• ベストアンサー

石材について

古来より建築物に用いられる石材について教えて下さい。 とりあえず石材にはどのような種類があるでしょうか? またその発見や運搬方法についても知りたいです。 漠然としてますが何か少しでも知っている事があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmsn4dp
  • ベストアンサー率38% (70/182)
回答No.1

こんにちは。 石材として用いられる岩石は、 ・花崗岩(ピラミッド、墓石)。一般には、御影石と呼ばれている石です。 ・石灰岩(ピラミッド) ・凝灰岩(大谷石)。宅地の外壁に使われています。 が最も多く使用されています。 発見方法としては、人間が現地を踏査して見つけ出します。 使用する事が可能かどうか(堅さ、風化の程度)を調べます。 古来の運搬方法としは、切り出した石材を人力、牛、馬などでコロ(丸太)の上を転がし運搬します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%8E%E6%AE%B5%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89 http://www2.odn.ne.jp/hideorospages/pyramid02.html

mof
質問者

お礼

まさにピンポイントの御回答本当にありがとうございました。 これを元に自分でも色々と調べることができました。 御紹介頂いたサイトも見ました。 調べるにも何から手をつければいいやらという状況の中、はじめの一歩を後押しして頂いたような気がして本当に感謝しております。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

輸送方法ですが.古代は知りません。 明治は土そりです。木の棒の上に石を積み. 木の棒の下にあわせて水を張り冬に凍ったときに引っ張って輸送します。

mof
質問者

お礼

驚きました! そんな方法があるとは想像もしていませんでした。自然現象をうまく使った知恵ですね。本当に人間らしい賢い方法だと思いました。教えて頂いてありがとうございます。重たい石を陸送するのは大変な重労働だったはずです。だから誰かがうんと知恵を絞ったのでしょうね。自分も知恵を出す人間にならなくてはと思ってしまいました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう