お宮参りと七五三は同じ神社がよいのか

このQ&Aのポイント
  • お宮参りと七五三を同じ神社で行うべきかどうかについて疑問がある。
  • 明治神宮で結婚式を挙げたが、最近自宅近くに氏神様があることを知り、七五三を別の神社で行うか迷っている。
  • 今後も両方の神社に参るべきかどうか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

お宮参りと七五三は同じ神社がよいのか。

結婚式と二人のこどものお宮参りを明治神宮でしました。 明治神宮も住んでいるところに割と近く(新宿に住んでいます。)だったので、そうしたのですが、最近、住んでいるところの氏神様が近くにあることを知り、上の娘の七五三のご祈祷をお願いしようと思っております。 お宮参りと七五三を別の神社でしてもよいのでしょうか? また、その場合七五三の前に、明治神宮へお礼参りなどしたほうがよいのでしょうか。 そして、今後いろいろな行事を氏神様である近所の神社でしようと思っているのですが、明治神宮の神様に対しては、失礼にあたるのでしょうか。今後も両方に参るべきなのでしょうか? ご回答よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.3

#1です. 日本の昔からの習慣,風習を大切にされるのはいいことですね. そういった意味からは,地元の神社(氏神様)というのは,その地域の共同体的な意識が強いものでしたから,地元の神社をお参りするのはいいことなのではないでしょうか? 現在では,神社を中心とした共同体は都心部では見られなくなっていますし,神社を維持する責任を持った「氏子」になることも稀になってきているかと思います. ですから,いずれかの神社に縛られるということも,なくなってきているというのが現実かと思います. 日々の安寧とお子様の成長を祈るための地元の神様を大切にされるお気持ちが,きっと優しいお子さんに成長させてくれますよ.

saamama
質問者

お礼

わたしが住んでいるのは新宿ですが、町内会で氏神様の祭礼を毎年行っていますし、神社を中心とした共同体がまだ生きているようです。 地域になじんで行きたいとの思いも強く、そういう意味でも氏神様を大事にしていくことで、地域とのつながりを持っていきたいと考えているのでです。ただ、明治神宮でも結婚式やお宮参りでお世話になったわけだし、こちらへの礼をどう示したらよいものかと悩んでおりました。 明治神宮に対してはわたしの気持ちがすむようなかたちでなにかの機会にときどきでもお参りをし、家庭の行事には氏神様にお参りするようにしたいと思います。 ご意見参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ym_alba
  • ベストアンサー率46% (42/91)
回答No.2

貴方の家族と 双方の親が異論がないなら 構わないのでは 私の家の場合は 現在住んでいる所の前に神社がありますが お宮参りは 実家の近所の神社で 七五三は近所でしました。 親(祖父母)には 事前に話し 了承を取りました 今の御時勢 3世代、4世代とその地域に住んでいるなら 地域の繋がりや縁があり 縛られる事があるそうですが そうでないなら 問題ないのでは

saamama
質問者

お礼

なるほど、実家の慣習によってもいろいろですよね。 うちはどちらの実家も遠方ですので、地域的なしがらみはありません。 主人の実家の両親と、私の実家の両親にも聞いてみます。 ありがとうございました。

  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.1

別にいいと思います. ただ,saamamaさんが,神社にいくことをどのように捕らえているかですね. おそらく,多くの人はお宮参り,七五三を年中行事の一つくらいにしか考えていないのですが,神道を信じるひとにとっては大事な行事ですからね. もし,saamamaさんに宗教的な意味がないものであれば,どこに行かれてもいいのではないかと思います. 「神様に失礼」という意味では,多くの日本人は日常的にとっても失礼です. だって,お宮参りは神社に行き(神道),クリスマスを祝い(キリスト教),チャペルで結婚式を行い(キリスト教だけど,神父さまor牧師さまは外国人のアルバイトでニセモノが多い←すごい神への冒涜!本物の神父さん,牧師さんもいるそうです),葬式はお寺で行う(仏教)とまあ,これだけでなく日本人のややこしい宗教活動?はいっぱいあるわけですから,毎日が失礼な日々なのかもしれません. もっとも,宗教の世界には,「多元的,包括的」という考え方があって,キリスト教,仏教,神道のように方法は違い,神の呼び方は違っても,実はその神は唯一のものなのだというように考えてもいます. 従って,何を祈っても,何を信じても,行き着く先は同じ「神」なのです(と,考える宗教家のひともいる). だから,saamamaに特に理由がなければ,どこに行ってもよしということになりますね. 特に,神様も怒りません. 場所は違えど,神の呼び方は違えど,大切なことは節目ごとにお子さんの成長を祈るご両親の気持ちではないでしょうか. お幸せに.

saamama
質問者

お礼

わたしはどちらかと言えば、昔からの神様信仰を大切にしたいほう(宗教としての神道とはちがいます)なのですが、確かに、クリスマスもお祝い(?)するし、実家のお葬式は仏教でしていました。 ただ、昔からの慣習としてはどういうものなのだろうと思い、質問させていただいた次第です。 こどもの成長を祈る親の気持ちが大切、というお言葉、本当にそのとおりですね。おやさしいご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • お宮参りをする神社

    1月に第二子を出産しました。 上の子の時も1月だったのですが、暖かくなってから行きました。 今回もその予定なのですが、お宮参りをする神社について気になることがあります。 主人の実家も私の実家も同市内ですが町が違います。 (仮に主人実家をA町、私の実家をB町とさせてください。) 上の子の時はアパート住まいで同市内C町に居たので主人の実家の氏神様(無人なので御祈祷もなし)へ御参りに行きました。 現在B町にマイホーム建築中で3月末には完成予定で場所は私の実家近くになります(氏神様も私の実家と同じところです)。 祖母や父が言うには、もうすぐ家が建つのでその土地の氏神様に御参りに行くもの、と言っていたのですが、一応主人の実家の土地の風習もあると思い義父に確認したところ、上の子の時と同様に主人の実家の氏神様にお参りに行くとのことでした。 私としては現在建築中の土地の氏神様に行った方が良いのではないかと思うのですが、本来はどちらの神社に行くべきなのでしょうか? また、両方の氏神様にお参りに行ったとしてもバチ当たりにはならないのでしょうか?

  • お宮参りの神社

    世田谷区に住んでいます。 地の氏神さまの神社でお宮参りするのが一般的なようですが、 うちの近所には、2つの神社があります。 松陰神社と世田谷八幡宮です。 松陰神社は、神社ですが、世田谷八幡は神社になりますか? もし、神社の場合、家からの距離が同じとして、どちらにお参りに行くべきでしょうか? お願いいたします。

  • お宮参りについて

    もうじき6ヶ月になる妊婦です。まだ気が早いかもしれませんが、お宮参りについて質問です。 私達は私の実家の近くに住んでいて、旦那の実家は車で4時間程離れた県にあります。 1人目を出産した時は隣の市にある神社で旦那の両親に来てもらいお宮参りを行いました。しかし今回は男の子だったら旦那の実家近くの神社で、女の子だったら私達の家の近くの神社で。と義母に言われました。しかも、女の子だったら旦那の両親はお宮参りに来ないそうです。 お宮参りは氏神様にお参りをすると聞きますが、全く違う土地の神社でのお宮参りもアリなのでしょうか?私としては男の子でも長女と同じ神社に行きたいのですが・・・ 他県でお宮参りをされた方はいらっしゃいますか? あと、近所の神社と旦那の実家近くの神社の両方でお宮参りって言うのは良くありませんか? アドバイスお願いしますm(__)m

  • お宮参りされてますか?

    お宮参りされてますか? 第1子が生まれ、お宮参りに行こうと思うのですが、主人は「自分は無宗教。だから神頼みは無意味だと思っているし、お宮参りも行く必要がないと思う。それに世の中お宮参りに行かない人もたくさんいるよ。」と言います。 私は、実家が神社ごとを割とやってきた家なので、お宮参りは、着物を着てご祈祷してもらってお互いの両親を招いて・・・というのがあたりまえだと思っていました。 二人の中で相違があったため、話し合いの結果、お宮参りには行くけれどお互いの親は呼ばずに親子3人で行って、ご祈祷はせずにお参りだけしようということになりました。 ところが私の両親にそのように報告すると「子どものためを思うなら、ご祈祷はしてもらいなさい。」と強く言われました。 私自身は、両親をお宮参りに招いて子どもの姿を見せてあげたいですが、主人がそういう気持ちなので私の意見ばかり通すのもおかしいし、本来の意味である「子どもが生まれたことを報告して健やかに育つことを願ってお参りする」だけでもいいと思っていますが、私の親は納得いっていない様です。主人は主人で、うちの子供のことなのに嫁側の親の言うことばかりを聞かなくてはいけないのか?自分たち夫婦の考え方でしてはいけないのか?と言っています。 みなさんは、どうされましたか? どの宗教にも入っていないがお宮参りに行かなかった方、また行ったがご祈祷はせずにお参りだけした方、主人のように無宗教で神頼みは無意味だと思っている方等、ご意見をお聞かせください。よろしくおねがいします。

  • お宮参りについて

    再来月、待望の赤ちゃんが産まれます。 出産から1ヶ月前後で『お宮参り』をしますよね。 よく『その土地の神様(神社)でお参りするべき』と聞くので、近所の神社を探したのですが、 ものすごくショボイんです。 私としては、もっと華やかなのをイメージしていたもので、正直ちょっとショックでした。 そこで質問なのですが、『その土地の神様』というと、『家から最寄り』ぢゃなきゃ駄目なんですか? 例えば、『少しくらい離れていても、同じ区(市)内なら問題ない』とか、『区(市)が違っていても近ければ良い』など・・・

  • 神社の「神様」について

    近々明治神宮を参拝する予定の者です。 きちんと参拝するのは初めてのことで、 知識がまったくといっていいほどなく、失礼のないように 明治神宮のこと、神社のこと、神社での作法について調べています。 そこで疑問に思ったことを質問させてください。 調べていて思ったのですが、神社における「神様」というのは、 それぞれの神社によって違う神様なのでしょうか? たとえば明治神宮では、御祀りされているのが明治天皇ということですが、 では明治神宮においての「神様」は「明治天皇」ということになるのでしょうか。 それとも、明治天皇とは別の神様がいらっしゃって、 神様が明治天皇を御祀りする神社を守ってくださっているのでしょうか。 またお話はそれますが、もし神様=明治天皇だとしたら そこで何かをお願いするのはちょっとおかしいのでは、とも思うのです。 無知でお恥ずかしいですがよろしくお願いいたします。

  • お宮参りどちらに行けばいいでしょう?

    お宮参りに行くのですが、一般的にはその土地を守っている氏神様もしくは産土神様のところでするのが一般的だと聞いています。 家の近くに二つ神社がありまして、近い方はかなりこじんまりとしたところです。 もうひとつは駅ひとつ離れているのですが隣に城跡があって情緒深い感じです。 ちなみにどのような関係があるかわかりませんが、二つのお寺は同じ「熊野神社」です。 この場合なるべく近い方に行ったほうがいいでしょうか? 私としては後者のほうでやりたいと思っているんですが。

  • 東京、千葉で森に囲まれている神社

    千葉県東京よりに住んでいます。 森とまではいかなくても、大きな木がたくさんある神社に行きたいと思っています。 自分と家族の病気のことなどで悩んでおり、初めてご祈祷もしていただこうかと考えております。 鹿島神宮はとてもお気に入りの神社ですが、遠いのでなかなか行くことができません。都内では大きい神社は靖国神社しか行ったことがありません。 近くの氏神様のところは、神主さんがいない小さなところのためご祈祷はしていないようです。 たくさんの緑に囲まれている、癒しの空間に満ちた神社をどなたかおすすめして頂けませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 同日にいくつものお寺や神社にお参りしても良いですか

    お宮参りで神社で頂いたお札と、七五三でお寺で頂いたお札と、昨年に初詣で(七五三とは別のお寺で)祈祷して頂いたお札があります。 お礼参りを兼ねて、全てそれぞれの場所にお札を納めに行きたいのと、昨年初詣で行ったお寺では初詣(祈祷)して頂きたいと思っています。 3ヶ所を同じ日にまわるか、2日に分けてまわりたいと思っていますが、何となく続けて色んなお寺や神社をまわるのは、失礼というか、良くないのかなと気にしています。 今月は初詣のみで、少し時間をおいてから、他のお礼参りに行ったほうが良いでしょうか。 教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。

  • お宮参りしたいけど・・・(長文です)

    旦那の実家が宗教上の理由で神社、お寺に入れません。 私は理解しているつもりですが。 お寺や神社が好きなので・・・ お宮参りだけは・・・と思っています。 http://www.mamepara.com/omiya.htm ↑コチラで調べたら、ご祈祷していただかなくても、 お賽銭だけでもOK。と書いています。 どうおもわれますか?? (1)里帰り出産して、そのまま1ヶ月後に実家の近所にお宮参り。母と2人で。→ご祈祷してもらう (2)同じく、実家で旦那と母と3人で祈願。→賽銭のみ。 (3)里帰りから戻り、近所の神社で旦那と2人でお宮参り。→賽銭のみ 私は、お宮参りは現住所の近所の神社にいくべきだと思っています。 だから(3)かなぁ・・・ と思うのですが。 賽銭のみで良いものなのでしょうか? その際、服装は・・・ などなど、ご意見聞かせて下さい。

専門家に質問してみよう