• ベストアンサー

ガンの免疫学的治療と遺伝子治療

ガンの免疫学的治療と遺伝子治療に興味があるのですが、「ガン細胞へ、武器をデリバリーする効率が悪すぎて、ファーストチョイスにならない(ウイルス・ガン特異的抗体などの特異的治療の場合)」とよく聞きます。 治療方法と、デリバリーの効率が悪い/効率を上げられない 理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.1

免疫治療や遺伝子治療は、研究の歴史が浅く、まだ治療法として完成されたというわけではないようです。しかし、最近では、盛んに研究が行われてきた結果、徐々に、成果が上がってきているようです。先日、NHK教育テレビでガン患者に対する免疫治療の特集が放映されていました。末期ガンの患者さんは、最後の望みを賭けて、この療法を受けていたようです。 免疫治療や遺伝子治療の利点としては、抗がん剤などによる治療に比べ、副作用など体に掛かる負担が少ないということが挙げられます。遺伝子治療とは、細胞の異常な遺伝子を正常な遺伝子に置き換えたり、病気に有効な遺伝子を導入したりする治療法のことですが、この治療法では、遺伝子を目的の細胞まで運ぶウィルスなどの運び手(ベクター)の研究が重要です。このベクターの研究は、以前はあまり成果が挙がらなかったものの、最近では改善されつつあるようです。 免疫治療や遺伝子治療に関する図書は、数多く出版されています。2002年5月号のNewtonには、ガンの遺伝子治療が取り上げられています。

aguitar
質問者

お礼

ふーん...未来のない分野ではなさそうですね。 大変ありがとうございました。Newton、探してみます。

その他の回答 (1)

  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.2

参考となるホームページのアドレスを挙げておきます。 北海道大学 遺伝子病制御研究所 http://www.imm.hokudai.ac.jp/index-j.html 日経 MedWave http://medwave.nikkeibp.co.jp/MED/ Novartis バイオテクノロジー入門 http://www.novartis.co.jp/baio/index.html 財団法人 癌研究会 http://www.jfcr.or.jp/maintop.html 東京大学医科学研究所 http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imswww/index-j.html 国立がん研究所(アメリカ) http://www.nci.nih.gov/ 国立がんセンター http://www.ncc.go.jp/jp/ 日本免疫治療学研究所 http://www.jrai.gr.jp/index.html

関連するQ&A

  • ガン抑制遺伝子と免疫細胞

    以下の二つの点がわからないので教えて下さい。 (1)ガン抑制細胞を持っている細胞が免疫細胞なのか? (2)ガン遺伝子を持っている細胞がガン細胞なのか?

  • がん遺伝子&がん原遺伝子

    がん遺伝子とがん原遺伝子についてよくわからず、ネットでいろいろ調べているのですが、あまり理解できないので質問させていただきます。 がん遺伝子:ある正常な遺伝子が修飾を受けて発現・構造・機能に異常をきたし、その結果、正常細胞のがん化を引き起こすようなもののことをいう。 がん原遺伝子:修飾を受ける前の遺伝子をがん原遺伝子と呼ぶ と書いてありましたが、 つまり、どの遺伝子もがん原遺伝子の可能性があると考えていいのでしょうか? また、ウイルスのがん遺伝子と私たちの正常細胞の遺伝子との関連も教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • CEA特異抗体を用いたがん治療について

    下記質問の関連質問です。 CEAに高度に特異的な抗体があるらしいのですが、たとえばその抗体に、条件特異的にcyto toxicな何か、たとえば光感受性抗がん剤を結合させて、治療に使うとします。 それがだめ(一部のガン細胞が、CEAを発現していないとか)なら、患者のガンに合わせて特異的抗体を選び、複数使用するとします。 何回も反復して、toxinを適宜、電磁発熱ビーズやRIに代えて使用すれば、完璧な治療法になるような気がするのですが、そうなっていないのはどうしてなんですか?

  • 癌遺伝子SRCリン酸化について

    ヒトの癌細胞を使って、癌遺伝子SRC(60kDa)リン酸化の発現をウェスタンブロティングで解析しています。 SRC抗体を用いても、リン酸化SRC抗体を用いてもどちらも60kDaのところにきれいにバンドが出ているのですが、リン酸化抗体の方には120kDaのあたりにもバンドが出ているものがあります。 ダイマーを形成しているのかな?と考えたのですが、その場合、SRC抗体を用いたものにも120kDaにバンドが出るような気がします。 リン酸化を起こすときにダイマーを形成することがあるのでしょうか。 120kDaのバンドは非特異的なものと解釈してよいのでしょうか。 今後、このように進めるとよい等があれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 免疫

    無数とも言える様々な抗原に対して、それぞれの特異的な抗体が作られる仕組みを80字以内で説明せよ。 という問題で 抗体生産に関わる遺伝子は断片化されて複数存在するが、B細胞が分化する過程でそれぞれの断片から遺伝子が組み合わされ、遺伝子の再編成が行われるから。 とあったのですが 遺伝子の再編成ってなんでしょうか?

  • 癌の治療について

     現在、大腸がんの3~4ステージにおける治療法は 抗癌剤か放射線です。しかし、近年、癌幹細胞を死滅 させなければ、再発することがわかってきました。  最先端医療が開発中とのことですが、その中で、細胞 免疫療法、リプログラミング法などあることを、最近知り ました。  特に、リプラミング法については、再生医療の応用であり 大学で基礎的に研究中のようですが、原理的には最も、 根治治療につながりやすいと期待しております。  私の懸念は、培養皿の上での話が、実際体内で実現でき るかどうかです。  素人考えですが、体内にある、癌幹細胞に対して、3~4 種類の遺伝子を、注入することで、癌細胞を、リプログラム 出るものでしょうか?だれか教えて下さい。

  • VLPワクチンによるガン治療

    現在、VLPワクチンにより乳がんや大腸がんに対して高い治療効果が出ていますが、この治療過程において、がん細胞による免疫抑制作用は発現しないのでしょうか。もし、そうであれば、その理由を教えてください。 よろしくお願いします。

  • コロナワクチン 自然免疫 獲得免疫

    ウイルスや細菌に感染した場合、自然免疫として食細胞(マクロファージ、好中球)がウイルスや細胞を食べる。取り込んだウイルス等の特徴をT細胞に伝えて、活性化されたキラーT細胞やNK細胞が感染細胞を攻撃する(細胞免疫)。  一方、T細胞はB細胞に作用して抗体を生成させる(獲得免疫)。抗体は、食細胞(細胞免疫)を活性化させると共に、コロナウイルスのスパイクに付着してヒト細胞への侵入を阻止する(液性免疫)。(侵入阻止されたウイルスはやがて食細胞に食べられる)  以上のような概要だと思います(間違いもありますか?)が、高齢者は、免疫細胞(食細胞、T細胞)がほとんど使い尽くされているので、自然免疫があまり発動しないのでしょうか。ウイルス等の検出する感度が落ちているのでしょうか。また、高齢者からワクチンを打ち始めましたが、高齢者は獲得免疫も弱いということはないのでしょうか。

  • 癌の治療について

    癌の治療で免疫細胞療法について質問したいのですが‥ 効果や詳細な情報など知っている方がいればお教え願います。 この治療法は保険が聞かないみたいですが‥ 治療費が高額なため 色々な情報を知りたいです。 知っている方がいれば是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • ウィルスの遺伝子

    人は色々なウィルスに対する免疫を持っていますが、例えば水疱瘡ウィルスに対する免疫が備わっているとすると、水疱瘡ウィルスの遺伝子に対する抗体を持っているのでしょうか?