- ベストアンサー
大学入試面接について
面接で高得点を得るための秘訣を教えて下さい。 本番までの約1ヶ月間、小論文と面接対策のみに 専念して本番(国立公募推薦)に臨もうと思っています。 小論(100)面接(100)+参考資料の調査書&志望動機書&推薦書 で決まります。 倍率は毎年約2倍前後で、 今年も模試で第1志望に書いてる人は少数です。 夏から対策をはじめていたので時間はあるほうだと思います。 明日から学校で面接対策をしてもらうんですが 面接受験を経験された方や詳しい方の意見が欲しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2のものです。補足をしますね。 >みんなと同じようなことを話しても面接官は聞き飽きているとよく聞くのですが、実際そうなんですか?でも突飛過ぎる内容ではいけませんよね? あなたの志望動機書を見ていないのでなんともいえませんが、先生方が褒めてくださっているのなら、もうそれをきちんと伝えられればよいと思います。というのは教員養成はまさに「先生としての資質」を問われるはずであり、であるとすれば、学術的に高度である必要もとくにはないと思います(あるに越したことはない)。面接官は聞き飽きていますが、聞き飽きているのはつまらない志望理由(レベルの低い志望)なのであって、明確なビジョンを持っている人の話を聴いて飽き飽きするはずがないのです。あなたは明確なビジョンを持っていますか? あなたはとても真摯な方のようですので、訊かれたことを「反発せずに」、例えば動機書に書かれた部分で、指摘された非は素直に認め、しかしなぜ自分がそう思うかをきちんと説明してください。とっぴな話など不必要ですが、あなたの面白い体験談などがあればよいと思います。 また、どのような学校であれ、評定値が4.8ほどあることは難しいことです。ですので、この点においても自信をもってください。(補足ですが、この評定値では奨学金が大いに狙えますので、大学に無事に合格したら、チャレンジしてみてください) この時期は受験生みんなが、とても不安に思っているものです。「自分だけが不安ではない」、と思えることも、自信に繋がってきます。 最後のアドバイスは、「自信を持って、堂々と受け答える」です。はきはきとした返事、わからなかった質問を知ったかぶりしない、など、そういうことがよい結果を生みます。 がんばってくださいね。
その他の回答 (2)
- jojo-jojo-jojo
- ベストアンサー率47% (76/161)
面接は「学校」に限らず、話を聞くと大体その人の「人と為り」がわかるものです。重要なのはファーストインプレッション(第一印象)であり、じっさいの人格は先ず(当座は)関係ありません。 試験官の評価ポイントは大きくいって次のようになるでしょう。 「向学心を見る」 知的好奇心の度合いはかなり試されると思います。けっきょくは自分が大学に入って何をしたいかという明確なビジョン(目的)と、入った後に何ができるかという具体的な提示、将来何になりたいのかという目標の3点でしょう。 高得点を取るのはある意味において簡単です。話す内容が「学術的に高度」であればよいのです。まじめである(勤勉である)なんていうのは当然の前提であり、優等生的発言は「まあ無難だな」という点数しかもらえません。 面接方法も、ひどいときには全然関係のない質問をしたりしますが、これは教授陣が「訊くことがない」というなんとも悲しい事態です。圧迫面接(かなり攻撃的に質問される)では堂々とひるまずに冷静に論理的に答えることで、高得点が得られるでしょう。大体の人が試験官に突っ込まれてひるんでしまい、ことばに詰まるのです。みんな緊張しているわけですから、そういう緊張を乗り越えて自分の思っていることを話せる能力も必要とされます。これはゼミの発表(自分の研究発表)などで生かされる能力であると考えてください。 多数の人数でのディスカッションの形式もありますが、どうでしょうか。この場合は、イニチアティヴを取った人間が勝ちです。さあどうぞ、といわれたら、話の主導権を握るのです。 ちなみに、こういう質問は、目指している学部を提示していただければもっと具体的な回答ができます。
お礼
とても詳しい内容ありがとうございます。 某国立大教育学部教員養成課程(学科は家庭科) を受けます。事前提出書類は志望動機書と推薦書と調査書で ちなみに評定は4.8か4.7(県立で上から4番目の高校ですが・・・) あります。 志望動機書は国語の先生数人と家庭科の先生に見てもらって先生方はしっかり書けていると言っていましたが 他の人はどんな感じの文章を書いてくるのかわからないので何ともいえません。 ちなみに、志望動機、家庭科に関する関心、小学校、中学校、高等学校等で学んだ内容等について問い、小学校教員になろうとする意欲、資質、思考力、表現力等を総合的に判断すると書いてありました。 面接形態は個人です。 みんなと同じようなことを話しても面接官は聞き飽きていると よく聞くのですが、実際そうなんですか?でも突飛過ぎる内容では いけませんよね?
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
さんこうに http://www.mensetu.info/
お礼
小論はけっこういい感じになってきたので面接も頑張ろうと思います。 この度は大変貴重な回答ありがとうございました。