• ベストアンサー

葛の食べ方

野生のくずを掘ってきたのですが、どうやって食べていいか解かりません。 普通くず粉にして、くず湯、くず餅などにするのですが、くずの芋はどうやって食べれるのですか?

  • geinin
  • お礼率62% (111/178)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.2

時期が悪いかもしれません。普通は.根が育ち始める前の2-3月に収穫しますから。 1.乾燥する。 2.泥を落とす 3.やげんで粉にする 4.水洗いして.繊維を除く 6.でんぷん質の部分だけ取り出して.葛湯は.湯飲みの中にでんぷんを入れてお湯と甘味料を混ぜて飲む。葛餅は.お湯で溶かして型に流す。 でも.こんな面倒な事する気持ちにあるのですか。分量が多ければ石臼でつく場合もあります。なお.戦争中ですら面倒で出来ませんでした。

geinin
質問者

お礼

ありがとうございます。かなり大きいくずの芋をとってきたので、やってみようと思っています!! 『やげん』って何ですか???教えて頂ければありがたいです。 くず粉にするのには乾燥しなければダメですが、そのまま水と煮て葛餅がつくれないかな???と考えてtいます。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

>やげん』って何ですか? 単に検索してヒットした内容です。どこかの金物屋さんの宣伝のようです。 http://www.joyfulhonda.com/homecenter/etc/yagen.htm >乾燥しなければダ しなくても出来ない事はありませんが.泥は入るので大変ですよ。軽く乾かして表面の泥を落とさないと。 2-3月に収穫というのは.凍結乾燥をして(表面についている泥を落とすのと同時に)細胞膜を破壊する意味もあります。 >そのまま水と煮て葛餅がつくれないかな 無理でしょう。たぶん(作った事がないので)。細胞を破壊しないとでんぷんを取り出せませんから。

回答No.1

葛は、根のままで食用にはなりません。 皮をむいて乾燥させれば葛根(かっこん)という漢方薬の材料になりますが、 食用のくず粉にするためには、かなり何回も沈殿させる作業が必要で、大変だそうです。 国立科学博物館の解説にリンクを貼りました。 葛の若葉などは、てんぷらにしたりして食用になるのですが。

参考URL:
http://research.kahaku.go.jp/botany/wild_p100/autumn/12_kuzu.html
geinin
質問者

お礼

ありがとうございます。葛根は知っていますが、飲む場合そのつど粉にして飲むのでしょうか? ちょっと調べてみます!!

関連するQ&A

  • くず粉から作るくず湯

    スーパーでくず粉を買ってくず湯を作ろうとしました。レシピどうり、くず粉をおおさじいっぱいマグカップにいれてお湯(熱湯)をそそいでしょうがも少しいれ、スプーンでまぜてからレンジに2分かけて、さあ飲もうとしたところ、くず粉がとけておらず、そのまま残っていて、お湯も半分以上レンジにこぼれていました。それでもくじけず飲もうと思って飲んだらお湯としょうがの味しかしなくて、くやしくて捨ててました。なぜレシピどうりにしたつもりなのに?失敗したのでしょうか?せっかくくず粉買ってきたのに。砂糖は無糖のくず湯にしようと思っていれませんでした。はじめて挑戦したのですがくず粉から作るおいしいくず湯の作り方、どなたか教えて頂きたいです。

  • 美味しいくず湯or作り方

    最近寒くなってきて、くず湯を飲むようになったんですが 思った通りにとろみが出ません。 確かに少しとろみは出るんですが、昔子どもの頃に食べた、ぼってり とした食感が得られなく、ちょっと欲求不満です。。 くず100%のものでない、お抹茶やしょうがのくず湯を買って います。 作る手順としては、 カップを熱湯で温める→お粉を入れる→沸騰したお湯を少しずつ入れる です。 作る手順がおかしいのでしょうか?? それともくず100%でないといけないのでしょうか?? また、なかなかくず100%のくず湯商品を見つけられません。 (結構こっそりでんぷんが入っていたり‥) 子どもの頃飲んでいたものは、和紙のような袋に紐がくくってあり、 それを開封して飲んでいたので、和菓子専門店のものかもしれません。 本くず粉を買ってくればいいのですが、母がそれは苦手で 味が付いていて作るのも簡単な、商品として売り出されているの がいいというので。。 もしご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • くず粉を使った葛餅は都内で買えますか?

    関東のくずもちは小麦粉のでんぷんから作ったものですが、 関西風のくず粉を使ったくずもちを入手したいと思っています。 できれば、渋谷か横浜にあるお店で、くず粉で作った葛餅を 扱っている店をご存知の方、ぜひお教えください。 また、ない場合はネットで取り寄せしたいと思います。 関西のおいしい葛餅店があれば、ぜひおすすめをお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • くず粉でのとろみのつけ方

    今まで片栗粉を使っていたのですが、くず粉を使い始めました。 片栗粉ほど料理にとろみがつかないのですが、何か片栗粉と違ったコツがあるでしょうか。 くず湯ほどのとろみもつかないのは量が少ないのでしょうか。 基本的に大さじ1のくず粉を大さじ1の水で溶いています。

  • 葛粉について(本物)

    肩こりがひどいですが、葛湯がいいらしいと本に書いてあったのですが、材料の葛粉が混ぜ物が多い商品が多いみたいです。そこで混ぜ物が入ってない本物の葛粉を売っているお店(通信販売)か商品名を教えていただけませんでしょうか。肩こりがひどくて困ってます。

  • くず湯

    かたくり粉、くず粉、コーンスターチを使ってくず湯を作りました。見た目ではかたくり粉が一番透明でコーンスターチが一番濁っていました。理由としてはどうしてですか。 また味の変化などはありますか?あまり分かりませんでした…

  • 「くず餅」と「くずきり餅」は同じ意味ですか?

    「くず餅」と「くずきり餅」は同じ意味ですか? よろしくお願い致します。

  • ミル練りをはやらせたい

    くずゆは知らない人少ないと思いますが、水の代わりに牛乳を使うのです。最初冷たい状態から牛乳の中に澱粉と砂糖を入れ、最初から混ぜながら作っていくところが違いますが、とっても美味しいです。でも、人にいても「ふうーん」くらいで、多分僕しか知らない味です。 どうすれば流行らせること出来るでしょう?普通の葛湯よりずーっと美味しいのですが。

  • もちもちと弾力ある葛餅を作るには

    本葛100%の葛粉を使い、葛餅を作るのですが、 クセを感じてしまい、また、モチモチ感が少ない気がします。 工程は鍋を火にかけて練ってねばりが出たらそのまま冷蔵庫で冷やすだけです。(カップに入れてプリンのように食べています) 練ったあと、蒸す?レンジ? レシピを検索するといろいろと出てくるのですが、 他の粉を配合する? また工程などで、モチモチ弾力を出す方法があったら教えていただけないでしょうか?

  • くず餅

    くず餅が好きな方にアンケートです。 普通は、きなこと黒蜜をかけて食べると思うのですが、 何もかけずに、くず餅だけをそのまま食べてもおいしく感じますか。 ご回答よろしくお願いします。