• ベストアンサー

アルバイトの募集内容と実際の条件が違う様な気がするので退職したいのですが。

私は学生で、先月(10月)末から飲食店でアルバイトをしています。 大手のアルバイト情報サイトで募集されていた店舗に応募し、採用されたところまでは良かったのですが、 アルバイト情報サイトの募集内容には、時給は「1,000円」とのみ記載されていましたが(試用期間給与減額などの記載は無い)、 面接時に「試用期間(数十時間)は時給が100円減額される」旨を口頭でされ、 さらに採用後、契約書、及び社内規定などの書面での受け渡しは無く、「業務時に着用する靴の費用が給与から天引きされる」「グラスを割ると罰金」などの事を聞かされました。 私がアルバイトを探す条件として、 ・試用期間による給与の減額が無い(減額されても小額or短時間) ・ユニフォームの購入など、費用負担が無い という条件で探しており、募集内容を見てこのような記載が無かったので応募、採用に至ったわけですが、 採用後に契約書、及び社内規定などの書類の受け渡しが無く、業務開始後に初期費用負担、罰金規定など、募集内容に記載が無く、面接の段階で告げられなかった金銭面の負担を次々と口頭で告げられるので、この会社に不信感を持ち、早々に退職しようと考えています。 いろいろ調べてみたところ、募集内容と実際の労働条件が異なる場合、即時退職する事が出来るようなのですが、 今月(11月)のシフトはすでに決まってしまっている今回の場合でも、即時退職する事は可能なのでしょうか?また、先月の給与から差し引かれた初期費用は返還してもらえるのでしょうか? 採用時に契約書などの書類を求めなかった私の不注意は十分承知し、反省しています。 皆さんの良いアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

労働条件うんぬんの前に 雇用者責任として雇用契約の際、賃金・労働時間・その他の労働条件を明示する必要があります。(労働基準法 第15条) 雇用契約の際、明示した条件を遵守する義務があります。労働条件が実際と違う場合、被雇用者は即時に契約を解除できます。 (労働基準法 第15条) このことから「すぐに辞められる」と思われているかもしれませんが 面接時に条件を明示していると言われれば「労働条件が違う」と 主張が出来ない可能性もあります。 面接時に働く場所、仕事の内容、制服の貸与、 終了時間、期間、 残業の有無、休日、休憩時間 、賃金(日給か時給か) 支払方法(日払い、月末払い、終了時払い、振込み等)、 交通費(支給か本人負担か)、雇用主が労働災害保険等に加入しているか、 その他の特別な条件(労務以外の費用負担等)があるか。 と言った事を確認する必要があり、また重要な部分については 反省されているように文書での雇用契約書が必須です。 文書にしないと面接時に言った・聞いていない・ 雇用後稼動かも含め水掛け論になります。 既にシフトを組まれていて辞めてしまうと違約金(損害金)を 請求される事もありえます。 また、初期費用の返却も退職時には返すと言う規定が無い限り 「承認した」と言う事になり難しいと思います。 アルバイトも一般の労働者と同様に労働基準法の適用を受けます。 (労働基準法 第9条) したがって、民事上は2週間前までに退職を申し出るとなっています。 話し合いをして即時退職が認められないのであれば 2週間は我慢して勤務する必要があります。 普通はこのような状態で勤務しても(されても)良い仕事は無理なので そのまま辞めて貰うことが多いのですが・・・・。 時給が高いということは、その給与に見合ったものがあると言う事ですから 面接時にきちんと確認しましょう。 最後に 途中で辞めたり、辞めさせられたりしても賃金を下げたり、 支払いを延期することはできません。(労働基準法 第24条)

Himejima
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早速次回のアルバイトのときに現場責任者に退職したい旨を告げてみます。

Himejima
質問者

補足

「明示」というと普通、労働条件が書いてある契約書等の書面でお互いにサインや印鑑のやり取りをして... というのが「明示」ということだと思うのですが、 面接時での口頭によるものでも法律上「明示」になってしまう事もあるのですね。 書類での契約書が無い(=正式な雇用契約は成立していない)ということで、即時退職は出来ないものなのでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

初期費用の返還と、既に決まっているシフトを無視して辞めることを同時に求めるのは、難しいのではないですか? 初期費用をバイトに請求するような会社だし。 まずは「辞めたい」ではなく「辞めます」と辞めることを自分の意志で決めるように、伝えてみてはどうでしょう? 相手がなんか言ってきたら、契約書はないと主張して、行かない。 ユニフォームなどの費用負担は、バイト選びに失敗した勉強代と考えてはどうでしょうか? アルバイト情報サイトには条件が違ったと苦情のメールを入れましょう。 いいバイトが見つかるといいですね。

Himejima
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに私の不注意も有りますので、 初期費用の負担は勉強代として支払ったと考える事にしたいと思います。 決定したシフトを覆して退職するのも、 個人的には責任放棄みたいな感じがして気持ちがよくないのですが、 雇用後に重要事項を告げてくる先方のやり方にはどうしても納得できないので、即時退職できるよう、責任者と話合ってきます。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 即時退職する事は可能なのでしょうか? 基本的には問題無いです。 退職の申し出が労働条件の提示直後でない事に関しては、「面接以降、一方的に条件を押し付けられ、文書で提示された労働条件を検討して承諾書を書く余裕など与えられなかった。」などと、労働条件に不満がある事を言い出せない環境だった旨主張します。 > 先月の給与から差し引かれた初期費用は返還してもらえるのでしょうか? こちらは内容次第かと。 質問者さんの名前の入った制服だとか、特注の靴だとかなら、会社も変換されても困るかも。 ただし、その金額に関しては妥当なものかどうかの根拠の提示を請求できます。 1,000円の靴を10,000円とかで支給してるんなら問題だし。 -- 現状、 「言った」「言わない」「そんなつもりで言ってない」と水掛け論になる状態ですので、労働基準監督署なんかからは介入が困難です。 会社や本社に労働組合があるのなら、まずはそちらへ。 労働組合が無い、機能していないと言う状態でしたら、社外の労働者支援団体に相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

Himejima
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 面接時に(口頭で)示された条件はともかくとして、 採用、業務開始後に次々と新たな条件を出されてくるのは、 どうしても納得できないのです。 次回のアルバイト時に即時退職の方向で現場責任者に話をしてこようと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

辞めるとはできますが詳しいことまで調べなかった貴方にも責任があります。記載がなかったことが即制度がないにはなりません。返還できるかは交渉次第です。

Himejima
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 費用の返還より、一刻も早く辞めたい気持ちの方が強いので、 そうそうに責任者に連絡して辞めようと思います。 比較的大きそうな会社で、本社の電話の応答も丁寧だったので安心していたのですが、 店舗の環境まで調べるべきでした。

関連するQ&A

  • 募集内容と契約内容の相違について

    現在試用期間中(転職)で働いています。 募集内容には「正社員(試用期間3ヶ月)」と あったのですが、入社して10日程たった頃、 契約期間に定めなしと記載された「定時社員」の 契約書を渡され、「(募集要項には)試用期間 3ヶ月としていましたが、実際は仕事の状況をみて 決めます。」いわれました。 試用期間3ヶ月以上の延長があるということか、 また延長の場合、最長でどの位伸びるのか、 試用期間後は正社員になれるか聞いたところ 試用期間は最長で半年、その後は正社員と 聞きました。 仕事は技術職で前任の方と入れ替わりに 入り、前任者の仕事プラス、中途を入れても すぐ辞めてしまうとのことで、未経験者(新卒) を採用し、その教育係としてマンツーマンで 社会人としての一般常識と業務を教えています。 そんな中、試用期間から3ヶ月を過ぎましたが、 今後の雇用に関して何のお話もいただいて いません。 社内の他の人に話を聞いてみたところ 周囲の人からみても、ミスもなく問題がない 人が1年近く試用期間のまま働いていたり、 採用後の面談で両方合意だったはずの給料が 実際の本採用時に、他の人もこの位だからと 年俸60万も下げられている人などがいる ことを知りました。 このまま黙っていると都合よく試用期間を 伸ばされるような気がしています。 日々不安な気持ちが大きくなってきているので、 担当者に本採用の件を聞いてみようと思うのですが 自分から言い出すのは、印象が良くないのでしょうか。 それともはっきり聞いてみてもいいものでしょうか。 また、今後本採用になった際、募集時に記載されていた 金額と本採用時の金額があまりにも違えば、一人暮らしの 生活が困難になる為、試用期間中に退職しようと思います。 この会社は2社目ですが、もし今回採用を辞退し、 他の会社の面接を受けた際、今回の試用期間中の 退職理由を聞かれたら、募集時の内容と採用時の 契約内容が違ったということをいってもいいの でしょうか。 長くなってしまいましたが、ご回答いただれば 幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • アルバイトを始めましたが、募集内容と実際があまりにも違います。どう思い

    アルバイトを始めましたが、募集内容と実際があまりにも違います。どう思いますか。 [募集内容] 個人医院受付 時給720円 9時~18時 交通費全額支給 制服貸与 休日:日曜、木曜 [採用されてみての実際] ・時給計算をするのが面倒だから月給12万円(交通費込み) ・実際働いている時間 8時~21時 ・休日は日曜のみ(祝日も通常通り) このような現状です。 それでも、仕事があるだけありがたいと思った方が良いのでしょうか。

  • アルバイトの無断退職ついて

    ひどく個人的な質問で申し訳ございませんが、アルバイトが無断で辞めた場合、雇用者はアルバイトに対しその月の給与を支払う義務はあるのでしょうか? また、もし支払われる場合にしても、その際に給与に対して減額や罰金規定を設けることはできるのでしょうか?

  • アルバイトの募集に関して

    アルバイトの募集に関しての質問です。 このバイトは、大学生でも応募可能ですか?(学生可とは記載されていない) [資格] 18才以上(例外2)、未経験者歓迎、2月中旬~勤務開始可能な方 と記載されていました。 詳細です。 ⇓ http://www.arukita.com/pc/job_detail.php?sidx=a%8C%9F%8D%F5%2CAC%2C... また、大学生がホテルのフロントのバイトは受かりますか? 応募動機は、 大学生の生活の費用を親に負担してもらっているため、負担を減らしたいと思いました。 また、ホテルの仕事で社会に必要なマナーを身につけたいと思い応募しました。 こんな感じでいいでしょうか?

  • アルバイトの募集内容で分からないことがあります

    アルバイトの募集内容で分からないことがあります 現在25歳の男性で、来年の看護学校入学に向けて予備校に通い勉強しています。 そのため来年のための入学金やら前期の学費のためにアルバイトを探しているところです。 求人誌を見ていたら映画館の募集があり、 (1)準社員(時給850円、1日8時間、月9日休み、社会保険完備) (2)学生アルバイト(時給700円、1日3~8時間、週2日以上勤務できる方) と2つの採用区分がありました。 この場合私は(2)の学生アルバイトに応募すべきでしょうか? 現在予備校の受講しているコマ(夜間)は週2日なので、それ以外の日は全てシフトに入ることができます。 気になっているのは、準社員ということは仕事のみに専念できる人という感じがして、受験勉強をしている私には二足のわらじ状態になるので準社員に応募してはいけないのかと思ってしまいます・・・ 選考は履歴書を郵送し、先方で書類選考に選ばれてから面接という流れです。 来年の学費のことを考えたら(1)の準社員のほうが確実に稼げると思います。(来年の3月までに最低60万円は学費として用意したいです)

  • アルバイトの退職について

    こんにちは、こんばんは。閲覧ありがとうございます。 私は就職活動中の身で正社員の職を探していました。 どれもこれも不採用ばかりなのですが(笑) そんな話は置いといて、本題に入らせていただきます。 昨年の9月頃にある職場にアルバイト契約を交わし、ダブルワークを開始しました。 その数日後にある職場の正社員登用の面接に向かいました。 アルバイト契約を交わしていた職場には、 「正社員採用の結果待ちの会社があるので、採用された場合退職させてもらえますか?」と質問しました。 回答は「うーん…」と実にあいまいなものでした。 結局正社員採用はされず、しばらくはアルバイト先ににお世話になることになりました。 ところが11月の終わり頃、正社員を募集していた会社から連絡があり、「もう一度面接を受けてみないか?」という内容でした。 結果はなんと採用。 しかしそれが判明したのは12月の中頃。4、5年勤めてきた会社があり、すぐには入社できないことを先方に伝えると、 「それなら、2月からで大丈夫です。アルバイト契約から始めて、しばらく慣らした後、正社員として契約するので」 との事。 長勤めした会社に報告すると、「おめでとう」と喜ばれたり、「頑張れよ」と励まされたり… こうして1月末に退職することとなりました。 ところが、9月に始めた2社目は、「それは無理だよ」とキッパリ。 「代わりが見つかるまではちょいちょい出てもらうから」と言われました。 そもそもアルバイトは大体30日以前に退職を申請すれば退職できるはず…。 こういったことに詳しい友人に聞いたところ、 「それは会社の都合を個人に押し付けてるだけ。突然来週辞めますとか言い出した訳じゃないし、法的拘束力もない。従う義務は無いよ。」と言われました。 「最悪監督署に言えばいい」とまで言われました。 こういった場合どうしたらよいのでしょうか? 2月からは新たな仕事が始まるので、それまでには解決したいのですが…。 長文失礼致しました。 回答宜しくお願いいたします。

  • 好条件の求人募集

    私は現在26歳のフリータです。このままではダメだと思い、正社員を目指し無料求人雑誌を見ていたら、とても好条件の募集がありました。「未経験者大歓迎、土日祝休み、グーループ営業、当社社員90%が未経験から始めました。」など好条件でした。なので逆にこんなに好条件すぎて怖いです。面接や実際に働きだすと、よく掲載されている内容と大きく異なっていてひどい悪条件だったという話を聞きます。アルバイトと正社員の両方で募集しているので、一度アルバイトで体験してみるのがよいでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • バイトの募集内容について

    ”1年以上勤務出来る方” という内容で募集しているアルバイトがあります。 こういう拘束条件というのは、法的にはどうなんでしょうか? もし、1年以上勤務せずにやめることになったら、なにかあるのでしょうか? ご教授お願いします。

  • ハローワーク求人票記載条件の相違と試用期間での退職

    ハローワークで紹介を受け、今月から工場に勤務を開始しました。 しかし求人票の内容に偽りがあり、納得できなかった為厳しい雇用情勢の最中、試用期間中ではありますが退職しました。 内容ですが、求人票には日勤帯の条件で募集をしていました。 しかし、実際は2交代ライン拡張に伴う募集でした。 また、退職の旨を伝えた際に上司から「お前なんか採用しなけりゃ良かった」「他の落ちた奴らに対して何とも思わないのか」「給料分の仕事もしていない」と叱責されました。 確かに他の応募した方達に申し訳無いのですが、会社が虚偽の内容を記載しなければ私自身応募しませんでしたし、会社側に非があるのに納得できませんでした。 試用期間中でしたが書面で労働契約は結んでおりません。電話で「2月2日に来てくれ」のみです。 期間中はアルバイト契約での勤務でした。 安易に入社したことを非常に後悔しています。 そこで下記について疑問があります。 1.求人票の虚偽について、何処に苦情を言えば良いのか。 2.この場合勤務した6日分の給料は貰えるのか。もしも支払わないと言われた場合の対処方法もお願いします。 3.上司の発言はパワハラ等に当たるのか。 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 求人募集要項記載内容について

    現在転職活動中で、様々な求人サイトを見ています。 企業によっては求める人材条件は細かに記載はあるのですが、 業務内容・就業時間・給与などは一切書いておらず「当社の規定に従う」とだけです。 ネットでそこの会社の規定を検索してみるのですが、規定をアップしている会社なんてないですよね。 同じ職種でも会社が変われば業務内容も異なると思いますし、ましては勤務時間や給与、その他の待遇は全く見当もつきません。 応募前に、待遇ばかり質問するのもあまり印象は良くないように思い、どうするべきか迷っています。 興味のある業種であり、先方の求める条件には該当します。 まず、応募して書類審査が通ってから面接時に確認すべきか、応募する前に疑問点は解決しておくべきかアドバイスをお願いいたします。 転職初心者です。