• ベストアンサー

中国語検定三級の勉強法

六月に中国語検定の三級を受けようと思います。 今度から一部記述式の問題が出るそうで、問題の傾向がどう変わるかわかりませんが、 過去問を解いてみると、極端に筆記の4番の点が悪いです。 筆記の4番とは単語を並び替えて文を作る問題です。 中国語検定に詳しい方、このジャンルを克服するために、 おすすめの参考書または勉強法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

noname#2528
noname#2528

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12466
noname#12466
回答No.1

ご回答がないようなのでちょっとお邪魔します。三級は受験したことがなく、手元に三級教材もないので、適切な回答にならないかもしれませんがご了承ください。 まず検定試験の場合どんな試験もそうですが、過去問を解きいて間違いが多い箇所を見直し、その部分を強化することですね。もちろんすでに実施済みのようですが、間違いが多かった箇所の解説はお読みになっていますか?(三級テキストの解説がどのくらい記載されているかわかりませんが。) 文の語順並び替えの問題について、「数量詞」「副詞」「介詞」「連詞」がポイントになると思います。(簡体字表記できないものもあります) 1)数量詞:一個、両只、三本、十斤・・・ 2)副詞:很、都、又・・・ 3)介詞:在、給、从、把・・・ 4)連詞:和、与、因為、雖然・・・ 以上の品詞の位置、例えば、名詞や動詞の前にくるもの・後にくるもの、介詞フレーズは主語の前に置けるのか?動詞の前なのか?など、その文章でどの位置にくるのが正しいかを勉強して下さい。また3)介詞と4)連詞は、例えば「从~到~」「因為~,所以~」などのように慣用句として頻繁に出題されますので注意してください。そしてricarさんが過去問で間違った問題は、どの品詞なのか、慣用句があるのか、再度チェックしてみてください。 この語順+単語力で記述式対策にもなるのではないかと思います。 お薦めの参考書についてですが、単語や慣用句の勉強ならば、「香坂順一・著書の書籍」、または「光生館・出版の教材」を優先的に選ぶほうが良いでしょう。なぜならこの試験の主催「日本中国語検定協会」の前理事長は香坂順一という人で、彼の著書は光生館から一番多く出版しているからです。例えば中国語の辞書で、光生館出版のものとほかの辞書で単語を引き比べてみると、微妙に違う箇所があるはずです。なら中国語検定ではどちらを書けば正解になるのか?、当然前理事長が編著した辞書が基準となる訳です。学校の先生もそうですが、自分が教えたところをテストに出題する傾向にありますから。ricarさんがすでに別の辞書をお持ちであれば、図書館で閲覧されれば良いでしょう。 しかし個人的な意見ですが、文法書は上記関連ではなかなか満足するものはありません。文法なら以下の書籍がわかりやすいかと思います。 「Why?にこたえるはじめての 中国語の文法書」相原茂・石田知子・戸沼市子共著 同学社 2,500円 あくまで私の中国語検定対策に関する考え方です。もしかしたら三級ではここまで必要ないかもしれません。

noname#2528
質問者

お礼

zetianさん、こんにちは 以前も中国に関する質問に回答をいただきましたね。 いつも丁寧な回答をいただき、本当にありがとうございます。 今回の質問についてですが、過去問の問題集2冊をそれぞれ3回ずつ解いて、 それぞれ解答解説を確認したのですが、基礎ができていないので何回やってもうまくいきません。(特に副詞) 4級までは過去問の丸暗記で対応できたのですが、 3級では無理なようで3月の試験では筆記が5点不足して見事落ちてしまいました。 中検に合格することだけが目的ではないので、 一度基礎から勉強してみたいと思っていたのですが、 大きな書店に行ってもどれがいいのかわからず困っていました。 zetianさんお奨めの参考書は本日早速探しに行きたいと思います。 ありがとうございました。&また中国語の質問をするときはよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 中国語検定5級

    今度中国語検定5級を受けたいのですが、問題集が準4級からしか無いみたいです。 あっても値段がわりと高めなのでちょっとなぁ……と思ってます。 準4級・4級の問題集を買って勉強をすれば、5級に合格できると思いますか? また5級ではどんな問題が出るか知ってる方はいませんか? ピンインや単語の意味、リスニングなどがあるんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 中国語検定2級の単語帳みたいなものはありますでしょうか?

    中国語検定3・4級の単語練習問題や単語編みたいなものはあるのに、2級になるとそういった単語集みたいな書籍が全くみつかりません。どなたかご存知の方教えて下さいm--mよろしくお願いします!

  • 中国語の勉強法について

    中国語を勉強しています。単語帳と文法書とHSKの公式問題集を使って勉強しています。長文読解が苦手なので、長文の勉強におすすめの参考書を教えてほしいです。中国語の文章・日本語訳・音声CDが揃っているものが良いです。英語の長文読解精巧みたいなやつがあれば嬉しいです。 また、「聴読中国語」はどのような内容でしょうか。調べたところ、長文ではなくて単語の例文がいくつも載っているような印象なのですが、文の長さはどのくらいでしょうか。

  • リスニングの勉強方法(中国語)

    リスニングの速さについていけないです。 そこで、リスニング対策として(1)(2)(3)をしています。 (1)中国語の音→(言葉の)イメージ の頭の中での変換スピードを  あげるためにipodで繰り返し中国語の文(中国語検定4級の  リスニング試験問題)を聞いています。  ※日本語の音を聞いてすぐ頭でイメージできるような  状態をめざそうと。。 (2)中国語の文法というか文の流れを覚える  ※中国語特有の文章の流れになれるため (3)知らない単語はとにかく覚える ほかに効果的なリスニング対策はありますでしょうか。 語学は素人なので教えていただきたいです。 ちなみに目標は今年11月に中国語検定4級を合格することです。

  • 中国語検定準1級

    現在中国語検定2級の勉強をしていて、将来的には準1級を受験したいと思っています。単語は『中国語基本語3000 HSK漢語水平考試』を使用しています。 単語も、この本と辞書を引きながら語彙を増やして、2級の範囲は語彙力をカバーできると感じてるのですが、準1級の場合は、対策の単語帳が出ていないので困っています。 準1級に合格された方は、どのように語彙力を伸ばしていきましたか?さらに、リスニング教材も少ないので、リスニングの勉強方法も教えていただきたいです。 もう一点、cctvのようなニュースは中国語検定何級ぐらいから聴き取れるでしょうか?cctvは時々意味がわかる程度で、私には難しすぎます。なので、もっと簡単にリスニング学習ができるサイトの情報もよろしくお願いします。

  • 中国語検定準4級

    来週に中国語検定準4級の受験を予定しています。 発音は出来るようにはなりましたが、文法、単語はいまだ0に等しいです。 今から勉強して間に合うでしょうか? 困っています。よろしくお願いします。

  • 中国語の勉強について

    中国語の先生に、単語、文法、会話のどれを主に勉強を進めればいいですかと尋ねたところ、単語と答えられました、しかし1日中単語をしててもつまらない上頭に入りません、しかもmixiの中国語検定アプリでピンインの四声ができず0点でした、みなさまはどのような勉強方法をとっておられますか?

  • 中国語検定3級

    中国語検定3級 来週の日曜(27日)に中検3級受けます 問題集の模擬テストやったら リスニング50/100 筆記42/100 でした!合格点は65ですよね・・・ どうしましょう?文法と長文はできました。ピンインと日文を中文にするのが壊滅的でした。 いい勉強法教えて下さい。特に中文にする方が知りたいです! それとできればリスニングの方もお願いします。

  • 中国語を勉強している、していた方教えてください!

    中検2級を受けたいと思っています。 そこで、キクタン2級までの単語を覚え、ある程度の文法も勉強した上で 先日、初めて過去問(筆記)を解いてみました。 すると、40%ほどしか取れませんでした。 文章の大体の意味は分かるのですが、 見たことのない単語があったり、単語の細かいニュアンスの違いや使い分け方が分からなかったり、四角2番(単語が正しい順番に並んでいるものを選ぶ問題)の答えを絞りきれなかったり… しました。 そして、なぜその答えになるのか、ということをどのようにして調べれば良いのか。 今後、どのように勉強していけば合格できるのか。 どのような問題集を使えば良いのか。 と、とても迷っています。 ちなみに今までは、真剣に学び続ける人の中国語教本[中級編] https://www.amazon.co.jp/真剣に学び続ける人の中国語教本-中級編-本間-史/dp/4757422210 を使っていました。 長文を読んでいただきありがとうございます。 今まで独学で勉強してきたため、行き詰まっていて本当に困っています。 どうか、助けてください。 よろしくお願いいたします。

  • 中国語検定準4級と4級の単語

    中国語検定準4級と4級の単語をまとめたサイトはありませんか。 検索しているのですが参考書を紹介するページばかりで見つかりませんでした。中国語・日本語・pinyin・声調記号が網羅されているものがいいです。。