• ベストアンサー

盗難防止装置を自分で取り付けたいのですが、ヒューズの他にアース線は一体どこにつけたらいいのでしょうか?

はじめまして、昨日「ヒロテックのカーセキュリティJS86」という自動車用盗難警報装置を購入しました。取り付け簡単!と記載されていたのですが、説明書を見ると「セットは修理工場にご相談下さい」と書いてあり、肝心な取り付けの詳細がイマイチわかりません。 ヒューズを交換するのはわかりますが、アース線もついていて、「アース線側に結線して下さい」とだけ書かれてあり、一体どこに繋いだらいいのかわかりません。 女性の私でも配線できるものなのか、それとも工場に頼まなければできないものなのか、どなたか同じタイプの装置をご自分で配線された方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか? (HIROTECという会社名は箱に書いてありますが、住所も電話番号も記載されていないので、直接問い合わせができないので)どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.2

室内のヒューズボックス内で、走行するのに直接関係の無い処からとりましょう、常時電源はいくつかあると思います、ブレーキだとイザの時ヒューズ切れを起こすと事故や違反を招きます アース線は自動車の金属部分に取り付けます、ネジの相手側がプラスチックだとアースは取れません、 大抵はオーディオの裏に常時電源やアースが取れる場所もあります、そこから分岐タップ等で取る方が確実かもしれません 頑張ってください

noname#23731
質問者

お礼

おはようございます。御返事本当にありがとうございます。室内のヒューズボックスでヒューズが入っていない空きがありました。そこに差し込んでみます。ブレーキなどのヒューズに繋いではいざという時に危ないという事をお聞きしてよかったです。(制動灯ってブレーキランプの事ですね。こんな事もわからなくてすみません。昨日はそこに繋いでしまっていました)今日も一日頑張ってやってみます。 沢山のアドバイスを頂きまして本当に感謝しております。 ありがとうございました(*^。^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.3

ヒューズに関しては、No2の人が補足してくれているので割愛。 >あと、アース線は先端が金属の二股になっているものなのですが、車体のネジの部分に貼り付けても問題ありませんでしょうか? これは、ネジを一度緩め二股というかネジと一緒にとめるためのものです。 そのために問題ありません。 このネジを締める場所についてもNo,2の人が書いてくれてるので割愛 ヒューズボックスの近く確実に金属をとめているネジがあるのでそこから撮るのが一番楽で、配線の取り回しも綺麗にできるようになるでしょう。

noname#23731
質問者

お礼

おはようございます。詳しく教えていただきまして本当にありがとうございます。昨日はヒューズをはずすのにヒューズが小さすぎて指が入らずにペンチで取ったりして四苦八苦していました。根本を知らなさ過ぎてお恥ずかしいです。運転するのですからすこしは自分で車の事もやらないといけないと思っています。色々なアドバイスを頂いて「なるほど!」とヒューズボックスをのぞきこんでいます。 頑張って最後まで自分でやってみようと思います! とても感謝しています(*^。^*)本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

自動車は、ボディをアースとして使っています。 そのために、セキュリティを取り付ける近くのボディのネジにかませて取り付ければよいでしょう。 プラス側は社内のヒューズの開いているところから引いて来れば良いですよ。 ある程度の知識があるのならば女性でも簡単に取り付けられます。 ただ、少し工具が必要になるので、そこが問題かな? ただこのセキュリティ感度が低すぎてお話にならないんですよね。 セキュリティ発動させてるのに、車をたたいてもドアを開けてもセキュリティ発動しないって・・・

noname#23731
質問者

お礼

おはようございます。昨日はありがとうございました。いろいろなアドバイスをいただいて本当に勉強になりました。車の事を何も知らない私に丁寧に教えてくださった事に本当に感謝しています。せっかく購入したものですから自分で頑張って最後まで取り付けたいと思います。昨日エンジンルームやヒューズボックスなどを覗き込んで、車の複雑さにあらためて驚きました。冬に向けて自分でタイヤ交換なども出来るようにもしたいと思っています。本当にありがとうございました、お世話になりました(*^。^*)

noname#23731
質問者

補足

こんにちは、早速のお返事ありがとうございます。感度が悪すぎるなんて知りませんでした。説明書にある室内灯(DOME)のヒューズはエンジンルームのヒューズボックスの方にあるので、車内のヒューズボックスを見てみたら、制動灯10A(これはストップランプの事でしょうか?)というのがありましたので、ここにヒューズを付けても大丈夫でしょうか? あと、アース線は先端が金属の二股になっているものなのですが、車体のネジの部分に貼り付けても問題ありませんでしょうか? なにしろ素人なので色々質問させていただいてすみません。 今までにヘッドライトを自分で交換する程度しかやったことがないので、説明不足な点があって申し訳ありません。どうぞよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 盗難防止警報装置について

    こんにちは。 先日バイクを購入しました。 バイクの納車の日にワイヤーロック2つ、ディスクロックを買い、バイクカバーをして駐車しております。 しかし、やはりそれだけでは心配なので盗難防止警報装置を買おうと思います。 そこでご質問ですが、 いろいろ調べるとスティールメイトがよくネットで紹介されているのを見かけます。もちろんワイズギアのSP-1の高額な物もありますが、いったいどういうのを選んで付ければいいのでしょうか? 盗難防止警報装置はそれなりに作動すればいいのか、それとも盗難防止のために少しでも高額な物をつければいのか、迷うところです。 キタコの防犯装置は誤作動が多い、バッテリーがすぐ上がる、故障が多いなどと書き込みを見たことがあります。 近所の目もあるので誤作動が多いのも問題だし、バイクは週末にしか乗らないのでバッテリーが上がりやすいのも度外視できません。 今はカワサキ車に乗っていますが、ホンダやヤマハの純正のイモビライザーをカワサキ車に取り付けすることは可能なのでしょうか? 盗難防止警報装置についてなにかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください、よろしくお願いします。

  • 車の盗難防止器の取り付け方

    最近,家の近所で車上狙いが多くなっているので,盗難防止器を買いました.予防のためにと思って光るだけのもの(実際には警報はなりません)をかったので配線もそんなに複雑でないと思っていましたが,全くわかりません. 説明書には 黒線:バッテリーのマイナス端子,または車体(-)ボディーアースに接続します. 黄線:ACC電源に接続します. 赤線:バッテリーの(+)プラス端子に接続します. と書かれているだけでした. これだけでは実際に車のどこに接続したらいいのかわかりません. どうしたらいいのか教えて下さい.

  • 車 配線コードの種類を

    教えて下さい  車の配線コードで盗難警報装置、バックカメラなどに使用されている 普通のコードより小さいコードを探しています 何方か教えて下さい

  • steelmate(スティールメイト)取り付けについて

    スティールメイト986Cを、バイク(Dトラッカー)に取り付けようとして 配線したら、ヒューズが飛びました。 なにが原因なのか、電気系に詳しくないのでわからず 困っています。 もし電気系統に詳しい方がいらっしゃいましたら力を貸してください。 URL;http://www8.plala.or.jp/yositake/motorbike/986c.htm 赤、黒線はバッテリーに結線。 黄色はリアウィンカーにそれぞれ結線し オレンジはテールライト(スイッチONで点灯)に結線 本体からの黒い線はバイクにアースとして接続。(もしかすると塗装面かもしれません) LED,アンテナ、ホーンを接続。 (エンジンスタータの線は結線していません。) ヒューズが一個飛んだ後、アースを外して、ヒューズを入れても飛びました。ヒューズが飛ぶときは、1回アラームが鳴り、ヒューズがボンっと飛びます。 ちなみにバイクのカギは刺さっておらず、OFFの状態だったと思います。 もし同じ症状の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ETC電源取り出しについて

     ETCを自分で取り付けようと、オートバックスでヒューズ電源を購入し、ヒューズに接続しようとしたのですが、ここで問題が起こってしまいました。  自分の車には、以前盗難防止装置をつけたのですが、その際に、取り付け業者がヒューズ電源を使って接続したらしく、ヒューズボックス内で唯一ACC電源が取れるヒューズに、すでにヒューズ電源が接続されてしまっていました。  テスターで調べたのですが、これ以外のヒューズはすべて常時電源か、エンジンがかかったときしか通電しないタイプでした。  盗難防止装置を取り外すわけにもいかず、どうやって電源をとるべきか大変困っています。  お手数ですが、アドバイスをいただければ幸いです。  ちなみに、ETC車載器は三菱の「MOBE-8EX」で、この車載器には、ACC電源コードと、アースのクワガタ端子が付いたコードの2種類が接続されています。  また、車はH12年型のスズキ スイフト(HT-51S)です。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 飛んでしまったヒューズの探し方

    電装品の取り付けについて教えて下さい。 車種はプジョー407セダン、2006年式です。 私は前の車のナビ(sony XYZ 777)の取り付けや ETC車載器の取り付け、現車へのDVDプレイヤーや ヘッドレストモニタの取り付けなどが出来るくらいの 知識はありますが、基本的な電気の知識などを 勉強したことはありません。 今回、レーダー探知機を設置しまして、電源をACCから取るため 1DINデッキを抜いて、デッキの裏側の配線を検電テスタで 調べていました。(自分で付けたデッキなので、ACC電源は 分かっていてOKだったのですが、アースもデッキのアースに 一緒に接続してしまおうと思い、アース配線探しをしていました) ACC電源にテスタのクリップ側を繋ぎ、針側を配線に刺して チェックしていましたが、誤ってデッキ本体に触れてしまい ヒューズが飛んでしまったようでして・・・ 1DINデッキとナビモニターの電源が入らなくなってしまいました。 ナビモニターは車に標準搭載、1DINデッキは自分で取り付けましたが 電源の配線は元々ついていたデッキのものを使っているので 説明書参照して該当のヒューズを外しましたが、飛んでいません でした。 (前にシガーライタをいじっていて同じ症状になった事があり その時はそのヒューズが飛んでいたので、説明書の記載が違う などの可能性は無さそうです) また、デッキの+バッテリー配線の途中にヒューズありましたが そこも飛んでいませんでした。 このような場合、どこの何を疑えば良いのかが全く分からず・・・ 上記情報から、「ここが怪しいのでは?」というような点が ありましたら教えていただきたく思います。 何卒、宜しくお願い致します。

  • カーステレオの盗難予防

    カーステレオやカーナビの盗難対策、皆さんはどうしてますか?警報装置の取り付けなど結構お金がかかると思いますが効果はどうなんでしょう?また、ステレオもパネルをはずせば、あとはネジ4本で止めてあるだけで、簡単にはずせてしまいます。盗難予防に特殊な形状のネジとかあるんでしょうか?ご存知の方見えましたらお願いします。

  • ヒューズが飛ぶ原因が分かりません

    一昨日フォグランプを自分で取り付けました。配線が終わり、点灯させてみると点灯しましたが、走行している間に、何故かヒューズが飛びました。なので昨日、配線を1つ1つ確認しましたが、原因が分からなかったので、近くのカー用品店に持って行きましたが、「プラスが何処かでそのまま落ちている」と言われました。 そのため、もう1度バンパーを外しフォグの電球の配線から見直してみると、プラス極の配線が剥き出しにもなってませんでしたし、ボディにも接触してませんでした。確認後は、点灯もしました。しかし走行中にまたヒューズが飛びました。 ヒューズが飛ぶ原因が分かる方がいましたら、教えてください。お願いします。 (使用しているパーツについて) ・ヒューズは20A。 ・フォグはHELLA製で日本語の取り付け方法が無く、自動車メーカーに聞いて配線しました。 ・電球はH3型。端子部分はビニルテープで覆ってます。 ・マイナス極は、純正アースポイントを使用。 以上です。

  • カーセキュリティの取付方法について

    友人から、古いカーセキュリティを貰いました。 取扱説明書には、 『DC12Vがエンジンキーを切った状態で通電しているヒューズで同じアンペア数のヒューズを選んで付属のコード付きヒューズと交換してください。』 と書いてあるのですが、意味が判りません。 また、『設置する際、常時通電している12Vを使用します。特にプラス側のコードが車体の金属部部に触れると、ショートして危険です。 確実に絶縁を施し、車体の金属部分に触れないように配線の取り回しと対策を施して下さい』 とも書いてあります。 ますます難しそうです。 パッケージには、取付簡単!!『お車のヒューズを1本交換するだけ』と書いてあったのに・・・ 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。

  • SAMISEN エンジンスターターが起動できません。

    いつも拝見し力を貸して頂いてます。ぜひ今回もよろしくお願い致します。 機器はSAMISEN DJ-M413 モーターバイク防犯装置 取り付け車種はマジェステーSVになります。 説明書通りに取り付けをしてみたのですが、エンジンスターターが起動しません。ACCの電源とブレーキランプが点灯するのですが、それから何も起こりません。 その他盗難装置等は起動し、アラームの鳴ります。 ただ、警報時にブレーキランプとACCも点灯するのでその辺の接続が間違っているのかと思いますがよく分かりません。 海外もので問い合わせもできないので、ぜひご回答をお待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • 今あるプリンターの縦の最小用紙サイズが127ミリであり、11センチ四方の紙に印刷したい場合、110ミリの用紙に印刷できるプリンターの機種を教えてください。
  • EPSON社製品についての質問です。今あるプリンターの最小用紙サイズが127ミリであり、11センチ四方の紙に印刷したい場合、110ミリの用紙に印刷できるEPSON社製品のプリンターの機種を教えてください。
  • 110ミリの用紙に印刷できるプリンターの機種を教えてください。今あるプリンターの縦の最小用紙サイズが127ミリであり、11センチ四方の紙に印刷したい場合、EPSON社製品のプリンターの中で110ミリの用紙に印刷できる機種を教えてください。
回答を見る