• ベストアンサー

車のバッテリーいつまでもつの?

車は24時間アイドリング状態でいるとバッテリーあがっちゃいますか?ちなみに車は普通の乗用車です。 仕事(振動測定)で24時間調査を行いたいのですが、車のシガレットから電源を取り、機器の電源にしたいと考えているのです。さらに10日間程度ずっと24時間アイドリングでいると・・・ダメでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu_bo
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

散歩中の越前屋のkazu_boです。 私はフィールドで一週間連続24時間電波伝播の回線実験をエンジンかけっぱなしで行った事がありますが全く問題なかったです。その時のノウハウを教えします。 車両のバッテリーアガリとは一般に電気の使用量が充電する量を上回って生じる充電不足を「バッテリーアガリ」と言います。 最近の普通車の装着バッテリーは40アンペアークラスです。オルタネーター発電量は30アンペアー位です。アイドリング中の充電電流は15アンペアーぐらいと聞いています。 シガライターソケットから取れる最大電流は15アンペアーです。接続する機器の消費電流はそれを下回る事が必要です。 フィールドで仕事を始めるにやっておきたいこと。 1.バッテリー液の確認。 2.バッテリーの比重を確認、比重が1,23kg/L以上である こと、  それ以下であると新品に交換。 3.整備工場でエンジンアイドル回転を今の回転より100回転 ぐらい  アップして置く。 4.シガライターの予備ヒューズを確認。 5.満充電の予備バッテリーを持っていく。 6.使用する車種のアイドル時の燃料消費量を計算し多めに 持っていく。  現場での注意確認 1.昼夜間長時間のエンジンアイドルを禁止してる場所があ る。 2.エンジン始動中はボンネットを半開きにする、環境が許 せば  全開にする。 3.測定中エンジンが止まっても最スタートは絶対にしない  電圧降下によって測定中のデーターが失われる可能性が ある。  予備のバッテリーでジャンプしておく。 4.測定器の入力電圧は結構シビアですのでエンジン、測定 器の  負荷による電圧変動に注意する。 以上だらだらとした文になりましたけれども参考になったでしょうか? 役所又は大企業からの依頼となるともっと注意すべきことあるかも。 結論から言いますと以上のことに注意すればバッテリーのことなど全く心配ないと言う事です。 置き土産に自信の失敗談を・・ 1,ガス欠でエンジン停止再スタートでデーター消滅二日間 足止め。 2,携帯電話の圏外でガス欠7kmも歩くはめ。 3,窓を開けて仮眠中排気ガス回り込み額にやがて三角ずき ん。 それじゃ婆ちゃん待っとるでこれにて失礼、

harasho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前に同じような測定(実験)をしてたんですね。事前に用意するもの、注意すべき点等大変参考になりました。 データ消滅は怖いですね・・・十分注意したいと思います。

その他の回答 (7)

  • kazu_bo
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.8

肝心なこと忘れとった。 測定する機器の入力電圧の種類はDC、AC?AC何ボルト?これによって説明が若干違ってきます。

harasho
質問者

お礼

えーと、AC100Vです。 AC100Vの機器を2台です。

  • syo-tyann
  • ベストアンサー率24% (18/73)
回答No.7

仕事(振動測定)で車のシガレットから電源を取ると言う事でしたら シガレット->インバーター->(マシンアナライザー+ストロボスコープ+プリンター+PC)と言った感じですか? バッテリー的に見ると以前の方々が書かれている様にガス欠+etcに気お付ければ良いと思いますが、電源orインバーターから来るノイズに計器類が影響を受けませんか? 事前にチェックされる事をオススメします 私も仕事柄、振動測定を行いますのでチョット気になり書き込みさせて頂きました

harasho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シガレット>インバーター>レベルレコーダ、レベル処理器となります。 振動計は電池のもちが良いので、充電式乾電池でリサイクルしつつ測定しようと考えています。 おっしゃる通り、ノイズがでるか事前にチェックしないといけないですね。ありがとうございます。

  • otsuge
  • ベストアンサー率15% (43/278)
回答No.5

アイドリングの燃料消費量は、1時間あたり1リットルと2リットルの間くらいです。 機器の消費電力が10アンペアより少なければ、バッテリーが上がる心配はありません。 ただ、10日間となると、12ボルト出力付きの発電機を買うことを勧めます。 だって、ガソリン補給しなければならないでしょう? バッテリーと発電機と機器を並列に接続しておけば、発電機にガソリンを補給する間くらいは、エンジン止められますから。 車でやると、ガソリンスタンドまで走らなければならない。あるいはガソリンを買いに行くための他の車が必要になる。

harasho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、発電機ですか・・・。大変参考になりました。

回答No.4

 バッテリーは上がりませんが、振動測定のために12Vの電源供給が必要なのでしたら、100V~13.8V平均の安定化電源が、必要アンペア数にもよりますが、ヤフオクなどで数千円で売っていますので、そちらを使用されるという方法もありではないでしょうか。  堅いことをいえば、例えば東京の場合はアイドリングストップ条例がありますので、都内でしたら原則として条例違反に抵触することとなりますので、役所や大手の発注でなさる場合には、指摘される可能性があります。

harasho
質問者

お礼

安定化電源とはバッテリー?発電機?それともどちらでもないのでしょうか?現在電源を車からとるか、またはバッテリーや発電機からとるか社内で検討中です。 場所は新潟ですが、周辺環境のことも考慮考えないとダメですよね・・・。 回答ありがとうございました。

noname#25358
noname#25358
回答No.3

 車種にもよると思いますが、アイドリング時の車の発電量は20アンペア前後だそうです。  エンジンの稼動に必要なアンペア数は、俺の記憶が正しければ5~10アンペアだったと思うので、実質、10アンペア程度の機器なら大丈夫、ということになると思います。  ただし、ガソリンの量は注意した方がいいと思います。 アイドリング状態のままでもガソリンは確実に減りますが、エンジンを止めないで補給するのは、燃料タンク(つまりガソリン)の爆発を誘発しかねない危険な行為ですので。  また、定期的にラジエーターが動くのでそのタイミングで電力消費量が上昇し、バッテリー上がりを起こす可能性がありますので、それも意識した方がいいでしょう。

harasho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり機器の電力も考慮しないとダメみたいですね・・・。調べてみます。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 ご質問の状況ですと、燃料がある限り、機器への電源供給が行なわれることになると思います。ただし、供給する機器の電力(アンペア数)によっては、アイドリング状態が保てない場合もあるかと思います。

harasho
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、確かに機器の電力にもよるでしょうね・・・。本番前に少し実験してみます。

  • k_eba
  • ベストアンサー率39% (813/2055)
回答No.1

一般の車の一般論として回答します。 >車のバッテリーいつまでもつの?  エンジンが掛かっている間です。  ガスが持つ間です。 昔の車は、走ると充電しましたが 今の車は、エンジンをかけていれば充電します。 5年位前バッテリーが上がり2時間位エンジンをかけっぱなしで充電しましたから 経験者と言うことで 参考になれば幸いです

harasho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大丈夫みたいですね。安心しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう