを変更できるものなのでしょうか? また、他にも良い方法は無いでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、勉強しながら 覚えて行きたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • HDDを引越ししましたがパーティションサイズが変更できません

    TrueImage1980円を使ってHDDの引越しをしました。外付けHDDにバックアップを取って新しいHDDにコピーしました。それ自体は成功しました。40Gから80Gに換えたのですが40G分はOSもアプリもデータもしっかり保存されています、が残りの40Gは未使用の領域のままでいじくることができません。せっかく容量を大きくしたのですからパーティションサイズをゆったり取って新たなドライブも作りたいと思うのですがままなりません。現在XPとFadora7をデュアルブートにしてあります、どちらのOSもちゃんと起動します。アークシステムのドライブの分割と結合を使おうとしてもLinux領域は認識してくれません。KnoppixのQPパーティッドを起動してもドライブを認識して表示してくれますがパーティションの移動とサイズ変更には反応してくれません。どんな操作をすれば可能でしょうか?またXPとLinuxとを一緒に操作できるツールはありますか?稀なケースで申し訳ありませんがどなたかご存知の方はいらっしゃいますか?

  • パーティションを含むハードディスク構成に関してアドバイスをお願いします。

    先日内蔵ハードディスク(IDE)が逝ってしまい、これを教訓にRAIDを構成しました。 そこで是非皆様からのアドバイスをいただきたいと思います。 小生のハードウェアー構成はDELL_DIMENSION 8200 / OS XP HOME / ハードディスク(IDE) MAXTOR 120G RAID ミラーリング、80HDD(単体)です。 この質問コーナーで色々拝見しましたが、このような構成は見当たらず困ってます。 現在考えているのは ミラーリングの120GHDDをパーティションで区切り Cドライブ(OS、アプリ)20G / Dドライブ(データー)60G / Eドライブ(事務書類)30G / その他10G , 80GHDD(単体)は売却するか、他の用途があればと考えてます。 仕事内容はCAD、グラフィック関係です。データー量が重いので、効率的かつ安全な構成のアドバイスをいただければ幸いです。

  • パーティションサイズを戻したい

    難題で長文になります。 宜しくお願いします。 先日LenovoG570 を購入しました。 8年前にVAIOを購入して以来です。 買って早々驚いたのは、パーティションサイズがC;450G前後、 D;30G前後という振り分けでした。 色んな物セットアップしようかと思ってわずかに作業を進めていたら、VAIOではデータがやられてもいいものはDドライブに保存してきた私としてはどうしてもDドライブを拡大したく、方法を探していたら、ネットで経験者のレポートがあったので、それに沿ってどうにかC、D半々位には出来ました。 と言っても、Cドライブを一旦縮小し、はみ出た分をDドライブと統合することは出来ず、一旦Dドライブにあったフォルダ、ファイルを全てCに移動し、Dドライブを削除して、それをCドライブにくっつけて、そこから分けて出来た分にボリュームDと言う名前をつけれた(記憶違いもあるかも) と言うやり方です。 それからまたその関連の記事を色々読んでると、「パーティションを変更した物はメーカーの修理が受けれない」 という記事が何個か出てきました。 その後、ではリカバリするとパーティションサイズも元に戻るのでは? と思い進めようとしたら、VAIOとはまるで違い、まず本来であれば、購入してすぐ、リカバリディスクと言う物を作成する必要があった・・・。  VAIOでは、リカバリ領域があるため作成の必要が無かった。 パーティション変更後ではあったが、Onekey Recoveryというものでその時点からリカバリディスクを作成して、そのディスクを挿入したらそのディスク経由でリカバリに導かれるのかと思ったら、ディスクとは関係なくしか作動せず、“システムリカバリ”というボタンでリカバリするしか無かった。 実行→パーティションが初期には戻らず。 メーカーに問い合わせ。答えをまとめると「おそらくそのままで使用いていても、支障はないが、パーティション変更によって起こったと思われる不具合があればやはり修理は出来ない。 ディスク経由でのリカバリをしたらパーティションサイズが初期状態に戻る可能性がある。」 ディスク経由でのリカバリは、起動後F12キーで出来ると調べて実行したが、結果は同じ。 完全に初期に戻すのが本命ですが、メーカーも無理というので半分諦めてますが、何か方法はないのでしょうか? 元に戻らなくても皆さんならどうしますか? そもそもこのままで、パーティションサイズを変更したことで起こる修理もしてもらえなくて困ることとは何が考えられますか? メーカーは、「工場判断ですので、事が起こって工場に出してみないと分からないとの事です。」

  • パーテーションのサイズ変更方法

    新型のリブレットを買ったのですが、ハードディスクのパーテーションを切ってありませんでした。私は、Cドライブをシステムとソフトウエア・Dドライブをデータとバックアップにしたいと考えているのですが、リブレットのFDDはUSBなのでパーテーションマジック等でパーテーションサイズの変更はできません。どなたかWindows上でパーテーションサイズの変更ができるソフトまたは方法を教えてください。なお、システムセレクターやシステムコマンダーでパーテーションを切りなおした後MBRを元に戻す方法でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 空のプライマリーパーティションと論理ドライブを結合したいのですが

    外付けハードディスクが現在1つのプライマリーパーティション(Fドライブ)と2つの論理ドライブ(GとHドライブ)に分割されています。尚、OSとアプリケーションプログラム類は内蔵ハードディスクのCドライブに、作成データ類を内蔵ハードディスクのD、それに外付けハードディスクの上記3つのドライブに保存して使ってきました。 外付けハードディスクのFドライブとGドライブのサイズが小さく感じられるようになったため、保存していたデータを他に移し、ウインドウズの「ディスクの管理」を使ってフォーマットしたり、パーティションの削除をした後に、FドライブとGドライブを結合しようと試みたのですが、うまくできません。 結合の仕方の詳細方法を教えていただきたく投稿しました。 尚、外付けハードディスクのHドライブにはデータを保存状態のまま作業を進めたいですが、他への移動も可能です。また、内蔵のCドライブはNTFSフォーマットにしていますが、他はすべてFAT32フォーマットです。