• 締切済み

新聞の契約は印鑑無くても成立?

3年程前の平成10年2月23日にY売新聞と3年後の契約(平成13年1月から1年契約)という事で契約書の所に名前を書きました。 ですが、3年後ということもあるので、3年後にもう1度確認を取りに来て下さいと言いました。その時、印を押すとも伝えました。 そして、3年後の今年いきなりポストに新聞が届けられてました。どういうことなのか確認したら、契約が成立しているとのことです。 そういうことならば、解約をお願いしたところ、怒鳴り口調でできないと言われました。 今手元には契約書の控えはありません。店側の控えの契約書のコピーは頂きました。ですが表面のコピーなので契約の規約がわかりません。 今一度、新聞店に電話してみようと思います。 なにか良いアドバイスがありましたら、お願いします。

みんなの回答

回答No.9

// じだいどりーむ//です。  印鑑を押さなくても契約は成立するようです。  僕のお願いしている販売店は、数日間、止めてくれ とか、解約というのは、気持ちよくやってくれますけど、 そういうわけにはいきませんか?  本社や、新聞協会などに相談するのが良いと思います。    でもなんで、契約書の所に名前を書いたのですか? そっちの方が疑問です。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.8

> 私としても内容証明郵便で解約を申し出て、出るとこ出ようかと思います。 書面を送り付けて解約というのはクーリングオフしか出来ないはずです。 解約を威圧的に拒否された事については良い事ではないので、既にAkiraND さんやk23mさんのご紹介になっている新聞の相談窓口や、消費者センター にご相談のなられるのが妥当な所ではないかと思われます。

ku-tsu
質問者

お礼

毎回、回答有難うございます。 内容証明郵便の件ですが、クーリングオフではなく、民法に定められます詐欺・錯誤を主張して、内容証明郵便を行おうと考えています。 契約書では、私が契約の意思表示をしたことになっておりますが、実際は、拡張員の巧みな話術で、契約の意思が無いのに契約してしまったことになります。 詐欺に伴う錯誤と考えられることから、拡張員から契約書を買った第三者の販売店にも契約の無効を申し出ることは可能ではないでしょうか? とりあえず、販売店に話を持ち掛けてみようかと思います。

noname#18563
noname#18563
回答No.7

残念ですが、今回はあきらめてください。 新聞の勧誘には、その販売店の社員・パート・店主あるいわ近隣販売店の店主などの他に拡張団という勧誘を専門としている人々もたくさんいます。 店主や社員など何年たっても所属していて、当時の勧誘状況を把握している人は、極まれであり、勧誘を専門としている人々が一販売店にとどまることは、皆無と思ってもいいくらいです。 たとえ捺印されていなくても、貴女の自筆が確かな証拠となり、契約成立として、その場で販売店が拡張員に報酬を支払います。 販売店には、そうした先付けカード(契約書)が山ほどあり、その一枚一枚の状況を何年先も全部把握しておくのは、不可能です。契約書に署名してから一週間以内なら解約は可能でした。いわゆるクーリングオフです。 しかし、怒鳴ったり、お客様にきちんと説明できない販売店は いずれ本社から お叱りを受けるはずです。 公正取引委員会もしくは新聞協会などに 今回のことを報告していただければ、少しは善処されると思いますが・・・

参考URL:
http://www.linkclub.or.jp/~suniyama/S-JOHO/sales.html
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.6

後から参考URLを出すのもなんなのですが……^^; 下記のURLを参考にすると、 「解約に最終的に応じるであろうが、法的には解約できない」 ということで、おおむね私の意見と同じようです。 解約に応じるとすれば、多分落とし所は“○月末まで”ってことで ちゃんちゃんじゃないでしょうか? http://www.vc-net.ne.jp/~castle/anti/17.html からの引用です。(落とし所に関する参考) <[669へのレス] 新聞契約は解約できるか> 新聞契約について、私の所属していた朝日新聞の団長は、 「新聞契約は解約できる。」と言っていました。 これは、新聞販売店との交渉問題だということです。 印鑑を押してしまえば、法的に契約成立となるのは正しいのですが、 解約ができないかは、別問題です。 販売店は、法的に解約できないと言ってきますが、 購読になるまで何ヶ月もある、サービスを受けてない(あるいは返却)、 お金を支払っていない場合、法的に、解約できないことの立証は、 販売店もしくは新聞社がしなければなりませんが、その立証ができるかどうかは、 はっきりしていません。 要は、販売店との交渉になりますが、新聞に関する交渉に詳しい販売店を相手に、 実際は、説得させられてしまうのでしょう。

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~inafuku/houritu3.html
ku-tsu
質問者

お礼

ホントにみさなん、有難うございます。 解約は双方の合意のもとで成立するということになると少々難しいかもしれませんね。 それはそうと販売店の対応はひどいものです。怒鳴り口調で解約はできないの一点張りです。 勧誘に来た拡張員もお金欲しさに3年後の契約(3年後に居るかどうかもわからないのに)を無理に取ったのでしょう。販売店も契約してきた拡張員から契約書を買ってるみたいなので、被害にあったことになるでしょうかね。 異例の3年後の契約なので、販売店も監査を行い、私の家に人を出向いたと言っておりますがそういったことはありませんでした。 そういえば、契約に伴い景品を頂きました。当時の公正取引規約では違反ではないでしょうか?強引な勧誘でもありました。 ホントどうなんでしょうかね? 私としても内容証明郵便で解約を申し出て、出るとこ出ようかと思います。 もう少しご意見聞かせてください。

  • yorokobi
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.5

ku-tsuさんがご自身で書かれているように、解約条件が書かれていないと言うことは、いつでも解約できると言うことです。(アパートの場合は30日前に貸主に連絡うんぬん・・・ということがありますが。)ですから、すでに購読した分のみを契約書に書かれている日割り計算に基づいて支払えばいいはずです。 契約書を買った・・・も契約とは関係ない話です。3年前に「6ヶ月は解約しない」などと誓約書を書いていない限りいつでも解約できるはずです。 相手が「契約書が・・・」と契約書があることを前面に出すのならば、「その契約書に解約できないとは書かれていない」と切り返せば何とかなるのではないでしょうか?

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.4

残念ですが、解約条件が書いていないという事はその契約は “解約出来ない”という意味なんです。結ばれた契約は、双 方が契約条項の内容をすべて履行しなければならないのです。 だから、解約について特約が無い場合、解約するすべはなく 違約金ではなく“損害賠償”になってしまうのです。厳密に 解釈すると、新聞販売店側が正しく契約内容に沿って新聞を 配達しつづのであれば、購読料は契約期間中発生しつづけ、 仮にku-tsuが支払いを怠ったならば民事訴訟で新聞販売店側 はku-tsuさんの財産を差し押さえる事も出来ます。ただ、実 際はお互いそのような事は不毛なので、話し合いによって違 約金で双方合意の上で契約を破棄するわけです。 ちなみに、Y新聞やA新聞などの大手はこのような有期契約を して販売部数を確保しようとしますが、私の購読した事のあ るS新聞などは無既契約でしたので、止めたい時に止めて日 割り計算でした(普通は月単位なので日割りはめづらしいか もしれません)。別に新聞の購読契約という物は有期にする 必要はありません。次からは無期契約にしましょう。

  • AkiraND
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.3

大手新聞社には販売読者相談室みたいなのがあるので 相談してみたらどうでしょう。 うまくすれば、販売店を指導してくれるかもしれません。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/subscribe/guide/index.htm
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

契約に印鑑は必要ありません、というか、紙自体必須ではありません。 契約書は契約の存在を証明する証書で、これは契約者本人のサインがあれば印鑑が無くとも証拠能力を持ちます。 契約書に特に解約の取り決めが無い場合、契約解除については双方の合意が必要で、片方が一方的な対応をすれば契約不履行ですので違約金が発生して当然です。怒鳴る事についてはどうかと思いますが、1年間の有期契約をして、契約書にも本人のサインがあるのであれば、契約書の内容に違法性が無い限り(違約金など)何もなしで契約を破棄する事は出来ないと思われます。 なお、購読開始の前に確認を仮に取りに来たとしても、契約破棄を申し出されても販売店側は特に契約書に盛り込まれていないのならば何もなしでそれに応じる義務はありません。

ku-tsu
質問者

補足

皆さん、迅速な回答有難うございます。 契約は印鑑が無くても成立してしまうのですね。浅はかでした。 補足なのですが、先程当時のものと同じ契約書の控えを入手しました。裏面には、クーリングオフと日割り計算方式が書いてあります。 契約が3年前なのでクーリングオフは適用されませんが、裏面のどこにも解約条件は書いてありません。 つまり、書いていない以上、解約拒否も違約金の請求もできないはずではないでしょうか? 新聞店は、契約書は買ったものだから解約できないと言っております。買ったというのは、バイトなどの拡張員からだと思います。けれども、それは新聞店の都合であって、解約とは関係無いのではないでしょうか? 規約に、解約時の条件(違約金など)が書かれてれば良いですが、書いてありませんし、日割り計算方式が書いてあるという事は解約が可能ということではないでしょうか?

noname#24736
noname#24736
回答No.1

契約は口約束でも成立します。ただ、口約束の場合は証拠が無いので、後日の紛争の元になります。 契約書の氏名欄に署名したら、立派に契約は成立します。 何処にでも売っている三文判よりも自筆のほうが確かです。 その時に、仮契約で3年後に確認に来たら本契約をするとでも書いてあればまだ救われますが。 あとは、販売店との話し合いで期間を短縮できないか相談したらいかがですか。その時に、消費者センターに相談するようなことをほのめかせば、多少は相手にプレッシヤーをかけることができるかも知れません。

関連するQ&A

  • 新聞購読の契約解除

    家族が10月から新聞の購読の契約をしたようなのですが、契約日が平成15年のことで契約したことすら覚えていないようです。 契約書控えは手元にあるのですが、契約者の住所・氏名・印、申し込み取扱者名(販売店側)がすべて無記名になっています。 記載されているのは契約日と申し込み契約期間です。 この場合、契約は成立となるのでしょうか? 以前の契約書を見ると自筆で住所・氏名は必ず書いてあります。 販売店に電話したところ、解約はできないと言われてしまいました。 無記名でも控えがあるということは、契約となってしまうのでしょうか。 できれば解約したいです。

  • 新聞契約を解除したいのですが

    平成17年2月頃、地元K新聞と契約しました。 期間は無料3ヶ月+1年間。(平成18年5月迄。) その後、先取り契約に訪れたY新聞と(K新聞の期間が切れる平成18年6月から平成20年2月迄)契約。 しかしK新聞の内容がイマイチだったので、違約金を支払い途中解除し、A新聞を購読開始。 Y新聞も解約しようと電話をすると、「責任者に伝えておく」とのこと。(返答は無し。) ・・・そのまま約1年放置してました。 年末の大掃除でY新聞との契約書(控)がひょっこり出てきて、不安になり再度電話したところ、「責任者がいないのでわからない」とのこと。責任者の方から必ず電話をもらえるよう伝えました。 ちなみにY新聞からもらった洗剤(8個詰めのうち)1個を使用済みです。 違約金を払うことになるでしょうが、解約できますか? 先方(販売店)の対応の悪さが気になりますが・・・。

  • 新聞の契約について

    新聞の契約について、お知恵をお貸しいただけたらと思います。 本日、契約をしていないにも関わらず新聞が配達されました。 実は、昨年も一月から三ヶ月間の契約をこちらの了承なく結ばれていました。 (勧誘員すら来ていません) その際の流れを簡単に書かせていただきます。 ・年末に契約確認の人が訪れ、「三ヶ月のご契約ですね?」と言われ、新聞の契約を知りました。 ・契約をしていないと伝えると「確認します」といって、その方は帰りました。 ※手元には、契約書の控えはありません。 ・その後、まったく連絡が来ず。 ・年明けに、新聞が配達されました。 ・新聞を返しに行き、上記の流れを一通り説明。  しかし、数日間新聞が配達されました。 ※その都度、住所と名前と「契約していない」と伝えたにもかかわらずです。 ・二月、三月、月が替わるとまた新聞が配達されました。 ・その後、契約をしていないにも関わらず新聞店の方がいらして 「ご契約を切られたのは、何か理由があったのでしょうか?」 と聞かれる始末。 その時にも「契約すらしていません」と話しましたし、 「契約確認の電話すらきていません」とも話しましたが 「おかしいですね」 の一言ですまされました。 今年もまた、新聞が配達されてきました。 去年同様、勝手に契約を結ばれている可能性を考えると、それだけで腹が立ってきます。 去年の対応があまりに酷かったので、出来ればきちんと新聞店の方に 対策をとっていただきたいと思います。 ※ご配達の可能性はほぼありません。 新聞店の方が、ここらでこの苗字はウチしかいないとはっきり言っていましたので。 契約書を確認したいと言えば、その場で確認してくれるものなのでしょうか。 こういったことが起こった場合、どんな対策が一番効果的でしょうか。 個人で対策するよりも、消費者センターなどに電話して対応していただいた方がいいでしょうか。 必要な手順などを、ぜひともお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 新聞の購読契約について。

    平成15年の10月に16年9月から1年間の契約をしましたが数ヵ月後他社と重なっていたのが分かった為、販売店に電話して解約をしたい旨を伝えると「分かりました。伝えておきます。」という事を言われ解約されたと思っていました。 それから何もなかったのですが今月から(当初の契約から1年後)何の連絡もなくその新聞が入るようになったので電話をしその後配達の方が挨拶に来たので契約してない事を告げると調べてきますので新聞は適当に読んでいて下さい。と言われました。 2週間後くらいに販売店の人が来て契約を一年ずらしてくれという話だったから今月から入れたと言ってきました。そんなことは言っていないので言った言わないの水掛け論でした。 再契約もしていないしとるつもりはないと何度言っても帰らない為警察に電話する事になり来てもらうことになりました。 それからは警察を通して話す形だったのですが最初契約をした時に3,000円分のギフト券を渡してると言う話だと言うのでそれを返すという事で和解は成立という事でその日は終わりました。 翌日販売店にギフト券を返しに行きこの話しは終わったと思ったのですが2日後の今日、販売店の店長から電話があり「入れた分の新聞代とかかった費用を払え」と言ってきました。 警察に相談してみるとその日はギフト券を返し和解は成立という話になっているという事で私の勘違いでは無いです。 実際契約書の日にちはもう切れているのですがまだ契約は続いていたという事なのでしょうか? お金を払うべきなのでしょうか? 相手の口調は怖くてかなり憂鬱です。 何か自宅に来て嫌がらせの様なことをされたりするのでしょうか? 考えると不安でたまりません。 長くなって申し訳ありませんがどなたかアドバイスいただけたらと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 新聞の契約

    1年前、某新聞の契約を2年間分しました。 その契約は5月からだったのですが、5月になっても新聞が入る事はなく、確認したいところだったのですが、営業の人がやくざっぽく、怖くて電話できませんでした。 2ヶ月間待った後、他の新聞をとることにしまして10月まで何もなかったのですが、11月に入ると突然今まで来なかった某新聞が入るようになり、今日、集金に来ました。 集金の人に事情を話して今日は帰ってもらったのですが、今後、また来ると思います。 このような半年間も放って置かれた契約は無効にできないのでしょうか? また、信用のできない新聞店なので、来年の分の契約もこの際、解約したいのですが可能でしょうか? 教えてください。

  • 新聞販売店のサービスと契約

    平成11年 当時A社の新聞を購読していましたが、 S社の勧誘がきました。「現在はA社なので」と断ると、A社の契約が終わってからで・・とどうしてもしつこいので、平成18年2月~平成20年9月までという購読契約しました。受領書(控え)には平成18年2~8月まで無料サービス)と記載されています。 その後、くれと頼んだわけではないのですが、サービスの一環だということで、洗剤やらビールやら3点ばかり届きました。(頂いてしまったのを悔いています) そして年が明けて・・・ いよいよ来月からS社の購読が始まりますが、 A社の紙面にすっかり慣れてしまった私たち家族。 景品もらって契約破棄なんていうことだと思うのですが、S社との契約を破棄することってできるのでしょうか? ちなみにS社に聞いてみると、「解約はできないけど、また開始日を延期って形で契約を置いてください」といいます。また先の話ばかりで解決になるのかな・・とも。

  • 新聞契約について

    私は大学1年生ですが、越してきたアパートに新聞契約員が来ました。最初は契約を断ろうと思ったのですが、今はウェルカムデイだとかなんとかで、本当は4月までだがゴールデンウィークも期間にないっているといいました。 そして、今3か月分を契約してくれたら私もノルマが達成するようなことを言いました。そして3か月分は毎月5日前後に(契約員が給料日がその日だと言っていた)四千円をポストに入れるのでそれで払っておつりはジュース代にでもしてくれと言っていました。もし5日より先に集金が来たら立て替えてもらうか5日まで待ってくださいと言って、もし立て替えた場合は私の処に電話をしてくれと言って携帯電話の番号を交換しました。 私の新聞代を払うより今の期間中に契約をしてもらった方が得になるというので契約書にサインをしてしまいました。そしてゴミ袋と軍手とカタログをもらいました。 販売員は後で確認の電話が来るかもしれないがこのことは二人だけの秘密なので普通に契約したことにしてくれと言ってその通りにしました。 後から気が付いて色々調べたら、それでトラブルになっている例もあるようなのですが、大丈夫なのでしょうか。

  • 新聞の購読契約について

    新聞の購読中止を販売店に申し出たところ、2年契約になっているので無理だと言われました。 確かに契約書には2年の期間が書かれてありました。 私が契約書をきちんと確認してなかったのが悪いとはおもいますが、2年契約といった話はないまま訪問した方が勝手に書いたものなんですがそれでも契約は成立して、やめることはできないのでしょうか? 聞いていないことを訴えたいのですが、証拠もなくどうしたらいいのか困っています。 どうしてもやめたいのでいいアドバイスお願いします。

  • 新聞の配達契約について

    新聞の契約について、5年前に半年契約し、他の新聞社と契約しており、ダブルブッキングしたため、前者を延期し、後者と契約したが、延期した契約証明書も発行されることなく、後に前者から契約延期があるにも関わらず、新規契約を薦められ、証明書がないため、5年前のことのため覚えておらず、新規契約を行ったが、しかし、今年になり、5年前に契約延期していたことを突然いわれ、次の新聞の契約を延長するようにいわれた。 解約したいと言って聞く耳も持たず、契約内容書です。と見せられるが、ペンで書き込みされたものだけで、うちにはその控えもなかったが、それでも契約をしなければいけないのか、教えてください。あまりの強引さに腹立たしく、5年前のもので、契約書控えがないもので、契約は存続するものなのか教えて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 印鑑証明を渡していない契約成立の有無

    2年程前になるのですが、知人の頼みで 連帯保証人になってくれないかという依頼がありました。 どうしても断りきれなかった私は、 免許書のコピーと契約書に記入し押印までしてしまいました。 ですが、不信感がありましたので その場で印鑑証明書を渡しませんでした。 印鑑証明書を渡していない事で契約は成立しないものと 自分で判断しただけなのでとても不安です。 知人は音信不通です。 実際この状況で連帯保証人として 契約は成立しているのでしょうか?

専門家に質問してみよう