• 締切済み

冷蔵庫を通電せずに長期保管できますか?

noname#74443の回答

noname#74443
noname#74443
回答No.2

 6カ月通電しなくても機械としては特に問題はありません。  ただし、電気を止めると冷却器に付いていた霜や氷が解けて冷蔵庫下部の蒸発皿に溜まります。出来れば電気を止めて3日目位に蒸発皿の水を廃棄した方がよいです。  また冬の間は問題ないですが、春先になると気温の上昇とと共に庫内や冷却器にカビが発生したり、悪臭がこもります。扉に何か挟んで開放させておいた方が良いと思います。  再起動させる場合は冷蔵庫を設置してから最低30分は放置してから、通電させましょう。移動させると冷媒が液状になってコンプレッサに入る場合があります。その時に通電するとコンプレッサのピストンが抜けたり、モーターが焼けたりします。こうなると修理を頼んでもほぼ買い換えを勧められます。

関連するQ&A

  • 生えびを入れていたら冷蔵庫が臭くなってしまった

    お世話になります。 生えびを冷蔵庫で保管していたところ 袋が破れ海老のエキスが漏れてしまい 海老のにおいが付いて、1~2ヶ月経った今でも強烈なにおいが残っています。 (冷凍庫で保存しなかったのは保管した人のミスですが) 冷蔵庫内に消臭材を入れているものの いまだに外からも臭います。 ファブリーズなど簡易的な方法は試してみました。 これを直す/抑える方法など何かアイデアがありましたら ご教示下さい。

  • 冷蔵庫修理のサービスマンになるには?

    東芝冷蔵庫の自動製氷機がうまく動いてくれないです。 製氷機自体を取り外せれば、治せるかもしれませんが当然ですが説明書には外し方は書いてありません。 素人が安易に取り外すと故障の原因になるし、温度センサーのコネクタは通電しているだろうから、水分混入による漏電などの危険を回避するためだと推察されます。 そういったことはある程度分かるうえで、故障サービスマンは修理のサービスマニュアルを持っていると思うのでそれを見れれば自分で何とかできるかもしれません。 質問 1、冷蔵庫修理のサービスマンとは、どうやったらなれるのでしょうか? 2、修理のサービスマニュアルを見る方法はありますでしょうか?

  • 乾電池の保管

    「 乾電池は、温湿度の高い環境に置かれると自然放電して寿命が短くなります。 寿命を長くさせるには、ポリ袋などに入れて冷蔵庫で保管するといいそうです。」 という記述をあるところで目にしたのですが、低温環境も電池をダメにするのではないかと思うのですが。 車のバッテリーあがりは冬に多いことから、経験的にも納得いきません。 どなたか、科学的な根拠をもとに乾電池の正しい保管方法をお教えください。

  • 車の長期(約20ヶ月)保管について

    現在、7月より海外に在住しております。 これから約20ヶ月の滞在でその間日本には一度も帰れないです。 帰国時に新しい生活を始めるために今ある車は必要ということで 売らずに父親に頼んでたまに乗ってもらうという事でこっちにやってきました。 しかし、その父がが突然その約束を放棄し、現在、車は誰も乗ってくれないことが分かりました。 たまにエンジンだけは運転出来ない母がかけてくれているそうですが このまま行くとこれから20ヶ月、エンジンだけかけて、ガソリンが減るだけ減ってなくなったら終わり。 という感じになりそうです。 父は私の車に保険がかかってない事で車に乗るのが嫌だと言うのです。 とてもわがままな人でそれ以上電話にさえ出てくれないです。 帰国出来ないので自分で何も出来ず、 愛車がただほったらかされていると思うと 本当に胸が痛んでしょうがないのです。 私にとってその車はとても愛着のあるもので 父のそういう約束があったからこそ、売らずに長期保管することを選びました。 そして、帰国してから大切に乗りたいと思っていました。 車はトヨタのミニバンで来年早々に2回目の車検、走行距離は50000キロ弱くらいでとても状態も良いものです。 売らないことを前提にどうすれば愛車をいい状態で20ヶ月保管できるのでしょうか? ガソリンを満タンにしておきっぱなしで20ヶ月でも大丈夫なのでしょうか? 他人に貸すのも考えていません。 長期保管サービス(たまに乗ってくれるような)など都合の良いものはないのでしょうか? 何かいいアドバイス頂ければと思います。 本当に困っております、宜しくお願い致します。

  • 家電の保管方法について

    始めて質問させていただきます。 今月末に引越しすることになったのですが、実家に引っ越す為家電を親戚宅で保管してもらうことになりました。 単身用の、2ドアの少し大きめの冷凍庫と六キロの洗濯機を屋根付きのガレージで保管してもらいます。 一応外ですのでビニールシートをかぶせるつもりなのですが… 保管する場所さえ確保できたので安心しきっていましたが、知り合いにそのままだとカビがはえるみたい。と言われました。 また1人暮らしをすることになるので短くて三ヶ月、長くても半年ほど保管となりそうなのですがカビがはえてきたり、故障したりしますでしょうか? 冷蔵庫に関しては、数日前から線を抜き全部扉を開けて数日乾燥はさせておくつもりですが… 三ヶ月や半年という期間なので買い替えなどはあまりしたくないのですm(__)m ガレージでの保管に変更はできませんが、どういう乾燥のさせ方?をして、どう保管したらよいでしょうか? 教えてください。 ちなみに、14日に自宅へ行き19日には運び出しです。

  • 冷蔵庫の冷却について

    冷蔵庫の冷却について 普段殆ど使用していない毎年2ヶ月程しか使用していなかった13年ほど前に 購入した冷蔵庫が故障しました。故障の内容は冷凍庫が冷蔵室並みの温度にしか 温度が下がらず、冷蔵室は全く温度が下がらず、室内と同じ温度です。 日本に帰国した際に使用しておりますので、殆ど使用していない状態ですので、 新品を購入しなくても、冷却材を交換すれば良いのではないかと考えており、 日本のメーカーへ問合せれば良いのかも知れませんが、外国に滞在しておりますので それもならず、修理方法を教えて頂ければと思い質問させて頂きました。 宜しくお教え頂けましたら幸いです。

  • 18年前の冷蔵庫

    18年前の冷蔵庫もらうことになりました。故障もなく、十分使える物だそうですが、電気代が気になります。古い冷蔵庫なので消費電力の表記が現在のものと違います。50(60)hz 24kwh/月 とかかれていた場合、年間電力消費量はいくらでしょうか。 お教え頂ければ助かります。

  • 真夏の花火の車での保管方法について

    7月末に一泊旅行を計画しています 夜に花火をしようと購入したのですが、その花火の保管方法で困っています。 朝に車で出発して、観光地を回った後17時頃に宿泊施設にチェックインするのですが、 観光をしている間、この時期だと車の温度は高くなると思うのですが花火はトランクにいれたままでも大丈夫でしょうか? 花火の種類は、打ち上げなどの大きいものです。 荷物をあらかじめ宿泊施設に預けると言う事ができないので… トランクでも大丈夫かどうか、または良い保管方法などアドバイスをよろしくお願いします

  • 撮影前、撮影後のフィルムの保管方法

    フィルムの保管について質問です。 10月頭に沖縄へ旅行に行くので、フィルムをまとめて買ったのですが、まだ少し先なのでジップロックに入れて冷蔵庫に入れています。 ジップロックごと保冷バックに入れて持ち出そうと思うのですが、一気にすべてのフィルムを使うわけではないので、ホテルに着いたらまた冷蔵庫にいれておこうと思うのですが、冷蔵庫に入れたり出したりを何度も繰り返すのはよくないのでしょうか? 他にいい保管方法ありましたらお教えいただきたく思います。 それと、10月とはいえ沖縄ですから、撮影後のフィルムの保管にも悩んでいます。 3泊4日なのですが、あっちで現像する予定はないので帰ってからになるのですが、撮影前より撮影後のフィルムの方が暑さに弱いと聞きました。 撮影後のフィルムも冷蔵庫保管がいいのでしょうか? その際注意すべき点などあればそれも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 青年海外協力隊 家財道具類の保管について

    現職教員参加制度を利用し、今年4月より訓練、6月よりブラジルに2年間派遣になります。 訓練期間中にもしかしたら説明があるかもしれませんが、これから年度末で忙しくなるので、早めにわかればと思い、こちらで質問をさせていただきます。 現在独り暮らしをしています。 住んでいる賃貸アパートは契約がちょうど切れるので、引き払おうと思っています。 ベッド、机、食器棚、本棚、そして大量の本の処理に困っています。他に冷蔵庫、洗濯機など大きい家電もあります。参加された方は、こうした大型の家財をどうしているのでしょうか。処分してしまっているのでしょうか。それとも、トランクルームなどで保管しているのでしょうか。それとも現地に持って行っているのでしょうか。 もし、トランクルームなどで保管する場合は2年間でどれくらいの費用がかかるのか、など具体的なことがわかればとても助かります。 もし協力隊でなくても海外赴任などで日本を数年間離れた方の意見がわかれば、参考になります。よろしくお願いします。