• ベストアンサー

質量分析の問題

質量分析(MS)に於いては、質量数Mのイオンと質量(M+ΔM)のイオンが10%以下の重なりで現れるとき、分解能R=M/ΔMと定義する。以下の設問にあげたイオンの組についてそれぞれ、分解能Rを求めよ。 (1)窒素(質量数=28)と酸素(質量数32) (2)窒素(質量数=28.0061)と一酸化炭素(質量数=27.9949) このような問題が先日の課題で、でたのですが、まったくはじめてみる傾向の問題で今日ずっと考えていたのですが、結局理解できませんでした。 些細なことでもいいですし、間違っていてもいいので、教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mataoyu
  • ベストアンサー率40% (82/204)
回答No.1

質量分析のことは知らなくても、問題文の通りやればいいのでしょう。 (1) M=28 M+ΔM=32 だから ΔM=32-28=4 R=M/ΔM=28/4=7 つまり、この場合は分解能が7あれば十分なので、楽ですね。 (2)は自分でやってくださいね。2500

参考URL:
http://www.ciaiu.iwate-u.ac.jp/mass/what'sms2-3.htm
arakure
質問者

お礼

少し考えすぎていました。 非常にわかりやすい説明ありがとうございました。 参考URLで、分解能の性質も知ることができました。

関連するQ&A

  • 化学「質量」の問題

    親戚の子に教えて欲しいと言われたのですが、 自分は商業高校出身で全く解からず、周囲にも解かる人がいません。 で、せめて答えだけでも解かればと思い、投稿してみました。 理系が得意な方、どうぞご教授下さい。 問いは以下の通りです。 (1)二酸化炭素1molの質量は何グラムか。 (2)二酸化炭素2molの質量は何グラムか。 (3)二酸化炭素0.5molは標準状態で何リットルを占めるか。 (4)次の各気体が標準状態で、5,6リットルの体積を占めるとき、その質量は何グラムか。  (1)酸素 (2)メタン (3)窒素 (4)水

  • 中2の理科の問題

    理科の問題がよくわかりません、教えてください。                        ↓ 火星の大気の主成分は二酸化炭素で平均気温は-43℃にもなっています 次のことを参考にしながら、以下の問いに答えなさい 物質名→融点(℃)→沸点(℃) 水素→-259.125→-252.882  窒素→-209.86→-195.79 酸素→-218.79→-182.96 アンモニウム→-77.73→33.34 マグネシウム→650→1090 エタノール→-117→78 水→0→99.974 一酸化炭素→-205→-192 (1)火星の平均気温下で、液体として存在している物質を 水素、窒素、酸素、アンモニア、マグネシウム、エタノール 水、一酸化炭素の中から選べ、ただし、大気圧については、 地球上と同条件で考えること。 お願いします。

  • 割合についての問題の質問

    問題文:たんぱく質RとPは水素,炭素,酸素,窒素,その他の各元素で構成されている。 以下は、PとR1分子中の各元素の原子個数比である。 なお、各元素の重量比は、水素を1としたとき炭素は12,酸素は16,窒素は14であるとする。 Pの原子個数比:水素が63.9%、炭素が20.1%,酸素が10.4%,窒素が3.2%,その他が2.4% Rの原子個数比:水素が50.7%,炭素が28.4%,酸素が11.3%,窒素が6.4%,その他が3.2% 設問:たんぱく質R1分子中の窒素の原子の個数は、たんぱく質Pのそれの1/2倍だとすると、たんぱく質Rの1分子中の炭素の原子個数は、たんぱく質Pのそれの何倍か? 解説の中で以下のようにかかれていました。「窒素の個数が同じ場合には、窒素の割合が大きいものほど全体の原子個数は少なくなる。仮にPとRの窒素個数が同じ場合、R全体の原子個数はPの1/2。 実際のRの窒素個数はPの1/2なので、1/2×1/2=1/4。Rの原子個数はPの1/4」。 質問1:何故、解説の中では「仮にPとRの窒素の個数が同じ場合、R全体の原子個数はPの1/2」というように、このような仮定をするのでしょうか?また、何故PとRの窒素の個数が同じ場合、R全体の原子個数はPの1/2なのでしょうか? 質問2:何故、解説の中では「実際のRの窒素の個数はPの1/2なので、1/2×1/2=1/4、Rの 原子個数はPの1/4」といったように、1/2×1/2のような計算をしたのでしょうか? まったくわかりません。 なるべく小学生にもわかるように難しい言葉を使わずに解説してくだされば幸いです。

  • 分子の数

    1gの気体中に含まれる分子の数が最も多いものを次から選べ。  (1)窒素 (2)酸素 (3)フッ素 (4)一酸化窒素 (5)二酸化炭素                  答え (1) という問題で、  1をそれぞれの分子量でわってmol数をだして、それに6.0×10^23をかけて、分子の数をだす。 とやったんですが・・・どこがまちがっているのか教えてください。 お願いします。

  • 化学の問題で困っています

    中学理科1分野 化学の問題です。 どうしても解けない問題があります。 申し訳ないのですが、どなたか解き方を教えてください。 ====== アルミニウム地金は、ボーキサイトを原料としている。 ボーキサイトを化学的に処理し、炭素を電極にして電気分解すると、 電極の炭素が反応しながら一酸化炭素と二酸化炭素を発生し、同時にアルミニウムの単体が得られる。 この反応で、一酸化炭素しか発生しないとすると、 「消費する炭素」:「発生する一酸化炭素」:「得られるアルミニウム」の質量比は 6:14:9となる。 二酸化炭素しか発生しないとすると、 「消費する炭素」:「発生する二酸化炭素」:「得られるアルミニウム」の質量比は 3:11:9となる。 アルミニウム16gを作るのに、炭素は6g消費されるとして、 このとき発生する一酸化炭素と二酸化炭素は合計で何gか。 ====== 本当に困っています。 よろしくお願いします。

  • 質量分析装置について

    質量分析装置(以下MS)について質問します。 MSでもセクター型、Q-MS、T(トリプル)-QMS、 イオントラップ、TOF-MS、Q-TOF、といろいろな種類が 有りますが、次のカテゴリで分類するとどれがどれに向いているか教えてください教えてください。 また、その理由などを簡単に教えていただければ幸いです。お願いたします。 カテゴリ(1)分解能重視     (2) 感度重視     (3)スペクトル重視     (4)フラグメント重視     (5)ダイナミックレンジ重視 (分析分野としてはプロテオームなどなど・・・ 医薬関係、高分子材料もありです。。。。)            

  • 分圧真空計と質量分析計について

    分圧真空計として使用される質量分析計の説明について誤っているものを一つ選びなさい。 (1)質量分析計は、イオン化された真空槽内の気体分子イオンの質量と電荷数との比(m/z)によって   選別し、各m/zの信号強度を観察する機器である。 (2)質量スペクトルからは、真空の質などの情報が得られる。 (3)質量分析計は一般的に使用可能な上限圧力がある。 (4)質量分析計の各m/zの信号強度は気体の種類に関わらず分圧を正確に反映している。

  • 高校化学の燃焼問題です。

    アルケン(炭化水素)を燃焼反応させたら二酸化炭素と水だけでなく一酸化炭素が発生される場合ってどのような時ですか? 反応式に アルケン + 酸素 → 二酸化炭素 + 水 + 一酸化炭素 とかいてはいけないですか? またその発生した一酸化炭素に酸素と燃焼させたら二酸化炭素が発生しますが、その二酸化炭素の合計の質量はアルケンで発生した二酸化炭素と一酸化炭素で発生した二酸化炭素の和ではないですか? よろしくお願いします。

  • 化学 倍数比例の法則

    こんにちは 高校化学についての質問です。 倍数比例の法則 一酸化炭素2.8g中の炭素の炭素の質量は1.2gである。 また、二酸化炭素2.2g中の炭素の質量は0.6gである。 炭素の一定質量と化合している酸素の質量比を 一酸化炭素と二酸化炭素で比較せよ。 という問題なのですが、 あたまで考えればわかるのですが 一酸化炭素と二酸化炭素以外のパターンになったときに 解けるか不安です。 計算で答えを求める方法はありますか? ちなみに答えは1:2でした。 よろしくお願いします。

  • 窒息について

    初歩的な質問ですが, 一酸化炭素中毒というのはヘモグロビンに対して酸素と一酸化炭素の結合の度合いにより,体に酸素供給が出来なくなるため,命を失うと聞いていますが, 酸素がない,窒素のみの状態のときはどういった原理で死にいたるのでしょうか. 一瞬でも窒素のみを吸った場合以降,酸素が供給されても死んでしまうというのは本当でしょうか. 回答をお願いします.