• ベストアンサー

Windowsでないとまずい理由は?

最近無料のParsix Linuxを使ったのですがネットやメールはMacと同等、 テキストエディタやOpenOfficeはもちろんPicasaやmPlayerまで入っていて初期状態でflvやdivxやmp3が再生でき、psd、jpgなどの一般的な形式はソフトを使わなくてもファイラで縮小表示、3秒起動のGIMP2でフォトショップには及ばないもののそれなりに画像編集が可能、Windowsと同じように外付けのDVDやハードディスクは刺すだけで自動的に使える状態になります。 そこで質問なのですが、何故多くの人間はWindowsを使うのでしょうか? インターネット、メール、オフィスソフト、写真閲覧、音楽再生、ビデオ鑑賞このぐらいしかたいていの人間はやってないと思うのですが。Linuxの知名度が低いとはいえWindowsはOSだけで2万円以上するわけでこの差額は非常に大きいと思います。 ウィンドーズユーザーがWindowsでないとまずい理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おっしゃるとおり自分のやりたいことが全て可能であればLinuxでもOKですよね。 でもPCでゲームをしたい人だっていると思いますし、その他Windowsじゃないと出来ないことがたくさんあります。 ほぼそれらの全てはソフト関係だと思います。決してWindowsは優れたOSではないですが多くの人は仕方が無く使っているのだと思います。

ashamed
質問者

お礼

早速ありがとうございます。確かにLinuxゲームはオセロぐらいしかありませんね。

その他の回答 (14)

回答No.15

慣れたら何でも良いと思いますが 初めてなら情報が多いものが楽。 単に皆が使ってるのと同じ物が良い。 教えてくれる人も多い。 家電店の店員もWin勧めた方が楽だし。 それだけです。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.14

>Linuxの得意分野とは何ですか? 単体では何もできないことが最大の得意分野ですよ。 初期状態ではこれといったことはできません。 しかし自分でさまざまなカスタムを行うことで、自分好みのOSを作れます。 自分でツールを開発するのも簡単だし、自分でシェルを作るってこともできるし 極端な話PCと言う機械を中心として行える作業は行えるようになりますよ。 最大の問題は、Linuxを使うにはある程度の処理の流れとCUIが使えないといけないことでしょう。 WindowsのようにOSに全て任せていたら、トラブル発生時解決できないし。 Windowsなら、ある程度のトラブルならばOS自体が勝手に対処するしね。 ある程度ログなどでトレースする能力がないと使えないでしょう。 実のところ、Linuxの技術者はプライベートは殆どWindowsですよ。 プライベートまであんな面倒なOSを使いたくないって言うのもあるけど。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.13

逆にお尋ねしたいのですが、普通にWindowsPCを購入するとWindowsXP(現時点での話。)がインストールされていますからWindows用のソフトが必ず使えますし、周辺機器もほぼ100%(Mac専用機器除く。)使うことが出来ます。 そこを何故わざわざインストールの準備をして(CD起動のLinuxは除くとしても。)Linuxをインストールして、更にプレーヤーやらドライバーやらを探してきてインストールしてLinuxの環境構築をする手間をかけるのでしょう? 時間とコストを等価と考えると、そのインストールや環境構築に費やす時間をお金に換算すると、決して「2万円の差額が非常に大きい」とは言えないのではないですか。 若し、仮にLinuxを使ったことがない、或いはWindowsしか使ったことのない人がパソコンを購入する時に「OS無しなら2万円引きです。でもLinuxと言うOSが無料で手に入りますから大丈夫ですよ。」と言われたとします。 2万円引きに釣られてPCを購入したとしてもネットに繋ぐことも出来ませんから無料で手に入るLinuxそのものを手に入れることが出来ません。 書籍と言う手も有るが、恐らく多くの人はその存在を知らない。 そうなるともう何も出来ないただの箱に成り下がってしまいます。 ほぼ100%の確率で「2万円高くてもWindowsにすれば良かった」と後悔するでしょう。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.12

 一番大きな理由は、 「仕事で使うソフトがWindows版しか無いから」 でしょう。会社で使うPCがWindowsですから、自宅用もそうなります。自宅と会社で操作系が全く違うPCは使い難し、万一の場合の持ち帰り仕事もできません(実際はやったこと無いですが)。  仕事上も、相手先がすべてWindowsですから、互換性の問題から合わせる必要があります。役所にデータを提出する際のことも考慮しなければなりませんしね(役所はすべてWindows)。

noname#21317
noname#21317
回答No.11

Accessがマック上で動かないのでしょうがなくWinに変えました。 Access以外はマックがメインです。WinOSは嫌いですが、Accessと VBは楽しすぎてこれだけでもWinを使う理由になります。 自分はMacからパソコンに入ったのでそのままマックを使い続けたかったです。

回答No.10

>質問者さんはLinuxが使えるのご自慢のようですが「井の中の蛙」です。 >質問者さんはLinuxが大変ご自慢のようですが「何のこっちゃ」です。 >LiunxはLinuxの得意分野で使えば良いだけです。 まったくもってそのとおりだと思いますよ。 自分もLinuxは使いますがデスクトップPCとして 使う気はまったくないです。 そりゃあGUIで使いますが ソフトなんて立ち上がっていることほとんどないですよ。 ターミナルエミュレータのウィンドウがいくつも立ち上がっているだけです。 (Ctrl+Alt+ファンクションキー(aLT+ファンクションキー?)でのコンソールの切り替えでも良いですがめんどくさいので) >インターネット IE前提のページが結構あるから >メール OEなんか使っていた場合の移管がめんどくさいから >写真閲覧 その写真を印刷したくなったらドライバ周りで 一気に敷居が高くなるから >オフィスソフト MS Officeと互換があるOOoといっても100%の完全互換ではないから >音楽再生 最近のmp3のライセンス上ディストリビューションによってはmp3コーデックは 別途インストールの必要ありで その段階で一気に敷居が高くなるから >ビデオ鑑賞 それをDVDにしたくなった場合に困るし TVキャプチャーの録画したいとなると 対応機器を捜したりドライバを入れたりなど 敷居が格段とあがるから

ashamed
質問者

お礼

まったくもってそのとおりだそうですが、Linuxの得意分野とは何ですか?

  • microham2
  • ベストアンサー率30% (64/207)
回答No.9

Windows 高いですよね。PCの値段が下がってきたので、3万円のパソコンに1万円のWindowsは高く感じます。でも残念ながら1万円以上の価値があるんです。 一番大きいのは、プリンタの接続が面倒だったりデバドラが無かったりWindows用より機能が低かったりするからです。ライトユーザーでもプリンターは使いますので、これの接続が難しいと実用にならないです。 Windows用デバドラがそのままLinuxで使えるようになれば、私はいつでもLinuxに転向しますよ。

ashamed
質問者

お礼

プリンタの接続が面倒とは感じませんけどね。ドライバ入れずに繋ぐだけで使えますし。Windows用より機能が低かったりはまあそのとおりですが。 回答ありがとうございました。

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.8

ANo5です。 SUNでも使ってない限り所詮x86アーキテクチャの世界です。 非x86系を見てくださいよ。(Macは除く) おっそろしい世界ですよ。 質問者さんはLinuxが使えるのご自慢のようですが「井の中の蛙」です。 ソフトを並べれば偉いわけじゃないよ。 実話です。 回答者が今年転職活動をやった時のことです。 ある企業に面接に行ったところ、となりの部屋で社内研修らしきものをやっていました。 講師の社員の声が聞こえてきたんです。 「パソコンは大きく分けて2つあります」 なにぃ2つ・・?? WindowsとMac? ノートとデスクトップ? はてさてなんだろう。 「それはNECとSONYです」 げっ。いつからNECとSONYのパソコンが変わったんだよ?? 「NECは会社用でSONYは家庭用です」 なるほど言われてみればそうかも。 OSの種類でパソコンを区別するのではなく目的で区別する方法もありです。 さすれば質問者さんのパソコンはSONYと一緒ですよ。 う~~ん。世の中こんなもんです。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.7

Q/何故多くの人間はWindowsを使うのでしょうか? A/考え方の根本を変えてはどうかな?有料だったら別のOSを選ぶのが消費者ではありません。簡単に手に入る物を選ぶのが消費者です。 一番の理由は、Windowsがパソコンのほとんどにプリインストールされているからです。もし、販売されるパソコンにOSが添付されていなければ、無理をしてまでWindowsを買う人はいないでしょう。むしろ、LinuxやUNIX系OSを選ぶ人の方が多いかもしれません。 今は、Solarisまで無償版のOpenSolarisがありますからね。 問題なのはソフトウェアの対応の大小からでも、ドライバの大小からでもサポートの大小からでもない。多くの場合は、最初にパソコンを買ったときに付いてくる物を使うのです。そして、そこから始まる人の多くはそれを当たり前と思い、それ以外のOSへの関心はそれほど持ちません。 OSプラットフォームをわざわざ変更する人は興味がある人ぐらいです。 それを知っているから、メーカー(企業)は対応OSをWindowsに限定します。これは、製品の開発コストにも直結します。他のハードウェアへの対応も細かくやれば、ドライバ開発や互換対応にコストがかかります。 低コストでより多くのユーザーが満足できるハードウェアやソフトウェアを提供するには、一度で多くのユーザーを取り込めるプラットフォームにハードやソフトを提供するのが最も利に適うのです。 これは、ゲーム機やDVDなどのディスクデバイスでも言われる利益の構図です。VHSが普及したのは、セルビデオとサポートメーカーの数で、βは画質や音質でVHSを上回ったにもかかわらず負けました。 ゲーム機では、販売台数が多いハードウェアに対して最も多くのゲームタイトルが提供されます。そうすると、消費者はそれを求めます。 消費者や開発者が求めるのは、多くの場合。必要最低限のものではなく入手が容易なもので、尚かつ誰もが使っているものを選びます。結果がWindowsになるのです。これは、ユーザー側もベンダー側も双方ともがおおよそ同じ合意のもとに存在するという意味でもあります。 まあ、今後もWindowsはMSがよほどの価格戦略や販売戦略でへまをしない限りは、トップシェアを継承し続けるでしょう。 Q/ウィンドーズユーザーがWindowsでないとまずい理由を教えてください。 A/これは、サポートがあること。最近はLinuxでもWindowsアプリが使えるものがありますが、ソフトウェア資産の継承性・互換性があること。 多くのアプリケーションが対応していること。多くのハードウェアが対応していること。 多くのパソコンに標準で添付していること。 そして、ベンダー側から考えれば、市場シェアが高く利用者が多いことなどが理由になります。 このうちで、欠ければWindowsの売り上げ低下、ユーザー離れの原因になり得るのは、後者の標準で添付することと、市場シェアが高いという部分でしょう。これらを失えば、Windows以外のOSの普及は高くなります。 要は、ユーザーという意味で言えば、消費者だけでなく開発者もWindowsユーザーだということになります。まあ、MacユーザーもLinuxユーザーもいますが、最もシェアマーケットが大きいのはWindowsであり、それの普及率が高ければ高いほど、自分が開発するソフトウェアを購入してくれる人の数も増える可能性があり別のプラットフォームに移植するよりほぼ100%のシェアがあるならWindowsだけで開発した方がお得という理由もあります。 まあ、個人的にはどれが普及してもよほどシェアが拮抗しない限り同じような連鎖になるのだろうと思いますが・・・

ashamed
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#78947
noname#78947
回答No.6

>ウィンドーズユーザーがWindowsでないとまずい理由を教えてください。 自分はWindowsユーザーです。というか、Windows以外のOSを使ったことは無いし使うつもりも今のところありません。理由としては自分はパソコンでゲームをするが大抵のゲームはWindowsに確実に対応している、対応の周辺機器が豊富、Windowsは普及率が高いので使い慣れておけばどこに行っても大抵はパソコンの操作で困らないなどです。一般のユーザーの場合はそのほとんどがパソコンに関する知識の無い人達なのである程度知識が必要なLinuxは使えないからじゃないでしょうか。一般の人はプリンターなどを使うことが多いですがドライバーが標準で付属しませんから使いにくいですし。 Linuxも悪くは無いと思いますが自分の使用目的には向いていないんですよね。Macも一時検討したことがありますが自作は出来ないしMacのパソコンって高いし。となるとWindows以外に選択肢って無いんですよね。まあ、特に不満も無いしあるとしたら次期OSのVistaが非常に重いことぐらいですね。 >WindowsはOSだけで2万円以上 パッケージで購入すればそのぐらいしますがメーカー製のパソコンの場合はOSも含めた金額で販売しているのでそれほど損じゃありませんよ?最近だと6万円ぐらいのノートパソコンもあってそれにもOSは入っていますから。それに自作の場合はOEM版という簡易包装のOSがあってこちらは1万円ぐらいで購入できます。

ashamed
質問者

お礼

プリンタードライバーが標準で付属していたかどうか分かりませんがプリンタをつなぐだけで使えましたけど。

関連するQ&A

  • LinuxとWindowsでの動画や写真のファイル

    パソコンが2台あって、片方はWindowsXP、もう一方はLinux ubuntuでネットワークでつながっているとします。 その場合、 ISOの動画ファイルやjpegの写真のファイルなら (1)LinuxあるいはWindowsのどちらのOSを使ったパソコンで作成または収集したにかかわらず、ネットワークを通じてLinuxとWindowsの双方で再生したり見たりすることができる。 (2)Linuxで作成または収集してLinuxのext4でフォーマットしたパーティションに保存しているISOの 動画ファイルやjpegの写真のファイルをWindowsのntfsのパーティションにコピーしても、あるいはその逆でも、双方で再生したり見ることができる。 ということで間違いないでしょうか。 LinuxのOpenOfficeとマイクロソフトのOfficeのファイルもある程度相互に使えるみたいですが。他にもこういうのってあるのでしょうか。 あればお教えください。 よろしく。

  • .flvファイル.divxを変換できなくて困っています。

    .flvファイルを.divxファイルに変換したいんですが、何か良いソフトありませんか?(できればフリーソフト)。 但し、再生するDVDプレイヤーがDIVX5.0までしか対応していません。

  • Windows Media Playerのウィンドウが開かない

    ご質問いたします。 Windows Media Player(ver.10)にて動画・音楽の再生を しましたところ、ソフトは起動しますが、アクティブウィンドウが開きません。 タスクバーにはきちんとソフトが起動している表示がありますし、音声もスピーカーから聞こえています。 ちなみに、他のソフト(真空波動研やDivXプレーヤー)などでは正しく再生できています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • コマ落ちさせてでも映像と音の同期をとる動画再生ソフトの情報。

    windows2000 CPU450Mz メモリ256Mで動画を再生すると映像が遅れてしまい見るに耐えない状態になります。 unixのmplayerというフレームを落として(-framedrop )映像と音の同期をとる再生ソフトがありますがwindowsにも同じようなオプションのついたソフトはありますでしょうか。 unix PC(スペックはfreebsd4.10 CPU300Mz メモリ64M)でmplayer -framedropで十分満足のいく再生をしてくれます。

  • Vine Linux のMPLAYER再生

    Vine Linux に MPLAYERをインストールしたのですが 再生で音が出ません 楽曲は D:\ にコピーしています GNOM MPLAYER の再生状態を詳しく見ると (再生釦をクリックした後) 「読込中」のコメントが 短時間出て 直ぐ「停止しています」と出ます 音声が出ない原因らしき事の判る方のアドバイスを お願い致します

  • USBビデオキャプチャPCA-DAV2でTVを

    PC(linux)に取り込んでmplayerで視聴すると 映像は問題ないのですが オーディオが音量が大きすぎて大幅にクリップしています PCA-DAV2 http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pcadav2.html は付属のWindowsソフトで映像を取り込んでHD上に録画ファイルを作成するように 作られているのでlinuxのmplayerで再生すると相性が悪いのは覚悟していたのですが 何とかしたいと思っています どうして音がクリップしてしまうのでしょうか? PCA-DAV2のUSB出力でクリップしているのならば Windows用ソフトもクリップするはずです もしmplayerでクリップするのならば設定で何とかならないかなと思って mplayerのマニュアルを調べているのですが分かりませんでした 先ほどの考えに矛盾するけれども ビクター変換アダプタAP-121Aあたりを使わないといけないのでしょうか? http://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4975769000485/ このオーディオのクリップは何が原因で どうすればこの問題を解決できるでしょうか? よろしくお願いします

  • Vine Linuxで動画再生

    初めまして。 現在Vine Linux3.1を使用しております。 動画再生ソフトとしましてMPLAYERとREALPLAYERをインストールしています。これで、CDなどの動画は問題無く見ることができるのですが、ネット上の動画は見ることができません。 GOOアドバンスに入会して動画を楽しもうと考えているのですが、見る方法はあるのでしょうか? 拡張子がASXとなっていますが、MPLAYERでは再生できないのでしょうか? ご存知の方おられましたら、ご教授願います。

  • FLV→DivXへの動画変換

    ニコニコ動画からダウンロードしたFLVの動画ファイルWalkManで再生できるようにするためにDivXに変換したいのですが、どうも変換ソフトが見つかりません。 無料で変換できるフリーソフトを教えていただけないでしょうか?

  • 動画投稿サイト「ニコニコ動画」

    の動画をローカルに取り込んで楽しみたいのですが、 再生ができません。 ニコニコ動画のブラウザ(FireFox)上のキャッシュを PC(Linux)に取り込んだのですが XineやMPlayerで再生できません。 この動画の種類が分かれば関連ソフトをインストールして再生できそうですが その種類が分かりません。 ニコニコ動画の種類と拡張子を教えてください。

  • 拡張子MKVの再生について

    PCのスペック CPU celeron 950MHz メモリ 512MBです 1、MKVの動画がGOM playerではうまく再生できません(映像は毎回画面の半分だけ映り残り半分はノイズがひどくて見れません)AVIファイルDivxは再生できます。MKVが快適に再生できるソフトがあれば教えてください、それともこのスペックでは厳しいのでしょうか? 2、Mplayer windows Gul(M-1.0rc2-gui)が良いと聞いて導入したのですが、MKVはエラーが出てしまい再生できませんでした、再生できる方法があるのでしょうか。 日本語化パッチがあればそちらも教えてください。