• ベストアンサー

病院のテレビカード

goo_0102の回答

  • goo_0102
  • ベストアンサー率17% (48/279)
回答No.3

病院関係者では有りません。推測です。 1)本当は 置いて欲しく無く、少しハードルをかけている。 2)それでも使う人からなら、少しは儲けても良いだろう。 位かな? 「試聴料」って言葉をどう云う意味で使っているか見えませんが、1項の発想は疑問です。病院が制作した訳では無いですが、そう云うサービスを受けられる代金でしょう。単に電気代,受信料だけで無く、アンテナ線の布設費,発券装置の設置,メンテナンス費用から 総合的に掛かる費用の代償になるのが、料金設定と思います。(実際には 初期設備コスト費は無視されるでしょう) 私達だって、番組制作費を払って見ている訳では有りませんね。

noname#2083
質問者

お礼

貴重なご意見をありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 病院カードテレビについて

    家族が、30日間入院療養をして入院費用の支払いをしたところ、 入院期間にテレビカード購入金額同じぐらい掛かっていました、 どうして、病院で見るテレビ料金は、あんなに高いのでしょうか。 教えて

  • 病院のテレビ代

    今更なのですが、病院に入院すると、テレビがついていますが、 TVカードとか100円とかお金が必要なところが多いです。 何故、テレビを見るのに料金が必要なのでしょうか? ホテルだと基本的に無料なのですが、その違いとは何って思います。 知ってらっしゃる方、教えてください。

  • 海外でのテレビ視聴を差し止める理由は何ですか?

    Yahooのネットニュースで、今日、NHKと他の局(←覚えていません)が海外でテレビ試聴が出来る、ネット配信サービス者の事業の差し止め請求を裁判所に起こしたと読みました。 視聴者の側から見れば、日本でテレビを見る条件は、 テレビを買う 電気料金を払う 受信料を払う(NHKのみ) この3点です。 海外であっても、 パソコンを持つ 海外で電気料を払う(もしくは、ネットにかかる料金をちゃんと払う) 受信料を払う とすれば、何も問題ないのではないかと、思ったのですが、何か抜け落ちている事あるでしょうか? なぜ、差し止め請求までする必要があるのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • NHK受信不可能テレビと受信契約について

    NHKの必要性を強く感じません。 NHKの放送を全く受信しないテレビは売っていないのでしょうか? もしもこのようなテレビが有り、購入すれば放送法上、NHKに視聴料金を払わなくても良いのでしょうか? ご存知の方、是非教えてください。

  • B-CASカードで個人情報が分かる?

    先日、NHKの徴収員?の方が来て「受信契約をしていないので契約をして料金を支払って下さい」と訪問されました。 確かに私自身NHKの契約はしておりませんし、部屋のパソコンにチューナーは内蔵されておりますので視聴は出来ます。 視聴するのは週末に映画を見るくらいでNHKに関しては視聴しません。 NHKを視聴しないのに受信料を支払わないといけない事に疑問があったので、つい「テレビを持っていません」と言ってしまいました。 すると「テレビを持っていないなんてことはありませんよね。B-CASカードの方で分かりますから。だから訪問させていただきました。」との事。 それでも持っていないと言うと「それでは調べさせていただきます」と鞄をゴソゴソしながら離れて行きましたので、しばらく待っていたのですが戻ってきませんでした。 確かに私はテレビ自体は持っておりません。 ただ、パソコンにチューナー自体は内蔵しており視聴は可能な状況です。 テレビは持っていないが受信して視聴する装置は保有している。 ここらは言葉遊びになってしまいますので今は横に置かせていただきます。 今回疑問に思ったことはB-CASカードでそんな事まで分かるのかということです。 B-CASカードで【何処で】【誰が】【何の番組】を見ていたのか具体的に知ることが出来るのか。 私も少し調べてみたのですが、B-CASカードの登録をしていれば可能性はあるみたいですが登録に関してはしたのかしていないのかハッキリと覚えていない状態です・・・ ただ、私はこのマンションに引っ越してきて数ヶ月。 仮にカードの登録していたとしても以前の住所になっているはずです。 住民登録などで住所は変更していますが、そこから追えるものなのでしょうか。 ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 病室のテレビカードを贈るのには

    病室のテレビカードについて教えてください。 お見舞いに病院へは行けないけれど、負担をかけないお見舞いをしたい。そこで手紙にテレビカードを同封しようかなと考えました。 ここで問題なのが、たぶん、テレビカードって全国共通じゃないですよね。それともけっこう寡少で、入院先の有料テレビ設置会社を調べられたとしたら、近所の病院で買って送ることも可能でしょうか? あと、検索していたら、購入した病院でしか使えない、という話も目にしたのですか、そうなんでしょうか。 ご存知の方、ぜひ教えてください。どうぞ、よろしくお願いします。

  • テレビを見ているのはバカだけ???

    テレビ批評家・コラムニストの今井舞さんが 「テレビはどうしてつまらなくなったのか?」という質問に対して 「一言でいえば、テレビの制作者がバカ(=視聴者)に見せるために番組を作っているからでしょう。 だからCM前後に同じ映像を流したり、無意味でだめ押しのようなテロップを入れたりする羽目になるわけです。」 と答えていました。 なるほど。 そういえば、『進め!電波少年』でお馴染みになったテレビプロデューサーの土屋敏男さんは、ほぼ日刊イトイ新聞の糸井重里さんとの対談で、 『テレビの制作者が視聴者を信じていない。視聴者=バカにどう見せるか。と、心のどこかで思っているフシがある』 という意味のことを言っていました。 やっぱりテレビ制作者は「視聴者=バカ」「テレビを見ているのはバカだけ」だと思っているのでしょうか? CM前後に同じ映像を流したり、無意味でだめ押しのようなテロップを入れる理由がわかりません。 視聴者はバカだと思っている証拠じゃないですか?

  • 再発行した B-CASカードについて

    中古のテレビを購入してB-CASカードがなかったのでB-CASの会社から 正規にB-CASカードを再発行して購入しました(1枚2,050円) 新しいテレビなどを購入した時のようにカードはフィルムに入っていま した。 そしてそのカードで普通にテレビは見ることが出来ました。 そこで1つ疑問があります。 新しいテレビなどを購入して新しいカードを挿入すると有料チャンネルが 1週間ほどお試し視聴があったのですが、今回の再発行の B-CASカードに はお試し視聴ができませんでした。 この再発行のB-CASカードは、一度使用した中古カードで再発行している のでしょうか?

  • 病院のレンタルテレビについて

    こんにちは。 病気で入院している母の入院先での件で悩んでいます。 申し訳ないですがアドバイス等あれば宜しくお願いします。 脳梗塞で入院している母が病院でテレビをレンタルしていましたが病気の為多少痴呆症があり無意識に夜中や日中にテレビのコードを引っ張って線を引っこ抜いてしまったらしくテレビを壊してしまいました。 仕方ないので代わりのテレビをお願いしていたのですが1ヶ月以上経っても代わりのテレビが来ないので病院側にお願いしてもなかなか代わりのテレビが来ないので、それでは持ち込み可能かと確認したところ病院側から「今回は仕方ないので」と了解を頂きテレビを持ち込みしました。 ところが翌月の請求書を見てビックリ。 テレビのレンタル代はそのまま請求されていました。ただ「テレビ電気使用料」と名目が変更されているだけで月額9千円近くの請求。 おかしいと思い、病院に確認したところ「それでは一日150円とします。その代わりにテレビの修理代を請求させていただきます」と言われました。 約3ヶ月も前に壊したテレビを今更修理に出すのもおかしいし、修理代を今更請求されるとは思ってもいなかったのですが・・・。 病院側の請求は正当なのでしょうか? 以上です。宜しくお願いします。

  • 病院に入院すると最近はテレビや冷蔵庫は、カードで各自で使用分を支払うと

    病院に入院すると最近はテレビや冷蔵庫は、カードで各自で使用分を支払うところが多いですが、それ以外で使用した電気代は特にかからないのですか。入院費に一括されているのでしょうか?

専門家に質問してみよう