• ベストアンサー

メンタル系の病院へ行って何か変わるの?

20代前半の女です。 ネットでうつ病チェックをしたのですが、ほとんどが【重度】でした。 私は、既卒でニートになってしまった事(分類上は、立ちすくみ型。就職を前に考え込んでしまい、行き詰ってしまうタイプ)が始まりで、親や友人に対して罪悪感がすごくあり、自分に失望してしまいました。 就職活動をしても、何度も落ちて、ますます自信が無くなり、今は外に出ることや、人と話をすることが、怖いです。 最初は「頑張ろう!」という気になったのですが、今は「頑張らなきゃ!」と思っても、集中できず、すぐに沈んでしまい、脳みそが、現実から逃げてしまいます。日増しに、自分の事がどーでもいいと感じる時間が増えてきています。 でも、本当は嫌なんです。今の状態から抜け出したいと、心の底では思っています。でも、勇気が出ません。こんな自分は許せないです。なのに、勇気が出ません。 病院へ行くのが良いのかな…と思ったのですが、 私は完璧主義者的な傾向や、人を疑いやすい傾向があり、 「これは自分の問題なので、結局誰に相談しようと、自分で決心しないといけない」と思ってしまうので、一般的なアドバイスを聞いたくらいじゃ、変わらないかもと思ってしまいます。 そして、「病気だから」に逃げる自分は許せない気もします。 お医者さんに「あなたは鬱です」と言われたら、ますます自分に対して嫌悪感を感じてしまいそうです。 なので質問です。 病院に行って何か変わるものなのでしょうか?? 勇気の出し方とか、教えてくれるんでしょうか… 飲んだらポジティブな気分になる薬でもあるんでしょうか… 散文でごめんなさい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

うつ病で休職中の者です。 >病院に行って何か変わるものなのでしょうか?? 人格改造や洗脳とは違いうので、「変わる」という表現には語弊があります。 やはり「治る」もしくは「治る手助け」が成されます。 例えば、骨折すれば接骨医にいって、折れた骨の部分の繋ぎ目を正常な状態にします。 そして、それが接ながるのは、自分の体の治癒力です。 これは「骨折」が異常な状態で、それが正常な状態になる、「治る」です。 そして、接骨医はその「治る」事の手伝いをしているだけです。 精神疾患、うつ病に関しても同じです。 倦怠感や抑うつ感、悲壮感、不安感、自殺願望、睡眠障害など、様々な症状がでます。 これらが、生活・仕事をしていく上で障害となるなら、異常な状態です。 これに「治る手助け」をして、元の正常な状態にする事が、病院、医師の役目です。 この時、薬の処方やカウンセリングがあるかも知れませんが、ここでも「治す」のは、自分自身の 回復力です。薬やカウンセリングは、その「治る手助け」をするだけです。 わたしは、カウンセラーにこう言われました。 「わたしは、あなたが悩んでいる事に対して、あなたが解決策を見つける手伝いはできます。  でも、あなたが悩んでいる事に対する答えを、わたしが見つける事はできません。」 まさに「治る手助け」です。 >勇気の出し方とか、教えてくれるんでしょうか… 「勇気の出し方」は、質問者の方にとって解決策の一つですね。 前述のカウンセラーの話で述べたように「解決策」を教えてくれる事はありません。 飽くまで「治る手助け」です。 ただ、心理療法である認知療法で「ものの見方」についての考え方を正常にする訓練をしてくれる 事はあります。 「ものの見方」は人それぞれでです。ですが「ものの見方」が特定の方向に度が過ぎたりすると、 弊害がでできます。 うつ病になると、いろいろな事を否定的に考えます。それを普通の「ものの見方」に正す事があり ます。 例えば、「今日も失敗してしまった。明日も失敗するかも知れない。」というものの見方に対して は、こんな示唆をしてくれます。 ○「成功と失敗の確率がそれぞれ1/2なら、連続して失敗する確率は1/4。   残り3/4は成功が必ずあるはずだよ。」 ○「失敗するのは絶対いけないことなの?失敗する事で経験を一つ積んで学んだんだから、次に   失敗する可能性は減っているはずだよ。」 これを繰り返す事で、否定的なものの見方を止めて、普通の「ものの見方」を学んでいきます。 >飲んだらポジティブな気分になる薬でもあるんでしょうか… 前述のように病院、医師は「治す手助け」をするのが役目です。 ですから、全面的に薬によって急激に治してしまう薬は処方してくれません。また、そのような 特効薬があるわけでもありません。 (実は薬剤としての「覚醒剤」が「やる気を出す薬」として、ある意味特効薬で処方される事が  あります。でもそれは極々稀な場合です。) ○マイナス思考になっているのをゼロレベルまで戻すような「抗うつ剤」。 ○不安を取り除くための「抗不安剤」「精神安定剤」。 こういった薬で、落ち込んで否定的に囚われている精神状態を、まず普通の状態へと戻します。 その過程で、本人が自信を取り戻せれば、それはそれで良し。 普通の状態に戻ったけど、まだ積極性とかが足りなければ、抗うつ剤の増量や性質の違う抗うつ剤 に切り換えていきます。 >私は完璧主義者的な傾向や、人を疑いやすい傾向があり、 >「これは自分の問題なので、結局誰に相談しようと、自分で決心しないといけない」と思って >しまうので、一般的なアドバイスを聞いたくらいじゃ、変わらないかもと思ってしまいます。 前述の通りで「治す手助け」をするのが病院、医師の役目です。 治るかどうかは、最終的には質問者の方にかかっています。 それを促してくれるのが病院であり医師です。 そして、「一般的なアドバイスではわたしにはあわない」と思ったら、通院と同時に自らもこの 病気の事を学ぶ事が必要です。 そうすることで、納得して病院、医師の治療を受け入れられると思います。 >そして、「病気だから」に逃げる自分は許せない気もします。 >お医者さんに「あなたは鬱です」と言われたら、ますます自分に対して嫌悪感を感じてしまい >そうです。 こういわれるのは、質問者の方の元々の性格なのか、うつ病であるからなのか判断はつきません。 ただ、うつ病になると、 ○「病気を口実にする事」に罪悪感を感じる。 ○外部からの精神的ショックに敏感でショックに弱くなる。 ○自己嫌悪があり、いろいろな自分の面を嫌っている。 事があるので、その点からも、精神科ないし心療内科を受診する事をお勧めします。

emim_kk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。「治る手助け」ですか。とても具体的でわかりやすかったです。私はカウンセリングでは、「とにかく外に出て働きなさい」とか言われるのかなと思っていたのですが、ネガティブになっている私の「ものの見方」から正す段階からアドバイスをもらえるのは、前向きになれるような気がします。とにかく行ってみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • hiro258
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.9

はじめまして。 とても辛そうな状況ですね。 私の経験ですが、参考になればと思い、書き込ませていただきます。 ちなみに通院中(半年)の20代後半女性です。 >今は外に出ることや、人と話をすることが、怖いです。 >今は「頑張らなきゃ!」と思っても、集中できず、すぐに沈んでしまい、脳みそが、現実から逃げてしまいます。 >日増しに、自分の事がどーでもいいと感じる時間が増えてきています。 まさに、私もその通りでした。 (更に身体的にも影響が出ていました。) 相談できる人も身近におらず、まして相談しても愚痴程度にしか思われないのかな、と出口を見つけられずにいました。 とにかく現状を変えたいと思い、心療内科を受診しました。 私の見て頂いているドクターは、話しを聞いて下さった上で、「貴女はどうしたいのですか?」と聞いてくださいます。 #8さんが仰られている様に、手助けしてくれるのです。 背中を押してもらうのではなく、支えて貰っている感じがします。 >お医者さんに「あなたは鬱です」と言われたら、ますます自分に対して嫌悪感を感じてしまいそうです。 “鬱を治せば、以前のように集中力が戻り、自分を大切にでき、人と接することが億劫にならなくなる” という保証を得たようで、むしろホッとしました。 (ただ、外から聞こえてくる「鬱になりそうー」などの会話にカチンと来ることがあります(笑)) >飲んだらポジティブな気分になる薬でもあるんでしょうか… 抗うつ剤などは、効果が出るまでに2週間程度要すると言われているので、飲んだ瞬間にポジになることはありませんが、気分が安定すると思います。 鬱になる人は基本が生真面目なので、まだまだ平気と頑張りすぎる傾向があると思いますが、一人で抱え込まずに、相談に行ってみては如何ですか? 何かが変わるきっかけになるかも知れませんよ。 長文で失礼しました。

emim_kk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >“鬱を治せば、以前のように集中力が戻り、自分を大切にでき、人と接することが億劫にならなくなる”という保障 なるほど、そういう考え方もあるんですね。確かにそうなれたら、いいなぁと思います。一度行ってみようと思います。ありがとうございました。

  • ryu-7
  • ベストアンサー率37% (37/100)
回答No.7

病院に行ったら、ね、 つらい気持ちが楽になる薬をもらえるよ。 気持ちを楽にすることで、正常に考えられるようになります。 ちょっと頭はぼんやりするけど、ね。 外に出ることや、人と話すことが怖い段階で、ここに相談してくれて良かった。 まだ、外に出たり人と話せる段階に簡単に戻れるはずだから。 誰とも話さなくていいから、外に出れる時だけ外出してみてください。 外出している時間を徐々に延ばすことで、それは良くなっていきます。 こういう風に苦しい場合、 お日様にあたること 外の空気を吸うこと 栄養バランスを考えて食事を取ること だけでも、かなり良くなりますよ。 がんばらなくていいです。 出来る時に出来ることをするだけでいいです。 病院に行くことは、「病気だから」と逃げ出すことにはなりません。 病院に行くことは、「病気と向き合って闘う」ことを意味しています。 「うつだ」といわれても、再起不能なわけではありません。 いま、あなたに必要なのは、辛い気持ちを少しでも楽にすること。 それは、病院のお薬が助けてくれます。 そして、いまの状態から抜け出すために必要なのは、 あなた自身の、考え方を変えること、です。 「これは自分の問題なので、結局誰に相談しようと、自分で決心しないといけない」 こう考えるのは大事なことです。 この考え方でいいと思います。最終的には、これがあなたを救う鍵になります。 今の苦しみから逃れるために、 変えなくてはいけない考え方は、「~~しなくては」「~~でなくてはいけない」「~~でないと認めてもらえない」「~~しか望まれない」 という考え方です。 これは、認知療法、アサーションで改善できると思います。 ここで回答している皆さんはしきりに病院に行くことを勧めていますが、それは、ウツ的な気分、落込みや、自己罪悪感、自己失望感があり、相談者さんのようなケースの場合、最初は症状が軽くても、病院に行かずにいるとどんどん症状が酷くなり、本当の病気になってしまい取り返しがつかなくなってしまうことを恐れているからです。 軽い時に受診すれば、カウンセリング等ですんだものが、症状が酷くなってから受診したことによって、投薬・入院治療という可能性も出てきてしまうわけです。そうなると治すのがとても難しくなってしまいます。 ちなみに、心の病気を自分の力だけで治すことは難しいです。 心の調子が良くない場合、病院に行くのは正しい判断です。

emim_kk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。暖かいお言葉をかけられると、涙が出てしまいます。私は「~~しなくては」…などの気持ちがたくさんあります。プライドが高いからかもしれませんが、そういう考えから、なかなか抜け出せずにるのが、自分でもわかります。でも、改善する方法があるんですね。 >心の調子が良くない場合、病院に行くのは正しい判断です。 今まで、病院は科学的な病気を治療するためで、心の調子(私にすれば非科学的?)なものは、治療できないんじゃないか。なんていう考えがあったのですが、そんな事ないのですね。ここで背中を押してもらえてよかったです。ありがとうございました。

回答No.6

おそらく、「あそこは薬をもらえる所だ。」と思っている人もいる気がします。 私も、半分はそう思っています。^^; 薬は、世界が変わりますよ。 カウンセリングを否定するつもりはありません。 人によってはあう人もいるし、すべての人ではないですが、きちんと話しを聞いてくださる先生もいます。 先生は当たりはずれがあるので、2,3回カウンセリングを受けてダメだったら、他の病院へ。 カウンセリングだけだと、再発する率も高いようですし。 勇気ですが、確かに精神科医の門は敷居が高く、重いですね。 私は総合病院に、まず行ってみました。 ・・・あ、その前に寝る前に、3日くらい明日は”見学”に行くと思いながら寝ていました。 寝る前は潜在意識に届きやすいので、すこし勇気を出せるようになります。 まずは見学です、明らかにザ・精神病!という方ばかりだったら、即帰ろうと思っていましたが、予想に反しておじーちゃんと普通っぽい女性だけでした。 その時は、保険証を持って行っていません。(笑 当然帰宅です。 2回目も、2日くらいかけて、寝る前に”受付に行く事”を想像しました。 受付に保険証をだして、「初診です。」と言うだけの想像です。 所が、この総合病院は、銀行のように整理券を取るタイプでした。 焦った私は、当然、帰りました。(笑 次の日は土日だったので、病院には行きませんでした。お休みの日です。 お休みの日は、想像すらしません。 なんだかんだで、整理券を取って、呼ばれたら保険証と「初診です。」を言う事を、前日から決めて、受付に行きました。 あとは、勇気も関係なく、お任せ、流されるままです。 ちなみに、小さい目標をたて、想像して、実行するのを行動療法というらしいです。失敗した場合は、すこし小さい目標を立てて、再度挑戦です。 少しでも病院にいく勇気が出るといいのですが。

emim_kk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >薬は、世界が変わりますよ。 そんなに効き目があるものなのですね。全然知りませんでした。 やはり、私も精神科というのは行きにくい感じがしています。その事自体に勇気が要ります。でも、ちょっとずつ近づいてみるのは、いい案ですね。やってみようと思いました。ありがとうございます。

回答No.5

もしもemim_kkさんがうつ病であった場合、病院で適切な薬を処方してもらえば、変わる事が出来ますよ。集中できず沈んでしまう、人が怖いというのはemim_kkさんの本来の性格ではなく、うつ病からくる「症状」だからです。うつ病が治れば、これらの症状も軽快します。 またうつ病になる自分が許せないご様子ですが、うつ病は誰でもなりうる非常に一般的な病気です。本人が気付かずうつ病を患っている場合もかなり多いです。また心が弱いからなる病気ではありません。 確かにうつ状態になりやすい性格を持っている人もいます。その場合は適切なカウンセリング、認知療法などが有効な事もあります。とにかく一度病院を尋ねてみてはいかがでしょう(なかには未熟な精神科医もいますので、emim_kkさんが良い医者に出会える事を願っています)。

emim_kk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。最近の状態は、本来の自分の性格とは違うと自分でも感じています。カウンセリングというのはイメージできていたのですが、認知療法という方法もあるのですね。検討してみたいと思います。ありがとうございました。

  • an1
  • ベストアンサー率29% (32/108)
回答No.4

>病院に行って何か変わるものなのでしょうか?? こういう質問が出るということに少々驚いてしまいました。 というのも、鬱でつらい人は、病院しか行く場所ありませんから。 病院に行って何か変わるのか?と思っている余裕なんてないのです。 鬱には必須といわれるような症状がありますけれど、そういう症状はないのですか? 体重が増減したとか、夜眠れないとか… 完璧主義、人を疑いやすいだなんて病気でもなんでもないですよね? とある精神科医さんがやっているブログがあるのですが、ネットの打つチェックはあてにならないと書いてありました。 よくいるそうです。ネットチェックで鬱といわれたから来たという人が。でもそういう人のほとんどはは、医学的にはお元気だとか。 ネットチェックに騙されないようにお気をつけくださいね。 私が思うに、カウンセリングがいいと思います。 病気的な症状がないのに病院に行っても、軽くあしらわれるだけです。 そんなことで辛い思いをされることはありませんから…

emim_kk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。なるほど、と思いました。 症状ですか…体重は増えたり減ったりして、今は2キロ減です。夜は眠れずの状態が3ヶ月くらい続いて、起きると顔に原因不明のブツブツができるので、最近は、寝る前は心配事は一切頭に置かずに、非現実な妄想(宝くじがあたったらとか)を考えないと、まず寝れません。生理はホルモン治療です。頭痛とか倦怠感は、精神的なものかは、自分では判断できないですが、ネットのチェックは10個中10個が鬱判定でした。でも、私は「自分でなんとかしよう」の気持ちと、「どうにもならない」の浮き沈みの連続なので、病院へ行くしかない程のうつ状態じゃないのかもしれませんね。

  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.3

完璧主義的な傾向、人を疑いやすい傾向があるのに、なぜ自分で行って試さないの?おかしいでしょう? まず試してみて、これはダメだ、これはいい、自分で判断する人が完璧主義ですよ。人の噂なんかに流されるから、そんなところで躊躇してしまうんですよ。 まずは自分で試しましょう!!心療内科へ突撃してください。 それで、だめだとおもったらもっと別の方法はないのか?あなた自身がインターネットや本でさがせばいい。 うつかどうかわかりませんが、認知療法って手もあるし、カウンセリングって方法もあります。森田療法なんてのもあります。ヴィバッサーナ瞑想もいいと言われています。催眠とかまだまだいっくらでもありますから、とにかくまずはチャレンジ。一番身近なのが心療内科ですよ。

emim_kk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お叱りはごもっともだと思います。 完璧主義的な傾向、人を疑いやすい傾向は本来の自分の性格ではあると思いますが、今の自分は…よくわからないです。何事もチャレンジしなきゃと思うけれど、躊躇してしまいます。でも、心療内科に行ってみるのは、いいのかなと思いました。

回答No.2

至急病院に行ってください 抗鬱剤を飲むよ、抑うつ感が解消されます あわせてカウンセリングもお勧めします。 重度の鬱病では、精神障害者と認定される場合までありますが、大丈夫、勇気を持って向き合えば、年単位掛かりますが鬱病は治らない病気ではありません。

emim_kk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 抗鬱剤を飲むと、抑うつ感が解消されるのですね。今まで、なんとなく薬では心の状態は変化しないんじゃないか、なんていう考えがありました。参考になりました。

noname#21038
noname#21038
回答No.1

病院は行く病院の先生との相性がすごくあります。 私的な経験から書きますので参考になればと思います。 emim_kkさんは、ご自分に厳しく、きちんと自己分析をされていますよね。 苦しまなくて良い所で苦しんでいるのが伺えます。 薬で性格が変わることはありませんが、専門の先生との対話の中で、「気づく」事が沢山あり、今は生きる事自体が楽になりました。 私の場合は凄く時間がかかってしまいましたが、一度専門の先生に自分の話を聞いてもらう事はお薦めします。 自分の心の内を誰かに聞いてもらうだけでも効果があるものだと実感しています。 頑張らないでください。 同じような状態で、頑張って、本当に入院するくらいおかしくなってしまったので。

emim_kk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >苦しまなくて良い所で苦しんでいるのが伺えます。 そうなんです。周りの人が、「こんな事」と思うような事を悩んでしまっていて、それを自分でも自覚しているからこそ、周りの人には、なかなか言えずに居ます。最近、私は生きるってなんて辛いんだろうと思う事が多く、私も生きる事自体が楽に思えるようになりたいです。対話の中で「気付く」事があるかもしれないなら、行ってみようかなと思いました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病院にいくのがこわい。

    病院にいくのがこわい。 気分が悪いときと良いときがあります。 でも常に緊張、もやもや、無気力といった症状があります。 しかし、自分の怠け癖であり、性格なのかもしれないと思うようにもなりました。 うつ病と診断されると加入できない保険があったりローンに影響したりすると聞きました。 春から働くのでこわくて病院にいけていません。 こわくて長い間放置してきました。 頑張るほど症状は悪化しています。頑張り方が悪いのかもしれませんが。 でも今は気分が良く病院にいくほどでもないです。 自力で頑張らないといけないと思うと失望感があります。 うつ病と診断されるのがこわいです。 でも気のもちような気もしています。 予約はしましたが、迷っています。 アドバイスお願いしますm(__)m

  • 病院を教えてください

    おととし専門学校を卒業し、就職してからいろんなことへの興味が薄れ、友達や彼氏と遊んでいてもどこか心から楽しむことができなくなりました。なにか嫌なことがあると、逃げたいというより、死にたい、と思うようになりました。そんな勇気もないので生きてはいます。 今の職場ではいろんなことが求められます。いろんなことをしなければなりません。でも、どうしても気力がつづかず追いつきません。 これはうつ病なのかと考えるようになりました。 そうなら治したいし、そうじゃないなら自分を変えていかなければなりません。 目黒近辺でどこか良い病院はありませんか?

  • 病院を教えてください

    私は、嫌な事や感情がキャパオーバーすると、自分の感情から消してしまう(抑えて見えなくさせてしまう)癖があります。 その癖に最近気付きました、また考えようとすると頭の中に音楽が流れてきて 物事が考えられなくなります…。 そのため嫌な事や色んな経験をしても糧に出来ておらず、成長しておりません。 自分では変わりたいと感じているのに、感情が消え危機感が薄れてしまうのでどうしていいか分かりません。 助けて欲しいです、病院はどこへ行けばいいのでしょうか? 今も就職先の不安でいっぱいだったものが、キャパシティーをオーバーした事で全く不安感も消え何をしていいのかも分からなくなってしまいました…。 消えた瞬間が分かります…。 今、自分の中で消してしまった。と分かるのですがそれを自分で思い出すことは出来ません。 せっかく新しい仕事に行こうと思っているのにどうしていいか分かりません。 脳では無いと思います。どなたか病院かどこか教えてください。 よろしくお願いいたします。 本当に困っています。。お願いします

  • 病院に行くのに疲れてしまいました。

    うつ病は病院にいかずに克服できますでしょうか。例えばセントジョーンズワートを服用しつつ生活リズムを整えて軽い運動をして過ごすなどです。私の症状は、生理不順でホルモンバランスが崩れていて、今は睡眠が浅い、人と会う・外出が億劫、落ち込みやすい、という症状です。経済的に週数日でも働きたいのですがなかなか気分をコントロールできず辛いので改善したく勇気を出して病院に行きました。 心療内科には先月から2カ所いきました。1番目の病院には2回行きました。決まった仕事を断ってしまった、と話すと「あっちゃーもったいないー」とか、将来目指している仕事について「私は絶対その仕事はしたくないなー」などと言われてしまい、これを話すとまたこう言われるかも、とプレッシャーとなり行きにくくなってしまいました。 2番目の病院には、家族から勧められて行きました。ただ2人医師がいて、評判の良い先生は2回目以降しか診てもらえないから、最初だけ我慢、と言われ覚悟はしてたのですが。。当日、入室早々に医師から「病院を変わっても仕方が無い。あなたの性格の問題だから。」と言われました。病院を変えた私は悪いのかもしれません。でも、問診表があるといっても始めて会って数分の相手に対して「あなたの性格」はないんじゃないかと。。 通常以上にセンシティブになりがちだなぁとは自分でも自覚しているのですが、これまで病院や医師で嫌な思いをすることが多かったので、余計に敏感なのかもしれません。。 今は生活リズムの調節や食生活の改善に工夫をして、脂肪肝も改善できたので、あとは長期的にかまえて減量をしつつ、生理不順の改善を目指そうと思っています。その過程で病院に行かなくても、冒頭のような方法で今の症状を克服できるものかなぁ。。と思ったので、投稿しました。長々とした散文でうまくまとまらず申し訳ありませんm(_ _)m

  • パーソナリティ障害に詳しい病院を探しています

    昔から、他者と交流することが苦手で、回避傾向にありました。 それゆえに学生時代は一人でずっと教室で自分の席に座って時間を潰して過ごしていました。 社会人になってからは同僚や他社との付き合いがあるため、そういうわけにもいかず、必要最低限のコミュニケーションを自分なりにとってきました。しかし、思うようにいかず会社内では少々孤立気味にあります(いじめとかはありません。まわりから距離を取られていると自分主観では感じます) そして最近は自分が引き起こした仕事のミスでトラブルが発生し、2~3週間ほど「死にたい」という気持ちが持続しています。 これはうつ病に近いのではないか?と疑問をもち、ネットでいろいろ調べてみたところ「パーソナリティ障害」というものがあることをしり、今までの自分の性格傾向にしっくりきたので、この病気に自分はなっているのではないかと感じています。 以下、自分がパーソナリティ障害だと思った点 ・人から非難されるのが怖い ・他者と交流したい(友達作りたい)という願望があるのにもかかわらず、うまくいかなかったらどうしようという恐怖から人と距離を置く傾向にある ・自分の性格がいけないという劣等感 ・常に孤独感がある ・「この人は自分とはあわない」「この人は自分の敵だ」と思うと極端に相手を嫌う傾向がある ・反面、信頼できる、友達だと思うと相手に依存傾向がある ・相手に言いたいことが言えない ・常に空虚感がある ・相手と仲良くなりたいと思う反面、どこか興味の持てない自分がいる もしかしたら私の思い込みもあるのかもしれませんが…。 まず、本当に自分がどうなのかということをはっきりするためにも病院かカウンセリングには行きたいと思っています。 そこで「この病院はパーソナリティ障害に心身に見てくれた」もしくは「「パーソナリティ障害に詳しい病院」を宮城県もしくわ岩手県のどちらかで探しています。 できればカウンセリングも一緒にできるのが好ましいのですが、ない場合は構いませんのでどなたかよい病院を知っていらしたら教えてください

  • 病院を教えてください…。。。

    私は、嫌な事や感情がキャパオーバーすると、自分の感情から消してしまう(抑えて見えなくさせてしまう)癖があります。 その癖に最近気付きました、また考えようとすると頭の中に音楽が流れてきて 物事が考えられなくなります…。 そのため嫌な事や色んな経験をしても糧に出来ておらず、成長しておりません。 自分では変わりたいと感じているのに、感情が消え危機感が薄れてしまうのでどうしていいか分かりません。 助けて欲しいです、病院はどこへ行けばいいのでしょうか? 今も就職先の不安でいっぱいだったものが、キャパシティーをオーバーした事で全く不安感も消え何をしていいのかも分からなくなってしまいました…。 消えた瞬間が分かります…。 今、自分の中で消してしまった。と分かるのですがそれを自分で思い出すことは出来ません。 せっかく新しい仕事に行こうと思っているのにどうしていいか分かりません。 脳では無いと思います。どなたか病院かどこか教えてください。 よろしくお願いいたします。 本当に困っています。。お願いします 6月にヒプノセラピーを受けた事でいろんなことが溢れ甦り、いろんな事に気付けたのかも知れません…。 もう本当に、この癖が嫌です。 自分だけ成長していないまま子供のままです。

  • 障害者自立支援施設就活どうしよう?

    今とある特殊な障害者の自立支援施設にいますけど、そこには重度の知的障害者がいて、もう我慢の限界で、辞めようと思ってます。就職するのが目的で入ってます。 色々相談しては改良させて頂いていますが、重度の知的障害者の奇声や奇行を目の当たりするだけでもうダメな状態です。 しかし、自分の就職の段階は進んでいるのに、先生にやめる旨を話していまい、近々面談します。 自分の中では、就職の機会を潰してしまったと少し失望しています。しかし、環境もキツイのでどうしようかと・・・。 皆さんなら今後どうしますか?ちなみにアスペルガー症候群です。 アドバイスなどお願いします。

  • 病院に行こうかどうか悩んでいます

    長文乱文失礼いたします。 病院に行こうかどうか悩んでいます。 わたしは5年ほど前精神科に入院していました。 当時は重度の鬱があり自傷がひどかったのが理由です。 自傷はやめることはできませんでしたが一年ほどで退院しました。 退院後は生活に支障がでるほどの症状がでることはほとんどありませんでした。  現在、 ・ついさきほど何をしていたか明確に思い出せない ・通りすがりの人、何気ない人ごみ、信号待ちの交差点でたくさんの目に監視されているような気になる ・人を殺してしまうのではないかと思う ・残虐な考えが頭から離れない ・見捨てられるのではないかという考えが頭から離れない ・消え去りたいという考えが頭から離れない ・慢性的な倦怠感、空虚感 ・自分が自分ではないような感覚 ・自分を傷付けなければおかしくなってしまいそうな感覚 ・つけた覚えのない傷がある ・一人でいるのが怖くて怖くてたまらない、その場から動けない といったようなことがあります 病院に行こうかとも考えましたが、ただの被害妄想にすぎないのではないか 病院にかかるほどのことではないのではないかと思い躊躇っていました。 以前入院していたとき薬漬けになった経験からなんとなく病院にかかることを嫌悪するようになっていたのも事実です。 また治療費が決して安いとはいえないことも踏み切れないでいる理由のひとつです。 わたしはどうすべきでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

  • 病院に行けない

    19歳、女です。 私は、中学生の頃に親と一緒に病院に行った時に甲状腺機能亢進症と診断されたんですが、その病院が違う専門の病院だったみたいで、他の病院を紹介すると言われました。 しかし病院に行くのが嫌で今まで数年間放置していました。 でも最近何かで甲状腺機能亢進症を放置すると心不全や甲状腺クリーゼで死に至るというのを見て、怖くなり、病院に行かなきゃと思うんですが、私は重度の吃音症で人前に出るとひどくどもったり、声が出なくなったりします。(独り言はすらすらと喋れる) 学校の朗読でどもったり、声が出なくなって他の生徒に笑われたり、真似されたりして以来、学校に行くのが怖くなり不登校になった時もありました。 学校を卒業したあと、仕事をしようと思っても、吃音症が原因で面接で落とされてしまいます。 病院で検査をして薬を貰いたいのに、先生に吃音症をバカにされたり笑われたりするのが怖くて病院に行く勇気がありません。 吃音症のうえに緊張すると身体が震えてしまいます。 最近は人に会うのも怖くなります。 今のままじゃダメなのは良くわかっているのに、人に会うのが怖いです。そんな自分が情けないです。どうすれば病院に行く勇気が出るでしょうか?病院で病状を説明する事も出来ない、予約の電話も出来ない。 吃音症を治す方法は無いでしょうか? あと母も同じ甲状腺機能亢進症なので、薬を分けてあげると言われたけど、その人の体質や症状に合わせて出してる薬を他人が飲むのはダメですよね? 今の症状は、 眼球突出、甲状腺の腫れ(以前はピンポン球くらいだったけど、今は一回り小さくなった)、動悸、心拍数が早い、怠い、すぐ疲れる、汗かき、たまに物忘れ、生理不順、身体がつる、声がかすれる、高音が出ない、手の震え、すぐ喉が渇く、などです。

  • 障害者自立支援施設就活どうしよう?

    今とある特殊な障害者の自立支援施設にいますけど、そこには重度の知的障害者がいて、もう我慢の限界で、辞めようと思ってます。就職するのが目的で入ってます。 色々相談しては改良させて頂いていますが、重度の知的障害者の奇声や奇行を目の当たりするだけでもうダメな状態です。 しかし、自分の就職の段階は進んでいるのに、先生にやめる旨を話していまい、近々面談します。 自分の中では、就職の機会を潰してしまったと少し失望しています。しかし、環境もキツイのでどうしようかと・・・。 皆さんなら今後どうしますか?ちなみに自分はアスペルガー症候群です。 職員ではなく、利用者です。 アドバイスなどお願いします。